タグ

DenkiGrooveとMusicに関するrAdioのブックマーク (11)

  • 電気グルーヴが30周年アルバム「30」携えウルトラのツアー

    1989年に石野卓球とピエール瀧を中心に結成された電気。結成30周年アルバムとなる「30」は全12曲入りとなり、初回限定盤と通常盤の2仕様が用意される。詳細は追ってアナウンスされるのでお楽しみに。 さらに、2019年3月には「電気グルーヴ30周年“ウルトラのツアー”」の開催も決定。福岡、岡山、大阪、東京にて計4会場5公演が行われる。オフィシャルファンクラブ「DENKI GROOVE INFORMATION」では、日11月22日より会員を対象にチケットの先行予約を受付中。

    電気グルーヴが30周年アルバム「30」携えウルトラのツアー
  • 石野卓球の35年を振り返る「約半日のTakkyu地獄」8枚組ワークス集

    今年12月26日に50歳の誕生日を迎える石野卓球が、翌12月27日に8枚組CDセット「Takkyu Ishino Works 1983~2017」をリリースする。 新作ソロアルバム「ACID TEKNO DISKO BEATz」と同日に発売されるこの作品は、「PRODUCED WORKS」「REMIXED WORKS 1~3」「COLLABORATED WORKS」「ASSOATED CLUB TRAX」「OTHER WORKS」「RARE TRAX」と銘打ったCD8枚組。過去のソロ名義のオリジナルアルバム、および電気グルーヴのオリジナル曲以外の過去35年にわたるプロデュース曲やリミックス、コラボレーション曲、提供曲など100曲以上がリマスタリングバージョンで収録される。この中には初CD化の楽曲16曲や未発表曲12曲も含まれる。 マスタリングは木村健太郎が、アートワークは宇川直宏が担当。ブ

    石野卓球の35年を振り返る「約半日のTakkyu地獄」8枚組ワークス集
  • 日本のテクノシーンを牽引し続ける男、石野卓球インタビュー

    — なるほど。今この場で実際に声を大にして言ってくれたわけですね。 こういう場でしか中々言えないからさ (笑)。知ってる人の前で言ってたら、あいつ頭おかしくなったって思われちゃうし。こういうことは自分を知らない人達とか、初登場の媒体のところで言っておくっていうね。 — 逆に知り合いレベルじゃなくて、近い人との間でこういう話はされないんですか? 近い人とはそういう話しかしない (笑)。そういう話しかしないっていうのは大げさだけど、そういう話のできる人だから親しくできるんじゃないかな。 — ある種の共感覚というか。 うん。今回ジャケットをやってくれた宇川 (直宏) 君とはそういう話はしないけど、アーカイブしてきたサブカルチャーで共通するものがあったりとか。必ずしもそういう話ができる人達が音楽も同じ趣味だとは限らないから、自分の中にも色んなチャンネルがあるというか。 — 少なからず共通言語がない

    日本のテクノシーンを牽引し続ける男、石野卓球インタビュー
  • 「DENKI GROOVE THE MOVIE?」TRAILER

    2015年12月ロードショー DENKI GROOVE THE MOVIE? ~石野卓球とピエール瀧~ Directed by大根仁 Cast: 電気グルーヴ(石野卓球、ピエール瀧) 天久聖一 Andi Absolon (元ヨーロッパ ブッキング エージェント) ANI (スチャダラパー) Bose (スチャダラパー) CMJK DJ TASAKA 日高正博 ((株)スマッシュ 代表取締役) ケラリーノ・サンドロヴィッチ 道下善之 ((株)ソニー・ミュージックアーティスツ) 中山道彦 ((株)ソニー・ミュージックアーティスツ 代表取締役) 小山田圭吾 SHINCO (スチャダラパー) 砂原良徳 山口一郎 (サカナクション) 山根克巳 (LIQUIDROOM) 山崎洋一郎(rockin'on JAPAN総編集長) WESTBAM (A to Z) (C)2015 DENKI GROOVE T

  • 【iOS8】アナ雪サントラのアーティスト名が全て「ピエール瀧」になる珍バグが発生

    アップデートによる不具合が後を絶たないiOS8だが、28日の夕方には、こんな症状が報告された。 アナ雪サントラのパフォーマーがピエール瀧に? なんと、ディズニー映画「アナと雪の女王」のサウンドトラックのクレジットが全曲、ピエール瀧になってしまったというのだ。 iOS8にアプデしても今まで特に不都合は感じてなかったんだけど、iTunesでアナ雪サントラ再生したらアーティスト名が全部ピエール瀧になってて pic.twitter.com/Vwce4WwytY — びびお (@oibib) 2014, 9月 28 この投稿は既に1万回以上リツイートされ、反響を呼んでいる。 ピエール瀧のアナ雪サントラ…めちゃ聴きたいわ — 月読ゆり (@tsukuyomiyuri) 2014, 9月 29 聞いてみたいわwピエール瀧さんのアナ雪ww — ブリッツ (@BLITZ07220) 2014, 9月 29

