タグ

Publicnessに関するrAdioのブックマーク (81)

  • 「金剛バス」廃止後も10路線に削減して運行継続へ 近鉄バスなど引継ぎ、自治体も費用負担|YTV NEWS NNN

  • お前らは知らんかもしれんけど騒音問題の近隣トラブルは戦争なんだよ

    追記: 1日経ってスマートフォンで読み直してみたら非常に読みにくい文章(1文1文が長く、文脈を掴みにくい)になっていたため、可能ならPCで読んでもらえるとありがたいです。また、節もつけて多少読みやすくしました。文章自体は改めていません。簡単に趣旨を要約すると「騒音問題での近隣トラブルは戦争になることもあり、それは自分が直面する可能性もある(※騒音問題のトラブルが必ず戦争になるというわけではない)」です。 長野市の遊園地の問題で近隣トラブルになっていて、どうやらじいさんがクレーマーだとして叩かれているらしい。 自分は長野市の住民でもなんでもないが、昔の激怒していた自分を思い出して体中が震えだしてしまったのでここに吐露して発散していく。長野市の件については、その裏にある事情は知らないので、自分はそれが良いとも悪いとも見当もつかないが、外野が好き勝手に述べてじいさんを罵倒したり「クソ自治体」みた

    お前らは知らんかもしれんけど騒音問題の近隣トラブルは戦争なんだよ
  • 東京都交通局、都営地下鉄の駅構内のゴミ箱を撤去へ - 日本経済新聞

    東京都交通局は18日、都営地下鉄と新交通システム「日暮里・舎人ライナー」の駅構内に設置しているゴミ箱をすべて撤去すると発表した。5月9日の始発から構内のゴミ箱が使えなくなる。利用者にはゴミの持ち帰りを呼びかける。交通局は「駅員が常にゴミ箱を監視できるわけではない。テロなどへの対応を強化するため全面撤去に踏み切る」としている。自動販売機に付属するペットボトルなどのリサイクルボックスは引き続き利用

    東京都交通局、都営地下鉄の駅構内のゴミ箱を撤去へ - 日本経済新聞
    rAdio
    rAdio 2022/04/19
    公共コストを基幹産業へ転嫁していた日本社会が、「そうだ、公共コストは全て個人に帰せば良いんだ。」と覚醒しつつある。ビジネス版Woke Cultureだな。公共コストの民間転嫁のツケは、ついに企業から市民への段階に。
  • 「タワーマンション」が生み出した、「想像を絶する地獄」とは | ゴールドオンライン

    かつては富裕層しか手の届かなかったタワーマンション。今では棟数が増え、一般化してきました。多くの人が住み始めたことで顕在化したタワーマンションの問題点を作家の山岡淳一郎氏の『生きのびるマンション 〈二つの老い〉をこえて』(岩波新書)より一部を抜粋・編集して解説します。 武蔵小杉、東京湾岸の超高層化とインフラ整備の遅れ 神奈川県川崎市中原区、3つの「武蔵小杉駅」の周りにはわずか10年余りで十数棟の超高層マンションが林立しました。JR横須賀線と湘南新宿ライン、私鉄の東急東横線、JR南武線が、それぞれ武蔵小杉の名で駅舎を構えており、大型ショッピングモールやホテルも建ち並び、子育て世代を中心に人口が急増しています。 それにつれて、通勤、通学の時間帯に人の波が駅に押し寄せ、すさまじい混雑が生じました。鉄道インフラが追いつかないのです。朝7時半、JR横須賀線の新南改札から入場待ちの列が路上までのびてい

    「タワーマンション」が生み出した、「想像を絶する地獄」とは | ゴールドオンライン
  • 通勤時は高く、日中は安く 国交省が鉄道運賃で検討開始:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    通勤時は高く、日中は安く 国交省が鉄道運賃で検討開始:朝日新聞デジタル
    rAdio
    rAdio 2021/04/21
    「広く庶民が使わざるを得ないもの」から巻き上げて「嫌なら使うな」というコンセプト。そして「公共」は死ぬ。
  • 鉄道バリアフリー化費用 運賃に上乗せ検討 国交省|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

