タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

開発とgithubに関するn314のブックマーク (2)

  • クラウドサービスを活用して README にバッジをペタペタ貼る - Qiita

    最近の GitHub に上げてある OSS リポジトリには、README にいろんなバッジが貼られています。リポジトリに連携しているクラウドサービスのステータスを表すものがほとんどです。 自分は README にバッジを貼りたい派です。たとえば dtan4/terraforming だとこういう感じです。 最近はバッジの種類も増えているので、整理のためにもどういうのがあるかまとめてみようと思います。 自分がよく README に貼っているバッジ 自分が書く RubyGems については、以下の6個のバッジを必ずつけるようにしています。 Travis CI 言わずと知れた CI サービス。現在の master が CI 通っている (passing) かコケている (failed) かがわかります。リポジトリのメンテナンス状況を把握するのによいです。 クリックすれば、そのリポジトリのテスト結

    クラウドサービスを活用して README にバッジをペタペタ貼る - Qiita
    n314
    n314 2016/07/01
    いいね
  • Electron + Travis で楽々ビルド・リリースする最強のデスクトップアプリ開発 - Qiita

    この記事は古いです。 ぼくが考えた最強のデスクトップアプリ開発環境 Web技術デスクトップアプリ書いて push するだけの環境を作る。 主に利用するのは Electron + Travis + GitHub の3つ。 Electron でデスクトップアプリ書いて、push するだけでビルドしてリリースまで完結するデスクトップアプリ開発ができる。 もっと簡単に言うと 「ローカルで開発→push」 だけで GitHub Release に自動でリリースできる。 アプリのビルド自体もTravis内で行えるため、開発環境のOSに依存しない開発が可能。 以下は OS X 環境を前提として説明するが、クロスプラットフォームのためのビルドはTravis内で行うため OS は何でも良い。 念のため各種サービス・フレームワークの説明 簡単に説明すると以下。どれもすごく便利。 Electron: みんな大

    Electron + Travis で楽々ビルド・リリースする最強のデスクトップアプリ開発 - Qiita
    n314
    n314 2016/01/24
    気になる
  • 1