タグ

関連タグで絞り込む (453)

タグの絞り込みを解除

gameに関するnorth_godのブックマーク (844)

  • AVGにはもっとゲーム性を、メーカーにはもっとチャレンジをしてほしい――MAGES.に入社した高橋名人にインタビュー

    AVGにはもっとゲーム性を、メーカーにはもっとチャレンジをしてほしい――MAGES.に入社した高橋名人にインタビュー ファミコン名人として著名となって以降、ビデオゲーム業界を代表する1人として活躍を続ける高橋名人こと高橋利幸氏へのインタビューを掲載する。 2011年にハドソン退職後、メーカーの垣根を越え、ゲームプレゼンテーターとしてインターネット情報番組『ゲッチャ!』を中心にビデオゲームをPRをしてきた高橋氏。先日、MAGES.への入社が報道されたことでも話題の氏に、ゲーム業界の過去と現在、そして未来についてお話をうかがった。(※インタビュー中は敬称略) ■高橋名人、電撃20年祭で抱き枕の森に迷い込む ――今回はコンシューマゲーム黎明期より現在まで活躍されている高橋さんにゲーム業界の歴史や未来についてお聞きしたいと思います。 高橋利幸(以下、高橋):よろしくお願いします。 ――高橋さんは先

    AVGにはもっとゲーム性を、メーカーにはもっとチャレンジをしてほしい――MAGES.に入社した高橋名人にインタビュー
  • 大神 絶景版(HDリマスター)~絶景の舞台裏~ Behind the Okami HD: ヘキサドライブ日記

    こんにちは、ブログではご無沙汰しています。イワサキです。 今日は、『大神 絶景版 (Okami HD)』の発売日ということで大神にまつわる内容で SD作品のHD化移植に関する技術的な話題をお話してみようと思います。 「大神」はPlayStation2で2006年4月20日に発売された作品ということで、 その6年後の今、絶景版として再び蘇ったことになります。 PS2版当時はSD解像度でしたので480iの表示でのレンダリング解像度でした。 今回ヘキサドライブでHD化移植担当させていただく際に、 ”PS2版のビジュアルの表現そのものを移植する”という大きな目標の他に、ヘキサドライブ社内では”HD解像度の魅力と恩恵を最大限に引き出す”という目標を持って取り組んできました。 当初720p(1280x720)での移植の想定でプロジェクトがスタートしました。 実際開発途中の段階では720pでレンダリング

  • スク・エニが下方修正 大型HDゲーム不振、ソーシャルゲームの開発遅延などで

    スク・エニHDが2013年3月期の業績予想を下方修正。「スリーピングドッグス」などの不振やソーシャルゲームのサービス開始遅延などが響いた。 スクウェア・エニックス・ホールディングスは10月30日、2013年3月期の業績予想を下方修正した。営業利益は当初見通しの150億円から75億円に半減、純利益は当初見通しより6割減の35億円に修正している。 4~9月期に発売したゲームセンター向けゲームの不振や、欧米で発売した「スリーピングドッグス 香港秘密警察」(Windows、Xbox 360、PS3)など大型HDゲームの販売不振が響いたほか、ソーシャルゲームのサービス開始遅延で、売上減と開発費用の先行が発生したという。 4~9月期の営業損益予想は、「ドラゴンクエストX」(Wii)の投資費用などを折り込んで損益とんとんとしていたが、さらに悪化し、52億円の赤字に修正。純損益も0円から54億円の赤字に下

    スク・エニが下方修正 大型HDゲーム不振、ソーシャルゲームの開発遅延などで
    north_god
    north_god 2012/10/31
    ガンストと、元々の開発者が失敗作と匙を投げたタイトルをオープンワールドタイトル欲しさに拾い上げた結果
  • 好き放題にゲームの感想を書いていたらメーカーに呼び出しを食らったでござる:iPhoneゲーマーな日々10

