タグ

ブックマーク / ii-nippon.net (1)

  • 地蔵盆とは?どんな由来があるの?

    お地蔵さんと呼び親しまれている、「地蔵菩薩」の縁日(8月24日)を中心にした3日間もしくは、そのうちの2日間に渡って行われる地蔵菩薩の祭りのことをいいます。 地蔵盆は、道祖神どうそじん信仰と結びついた、路傍や街角(辻)にたたずんでいるお地蔵様が対象です。 古くには、旧暦7月24日前後に行われていた地蔵盆ですが、現在は月遅れの行事として、8月23、24日の2日間に行う地域が多くなっています。 この2日間が平日の場合は、少しずらして土日に行うという地域もあるようです。 また、旧暦の日をそのまま新暦に置き換えた7月23、24日に行う地域もあります。 地蔵盆はこどもが主役! 意外な事かもしれませんが、地蔵盆は子供が中心の行事です。 その理由は、お地蔵様がその地域はもちろんのこと、子供の守り神でもあるからです。 地蔵盆は、そんなお地蔵様を、大人ではなく子供達が供養する行事となっているのですが、どんな

    地蔵盆とは?どんな由来があるの?
  • 1