タグ

MobilePhoneとWebに関するrAdioのブックマーク (16)

  • はてなの携帯サービスは酷過ぎる

    はてなユーザーではてなに対して文句言ってる人っていっぱいいるじゃないですか。 今までそういう人を見るたびに「無料で使ってるくせに、文句言うなんてほんと浅ましいというか ずうずうしいというか、厚顔というかあれだよねー。いやなら別のサービス使えばいいだけなのにねー」 と思ってたんだけどちょっとあんまりだと思ったことがあったんで書きますよ。 僕はおもに携帯でネットを見てる情報弱者なんですけど、電車通勤の合間とかに暇つぶしにはてブとか見るじゃないですか。 あ、iphoneとかじゃない普通の携帯でね。 で、携帯からはてブ経由で面白そうな記事にアクセスするじゃないですか。 そしたらはてなが強制的に「携帯で見やすい形式」とかいうのに変換してくれるの。 問答無用で。選択の余地なく勝手に。 その変換の精度がほんとに糞。 どういうことかっていうと、はてなデフォルトの携帯変換ページだと、 「続きを読む」、とか「

    はてなの携帯サービスは酷過ぎる
    rAdio
    rAdio 2009/08/30
    頭のいいヤツに、「使いやすいケータイサービス」は作れない。ただ、うるさく言えば、対応はしてくれるんじゃないかな。それが当を得ているかどうかはともかくとして。
  • 「mixi」も「モバゲー」も「魔法のiらんど」もフィルタリング対象外。規制する気あるのか?:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「「mixi」も「モバゲー」も「魔法のiらんど」もフィルタリング対象外。規制する気あるのか?」 1 すずめちゃん(東京都) :2009/02/02(月) 07:37:17.99 ID:xmrU3H6d● ?PLT(12000) ポイント特典 「mixi」など3サイトを「健全」携帯サイトに認定──EMA 1月30日、モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)が大手SNSサービス「mixi」を含む3サイトを健全サイトに認定した。モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)は1月30日、第7回目の「コミュニティサイト運用管理体制認定基準」に基づく適合サイト(健全サイト)を発表した。認定されたのは、エイチエムシステムズの「ポケゲー」、シーエー・モバイル/ixenの「ixen」、ミクシィの「ソーシャル・ネットワーキング サービス『mixi』」。これまでEMAは1

    rAdio
    rAdio 2009/02/02
    規制あるところ利権あり。
  • サーバー管理者、異例の逮捕 着うたフル違法配信事件  - MSN産経ニュース

    携帯電話用のインターネット音楽配信サイト「第(3)世界」を通じた「着うたフル」の違法配信事件で、京都府警ハイテク犯罪対策室は11日、違法と知りながらサーバーを使用させたとして、著作権法違反幇助(ほうじょ)容疑で、レンタルサーバー管理会社「エーウォーカー」(兵庫県芦屋市)役員、小口拓容疑者(30)=神戸市東灘区=を逮捕した。 著作物の違法配信事件でサーバー管理者を摘発するのは異例。小口容疑者は「違法だと分かっていた」と容疑を認めているという。 調べでは、小口容疑者は9月上旬、同社のサーバーに、同サイトのパスワード認証や曲目リストなどの画面データを記録することで洋楽1曲の違法配信を助けた疑い。府警はサイトの開設当初から同社がサーバーを提供していたとみており、小口容疑者はサイト側に「(違法行為が)目立たないようにしてほしい」などと注意していたという。 一方、京都地検は11日、著作権法違反罪でサイ

    rAdio
    rAdio 2008/11/12
    うわ、同業が逮捕されてる。対策を考えないと…。
  • テクノロジー : 日経電子版

    rAdio
    rAdio 2008/06/27
    Megaviewはメジャーサイトでしょう。
  • 『モバゲータウンがすごい理由』を読むべき理由?PCとモバイルの断絶に愕然とした - アルカンタラの熱い夏

    『モバゲータウンがすごい理由』を読むべき理由〜PCとモバイルの断絶に愕然とした カテゴリ: 買った・読んだ 『モバゲータウンがすごい理由 〜オジサンにはわからない、ケータイ・コンテンツ成功の秘けつ〜』というを読みました。とてもおもしろかった。 当は同僚のみなさんに配り歩きたいくらいなんですが、ちょっと人数が多すぎるので、代わりにどこがおもしろかったか書きます。今日はあまり時間がないのでちょっと乱暴な感じになってしまいますがご容赦ください。 モバゲータウン(以下、モバゲー)がすごい理由は何か? と聞かれたとき、PCサイトに詳しい人なら、ちょっとさわってみただけで、「モバゲーがどれほどよく考えられていて、どれほどよくできているか」についてはすぐわかるはずなので、そういうことについてはすらすらと答えられると思います。 では、以下の事柄を重ねて質問されたとしたらどうでしょうか。 ・ケータイ