    自分では毒舌なつもりはないのだが、なぜか毒舌でゲームを評価するとか言われて早2年。 ついに来るべき時が来てしまった…。 もう10日ぐらい前の話。 1通のメールが届いていた。 (斜線部分がメール、強調などは独自) ゲームキャストさん。 いつも手厳しいご意見ありがとうございます(汗 さて、東京検定研究所は、立案から開発まで最大2日間でプランナーとデザイン&プログラマーの二人でおこなっています。 普段ゲームを深く分析されているゲームキャストさんならきっと素晴らしいお話しをお聞きできるかと思いますので、いろいろとお話しを伺って参考にさせていただきたいと思います。日程の方は折り返しご連絡下さい。 東京検定研究所 世永玲生 東京検定研究所はショートゲームを大量に出して、アプリランキング上位を目指す同人サークル(「クソゲーの世紀」、ノンプロ&低コストで勝負するアプリビジネスは成り立つか? 【増田 @m

    north_god
    north_god 2012/10/31
    その後も辛口レビューを続けられたら大したものですよ。是非とも頑張っていただきたい
  • 『ゲームのグラフィック』はリアルになったけど、世界は狭くなったよな

    1 名無しさん必死だな 2012/09/30(日) 01:11:30.15 ID:10vUaE/D0 ゲームが進化すれば広大な世界を自由に冒険できると思ってたのに 52 名無しさん必死だな mail:sage  2012/09/30(日) 01:54:10.79 ID:N3sUfR5Q0 >>1 の言う昔の広い世界のゲームってなんだよ まずはそこだろ 41 名無しさん必死だな mail:sage  2012/09/30(日) 01:43:25.06 ID:DWpByFRwO >>1 の言う広さってフィールドの広さなのか? それともフィールドの広さに加えて 世界全体を冒険したいということなのか? 3 名無しさん必死だな mail:sage  2012/09/30(日) 01:13:38.02 ID:kZ8k7WAu0 結局人の手で作らなければいけないから 世界を広くしたり物量を増やすには、人

    north_god
    north_god 2012/10/31
    子供の頃の自分と比べれば相対的に世界が狭くなったように感じるわな。広いフィールドよりダンジョン潜る方がワクワクする
  • イース7が爽快感あり過ぎて凄いのでレビューしてみる: 不倒城

    何度か書いていますが、「今更」などという言葉とは縁を切っています。 最近のしんざきは人生におけるゲーム含有割合がめっきり上がっていまして、ダンガンロンパ、スーパーダンガンロンパ2とクリアした後、Twitterで「面白い」と教えて頂いたイース7に突っ込んでみました。2009年発売作品で、むしろ何故今までやっていなかったのか、という感もありますが気にしません。 現在は恐らくまだ序盤から中盤に差し掛かった辺りで、ゲームの全貌は見えていない状況だと思いますが、ここまででも十分過ぎる程面白いのでどの辺が面白いのか書いてみます。 ・操作感が気持ち良過ぎて凄い アクションRPGの基にして根幹部分だと思うのですが、まずここが凄いです。 今回、イース7は今までのイースシリーズとがらっと操作系が変わっていまして、 ・クオータービューのアクション動作 ・最大3名のパーティ構成 ・操作キャラ以外はAIが操作 ・

    north_god
    north_god 2012/10/18
    セルセタの樹海も面白いよね
  • 外国人ゲーマー「日本のRPGには自由がない。決まった道を歩くだけ」 : BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/16(火) 10:36:57.59 ID:K6uutRCr0

    外国人ゲーマー「日本のRPGには自由がない。決まった道を歩くだけ」 : BIPブログ
    north_god
    north_god 2012/10/17
    真面目にやってるのベゼスタだけだと思うけどね。キャラビルドとバトルだけなら悪くないゲームは日本もちゃんとあるし
  • 3D版「M.U.G.E.N」キターッ!? 無限のカスタマイズ可能な3D格闘ゲーム「EF-12」

