タグ

Fantasyに関するrAdioのブックマーク (20)

  • 没落!!ワンルームお嬢様 - 矢薙 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    没落!!ワンルームお嬢様 - 矢薙 | 少年ジャンプ+
    rAdio
    rAdio 2021/03/21
    男性向け少女漫画だ……。
  • 「ドラゴンVS城塞都市戦」を空想するTL

    笑うヤカン @l_kettle 誰か、体長10mを超える火を吐くオオトカゲが空を飛び、人は鍛えればそれを鉄の塊で撲殺できるようになり、魔法使いは魔法で瞬間移動できる世界にあるべき城壁の姿を説得力を持って描写してください 2018-05-22 21:25:13

    「ドラゴンVS城塞都市戦」を空想するTL
    rAdio
    rAdio 2018/05/24
    この手の話題になると、物質の転送と複製が低コストでできるようになったスタートレックの社会では、国や貨幣がなくなったという設定を思い浮かべる。
  • 人間とオークの刑事がタッグを組むファンタジー刑事映画『ブライト』予告編

    人間とオークの刑事がタッグを組むファンタジー刑事映画『ブライト』予告編2017.03.09 17:035,161 傭兵ペンギン ファンタジー版『エンド・オブ・ウォッチ』か!? アカデミー賞で助演男優賞・脚賞などにノミネートされた犯罪人間ドラマ『最後の追跡』やノミネートされるべきだったSFホラー映画『スペクトル』などハイレベルなオリジナル映画をリリースし続けているNetflix。 そんなNetflixの新作オリジナル映画となる、ファンタジー刑事映画『ブライト』の予告編が公開されました。監督はアカデミー賞を受賞した『トレーニング・デイ』や『スーサイド・スクワッド』を手がけたデヴィッド・エアー! こちらはNetflix Japanがアップロードした動画。 舞台は、はるか昔より人間とオークやエルフといった種族が共存している世界。人間の刑事ウォード(演:ウィル・スミス)とオークの刑事ジャコビー(演

    人間とオークの刑事がタッグを組むファンタジー刑事映画『ブライト』予告編
  • 風間賢二さんと「ファンタジーの日本への移入」について話してみた。

    風間賢二 @k_kazama マキリップの<イルスの竪琴>三部作がハヤカワ文庫FTから創元推理文庫に移籍して、ちょっとビックリ。FT文庫の読者層が変化してしまったんだね。マキリップのその作品、かつてはFTのドル箱のひとつだったのに。年老いたぼくに言わせれば、FT読者のリテラシー能力は確実に下降している。 2011-06-21 21:20:14 千野 帽子3月4日共著TOKYO MACHオンラインイヴェント @chinoboshka あのレーベルから「英語圏現代作家のシリーズもの」ばかり出るようになった1990年代にはすでに「白人か白人に似たなにかしか出てこない小説を読みたい女の人」が顧客だったと思います。QT @k_kazama 年老いたぼくに言わせれば、FT読者のリテラシー能力は確実に下降している。 2011-06-21 21:25:43 風間賢二 @k_kazama @chinobos

    風間賢二さんと「ファンタジーの日本への移入」について話してみた。
  • ライトノベルにおける流行ジャンルの変遷 | ラノベ・WEB小説ランキングワールド

    最近、特に小説家になろうの書籍化が極端に増え始めてからですかね、けっこうラノベのトレンドというか、流行ジャンルが変わってきたなと思うようになりました。 そうなってくると、昔はああだったとか考え出して、考え出すといろいろと思うことが出てきたので、ちょっと自分の中で整理する意味もかねて、ジャンルの変遷と個人的な意見についてまとめてみました。 <80年代後半~90年代前半> 王道の異世界ファンタジー 今回はライトノベルの中のジャンルという以前に、「ライトノベル」という立場が確立されたのをこの年代としております。 これには諸説あると思いますが、ここでは管理人の一存で、角川スニーカー文庫(87年10月創刊)と富士見ファンタジア文庫(88年創刊) が創設された80年代後半から、『スレイヤーズ』や『魔術師オーフェン』などの大ヒットで、ライトノベルというジャンルが認知されるようになったであろうこの時代を最

    ライトノベルにおける流行ジャンルの変遷 | ラノベ・WEB小説ランキングワールド
  • ミステリとファンタジーの親和性の悪さは、「魔法」に尽きる。 さんざ、う..

