タグ

ブックマーク / www.zakzak.co.jp (68)

  • 甲子園の“ラガーさん”激白 聖地“立ち退き”に「テレビ観戦に切り替えるかも…」

    高校球児が春の訪れとともに臨む第88回選抜高校野球大会は、3月20日に阪神・甲子園球場で開幕する。同大会からはバックネット裏前方に118席の『ドリームシート』が新設され、軟式野球チームの小中学生が無料招待される。だが、そのあおりを受ける人たちがいる。1999年から球場前に野宿しながら、春・夏全国大会のほぼ全試合をネット裏最前列から見つめてきた“ラガーさん”こと善養寺隆一氏(49)=都内印刷業。定位置からの“立ち退き”を余儀なくされた名物男のいい分を聞いた。 (宮脇広久) 「子供たちのため、野球少年の減少に歯止めをかけるためといわれたら、返す言葉がない。おれ自身が高校野球ファンとして願っていることだもの」 ラガーさんは言葉を絞り出しながら、やるせない表情を浮かべた。 大会運営委員会は今月13日、ネット裏中央付近の最前列から7列目までの計118席を『ドリームシート』とすると発表。その際、日

    甲子園の“ラガーさん”激白 聖地“立ち退き”に「テレビ観戦に切り替えるかも…」
    rajendra
    rajendra 2016/01/23
    お仲間以外を締め出したり恫喝したりしていたようなので、適当に持ち上げつつ退場してもらったほうが良い。
  • 韓国、日本叩きがアダ 自国水産業に特大ブーメラン ネットで「怪談」も大拡散 (1/3ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK

    東京電力福島第1原発の汚染水問題で福島などの海産物の輸入を禁止した韓国が、自縄自縛に陥っている。放射能にまつわる風評がひとり歩きし、あらゆる海産物に波及、自国の水産業者が深刻な販売不振に悩まされているのだ。根拠のない噂やデマがインターネットを介して「放射能怪談」として拡散し、調味料や生活用品も売れなくなる事態に発展。「実体のない恐怖」で打撃を受ける韓国経済の現状をノンフィクションライターの高月靖氏がルポする。  日のお盆にあたる韓国のホリデーシーズン「秋夕(中秋節)」(今年は9月下旬)で異変が起きた。  この時期は品関連のギフトセット商戦がたけなわになる。例年なら定番であるイシモチ、タチウオといった海産物が飛ぶように売れるが、今年は「前年比30%の下げ幅で売り上げを落とした」(現地事情通)という。  この傾向は、韓国の海産物全体に及んでいる。大手流通チェーンによると、8~9月の海産物の

    rajendra
    rajendra 2013/10/04
    "以前から現地の女性に人気だった日本の生理用品は、「放射能で危険だ」という噂が広まり、売り上げが急減。韓国の化粧品メーカーが、「日本製の原料を使っている」との風評を広められ、対応に苦慮する場面も"
  • マラドーナとロマーリオがタッグ 「巨悪・南米サッカー連盟」告発の仰天展開 - スポーツ - ZAKZAK

    【北川信行のサッカーなんでやねん】  現役時代にやんちゃで素行が悪く、時に無頼だったヒーロー2人がタッグを組み、金権まみれの「悪の巨大組織」に挑む。そんな漫画のような物語が南米サッカー界で起きている。  ヒーローは「神の手ゴール」や「5人抜きドリブル」などで有名なアルゼンチンの英雄、ディエゴ・マラドーナと、1994年ワールドカップ(W杯)米国大会で得点王となり、ブラジルに4度目の優勝をもたらしたロマーリオ。ロマーリオはいまや、ブラジルの国会議員を務めている。  今月上旬、サンパウロで開かれた南米の20クラブとウルグアイの弁護団の会合に出席した2人は意気投合。南米サッカー界の総元締めである南米サッカー連盟(CONMEBOL)が横暴を働き、富を独り占めにしているとして、立ち上がった。  ロイター通信などによると、マラドーナは「サッカーが一握りの権力者のものになっていることを、驚愕(きょうがく)

    rajendra
    rajendra 2013/09/23
    毒をもって毒を制す的な(ry
  • 怒号とびかう大阪地裁「ヤクザ指詰め強要裁判」の緊迫内幕 (1/2ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK

    下手を打った(ミスをした)暴力団組員が、反省や謝罪を表す手段として自身の小指を切断するとされる「指詰め」。このヤクザの習わしをめぐる公判で、検察側と弁護側が激しい応酬を繰り広げている。配下の組員に自身の小指を切断させたとして強要罪に問われているのは、指定暴力団山口組の直系組長ら2被告。度重なるミスに激高した組長らが「お前はとろいんや。指を詰めて組をやめろ」と組員に命じたとする検察側に対し、組長らは「命じたことはない」と全面否認。5月7日の被害者の証人尋問では指詰めの方法をめぐり、弁護側が「切れるわけないだろ、バカ」と怒鳴れば、検察官が「バカとはなんだ」と応酬するなど怒号が飛び交う場面もあった。 ■「指ちぎって、けじめとれ」  4月25日午後、大阪地裁407号法廷は物々しい雰囲気に包まれていた。出入り口ドアの前では裁判所職員による厳重な所持品検査が行われ、廷内には通常の倍の刑務官の姿があった

    rajendra
    rajendra 2013/05/11
    "異議を挟んだ検察官に対して「切れるわけないだろ、バカ」と怒鳴り、検察官も「バカとはなんだ」と応酬。裁判長から「慎んでください」と諭されるひと幕もあり、審理は緊迫さを増している。"
  • JAL再上場に疑義 「第2のリクルート事件じゃないか!」の指摘も  - 政治・社会 - ZAKZAK

    航空(JAL)の公的支援や再上場への疑義が、18日の参院予算委員会で突き付けられた。再上場前に計8社から募った第三者割当増資や、外国人株主が3分の1以上になっていること、多額の公的資金を投入されながら法人税減税がされていることなどだ。日航の再生は、民主党政権主導で行われたが、質問者からは「第2のリクルート事件じゃないか!」という厳しい指摘もあった。  疑義を指摘したのは「新国会の爆弾男」こと、自民党の西田昌司参院議員。まず、日航が会社更生法の手続き終了直前の2011年3月に実施した総額127億円の第三者割当増資について、「必要のない増資だし、(再上場後の値上がりが確実な)有利発行ではないか」とただした。  この増資は、日航の稲盛和夫名誉会長の出身母体である京セラが50億円、上場主幹事の大和証券グループ社が50億円、大手旅行会社や損保など計8社がおこなっている。  これに対し、金融庁は

    rajendra
    rajendra 2013/02/19
    "麻生太郎副総理兼財務・金融担当相は「上場前だからインサイダーにはなりません。ただ、一般的にみておかしい。それは、みんなそう思う。なかなか意味深な名前もありますよ」などと答弁"
  • Jリーグをつまらなくする悪循環 点取り屋助っ人の“使い回し” - スポーツ - ZAKZAK

    すでに来季J1昇格を決めているJ2甲府は21日、福岡に3-2で勝利。J2無敗記録を21試合に伸ばし、クラブ初タイトルとなる優勝を達成した。  アウェーの地で胴上げされた城福浩監督(51)は「今季は1万人に満たない観客数からはじまって、前節はホームを満員にできた。これを歴史として、次のステージの結果をとるためのベースになっていけばいい」と胸を張った。  しかし、そう簡単にはいきそうもない。昇格の立役者となったのはブラジル人のFWダヴィ(28)だが、来季J1鹿島への移籍が濃厚。今季はダヴィを軸にした戦術に変えたことで快進撃を続けたが、1999年のクラブ創設以来、3季連続でJ1にいたことはないのだ。  ダビィは2007年、ブラジルのクラブからJ2札幌に移籍。09年にはJ1名古屋にレンタル移籍し、17試合で10ゴールの大活躍をみせた。するとシーズン途中の7月に、人の希望でカタールのクラブに6億5

    rajendra
    rajendra 2012/10/23
    本日のクボタケシ。
  • 【日本の解き方】ノーベル賞に不可欠な国力 研究者食わせる予算、経済成長なしならジリ貧 - 政治・社会 - ZAKZAK