    どんなゲームも、どんなキャラクターも自由自在。 ゲーム開発会社のクアッドアローは10月14日、キャラクターや技、背景、ゲームバランスなどあらゆる要素をプレイヤーがカスタマイズできる3D格闘ゲーム「EF-12」をリリースした。ソフトは無料で、サイトからダウンロードすればすぐに遊ぶことができる。 ひとことで言うなら「究極の3D格闘ゲームツクール」。「バーチャファイター」や「鉄拳」のようなオーソドックスな3D格闘から、「ストリートファイターIV」のような、やや2D格闘寄りのシステムにまで幅広く対応する。プリセットのキャラクターをカスタマイズするだけなら難しい知識はほとんど必要なく、モデルやモーション作成の技術があれば、完全オリジナルのキャラクターも作成可能だ。作った技やキャラクターはネットで公開・配布することもできる。 現在公開されているのは、残像などのエフェクト描画品質が向上した「バージョン2

    3D版「M.U.G.E.N」キターッ!? 無限のカスタマイズ可能な3D格闘ゲーム「EF-12」
  • 睡眠2時間、百万円使う…重症ネットゲーム依存 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「どうしてもゲームをやめられない」「高額の金を使ってしまう」などと病院に相談する件数は急増。ネット依存の専門外来を設ける病院も現れた。 届いた督促状 「まずい、2時間も寝てしまった」。午前6時。ソファで携帯電話を握りしめたまま眠っていた東京都内の男子専門学校生(19)は跳び起きると、また携帯をいじり始めた。ほとんど寝ないでゲームに没頭する日もある。 携帯ゲームを始めたのは中学1年の頃。最初は通学中の暇つぶしだったが、次第に生活が変わり始めた。 ゲームは原則無料だが、100~1000円の有料アイテムを使えば、キャラクターの体力や攻撃力を高めることができる。ゲームで知り合った「仲間」から、「強いね」とほめられると心地よかった。 高校に入ると、アルバイト代など毎月8万円前後をつぎ込み始めた。お年玉の10万円は10日間で消えた。5万円の督促状が自宅に郵送され、親に発覚した時には、既に100万円以上

    north_god
    north_god 2012/10/11
    ゲームがあろうが無かろうが身を滅ぼすであろう案件なので、問題なんか無いな
  • そりゃもー任天堂には頑張って欲しい 島国大和のド畜生

    【コラム】Wii Uが成功しなければならない理由 任天堂が過度に肩入れされており、特に任天堂ファンではないが泣けた。 個人的にもゲーム業界のハバとして、重要な位置にある任天堂には頑張って欲しい。 ソーシャルに突っ走らなくてもえるという手はあった方が良いに決まっている。 個人的な話だが。 任天堂はここんところずっと自分の指をそそらない。 なんというか“ゲームと向き合ってのプレイを強要し過ぎ”という印象が強い。 WiiはWiiコン振り回してる姿がモニタに反射したら自殺したくなる類だと思っている。 3DSに対しては発表直後に「そんなに一生懸命ゲーム画面に向き合ってゲームしたくない」と述べた事がある。 立体視というのは「画面との角度が限定される」「他の人が画面を見にくい」とゲームとしてはマイナス要因がかなり多い。 そこは任天堂なんだから何らかの対策あるかなと思ったら無かった。 wiiUに関し

    north_god
    north_god 2012/10/11
    任天堂はゲーム遊ぶ人みんなが、ワイワイ遊びあうような友だちが沢山いる健全な人間だと思わないでもらいたい
  • QQ81/ORGA

    Japanese time tables called 'KuKu' based puzzle game. Let's turn off the panel conduct the multiplication is correct! Continue inputting the right answer! There are many bonus chances.

    north_god
    north_god 2012/09/26
    ヘルプのキャラが可愛い
  • ドラクエ10内の職人が儲からない不景気状態について(お金の稼ぎ方 その2) - まんとるぽっと

