タグ

Regionに関するrAdioのブックマーク (2)

  • 聖地巡礼 「古くからの住民はアニメファンの来訪を歓迎しない!!」

    名前:名無しさん投稿日:2015年10月25日 横浜をモデルにした街並みや建物が登場するアニメ作品の制作や宣伝活動に、横浜市が協力する例が増えてきている。 行政としては予算を使わず街をPRできる利点があり、制作者側にも公的な「お墨付き」を得られるメリットがある。 一方、アニメの内容次第ではPRが逆効果になるかもしれず、「プラスかマイナスか、どっちに振れるか読みにくい」といったリスクもはらんでいる。 横浜はドラマなど実写のロケ地になることは多かったが、「アニメが増えたのは、一〇年くらいから」と市の担当者。 五年間で少なくとも五作品が横浜を舞台にしている。 市も他都市に倣って「アニメで地域おこし」を目指し、映画と連携したイベントや展示を公共施設で開くようになった。 特にスタジオジブリの「コクリコ坂から」(一一年)では、横浜開港資料館など七施設の入館者数が前年比35%も増えた。 今回のプリキュア

    聖地巡礼 「古くからの住民はアニメファンの来訪を歓迎しない!!」
    rAdio
    rAdio 2015/10/25
    アニメ聖地巡礼に限らず、ベッドタウン利用等で日常性を重視している住民にとっては、例えば当該地での商業従事者のように祝祭性を利用したい存在とは対立が生じることはままあるわけで、それはNIMBY問題にも通じる。
  • 低学歴と高学歴の世界の溝 in 関西ローカル - 練乳のあれこれ

    学歴と高学歴の世界の溝:はてな匿名ダイアリー 私のいる世界 地方都市で、低学歴と高学歴の世界が交わるとき これらの記事は私も皮膚感覚で色々と共感できる一方で、これが関西地方になるとまた独特の要素が入って来る。 関西ローカルの低学歴世界はまぁ酷いし、それを良しとする文化的地盤があるのがやっかいなのだ。 それを大学に行かない友人が大半だった小中学校時代の自分の経験と、そこそこ高学歴の関東の大学に入ってからのカルチャーショックを踏まえて書いてみたい。 結論から言うと関西ローカルでは「低学歴と高学歴の溝」を「諧謔文化」が支えている。 関西の地方では知識や議論や意味というのが全く「深まらない」!笑いを取るやつがスクールカーストの上位にくるため、 まじめに知識や意味を知っているやつより、知識や意味を茶化す技法を身につけているやつがモテるし偉いと見なされる。 この違いにはっきり気づいたのは関東の大学に

    低学歴と高学歴の世界の溝 in 関西ローカル - 練乳のあれこれ
  • 1