タグ

rustに関するn314のブックマーク (9)

  • 他言語ユーザがRust言語をガチめに使っての雑感 - 分散KVSを書いてみて - - Qiita

    どうも ryo_grid です。 昨年はRustを覚えたいと思い、題材としてRESTインタフェースを持った分散KVS(実質はいわゆる分散ハッシュテーブル)を書いたりしました。 FunnelKVS: Rust implementation of autonomous distributed key-value store which has REST interfaces この記事では、他言語を使ってきた私が、経験のないRustを用いてそこそこのコード規模・複雑さのシステムソフトウェアを書いてみた上で、Rustについて感じたことを、独断と偏見で述べます。 Rustってなんか流行りそうな雰囲気あるけど難しいとも聞くし、どうなんだろ?と考えている方や、Rustガチ勢の方々に、「初学者はこう感じるんだな」「ここらへんに苦労するんだな」というところを伝えることで、Rustのスムーズな普及に少しでも寄

    他言語ユーザがRust言語をガチめに使っての雑感 - 分散KVSを書いてみて - - Qiita
    n314
    n314 2022/01/12
  • Linuxメモ : あると便利かもしれないRust製コマンドラインツール - もた日記

    インストール方法 bat ripgrep, ripgrep-all fd, fselect starship exa, lsd, nat nushell navi, tealdeer delta hyperfine xsv, csview py-spy bandwhich, gping, ht, dog hexyl, bingrep broot tokei genact, globe, glitchcat monolith shellharden fnm, volta pastel gitui, onefetch, git-interactive-rebase-tool skim watchexec dust, diskonaut, dua-cli, dutree zoxide ytop, bottom, zenith mcfly sd, desed topgrade pueue proc

    Linuxメモ : あると便利かもしれないRust製コマンドラインツール - もた日記
    n314
    n314 2021/02/12
    気になる。
  • rustでCで書いた関数を呼ぶ / Cからrustで書いた関数を呼ぶ - 睡分不足

    rustからCの関数を呼ぶ方法(あるいは,その逆)は公式のドキュメント (https://doc.rust-lang.org/book/ffi.html)に書いてあるのでそれを読めばいいんで すが,自分で書いたCの関数を呼ぶ方法について直接は書いてないのでここに簡単に まとめてみます. rustでCで書いた関数を呼ぶ 以下のCで書いた関数をrustから呼ぶことを考えます. foo.c #include<stdio.h> void foo(){ printf("foo!!\n"); } rustから以下のようにして関数の呼び出しをおこないます. main.rs #[link(name="foo", kind="static")] extern{ fn foo(); } fn main() { unsafe {foo();}; } #[link(name="foo", kind="static

    rustでCで書いた関数を呼ぶ / Cからrustで書いた関数を呼ぶ - 睡分不足
    n314
    n314 2020/05/16
  • Rust 環境構築 - Emacs & VS Code - kondoumh のブログ

    昨年末から少しずつ Rust に入門してます。日語版チュートリアルが読みやすくてありがたいです。 doc.rust-jp.rs メモリ安全、マルチパラダイム、システムプログラミング言語で WebAssembly にも対応とか色々特徴はありますが、C++ に馴染んでいると入りやすい気がします。まだ使い途は見えてませんが、新しい言語を学ぶのは興味深いものです。 EC2 インスタンス(Ubuntu 18.04.1) で Emacs の Rust 環境を構築してみました。 Rust のインストールは公式サイト通り www.rust-lang.org $ curl https://sh.rustup.rs -sSf | sh で導入して、PATH の設定をします。 Ubuntu に Emacs をインストールするとちょっと古い Emacs 25 が入ってしまうのでリポジトリを追加して Emacs

    Rust 環境構築 - Emacs & VS Code - kondoumh のブログ
    n314
    n314 2020/05/09
  • 気付いたらRustの環境構築がかなり楽になってた | κeenのHappy Hacκing Blog

    κeenです。ここのところRustの開発ツール回りでリリースが続いてセットアップが楽になってるようだったので最新の情報をお届けします。 とりあえず私は既存の環境があるので一旦全て破棄してから再度セットアップしてみます。 Rustのインストール rustup.rs - The Rust toolchain installerがリリースされたので以下で一発です。 $ curl https://sh.rustup.rs -sSf | sh そして をシェルのrcファイルに書き加えたらOKです。 今のシェルにも反映するには同じく上記のコマンドを打ちます。 周辺ツールのインストール cargoがあるので楽ですね # コードフォーマッタ $ cargo install rustfmt # 補完、定義ジャンプなど $ cargo install racer まあまあ時間がかかります。 エディタ(Emac