    ミステリとファンタジーの親和性の悪さは、「魔法」に尽きる。 さんざ、うみねこでやらかした人が居たが、密室もアリバイもなんもかんも魔法で実行できちゃうから、それが出来ないように念入りに潰さなきゃならん。 そして、それをやってしまったら「ファンタジー」の意味がない。(舞台が中世なだけで、ただのミステリ) サスペンスとミステリは別ジャンルだし、ミステリなら踏むべき手順がある。(ノックスの十戒、ヴァン・ダインの二十則) それをやって、何でもアリの魔法が使えた上で、ミステリをやってのけるなら相当な創作力だが、そんなん当に可能か? 密室やるなら空間転移や召喚を封じる必要がある。遠隔操作の魔法道具もNGだな。 変身できるだけでアリバイは作り放題だから、そもそもすべての人間が容疑から外せない。(当のアリバイも信頼できないから) 空を飛べることで足跡も何も残らない。 そもそも、魔法があるんだから、痕跡な

    ミステリとファンタジーの親和性の悪さは、「魔法」に尽きる。 さんざ、う..
    rAdio
    rAdio 2016/10/17
    ランドル・ギャレットのダーシー卿シリーズ(『魔術師が多すぎる』など)は、復刊されていたはず。
  • 最果てのパラディン

    かつて滅びた死者の街。 そこには1人の子供と3人の不死なる者たちが存在した。 かつて英雄であった不死者たちに養育される少年、ウィル。 技を継ぎ知識を継ぎ、愛を注がれ少年は育つ。 解き明かされてゆく、不死者たちの過去、秘めたる謎。 その全てを知る時、少年は聖騎士への道を歩みだす。 ※ライトに読める、古風で王道なファンタジー英雄譚を目指します。 ※コミックガルドにて、現在コミカライズ連載中です(http://over-lap.co.jp/gardo/) ※作者メンタルやらかしまして休筆中です。現在投薬治療中、快方までもう少しお待ち下さい。 1 2015/05/01 08:00(改) 2 2015/05/01 20:00(改) 3 2015/05/02 18:16(改) 4 2015/05/03 20:00(改) 5 2015/05/04 20:00(改) 6 2015/05/05 20:00(

    最果てのパラディン
    rAdio
    rAdio 2016/01/07
    「ビルドゥングスロマン」「ジュブナイル」「救済物語」…古典要素をきちんと現代へ訳し、当世要素を平易かつ明確な理路で織り込みながら新しい価値へと昇華させている。こういう作品こそが「ライトノベル」だと。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    rAdio
    rAdio 2014/06/20
    RuneQuestのWyrms Footprints(asin:1568820437)「ウォクタパス料理法」を連想した。
  • Loading...

    rAdio
    rAdio 2014/06/20
    Wyrms Footprints(asin:1568820437)「ウォクタパス料理法」の日本語翻訳ページ( b:id:entry:3564201 )が消えていたので、ミラーされてるページを再度ブックマーク。
  • 筋の通った幻想世界はない。 - Guinea Pig

    発端↓ ( ・p・)おいらがTRPGに関していつも思っていたのは、「命懸けの冒険者が生存確率を高める為に物理的に可能な全ての手段を講じないとしたらその世界は全く非現実的だ」ということです。ゴブリンを餓え殺せるならわざわざ危険を冒して斬り結ぶ必要はあるのか?— スパ帝 (@verdamil) 2014, 6月 2 まぁ、そもそもチュートリアル山賊団級の題材であるゴブリン退治をお題にしたあたりで、かなり例えの悪かった話のはじまりではあるのですが。そしてゴブリン兵糧攻めにばっかり話が注目されてしまったと(まとめが目立ってしまったと)いうのが残念な結果ではあるのですが。 @rapraprass ・p・GMが即興のゲームデザイナーだという理屈で行くならそこで咄嗟に筋の通ったゲームルールを拵える格好ですな。— スパ帝 (@verdamil) 2014, 6月 2 ( ・p・)GMの知識が足りないから処