    国土交通省が、鉄道のバリアフリー化にかかる費用を運賃に上乗せする仕組みを導入する方向で検討していることが分かりました。 今後5年間の交通政策の方向性を示す第2次交通政策基計画の素案には、「都市部において、利用者の薄く広い負担によりバリアフリー化を進める枠組みを構築する」とあります。 関係者によりますと、これは駅に障害者用のエレベーターなどを整備するのにかかる費用を東京などの都市部の鉄道の運賃に上乗せする仕組みを想定しています。 具体的な上乗せ額などは、今後議論される見通しです。 国交省は、26日まで素案に対するパブリックコメントを募集していて、来月中にも計画の閣議決定を目指す方針です。

    鉄道バリアフリー化費用 運賃に上乗せ検討 国交省|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
    rAdio
    rAdio 2021/04/21
    そもそも現行運賃が不公正で不平等の極みみたいなものなのに、そこに福祉や保障の名目で料金上乗せしたら、それらを余計に悪化させるだけになる。要は「一票の格差」のようなもので、安易に弄ってよいものではない。
  • 『西成でホームレスとデートする』大阪市の #PR 記事について

    しまだあや(島田彩) @c_chan1110 こないだ、ふしぎなデートをした。 「松のや」で定たべたり、銭湯いったり、公園で喋ったり。 でも、お互い名前は呼ばない。また会うかどうかもわからない。そして、私には帰る家があるけれど、その人は、家がない。 そんな日のことを書きました。 note.com/cchan1110/n/n5… 2021-04-07 13:00:12 徳谷柿次郎|Huuuu inc. @kakijiro すごい、すごいエッセイだ。 人を変える体験が共存してる。お兄さん側の気持ちも少しだけわかる。人と触れてない年月は、心を乾燥させるから、そこに潤いが生まれたんだろうな。 ティファニーで朝を。松のやで定を。|しまだあや(島田彩) @c_chan1110 #note note.com/cchan1110/n/n5… 2021-04-07 13:15:56

    『西成でホームレスとデートする』大阪市の #PR 記事について
  • こんなものまで!自販機の横に設置されているリサイクルボックスに捨てられているゴミの実態|@DIME アットダイム

    自動販売機の脇にあるボックス、普段どのように利用しているだろうか。きっと、多くの人は自販機で何かのドリンクを購入して飲み終わった後に、ペットボトルや缶を捨てていることだろう。また、時には手元にゴミがあった際に、捨てていることもあるかもしれない。しかし、実はそのボックス、「ゴミ箱」ではないのだ。 そこで今回は、その自動販売機の脇にあるボックスの正体と正しい利用方法を紹介する。 自販機横のボックスの当の役割 結論から言えば、自販機横のボックスはゴミ箱ではなく「飲料容器専用のリサイクルボックス」である。 全国清涼飲料協会が一都三県の15歳~59歳の男女1,000人を対象に実施した「リサイクルボックスに関する消費者意識調査」では、自販機の横にあるボックスはゴミ箱ではなく、飲料容器専用のリサイクルボックスであることを知らなかった人は、42.4%にも上った。特に若者の認知度が低く、20代女性では66

    こんなものまで!自販機の横に設置されているリサイクルボックスに捨てられているゴミの実態|@DIME アットダイム
  • Uber eats使ったことないけどやっぱりダメだと思った

    先日、夜家に帰ってきたら玄関前に見覚えのない料理などが入った袋が置いてあった。 一瞬部屋番号を間違えたかと焦ったが、恐らくUber eatsか何かの配達間違いだろうとすぐに思った。 一応周りをきょろきょろしてみたが当然そんなに都合よく隣人が出てくる訳もなく、仕方なくその袋の中を見てみると、店名が書かれた紙(電話番号などの記載はなし)があったので、ググって電話した。「配達間違いで見覚えのない料理が届いている」と。 お店側も驚いて確認して折り返します、とのことだった。 料理は玄関の前に置いたままでいいのか?と聞いたらそのままで良いとのことだったので、部屋の中に入り、夕飯をべた。 インターホンの履歴を見ると昼過ぎ頃届けに来ていたようだった。 この気温だから料理はもう痛んでいるだろう。 この間に(可能性は低いと思うが)料理を誰かに盗られたら俺の責任なのだろうか?それとも俺が盗ったと疑われるのだろ