    京大の山中伸弥教授のノーベル医学・生理学賞受賞が決まった。これで21世紀に入って日のノーベル賞受賞者は計10人となり、自然科学3賞(物理学、化学、医学・生理学)で米国に次ぐ2位になっている。  1946~2011年の自然科学3賞受賞者は米国221人、英国50人、ドイツ32人、フランス15人、日14人。人口比で考えたらもっと欲しい気がするが、非欧米人ではまずまずの地位であるので、少しだけほっとする。  受賞決定直後の会見で、山中教授は「受賞できたのは、日という国に支えられたおかげ」と述べた。素直な感謝の気持ちであろう。  山中教授の業績であるiPS細胞(Induced pluripotent stem cells:人工多能性幹細胞)開発は独創的なもの。山中教授の経歴も日の大学で典型的な研究者コースを歩んだのではなくユニークだ。もともと整形外科医が志望であったが、研修医の後に基礎研究に

    rajendra
    rajendra 2012/10/14
    "単純化すれば、一定数以上の基礎研究者を食わせるだけの予算が必要であり、それを配った後はそれこそ「千に三つ」を期待するしかない。"
  • “生活保護”むさぼる在日外国人!悪質すぎる不正受給の手口とは - 政治・社会 - ZAKZAK

    売れっ子お笑いコンビ、次長課長の河準一(37)の母親が受給していたことで、生活保護制度のいびつな現状が明らかになっている。だが、制度につけ込むのは日人だけではない。在日外国人による不正受給も急増しているのだ。実は定職を持ちながら、生活保護のほか別の福祉手当との二重、三重取りをして“年収”600万円という世帯もある。関東のある都市には、不正行為に手を染める外国人が集まる団地も存在。日の福祉制度がしゃぶり尽くされている。  「何でもらえるものをもらわないのか理解できない。日人はどれだけ間抜けなのか」  男性A(26)は笑いながらこう語る。  両親ともに東南アジア出身の在日外国人2世で、と子の3人暮らし。製造会社の正社員として働いている。愛車は、新車価格約300万円の国産車。何不自由ない生活を送りながら、その懐には国から毎月決まった額の“お小遣い”が入ってくる。  「が去年から生活保

    rajendra
    rajendra 2012/05/24
    "人手不足で業務を非正規雇用の職員が担当し、『調査したら受給者のほうが高給取りだった』という笑えない話もあるぐらい。"
  • 【格闘技裏通信】格闘技界も“政治力”がモノ言う時代

    の格闘技界が国際政治力という課題に直面している。 WBA世界スーパーフライ級王者・清水智信(金子)がWBAから休養王者と認定された騒動は、そもそも清水側が亀田ジムに世界挑戦の協力を依頼したことに始まっている。 清水の防衛戦の興行権も得た亀田サイドは、その後ウクライナで開催されたWBA総会にまで足を運び、清水を休養王者に置いて、亀田大毅のタイトルマッチ出場という流れを作った。ファンからはWBAをも懐柔する亀田ジムの巧妙な手口に批判が集まったが、これは逆に考えれば政治力で金子ジムに勝ったということでもある。 大手の帝拳ジムも15日、ラスベガスで開催されたWBC総会に西岡利晃ら世界王者3選手を出席させた。そのひとり山中慎介が11月に王座を獲得した試合は、試合3日前まで挑戦者決定戦だったところをWBCが王座決定戦に格上げしたもの。帝拳とWBCの太いパイプによる優遇は明らかだった。 これには「業

    【格闘技裏通信】格闘技界も“政治力”がモノ言う時代
    rajendra
    rajendra 2011/12/24
    "プロ加盟には高額の加盟金や近隣ジムの承認を必要とさせ、ジムの増加を防いだ。一部テレビ局と契約する有力ジムだけが世界戦興行を牛耳る排他的な世界"
  • 横浜からプロ野球“消滅”危機…“モバゲー”の悲願は新潟移転 - スポーツ - ZAKZAK

    横浜の球団売却問題は、携帯電話向けソーシャルゲームサイト「Mobage(モバゲー)」を運営するディー・エヌ・エー(DeNA、社・東京都渋谷区)への譲渡に向け、いよいよ最終局面に入った。横浜市と地縁がない同社は、創業者の故郷である新潟への拠地移転が悲願だという。日野球発祥の地、横浜からプロ野球チームが消滅するのか。  水面下での根回しは完了した。現親会社のTBSホールディングス(HD)、新親会社のDeNAは、ともに28日の取締役会で球団譲渡が承認され次第、正式発表する。12月1日のオーナー会議で、12球団の4分の3以上の承認を得られれば、晴れてDeNA球団が誕生する。  4年連続最下位の暗黒時代に沈む横浜に、刷新のときが訪れる。尾花高夫監督(54)は今季が3年契約の2年目だが、球団側は22日に1軍全コーチも含め「休養させる」と発表。来季人事は白紙となった。  新しいチーム名には「DeN

    rajendra
    rajendra 2011/10/24
    横浜市民はスポーツを必要としてないのかしら。>地元企業はおいしいとこ取りばかり考えているし、横浜市も『売名目的なら来なくて結構』という態度のままだった
  • 西武・牧田が山崎・小久保にシメられたワケ - スポーツ - ZAKZAK