    筋の通った幻想世界はない。 - Guinea Pig
  • From The Earth ~地球から来た剣闘士~

    キャラクター紹介(頂いたイラスト紹介) 編は次より 2012/12/03 02:09(改) 剣闘士の日常 2012/09/19 03:33(改) 長い一日 2012/09/19 13:59(改) 兎族の剣闘士 2012/09/20 12:28(改) タッグ 2012/09/20 21:04(改) 衝撃の事実 2012/09/21 14:46(改) 告白 2012/09/22 19:06(改) 邂逅 2012/09/23 19:33(改) 約束 2012/09/24 12:00(改) 価値観 2012/09/25 12:07(改) 親善試合 2012/09/26 17:32(改) 同郷 2012/09/27 12:47(改) 崩れ行く日常 2012/09/28 12:10(改) 鉄のゆりかご 2012/09/29 08:09(改) 決戦 2012/09/30 01:36(改) 旅立ち 20

    From The Earth ~地球から来た剣闘士~
    rAdio
    rAdio 2013/12/09
    牧野修『王の眠る丘』のようなテイストを今の異世界モノで、という感じ。こういうループものは好きだ。
  • ノーライフ・ライフ

    一~三章は魔法の原理、魔力の成分、構造、性質の謎を長い時間かけて地道に研究していくSF(サイエンスファンタジー)。仮定、実験、考察、検証、そして導き出される公式と数値。「魔法を科学する」という要素を執拗に掘り下げています。四章はSF(スタンダードファンタジー)の皮を被ったナニカ。表だけ見るとファンタジーしてる勇敢な主人公なのに裏を見ると半笑いになる二面性。題名から察せられる通り主人公は開幕数話でくたばってノーライフ系の何がしかになりますが、だからといってダーク風味になる事もねーです。多分。 一話 死亡、転生 2010/09/18 11:38(改) 二話 赤子、異世界 2010/09/18 11:42(改) 三話 薬草、実験 2010/09/18 11:47(改) 四話 魔力、村長 2010/09/18 11:54(改) 五話 病気、死亡 2010/09/18 18:37(改) 六話 霊体、

    ノーライフ・ライフ
    rAdio
    rAdio 2013/10/18
    ハードSF風ファンタシィ。完全に趣味の世界。ネット小説の醍醐味。手慣れたSF作家の手にでもかかれば、たぶんもっとシェイプアップされたものになるんだろうけれど、何というかこの「生のまま感」がすごい。
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    $10 would be a good price for a barebones HDTV bias light that you have to get up off the couch to control. But today, that gets you a strip with a built-in microphone to bounce along with ambient music, and even Bluetooth app control. I have a similar set from the same company behind my TV, and it works great. Just…

    Kotaku - The Gamer's Guide
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    RuneFest, a convention run by the creators of RuneScape, is supposed to be an annual celebration of the fantasy MMO that came out in 2001 and has stayed improbably relevant in 2018 due to updates, iterations, and an active streaming community. This year, some attendees raised concerns about one streamer in particular,…

    Kotaku - The Gamer's Guide
    rAdio
    rAdio 2012/06/26
    トールキンからして、言語に関してはガチガチにシステム化しちゃってたわけで、潜在的にそういう嗜好性を持ってるジャンルなのではないかと。
  • 「魔法」の設定がめちゃくちゃ練られてる作品を教えてください! : デジタルニューススレッド

    2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/31(水) 21:38:11.53 ID:Q0EzPUV+0 魔法の国が消えていく 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/31(水) 21:38:41.07 ID:i72g5nuG0 トップをねらえ2! 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/31(水) 21:39:03.44 ID:nk/e1Ryz0 ドロヘドロ …そんなに練られては無いか 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/31(水) 21:39:06.72 ID:J9FCtRNe0 大魔法峠 233. \アッカリ〜ン/ 2011年09月05日 08:21 ※232 きのこのは月姫の同人版の攻略だかファンブックだかに収録されてた小説の事ね。 主人公の設定がまんまエルナサーガ