    Uber eats使ったことないけどやっぱりダメだと思った
    rAdio
    rAdio 2020/08/06
    誤配対応などの異常系実装をせずに運用することでコストダウンしてる、という印象。その処理を肩代わりさせられてるのが契約した利用者同士ならまだしも、無関係な社会インフラに負荷をかけてるわけだからEvilよな。
  • アフターコロナ時代 通勤電車・バス・都市は変わるか - 日本経済新聞

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的な大流行)が沈静化しつつある国では、経済活動が再開し始めている。列車やバスも再び走り始めた。ただ、以前とは様子が違う。

    アフターコロナ時代 通勤電車・バス・都市は変わるか - 日本経済新聞
  • コンビニはなぜ「ユニバーサル」であるべきなのか|最所あさみ

    「 #ローソンPBに思う 」に寄せられた意見を読んでいて、「ユニバーサルデザイン」にまつわる言及が多いことに気づきました。 視覚に困難のある人やお年寄りはもちろん、普段は不便を感じなくても今回のパッケージを見づらいと感じた人たちにとってやさしいデザインではない。 そうした意見を目にしてはじめて、不便を感じる人たちがいることに気づいた人も多いのではないかと思います。 しかし「そもそもユニバーサルデザインとは何なのか?」「何をもってユニバーサルデザインとするのか?」「どのくらいの規模になったら遵守しなければならないのか?」など、詳しいことを知らない人も多いのではないでしょうか。 今後ますます高齢化する日社会において、ユニバーサルデザインはとても重要なテーマであり、ローソンPBの問題だけに矮小化してよいテーマではないと私は考えています。 とはいえ、私自身はまったく専門外の分野であるため、自分な

    コンビニはなぜ「ユニバーサル」であるべきなのか|最所あさみ
    rAdio
    rAdio 2020/06/08
    『消費におけるコンビニの寡占が進んでいること自体に問題』『PBデザインよりも、こうしたインフラ機能を私企業が一手に担っていること自体が、地域経済の観点からも消費者の選択肢を確保する観点からも大きな問題』
  • ニトリ店員「休業」求めるSOS 自粛後も混雑続き「年末並み」「ボロボロです」...会社側の反応は?(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    短縮営業で客が集中して感染が怖いとして、インテリア大手「ニトリ」の店員らから、全店で休業してほしいとの訴えがツイッターなどで相次いでいる。 家具などは生活必需品と言えるのか、との疑問も多い。ニトリ側は、「住まいの必需品」だとしたうえで、店員の負担軽減を図るなど感染防止策を進めるとしている。 ■似鳥昭雄会長「ピンチをチャンスに変える」 「リーマンショック以上の世界的大不況が起きる可能性がある。ピンチをチャンスに変える準備はしてきた」 東洋経済オンラインなどの記事によると、ニトリホールディングスの似鳥昭雄会長は2020年4月6日、都内で開かれた決算会見でこう決意を示した。 似鳥会長は、リーマンショック時でも大胆な値下げなどで勝ち組になった経験もあってか、不況のときこそさらに成長できると会見で強調した。この日は、安倍晋三首相が東京都などに緊急事態宣言を出すと表明し、小売業界はピンチを迎えてはいた

    ニトリ店員「休業」求めるSOS 自粛後も混雑続き「年末並み」「ボロボロです」...会社側の反応は?(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    rAdio
    rAdio 2020/04/25
    経営的には何の変化もないのに、商活動自体に直接的な関連が薄い疫病という全くの外部要因なんぞに労働市場を左右されてなるものか、最後まで諦めることなく全力で抵抗してやる、ということなんだろうな、とは思う。
  • NHKの『ダーウィンが来た!』という動物番組の問題点を指摘する

    NHKで『ダーウィンが来た!』っていう動物番組をやってますよね。 正直言って、あの番組は物凄く問題があると思います。 ヒゲじいのダジャレが寒いなんて問題じゃないです。 番組名にも入っているダーウィンという名前からして明らかなように、あの番組は紛れもない進化論のプロパガンダ番組です。 「共通の祖先から進化したと考えられています」なんてサラッと言っちゃってますからね。 これは非常にまずいです。 日には、少数かも知れませんが、進化論を認めない宗教の人もいるのです。 それなのに、公共放送たるNHKが偏った内容の放送をしても問題ないのでしょうか? もっとマイノリティに配慮すべきです。 戦後日人は科学万能主義に陥ってしまい、宗教を敬う心を忘れてしまったのではないかと心配です。 かわいい動物の映像で気を引こうなんて考えても、私は騙されませんよ!!