    西武のドラフト2位ルーキーで球宴初出場を果たしたサブマリン、牧田和久投手(26)が第1戦のベンチ裏で、プロ25年目の楽天・山崎武司内野手(42)と18年目のソフトバンク・小久保裕紀内野手(39)の大御所2人から説教された。  山崎は5月の対戦で、牧田のクイックモーションで三振を喫した際、「1年目で何をやっているんだ。100年早ぇ!」と、新人離れした狡猾さが勝負上のマナー違反だとしてぶち切れた経緯がある。  この日、山崎が牧田を捕まえて話し込んでいると、通りかかった小久保が『あ、それ、おれもやられた』と加わった。  「ルール上は問題なくても新人には正々堂々と勝負してほしい。大ベテラン2人相手というのはやり過ぎ。やるなら、井口(36、ロッテ)までにしておけと言ったよ」とジョーク混じりに明かした。真剣勝負の世界にも、長幼の礼はあるというのが山崎の論理だ。  他球団の先輩に思いがけず締められた牧田

    rajendra
    rajendra 2011/07/23
    馬鹿馬鹿しい。>真剣勝負の世界にも、長幼の礼はある
  • これだから民主は…安住“男の嫉妬”で外相「弾丸外遊」中止 - 政治・社会 - ZAKZAK

    東日大震災で急落した日の存在感を回復させるため、松剛明外相がゴールデンウイーク中に計画していた米国や欧州、アフリカへの弾丸外遊が突然中止となった。国益重視の視点から、野党も「ぜひ行ってくれ」と了承していながら、ドタキャンとなった背景として、永田町では「民主党の安住淳国対委員長が妨害したらしい」とささやかれている。テレビ番組で人気の安住氏だが、一体どうしたのか?  松外相の外遊計画はすさまじかった。  29日に日を出発し、ワシントンでクリントン国務長官らと会談。その後、ベルリンで核不拡散条約(NPT)の会議に出て、西アフリカ・セネガルではアフリカ開発会議(TICAD)に参加。再び、欧州に戻り、ブリュッセルで日・EU閣僚会議に出席して、5月5日に帰国する0泊7日(すべて機中泊)。  ここまで強行軍にしたのは、日の存在感を取り戻すため。  地震と原発事故で「日は怖い」というイメージ

    rajendra
    rajendra 2011/04/23
    "野党が内諾した外遊を、与党がつぶすなど前代未聞。驚いた野党幹部が背景を調べたところ、にわかに信じがたい話が出てきた。"
  • クルーン「日本が恋しい」ジ軍招待選手も球拾い - スポーツ - ZAKZAK

    昨季まで日で6年間プレーした前巨人の日最速162キロ男、マーク・クルーン投手(37)が、米大リーグ・ジャイアンツの春季キャンプに招待選手として帯同中。だが音では「お金はもういい。日で引退したい」と、返り咲きに執念を燃やす。実現の可能性はあるのか−。 (笹森倫)  昨季の年俸は3億円。東京ドームの大観衆の前で、勝ち試合を締めくくるたび、両手を天に向かって突き上げた守護神が今、アリゾナで球拾いをしている。  「日が恋しいよ。ヤキニク? 『叙々苑』ダイスキ! 上カルビが懐かしい。アリゾナにあるコリアン・バーベキューとは別物だよね。日の牛肉や米は最高。オレは米国の牛や米はべない。レンジで温めるパック入りの米を、日でいっぱい買い込んできたよ」  日のジャイアンツから、米国のジャイアンツへ。背番号は「42」から「47」に変わったが、チームカラーは同じ。グラブやスパイクなどの用具も、巨

    rajendra
    rajendra 2011/03/10
    "昨年のオフ、巨人に『オジサン』だからもう契約しないと言われた。年俸は安くていいのに。ヤクルトや横浜、パ・リーグにも移籍できないか聞いたけど、どこからも声がかからなかった。"
  • 【フットボール2011】日本は「補欠の多い国」高校サッカーはシステム改善を - スポーツ - ZAKZAK