    気付いたらRustの環境構築がかなり楽になってた | κeenのHappy Hacκing Blog
    n314
    n314 2020/05/09
  • CとRustで一から作るマイクロカーネルOS

    マイクロカーネルは浪漫に溢れる非常に作りがいのあるソフトウェアです。この記事は,「マイクロカーネルベースのOSの一から作ってIaaSで動かす」ことを目標に作ったマイクロカーネルベースのOS Resea(りーせあ)の設計と実装について軽くまとめた物です。 ソースコードはGitHubにあります。 マイクロカーネルとは Linuxのようなモノリシックカーネルでは色んな機能がカーネル空間で動きますが,マイクロカーネルではユーザプロセスたちが互いに通信しながらOSを作り上げます。プロセス・スレッド・仮想メモリ管理,プロセス間通信,タイマーといった必要最低限の機能だけをカーネルが担います。デバイスドライバやファイルシステムといった残りの機能は,独立したユーザプロセスとして動きます。たとえデバイスドライバが暴走しても他のコンポーネントを壊すことはないのです。マイクロカーネルは信頼性が高く,疎結合で美しい

    n314
    n314 2019/12/16
  • ターミナル用 UTF-8 テキストエディタを Rust でスクラッチからつくった - はやくプログラムになりたい

    言語処理系やテキストエディタなどのプログラミングツールが好きなので,その周辺を趣味で触ってます.VimWasm にポートするために Vim の実装を読んだりはしているのですが,フルスクラッチでテキストエディタをつくったことはありませんでした. 今年のお盆はめちゃ暑かったので,引きこもって夏休みの自由工作的に Rust でテキストエディタをつくっていたという話です.普段ターミナルで作業しているので,つくるのもターミナル向けテキストエディタです.最近 vim.wasm で C と TypeScript ばかりだったので,そろそろまた RustGo を書きたかったのですが,Go はすでに micro という良さそうなテキストエディタ実装があったので,Rust で書いてみることにしました. まずは Build Your Own Text Editor というガイドを利用して,1000行

    ターミナル用 UTF-8 テキストエディタを Rust でスクラッチからつくった - はやくプログラムになりたい
    n314
    n314 2019/08/29
  • 夕凪堂という会社を作った

    会社を作った。夕凪堂というテストに関するいろいろを扱う会社。 詳細は Gist にだらだらと、アイデアレベルでまとめてるので興味があれば。 もともとテストに対しては、いろいろ考えることがあるのだが、ネットワークサーバを開発していると、凄くテストが重要になる。 たとえば秒間 100 リクエストを処理出来る製品としてアピールして売っていく場合は秒間 100 リクエストの負荷がかけられるテストツールが必要になる。 さらに、開発を続けている間に製品はでぶっていく。ただしそのアピールは変更できない。となると「継続的な負荷テスト」が必要になる。 これ、難しい。いろいろ環境も状況も変わっていく中で定常的に負荷テストを行えるってコストがとても高い。夕凪堂はそこのコストを減らすためのツールを売る会社だ。 ターゲットは継続的な負荷テストを行いたい会社という狭い狭い範囲を狙っている。 もともと時雨堂でやりたかっ

    n314
    n314 2015/07/17
    Rust気になる
  • stackoverflowのアンケート結果で好きな言語3位になったRustがまもなくリリースするらしいので入門してみた - Qiita

    はじめに stackoverflowが毎年行っている開発者向けアンケートの2015年の結果で好きな言語(ここ1年使ってきて、今後も使い続けたい言語)で3位になったRustについて名前くらいしか知らなかったので入門してみました。 追記 最初はbeta時点の情報でしたが、Stable版リリースに伴って記事更新しました。 といっても動作確認し直したくらいです。 あと、最初に書いてたstackoverflowのアンケート結果紹介はやっぱり邪魔だったので消しましたw 私のどうでもよい コメントは更新履歴から参照してもらえればと思います。 Rustとは とりあえず箇条書きで。 (なおrustは始めたばかりなので自分の理解がおかしい点もあるかもしれません。おかしな点に気づいた方は マサカリ ご指摘頂けたらと思います。) 背景とマイルストーン 2009年にGraydon Hoareによって開発されたもので

    stackoverflowのアンケート結果で好きな言語3位になったRustがまもなくリリースするらしいので入門してみた - Qiita
    n314
    n314 2015/07/17
  • 1