    「魔法」の設定がめちゃくちゃ練られてる作品を教えてください! : デジタルニューススレッド
    rAdio
    rAdio 2011/09/05
    法則性が可視化されている事が重要なのだから、同一世界を背景としたTRPGの存在はかなりのアドバンテージ要素として考える必要があると思うんだけど…考慮の埒外なのか。AD&D関連作品とか、指輪物語(MERP)とか。
  • ハヤカワ文庫にありがちなこと:アルファルファモザイク

    ■編集元:SF・FT・ホラー板より「ハヤカワ文庫にありがちなこと」 1 名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/07/29(火) 16:25:28 同じ作家のの表紙の統一感がまるでない。 6 名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/08/03(日) 15:19:15 巻末の紹介文を書く人の語彙の無さは歴史に残る。 ほんの少しでもユーモア要素があれば 『 抱 腹 絶 倒 』 7 名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/08/03(日) 15:57:58 明らかにSFなのに何故かNVのほうにある 8 名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/08/03(日) 19:05:20

    rAdio
    rAdio 2009/08/18
    「やたらと分冊する」とか、「最終巻まで訳出するかどうか未定のまま刊行を開始」とか、「訳者死亡で無期限刊行停止」とか…。
  • ファンタジー世界の話 - REV's blog

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20090406145804 魔法はマナで駆動され、世界のどこかにマナ発電所があり(水の力とか火の力で駆動されている)、マナ電線(竜脈とか、レイラインとかいう)を通じて供給され、魔術師のレベルに応じてアンペアが制限され(マナを使いすぎるとマナブレーカーが落ちる。真夏の野球大会の最中に最もマナが消費される)ている*1。もごもご呪文を唱えると、灯りがついたり(呪文の種類によって消費マナが違う。冷たい光は省マナ)、電撃を発したりする。 様な話を想像した。 ただ、たいていのひとは、コンセントの向こうが発電所なのか、小人さんか妖精さんなのか、あまり気にしていないような気がする。原油がなくても、ウランを輸入できなくても、ダムを建設しなくても、電圧が保証されるべき、というのはファンタジー?あと、エネ

    ファンタジー世界の話 - REV's blog
    rAdio
    rAdio 2009/04/07
    いわゆる「マナ」は、枯渇感、有限感(そしてできれば環境への反作用も)があるからこそのガジェットだと思う。石油だってそうだし。やっぱそこらへんは現実の隠喩だったりする方が面白いし。
  • Amazon.co.jp: Wyrm's Footprints: Stafford, Greg: 本

  • Walktapus Cookery

    rAdio
    rAdio 2006/12/26
    「ウォクタパス料理法」懐かしい…。
  • asahi.com: 栗本薫の大河小説「グイン・サーガ」が100巻達成 - BOOK

    1シリーズの小説で100巻目刊行というけた外れの記録が生まれた。栗薫さんの英雄ファンタジー「グイン・サーガ」(ハヤカワ文庫)だ。26年かけての金字塔を記念して、9日に東京都内で祝賀会が開かれ、ファンら約600人が集まった。 同作はパロ、ケイロニア、モンゴールといった国々が群雄割拠し、「三国志」さながらの権謀渦巻く乱世に、出生の記憶を失った豹(ひょう)頭人身の戦士「グイン」が戦いを繰り広げる英雄冒険絵巻。2000人に及ぶという登場人物の描写を通じて愛や友情、夢をなども描く群像劇だ。 この日の「大祝賀祭」では、栗さんが作品執筆の刺激を受けたというSF作家高千穂遙さん、SF・ファンタジー評論家の小谷真理さんとトーク。「今、思うとあっけなかった。するすると気持ちよく書いてきた。三国志や水滸伝が好きで、基中国の古典がある。シェークスピアや黒澤明、歌舞伎の要素もある」と栗さん。すでに103巻

    rAdio
    rAdio 2005/04/10
    60巻くらいまでは持ってます。友達からのもらい物なので未だに読んでませんが…。
  • 1