タグ

ブックマーク / parasporospa.hatenadiary.org (7)

  • rpl 文字列置換ユーティリティ - メモ帳

    ファイル中の文字列を置換するユーティリティ。 http://www.laffeycomputer.com/rpl.html Ubuntu なら apt-get でインストールできるので手軽 -a をつけない限りドットで始まるファイル・ディレクトリは無視されるから .svn があっても平気 メッセージがけっこうわかりやすい バックアップをとれる 正規表現は使えない これで日語自動判別と正規表現に対応してれば完璧かも。 # 再帰的に。大文字・小文字を区別しない [~/dl/rpl-1.4.1:0]$ rpl -Ri foo bar . Replacing "foo" with "bar" (ignoring case) (partial words matched) ..................................... A Total of 6 matches repl

    rpl 文字列置換ユーティリティ - メモ帳
    odz
    odz 2008/08/17
  • gdb で STL コンテナの中身を表示する - メモ帳

    こいつを使う。 http://www.stanford.edu/~afn/gdb_stl_utils/ gcc 3.4.2 では↓のように _M_impl を入れる必要があったけど。 - set $vec_size = $vec->_M_finish - $vec->_M_start + set $vec_size = $vec->_M_impl._M_finish - $vec->_M_impl._M_start 参考: http://d.hatena.ne.jp/pyopyopyo/20061004/p1

    gdb で STL コンテナの中身を表示する - メモ帳
    odz
    odz 2006/12/24
  • gdb で curses プログラムをデバッグする - メモ帳

    には kterm をもう1つ開いて、--tty オプションか tty コマンドでデバッギの端末をそちらの疑似端末に設定してやるとよろしい。 http://www.dirac.org/linux/gdb/07-Debugging_Ncurses_Programs.php しかしその kterm 上で sleep 100000 などとしてシェルを眠らせておかないといけないらしい。 そうしないと、デバッギの画面が一瞬表れるのだが、キー入力をしようとするとシェルへ渡ってしまい、画面にシェルの出力が上書きされていく。 なんで一瞬だけデバッギの画面が出るんだろう。疑似端末をとって画面出力まではできたものの、すぐシェルに横取りされてしまうんだろうか。なんでシェルが勝つんだろう。そこらへんの仕組みがよくわからない。

    gdb で curses プログラムをデバッグする - メモ帳
    odz
    odz 2006/12/13
  • アーカイバラッパー atool - メモ帳

    tar, gz, bz2, lha, zip, rpm などなんでも展開できる。 カレントディレクトリに中身のファイルをぶちまけない。 圧縮、中身表示、diff もできる。 Requires Perl 5.004 or later http://freshmeat.net/projects/atool/

    アーカイバラッパー atool - メモ帳
    odz
    odz 2006/11/24
    よさげ
  • vi にモードはいくつあるか? - メモ帳

    最近初めて Solaris の vi を使って気がついたのだが、set showmode したときのモード表示がたくさんある。 インサートモードに入るのに使ったキーによって、次のように変わる。 i, I INSERT MODE a, A APPEND MODE o, O OPEN MODE c モーション(1行以内) CHANGE MODE cc, c モーション(複数行) INPUT MODE traditional vi のソースを見てみると、確かにこのように書かれていた。 switch (mode) { case 0: str = " "; break; case 'A': /*FALLTHROUGH*/ case 'a': str = "AAPPEND MODE"; break; case 'C': /*FALLTHROUGH*/ case 'c': str = "CCHANGE

    vi にモードはいくつあるか? - メモ帳
    odz
    odz 2006/11/21
    全部 input mode の一種では。ex mode とかは?
  • shtool - メモ帳

    http://www.ossp.org/pkg/tool/shtool/ iselect と同じ OSSP プロジェクトの shtool。 echo, mdate など ポータビリティの問題を解決するものや、ちょっと便利なコマンドが入っている。 Apache や OpenPKG でも使われているらしい。 echo echo(1) と同じ。ポータビリティで問題になる -n を解決している。 n, --newline 最後に改行を出力しない。 e, --expand 以下の特殊文字を有効にする。 %B 強調文字モード開始 %b 強調文字モード終了 %u 現在のユーザ名 %U 現在のユーザID %g 現在のグループ名 %G 現在のグループID %h ホスト名 %d ドメイン名 %D 現在の日 %M 現在の月 %m 現在の月名(例:Nov) %Y 現在の年 $ shtool echo -n -e

    shtool - メモ帳
    odz
    odz 2006/11/19
  • sgrep - メモ帳

    sgrep (structured grep) 使い方のメモ http://www.cs.helsinki.fi/u/jjaakkol/sgrep.html $ cat testfile abc this is a pen. xyz abc hello, world xyz $ sgrep '"abc" .. "xyz"' testfile # abc と xyz で囲まれた範囲を取得 abc this is a pen. xyzabc hello, world xyz $ sgrep -o '%r\n' '"abc" .. "xyz"' testfile # 出力形式を指定。改行をはさむ abc this is a pen. xyz abc hello, world xyz $ sgrep '"abc" ._ "xyz"' testfile # . を _ に置き換えると、終端が exc

    sgrep - メモ帳
    odz
    odz 2006/11/13
    sgrep の使い方
  • 1