    『モバゲータウンがすごい理由』を読むべき理由?PCとモバイルの断絶に愕然とした - アルカンタラの熱い夏
    rAdio
    rAdio 2007/06/28
    まさに俺の主戦場なわけですが、ただまあ、モバイルコンテンツ/メディア市場ってのは、情報の非対称性を最大限活かし易いんですよね。とにかくユーザが「純情」なので、ゲットしやすいんですよ。そんだけ。
  • 作家と読者の距離が近いケータイ小説 - ARTIFACT@はてブロ

    ファンタジー小説絡みでイザを見ていたら、ケータイ小説の記事が多かったのでメモ。 ネット上の小説、アニメ…新たな才能で権利ビジネス-ビジネスニュース:イザ! 実は、書き始めてしばらくすると、「文章力がない」「話に矛盾がある」「実話じゃないんじゃないか」などの誹謗(ひぼう)中傷が増え、小説の更新をやめてしまったことがあった。すると読者から更新を求める声が強くなり、サイト内での否定的な意見に対して反論してくれる動きも出始めた。 ケータイ小説家と普通の小説家は違う。ケータイ小説の読み手は書き手を「目線が同じ人」ととらえており距離が近い。小説を中心として一種のコミュニティーができており、一体感がある。(談) ケータイ小説を書いている作家の談話なんだけど、小説家の違いが面白い。隣りにいるような人が書いているという親近感がヒットを生む訳か。小説家のおニャン子クラブ化だ。ネットはラジオに近い説をよく言うん

    作家と読者の距離が近いケータイ小説 - ARTIFACT@はてブロ
    rAdio
    rAdio 2007/01/18
    iらんどのあれ。フォレストノベル( http://my.fm-p.jp/;携帯専用 )とかもそれ系ですね。携帯系サイト作成サービスでは、いわゆる「Book」機能が人気。読者が主人公になれる「ドリーム機能」なんていう独特の機能があったり。
  • ITmedia News:10代女子は“ホムペ作り”に夢中

    10代女性に人気のサイトは“ホームページ”作成サービス――ビデオリサーチインタラクティブ(VRI)の調査から、こんな傾向が浮かび上がった。 今年10月の1カ月間に、13~19歳の女性が家庭のPCからアクセスしたWebサイトのドメインを集計し、(1)13~19歳の女性の含有「率」順(13~19歳の女性ユーザーが推定20万人以上のサイトに限る)と、(2)13~19歳女性の含有「数」順でそれぞれ20位までリストアップした。 含有率1位は、女の子向けコミュニティーふみコミュニティ。「学年別」「血液型別」「部活別」といった属性で細かく別れているチャットルームや、お絵描き掲示板、プリクラ情報交換掲示板などを設置。「ホームページランキング」では、ユーザーが作ったサイトをユーザーが評価したり、別のユーザーのためにサイト素材を作ってあげたりといったコミュニケーションが行われている。 ふみコミュニティトップペ

    ITmedia News:10代女子は“ホムペ作り”に夢中
    rAdio
    rAdio 2006/12/19
    毎日全部チェックしてますよ。とはいえこれは、10代女性PCユーザの統計でしょうね。モバイルなら、女性率は7割を超えます。あ、「はてな村」と「ウチら世代」の架け橋に、非モテの俺がなる、といのも面白いかも。
  • あちら側とこちら側の日常: MySpace上陸しても、mixiには勝てない4つの理由

    予想外の割引と、その内容が宣伝のイメージの予想外だったことで、ニュースをにぎわせたソフトバンクですが、今度はMySpaceと提携して、国内SNS市場に乗り込んできました。「MySpaceは2003年7月に米国でオープンした世界最大のSNSで、約1億2500万人が登録しており、現在も1日30万人のペースでユーザーが増え続けている。招待制のmixiと異なり、誰でも自由に参加可能。米国、ドイツ、日など7カ国、4言語で展開中だ。」 (「mixiを抜く」と孫社長 MySpace日版の武器は「音楽」|itmedia) 実際に、MySpace japanにログインしてみましたが、第一印象としては、これは日じゃ流行らないだろうなというところでした。以下理由をいくつか挙げてみます。 1.JASRACが日にあるから  MySpaceが、アメリカで驚異的なユーザー数を獲得できた原動力となっているのが「音

    rAdio
    rAdio 2006/11/11
    モバゲーはユーザーインセンティヴがあるから、コード付きで宣伝するSPAMerもどきのユーザが、他サービスにガンガン宣伝してきてうっとおしいんですよね…。T層を扇動するには上手いやり方だとは思いますが…ギギギ。
  • 女の子が知りたいコト(コスメ、恋愛、ダイエットなど)用の項目がズラッと並んでいるソーシャルブックマークってどうやったら繁盛するんですか?…

    女の子が知りたいコト(コスメ恋愛ダイエットなど)用の項目がズラッと並んでいるソーシャルブックマークってどうやったら繁盛するんですか? もしくは今あるはてなブックマークで女の子たちを惹きつけるような項目がズラッと並ぶにはどうしたらいいんですか? そもそも女の子はソーシャルブックマークなんてやらないから無理なんでしょうか。 あいまいな質問で申し訳ないのですが、なにか良いアイデアがあったら書き込んでいってください。

    rAdio
    rAdio 2006/11/05
    http://bukuma.jp/ http://bookuma.com/ ケータイSBSはインターフェースが難しそう…。メールでURL送信か、ログイン後プロキシ巡回か、それともアプリか、いずれにせよ、T層ユーザがお手軽に使うのは難しそう…。見せ方が重要かと。
  • はてな、モバイルサイトにCAモバイルの『Seaftyy』を採用 ::SEM R (#SEMR)