    山梨学院大付属高校サッカー部の「3年生を送る会」に、父兄として出席した。今年の3年生は、同校がサッカー部の強化に乗り出して3年目に入学。昨年度は全国選手権制覇、今年度もベスト8だったので、いかにも順風満帆に映る。長男が入学する当時は、サッカーの勢力分布の中には存在しない学校だったが、今ではここでサッカーをやりたいという子供が急増中だという。  「送る会」では、卒業生の一人ひとりが、関係者、保護者、すべての部員の前で3年間蓄積した思いを吐露していくので、下手なテレビドラマよりはるかに琴線を刺激する。特に親もとを離れて寮生活を送った子供たちの葛藤、あるいはそれを通しての精神的な急成長が実感できる瞬間である。  会場は感涙に包まれ、いかにも3年間が浄化され大団円の印象を受ける。そして同じ効果に着目したのが、選手権で敗れ去ったチームの監督から子供たちへのメッセージを追う「最後のロッカールーム」(日

    rajendra
    rajendra 2011/03/06
    選手を最も成長させるのが実戦経験であるとするならば、補欠として過ごす時間が長いのは、成長機会を奪っているというわけだ。
  • マジっ?夕張市長に羽柴秀吉当確 職員まっ青「覚悟できた…」 - 政治・社会 - ZAKZAK

    全国唯一の財政再建団体、北海道夕張市のトップを選ぶ市長選(4月24日投開票)で、驚くべきドラマが進行しつつある。全国各地の選挙に出馬してきた青森県の実業家、羽柴秀吉氏(61)=名・三上誠三=が、何と「最有力候補」と目されているというのだ。北の大地で、統一地方選屈指の“仰天合戦”が繰り広げられている。  「お前は戦国武将・豊臣秀吉の生まれ変わりだ」と親しい住職に言われて以来、現在の名前を名乗っている羽柴氏。建設業や観光業など数十社を束ねる羽柴グループの総帥で、資産は数百億円ともいわれる。  これまで、大阪府知事選や衆院選など通算14回の選挙に出馬するなど「戦(=選挙)好き」で知られるが、4年前の夕張市長選では、当選した藤倉肇市長にわずか342票差まで迫った。  今回の市長選、羽柴氏は、天然ガス開発や砂金採掘に加え、炭鉱で栄えた夕張ににぎわいを取り戻すためには「石炭の露天掘りしかない」などと

    rajendra
    rajendra 2011/02/22
    試される夕張。
  • 元春日錦が逆襲予告「八百長他に何十人もいる」 - スポーツ - ZAKZAK

    八百長問題で場所の無期限中止を決めるなど大揺れの日相撲協会。“疑惑の14人”のうち、親方、力士計4人が八百長に関与したと断定し、今後「解雇」という永久追放処分を下すことが濃厚だ。そんな状況下、4人の中に含まれている元幕内春日錦(35)=竹縄親方=は親族に対し、「このままでは引き下がらねぇ。八百長をしている奴は何十人もいる」と不気味な反攻宣言。八百長組の中から反撃に転じる動きに、相撲協会、潔白を訴えるその他の力士も戦々恐々だ。さらに解雇された力士による互助会「相撲レスラー協会」設立の動きまで出てきた。  かつてない国技の大ピンチ。その出口は一向に見えてこない。  日相撲協会の放駒理事長(元大関魁傑)は7日に文部科学省を訪れ、八百長メールに名前があるなどの理由で特別調査委員会が聴取対象とした14人に提出を求めた携帯電話について「機種変更や壊してしまった事例がある」などと報告。調査が長引く

    rajendra
    rajendra 2011/02/08
    "
  • これが“逆ギレ女”の一部始終! 携帯注意→バスで催涙スプレー噴射 - 政治・社会 - ZAKZAK