    NHKの『ダーウィンが来た!』という動物番組の問題点を指摘する
    rAdio
    rAdio 2020/04/22
    何であれ、「実写映像に勝手にセリフを当てはめて再放流する」というのは危険な印象操作だとは思う。
  • 感染者たたき、感染者の謝罪は自分たちの首を絞める 岩田教授に聞く「誰でも感染する」怖さ - Yahoo!ニュース

    7都府県に緊急事態宣言が発令され自粛要請が続く中、新型コロナウイルスの感染者を「たたく」声が上がり、感染した著名人が謝罪を発表する事態になっている。感染症専門医の岩田健太郎神戸大学教授は、そうした風潮が感染をむしろ広めかねないと警鐘を鳴らす。実際に、感染経路をたどれない陽性患者が増えているためだという。陰性になっても警戒が必要だという新型コロナウイルス。どう向き合うべきか、岩田氏に尋ねた。(ジャーナリスト・森健/Yahoo!ニュース 特集編集部)※取材は4月9日。オンラインを通じて行った。

    感染者たたき、感染者の謝罪は自分たちの首を絞める 岩田教授に聞く「誰でも感染する」怖さ - Yahoo!ニュース
    rAdio
    rAdio 2020/04/11
    『夜の街に出た、パーティーに出たという情報で叩かれるようになると、陽性患者は自分の寄った場所や会った人などの感染経路を隠蔽してしまう。そうなると、感染経路が追跡できなくなる』
  • 日本はなぜ「飲食店や酒場に行くな」というだけできちんと補償をしないのか…英、独、仏は休業の飲食店に従業員の賃金や家賃を補助 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    はなぜ「飲店や酒場に行くな」というだけできちんと補償をしないのか…英、独、仏は休業の飲店に従業員の賃金や家賃を補助 東京五輪の延期が決まった途端、安倍首相よろしく「やってる感」アピールのための記者会見を開くようになった小池百合子・東京都知事。会見を開くというのなら毎日定時に定例会見をセットすればいいだけなのに、3月30日も「緊急」の記者会見を開催し、何を言い出すかと思えば、こんな話だった。 「夜間から早朝にかけて営業しているバー、ナイトクラブ、酒場など、接客を伴う飲業の場で感染したことが疑われる事例が多発している」 「若者はカラオケ、ライブハウス、中高年はバー、ナイトクラブなど、接待を伴う飲店などに行くことを当面、控えて自粛をしていただきたい」 バーやキャバクラ、酒場、カラオケ、ライブハウスに行くな──。都知事自ら「緊急」でわざわざ感染リスクが高い場所だとして業種を名指しし、自

    日本はなぜ「飲食店や酒場に行くな」というだけできちんと補償をしないのか…英、独、仏は休業の飲食店に従業員の賃金や家賃を補助 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    rAdio
    rAdio 2020/04/01
    「タダで補償をくれてやるつもりはない」ということなんだろうな、と。ギリギリまで勿体付けて、恒久的な権利制限や非対称的な義務とバーターにしたうえで、嫌なら死ねと小遣い程度の名ばかり補償を出してきそう。
  • お店はイヤなら行かずに済むが、電車やバスはお客なのに選べない - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    店に行くとします。 もし不味ければ、もうその店には行こうとはしないでしょう。 また、接客態度の悪いスタッフがいたらやはりイメージが悪くなって、同じ結果になります。 客は店側の「商品プラスサービス」全体に対して、対価を払っているのです。 逆に、提供する側はその対価を得るべく「企業努力」を重ねる。 そこに「持ちつ持たれつ」が成立するわけです。 ところが、仮にサービス提供に不快感を覚えても、利用者が「お店」を選べないケースがあります。 そう、公共交通機関である電車やバスです。 この鉄道会社・バス会社がイヤだなと思っても、A地点からB地点までの移動にはほかに選べる余地がなく(仮にあっても遠回り)、利用するしかないのです。 「客」なのに「店」を選べない、そんな図式です。 ふだんはそんなことは考えもせず、普通に利用しています。 鉄道やバスの運営会社のサービスに対して、どうこうと意識することもありま