    はてな、モバイルサイトにCAモバイルの『Seaftyy』を採用 はてな、モバイルサイトにSeaftyy:シーフティを導入、ケータイ検索市場の活性化を目指す 公開日時:2005年08月23日 11:49 株式会社はてなは2005年8月18日、 シーエー・モバイルと携帯分野での提携を発表、「人力検索サイトはてな」と「はてなダイアリー」モバイルサイトにシーエー・モバイルの提供する携帯電話向け検索エンジン『Seaftyy:シーフティ』を導入した。 『SeafTyy』の導入によりサイト検索の機能追加を行うと同時に、『SeafTyy』に「はてな」の辞書検索を追加し、『SeafTyy』を導入しているサイトから同機能を利用できるように提供する。 また、CAモバイルが提供する携帯電話向けクリック保証型広告『KEITAI Premium Search』を導入し、同広告のネットワークを拡大する。 はてなとCAモ

    はてな、モバイルサイトにCAモバイルの『Seaftyy』を採用 ::SEM R (#SEMR)
    rAdio
    rAdio 2005/08/25
    あ、CAと組んだのね。ていうか、もうちょい質の良い広告を配信して下さいよ。せめてAFMとかSmart-Cくらいには…
  • GPS 携帯を使ったサービスが出ない訳 - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    GPS 携帯が出てきた当時は、アレもできるコレもできるという話をいっぱい聞いたような気がするのですが、一向にそんなサービスが出てきません。なんでだろうなぁ。と調べてみたところ特許で縛られているようです。 その一例をあげると位置依存サービスをしようとしても、携帯端末がGPSなどから取得した位置情報を何らかのメッセージ(メールを含む)でサーバに転送して、そのサーバから現在位置に関するコンテンツを携帯端末が受け取ると特許に抵触します。 まじかー。とりあえず、一次情報の特許電子図書館で調べてみる。 【発行国】 日国特許庁(JP) 【公報種別】 公開特許公報(A) 【公開番号】 特開2002-199423(P2002-199423A) 【公開日】 平成14年7月12日(2002.7.12) 【発明の名称】 座標ウェイポイントでメッセージにアクセスして記録するシステム及び方法 うーん。当っぽい。ま

  • 専門家は個人の責任で情報発信するな - void GraphicWizardsLair( void ); //

    rAdio
    rAdio 2005/06/16
  • モバイルCGI研究(i-mode編)絵文字の処理 [CGIぽん]

    i-mode 絵文字を除去するサブルーチンは次のようになります。 Perl # i-mode絵文字除去サブルーチン # 2002.09.13 更新 # Shift_JISから他の文字コードに変換する前に使用すること sub remove_emoji { my $old = $_[0]; # 変換前の文字列 my $new = ''; # 変換後の文字列 if ($old =~ /[\xF8\xF9]/) { # 絵文字を含む可能性があるときだけ処理をします while (1) { if ($old =~ s/^([\xF8\xF9][\x40-\x7E\x80-\xFC])+//) { # 先頭に絵文字列があった場合 next; } elsif ($old =~ s/^([\x81-\x9F\xE0-\xF7\xFA-\xFC][\x40-\x7E\x80-\xFC])+//) { # 先

  • PCサイトビューアー | 機能 | au by KDDI

    rAdio
    rAdio 2005/05/25
    次の端末はこれにしよう。
  • http://yaplog.jp/yurmo/archive/141

    rAdio
    rAdio 2005/04/30
    どうやら「?」「&」に続けて「pid」「sid」「lid」をa href内に書くと上記エラーが出るもよう。「uid」はOK。
  • KDDI、「W21CAII」を発表~フルブラウザ搭載

    KDDIは4月8日、「W21CA」(カシオ計算機製)の後継機種となる「W21CAII」を4月下旬から発売すると発表した。2.6インチワイド液晶と200万画素オートフォーカス付きCCDカメラを備えた1X WIN対応端末となる。 W21CA同様、フルブラウザ「PCサイトビューアー」(Opera)を搭載しており、PCサイトを携帯電話から見ることができる。KDDIは5月1日から、PCサイトビューアーをパケット定額で利用できるよう料金改訂を行う予定だ(3月23日の記事参照)。 W21CAとの違い W21CAIIは、基的な機能は2004年12月に発売したW21CAを引き継いでいる。最も大きな変更点は、ボディカラーの変更となる。 透き通る水色を表現する「スカイブルー」、暖かみのあるパールホワイトとさわやかなシルバーを組み合わせた「ルミナスホワイト」の2色が用意され、さらに付属のステレオイヤホンのカラー

    KDDI、「W21CAII」を発表~フルブラウザ搭載
    rAdio
    rAdio 2005/04/09
    さすがに今度はCPも対応に追われることはないでしょう。
  • 1