    千葉県船橋市内を走行中の路線バス車内で15日、携帯電話の使用を注意された腹いせに、催涙スプレーをまき散らし逃走した会社員の女(34)が傷害容疑で逮捕された。この女、乗務員の間では有名な“携帯電話魔”。事件翌日も、素知らぬ顔でバスに乗り込んだところを通報された。事件が起きたバスに乗り合わせた乗客が、恐怖の約15分間を再現する。  最初に“異変”が起きたのは、船橋駅北口を出発直後の午後6時。乗降口側最前列の1人用座席を陣取った、ごく普通のOL風の女が、おもむろにかばんから携帯を取り出し、通話を始めた。  「話し声が大きく、30人ほどのバス内は一気に不穏な雰囲気になりました。乗務員が、乗降客がいない次の停留所でわざわざバスを止めて通話をやめるよう注意しましたが、女は完全に無視。再発車後も通話をやめる様子はなく、見かねた複数の乗客が注意しました」  さすがにバツが悪くなったのか、女は通話をやめたが

    rajendra
    rajendra 2010/11/19
    うわあ。
  • 事態急展開…流出保安官の実名が週刊誌に、家族に影響も - 政治・社会 - ZAKZAK

    沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突ビデオ映像流出事件で、流出を“自白”した神戸海上保安部勤務の海上保安官(43)の実名が一部週刊誌によって報じられた。保安官は連日、捜査当局の任意の事情聴取を受けているが、実名が表に出たことで事態が思わぬ方向に動く可能性も出てきた。  保安官を実名報道したのは、15日発売の「週刊現代」11月27日号。14ページにわたる民主党批判特集の冒頭に流出事件を取り上げ、保安官の実名も掲載した。  記事自体は保安官に直接取材したものではなく、周辺取材を集めて構成されたもの。ただ、保安官と近い海保職員の証言として、「ビデオ流出の直接のきっかけは、民主党を中心とした議員たちのとぼけた反応」など保安官の動機にまで言及している。さらに、保安官の出身地や父親の職業、きょうだいの有無や経歴などにも踏み込んでいる。  流出事件は国民的関心が非常に高い事件であることから、各報道機関は保安官

    rajendra
    rajendra 2010/11/15
    なぜメディアは自らジャーナリズムを貶めるのか。
  • 目撃者現れる、痴漢容疑の大学職員自殺“被害者”仲間から激しい暴行 - 政治・社会 - ZAKZAK

    昨年12月、JR新宿駅で痴漢の容疑をかけられ、警察からの取り調べ後に自殺した私立大職員がいる。名前は原田信助さん=当時(25)。えん罪の指摘があるなか、事件当時、被害を受けたとされる女性の男性仲間から、原田さんが激しい暴力を受けた可能性があることも判明している。原田さんの母親は今年4月、被疑者不詳のまま原田さんが受けた暴行の被害届を東京地検に提出。最近になって目撃者が現れ、事態は新たな展開を見せ始めた。  原田さんは昨年12月10日深夜、宇宙開発研究機構(JAXA)から転職した私大の歓迎会の帰り、JR新宿駅の階段で、すれ違った女性から「腹を触られた」と訴えられた。その直後、階段下で女性の男性仲間から暴行を受けたとされる。  駅員の連絡で駆けつけた駅西口交番の新宿署員に原田さんは任意同行を求められ、同署へ向かった。そこで、身の潔白と暴行の被害を主張したが、受け入れてもらえなかったという。  

    rajendra
    rajendra 2010/11/05
    "警察に対し、現場に向かった駅員が、原田さんを暴行の被害者と証言しないのは納得いかない"
  • 庶民派はウソだった! 菅、夜な夜な“ホテル通い” - 政治・社会 - ZAKZAK

    同級生に「ラーメンべようと思っても出られない」とボヤくなど、「庶民派」を自負する菅直人首相(63)にそぐわない「意外な素顔」が明らかになってきた。参院選惨敗後、夜の高級ホテル通いが目立ち始めているのだ。首相就任から2カ月余り。その足取りを調べてみると、連夜のバー通いが批判された麻生太郎元首相(69)にも負けず劣らずのホテル通いが浮き彫りに。麻生氏に対して「感覚そのものが問われる」とまで批判していた菅首相だが…。  「参院選のときに私が消費税について触れたことが、大変唐突に受け止められ、国民に不安を与えることになった」  首相は参院選後、大敗要因となった自らの「消費税10%」発言のおわび行脚を繰り返している。  しかし、参院選前後で永田町の風景は一変。党外を見渡せば、衆参の与野党勢力が逆転する「ねじれ国会」を引き起こし、政策ごとに野党と連携する「部分連合」も今のところ動きはなく、「死に体

    rajendra
    rajendra 2010/08/09
    宰相に庶民感覚なぞ求めんでよろしい。