    1.3バージョンアップとwiiU版についてはこちら! 久しぶりにドラクエの話を。でも久しぶりな気がしたけど見返すとそうでもなかった。 ドラクエ10に見るオンラインゲームの中の経済(初心者のためのお金の稼ぎ方 その1)と言うのを前に書いたのでその続きです。お金の稼ぎ方をお探しの方は、下の方にお金の稼ぎ方の方法一覧をまとめたのでそちらをご覧下さい。ドラクエ10の中の経済格差と、経済政策としての10月大型アップデートお金の稼ぎ方 その3)もあります。そしてその4もあります。 ※いくつか追記しました。コメント下さったみなさんありがとうございます!9のギルドマスターの依頼と、10のサポートゴールド給付など。 話題の(!)ドラクエ10関連記事はこちら! 投資市場としてのドラクエ10、12月アップデートまでにやっておきたい金策準備(お金の稼ぎ方 その5) ドラクエ10の関連検索ワードをgoogle a

    ドラクエ10内の職人が儲からない不景気状態について(お金の稼ぎ方 その2) - まんとるぽっと
    north_god
    north_god 2012/09/12
    クラフトスキル上げのために、完成品は二束三文でも材料費があり得ない程値上りするパターンもある
  • 「ドラゴンクエスト」が国民的RPGでなくなった日:日経ビジネスオンライン

    2012年は、日テレビゲームビジネスにおける「オンライン元年」と呼べる年になりそうです。 オンラインに消極的だった任天堂は、これから発売する自社ソフトは、すべて基的にダウンロード販売するようになります。パッケージソフトを店で買ってもいいですし、自宅でゲーム機をネットにつなぎ、ニンテンドーeショップ(オンラインショップ)からダウンロードすることも可能になっていきます。 また「Newスーパーマリオブラザーズ2」や「ファイアーエムブレム 覚醒」では、新規マップやシナリオなどを追加コンテンツとして配信されるようになっています。ゲームをさらに楽しみたい人に、有料でサービスを追加するようになりました。 既に、スマートフォンが大々的に普及しています。すべてのゲーム機もオンライン化され、様々なコンテンツがネットを介して入手できるようになりました。オンライン関係のサービスが一気に充実したのが、2012

    「ドラゴンクエスト」が国民的RPGでなくなった日:日経ビジネスオンライン
    north_god
    north_god 2012/09/10
    そもそも初動で数百万売れたタイトルなんてあったっけ?
  • Android版FFのレビューは、馬鹿にするどころか大いに参考にするべきものなのではないか: 不倒城

    こんな記事を読んだのだが。 【今週の人柱】800円!初代FFのAndroid移植版が不親切過ぎて、ある意味ゲームの進歩を感じた件 はてなブックマーク: 【今週の人柱】800円!初代FFのAndroid移植版が不親... 思うに、この記事を読んだ「昔からのゲーム好き」は、余りに簡単に優越感を煽られ過ぎだと思う。 「チュートリアルがなけりゃゲームも遊べねーのかよ」と嘲笑するのは簡単だし、ゲームレビューとして考えるとお粗末なのも確かだし、これはもしかすると炎上マーケティングなのかも知れないが、それでも「ただ嘲笑する」よりは建設的な読み方、というものがあるのではないか。 この記事が純粋な「架空のプレイヤー」のネタ記事である、という可能性を考えず、敢えて額面通りに読んでみる。 チュートリアルが無い!操作がわからない! 左下にうっすらと浮かび上がっているマークが十字キー替わりなのですが、初見では意味が

    north_god
    north_god 2012/09/06
    このケースは、皮肉屋の触覚にビンビンくるスイーツっぽい文体でなければ反感生む人が少なかった(読む人が少なかった)ように思えるので、記事作りとしては大正解ではないかなあと。翻訳するとまっとうな内容だし
  • 初代FFのAndroid移植版が不親切過ぎて、ある意味ゲームの進歩を感じた件