    【iOS8】アナ雪サントラのアーティスト名が全て「ピエール瀧」になる珍バグが発生
  • ケラリーノ・サンドロヴィッチ ピエール瀧 ナゴムレコードの思い出

    ケラリーノ・サンドロヴィッチさんがTBSラジオ『赤江珠緒たまむすび』にゲスト出演。ピエール瀧さんとナゴムレコードの思い出などを語っていました。 (赤江珠緒)日の『おもしろい大人』。ゲストはケラリーノ・サンドロヴィッチさんです。ようこそいらっしゃいました。 (ケラリーノ・サンドロヴィッチ)どうも。面白いケラリーノ・サンドロヴィッチです。 (瀧・赤江)(笑) (ケラ)あんまり久しぶりじゃないね。瀧とはね。一昨日?先週かな?例の教えてもらった中華料理屋、行ったでしょ? (瀧)あ、行った行った。 (ケラ)『昨日瀧さん、いらっしゃいましたよ』って言われて(笑)。 (瀧)そう。最近ね、ケラさんとご近所で。よく道端で会うのよ(笑)。 (赤江)あ、そうなんですか(笑)。でもお互い・・・瀧さんは10代の頃。ケラさんは、20そこそこ? (ケラ)22かな? (赤江)出会われて。どうですか?瀧さん、10代の頃。

    ケラリーノ・サンドロヴィッチ ピエール瀧 ナゴムレコードの思い出
  • 電気グルーヴがサブカルチャーに残した爪あと | CINRA

    やっぱり、電気グルーヴみたいなグループ、他のどこを探してもいない。3年半ぶりの新作アルバム『人間と動物』を聴くと、改めてそう痛感させられる。全曲歌モノ、80年代ニューウェーブ感満載のサウンド、ナンセンスな歌詞――。しかし、そうやって要素を並べてみても、その音の格好良さ、ふつふつとこみ上げてくる面白さは、上手く説明できない感がある。「『WIRE』を主宰し日のテクノシーンを牽引する石野卓球」「CMやバラエティ番組、映画でも活躍するピエール瀧」というプロフィールこそ知られていても、それだけでは二人が電気グルーヴとして集まったときに生まれる不思議な爆発力を伝えられないような気もする。5年ぶりの全国ツアー『ツアーパンダ』も始まった今、改めて「電気グルーヴとは一体何なのか?」、そして「今の10代に電気グルーヴのヤバさを伝えるとしたら、果たしてどうすればいいか?」というテーマのもと、臨んだインタビュー

    電気グルーヴがサブカルチャーに残した爪あと | CINRA
  • “動物の社会進出が進んでいる” 電気グルーヴ ニューアルバムインタビュー - 週刊アスキー

    2月27日に約3年半ぶりのオリジナルアルバム『人間と動物』を発表する電気グルーヴ。新作に関して詳しく伺いました。なお、週刊アスキーでは2月26日発売号、そして来週3月5日発売号と2週続けてインタビューを紙面にて掲載中。“動物つながり”をテーマに選んでいただいたプレイリストや、愛用品などもご紹介中です。併せてチェックしてください! “握手腱”(あくしゅけん)を付けました ――3年半ぶりのニューアルバム。気になるその内容は? 卓球 全部カワイイの写真! ピエール瀧 前脚と握手できる“握手腱”を付けました! 卓球 最近“握手腱”を付けるといいらしいと、瀧が情報を仕入れて来たんです。それにあやかり、今後電気グルーヴではピエール瀧(ルーピエのキーター)、俳優のときは悪種拳(あくしゅけん)として活動していくそうです。 ピエール瀧(以下 悪種拳) 今まで俳優業は副業だと言ってきましたが、いよいよ腰を

    “動物の社会進出が進んでいる” 電気グルーヴ ニューアルバムインタビュー - 週刊アスキー
  • 電気グルーヴに誘われた経緯を教えて下さい。 - cmjkインタビュー

    メンテナンスのお知らせ:日(2011-9-12)の 15:00 - 16:00 にシステム増強のため、メンテナンスを実施いたします。(詳しくはこちら) 元々僕は仙台の高校生時代The CUREとEcho & the bunnymenが好きで そういったギターバンドをやっていました。バンド名はThe Cutemenで、 由来もCure+BunnymenでCuremenじゃあんまりなんで一文字変えてCutemenという 安直なものだったんですが、地元ではけっこうな動員を誇り、自主盤も好評だったので 調子に乗ってバンド全員で上京したんです。僕が19歳の春のことでした。 しかし東京は甘くなかった。どこのライブハウスの昼の部のオーディションでも 言われることはいつも同じ。「洋楽っぽすぎる」 洋楽っぽくて何が悪いんだ!? 派手な衣装着て派手なメイクして、歌謡曲みたいなメロディーとアレ

    rAdio
    rAdio 2011/09/13
    おお、これはすごい!
  • ピエール瀧あっての石野卓球。一人では生きられなかった人のこと。|てんかん(癲癇)と生きる

    てんかん(癲癇)と生きる 外傷による側頭葉てんかん(癲癇)、情動発作について日々の雑感などを書いて行きます。健康・治療にまつわる話題などについても取り上げます。 PR プロフィール 「もうひとつ節電の夏」 http://am… おととい  »なうを見る プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:moon-3 自己紹介: 四十代、男。幼稚園児のとき園内で側頭部陥没の怪我。後に大発作(失神)を起こして、てんかんと診断される...>>続きをみる ブログジャンル:健康・医療/闘病 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] コメントについて/ 当ブログへコメントを書かれるかたは、使い捨てのハンドルネーム(例:「通りすがり」、「ななし」、「匿名希望」等)を使用しないでください。これらが使われた場合は、特別な理由がある場合を除き削除します。(2011年3月11日)/

  • モテたくて・・・by ギ・おならすいこみ隊 電気グルーヴ ドリルキングオールスターズ

    NHKのポップジャム

    モテたくて・・・by ギ・おならすいこみ隊 電気グルーヴ ドリルキングオールスターズ
  • 1