    お店はイヤなら行かずに済むが、電車やバスはお客なのに選べない - さえわたる 音楽・エンタメ日記
  • 電車の網棚に「新聞・雑誌」を置いていくおじさんを最近見ないワケ | アーバンライフ東京

    訪日外国人から「公共の場所にゴミ箱が少ない街」と指摘される東京。なぜ街角のゴミ箱は減ったのでしょうか。また、なぜ電車の網棚に新聞・雑誌がなくなったのでしょうか。ルポライターの昼間たかしさんが解説します。

    電車の網棚に「新聞・雑誌」を置いていくおじさんを最近見ないワケ | アーバンライフ東京
  • "10分で600円"も取る駐車場なのに何故か結構車が停まってる…その答えは駐車場の前にあった「これがマーケティングか」

    AV男爵しみけん @avshimiken めちゃ高い駐車場を見つけた。 「こんな所に誰が停めるんだ?…結構停まってる…汗。。なんで⁉︎」 って思ったら 駐車場の前に、この辺りで唯一のラブホテルがあり「興奮で"いいや!"ってなったか、安い駐車場を探す姿を見せたくなかったのか…」と納得。 50m先に半額の駐車場があるのに!😂 pic.twitter.com/Wi5HBb70YL 2020-02-10 21:20:12

    "10分で600円"も取る駐車場なのに何故か結構車が停まってる…その答えは駐車場の前にあった「これがマーケティングか」
  • 「市のインフラ整備にも問題がある」京都市による厳しい放置自転車対策で客の自転車撤去が多発し閉店することになった飲食店のお知らせがキレッキレ

    さねとも(ぐれい)🐺 @graywolf8192 @ancdic @444413131313 ここに限らず自治体はどんな理由の駐輪であろうと『自治体が勝手に放置自転車と呼ぶ』わけで、施設の駐輪場(=私有地)か自治体指定の駐輪場所以外はぜんぶ放置扱いですね…… 2020-01-25 18:06:35 おしさん @osisan5555 @graywolf8192 @ancdic @444413131313 駐輪場の場所に停めていないので放置自転車と見なされますね。 ただそれが一概に悪いわけではなく、それ相応の理由があったりします。(人通りの多い道路であったり、自転車を停める事により視覚障碍者用の点字ブロックの上に乗ってしまったり) 2020-01-25 20:39:52

    「市のインフラ整備にも問題がある」京都市による厳しい放置自転車対策で客の自転車撤去が多発し閉店することになった飲食店のお知らせがキレッキレ
    rAdio
    rAdio 2020/01/26
    「居住」「観光」「商業」などの見えやすく分かりやすい活動を「拠点」としてだけ考えて、皆が皆、自分に都合良くゴリ押ししようと角突き合わせてる、という印象。つまり、行政の調整が機能してない。
  • 「終わりなきスクールカースト」LGBTから考える地方の人口流出

    COCOA「大失敗」は成功のもと! 新型コロナ対策の接触確認アプリ「COCOA」ははっきり言って失敗だろう。技術面以上に、発注などで不信感を招いた行政の不手際が目立った。ただ、平井卓也デジタル改革担当相や開発者らは信頼回復に懸命だ。イメージの払拭は容易ではないが、「失敗は成功のもと」。今回の失敗にこそ優れたアプリへのヒントがある。

    「終わりなきスクールカースト」LGBTから考える地方の人口流出
    rAdio
    rAdio 2020/01/13
    個人が自由にコントロールできない「絆」など、一部の人間のためだけの利益誘導権益でしかない。そういうものを「公共」に組み入れるのなら、自然の成り行きに任せるのではなく、ドライに仕組み化する必要がある。