    1000円前後、もしくはそれ以上の高額アプリをレビューしていく連載企画「今週の人柱」。第4回目となる今日は、初代FFのAndroid移植版をご紹介します。 移植なので操作しにくい キャラクター名の設定がやりにくいです。 おそらくオリジナル版ではコントローラーの上下キーで選択するところなのでしょうが、タッチパネルに変わったことで、どこを選択するのかもよくわかりません。 名前入力もやりづらい・・・。 スマホで入力しやすいようにはなっておらず、当にただの移植のようです。 スクロールバーも反応が悪く非常に手間取りました。 端末のソフトキーボードで入力した場合の5倍は時間がかかったと思います。 チュートリアルが無い 設定が終わると、いきなり物語の世界に放り込まれます。 チュートリアルが無い!操作がわからない! 左下にうっすらと浮かび上がっているマークが十字キー替わりなのですが、初

    north_god
    north_god 2012/09/05
    スクエアチームがUI設計下手なのは確か
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • METAL GEAR SOLID GROUND ZEROES

    ※画面右下、歯車アイコンの画質変更にて、高解像度での視聴を推奨いたします。 SNAKE IS BACK ON "FOX" ! A HIDEO KOJIMA GAME 「METAL GEAR SOLID GROUND ZEROES」 http://www.konami.jp/mg25th/

    north_god
    north_god 2012/09/03
    サイファー・・・!?
  • ゲームを破壊する「技術力=グラフィック向上」という罠・・・「ゲームウォーズ 海外VS日本」第25回 | インサイド

    ゲームを破壊する「技術力=グラフィック向上」という罠・・・「ゲームウォーズ 海外VS日本」第25回 | インサイド
    north_god
    north_god 2012/09/03
    その技術もゲームにだけ使うか、業界関係なく生かされているかということも
  • 知られざる日本のアーケードゲームを支えた組み込みエンジニアたちの技術の歴史、そして今必要なこととは?

    のアーケードゲームの市場は各国と比較しても大きいことで知られていますが、株式会社タイトーの技術顧問である三部幸治氏が、アーケードゲームの組み込みエンジニアの育成に必要なことを語りました。 アーケードゲーム技術の変遷と「組み込みエンジニア」の育成 株式会社タイトーAM事業技術顧問の三部と申します。今日はアーケードゲーム技術者を育てるにはこういったことが必要だよねといったお話をさせていただきます。 私の自己紹介です。私は1979年にタイト―に入って33年くらいこの業界でいろんな活動をさせていただいております。 今日の主な内容です。アーケードゲーム技術の変遷ということで、主にアーケードビデオゲーム技術がどんな風に変わってきたのかというのを紹介します。次に、アーケードゲーム組み込み技術者の育成では、技術者育成に必要なこと、技術者に必要な考え方などをお話させていただきます。 今日の講演

    知られざる日本のアーケードゲームを支えた組み込みエンジニアたちの技術の歴史、そして今必要なこととは?
  • ドラゴンクエスト10 まとめ : diary.

    クリアまでのプレイタイムは150時間程。 最短クリアしたければ僧侶Lv36(35だとスクルトを覚えないため)まで上げてキーエンブレム6個を拾い、 信仰70を取って天使持ち僧侶として神殿・ラストダンジョン攻略パーティーに入れば必要経験値がLv50の約1/4で済む。 これなら30時間位でいけると思うけど、それで面白いかどうかは知らない。ついでにそんなレベルでラスボス攻略パーティーに入れてもらえるかどうかも知らない。 □まとめ 全編通して、家庭用RPGらしいMMOだった。 勿論UIや雰囲気が完全にドラクエということもあるけれど、 レベルを上げる →一定レベルになったらボスへ →ボスを倒していると全体的なストーリーが進む →最終的にはラスボスの居城に辿り着くので倒してエンディング といった全体の流れがとてもコンシューマーチック。 MMOと家庭用ゲームが見事に融合していて、DQ9で当にやりたかった

    ドラゴンクエスト10 まとめ : diary.
    north_god
    north_god 2012/08/28
    おいらにはやさし過ぎるかな。やはり対戦がしたいや