タグ

ブックマーク / finalvent.hatenadiary.org (16)

  • NHKスペシャル|862兆円 借金はこうして膨らんだ、見たよ - finalventの日記

    NHKスペシャル|862兆円 借金はこうして膨らんだ ひどい番組だった。 めちゃくちゃな内容だった。 国民が福祉を求めるなら消費税を上げるしかない大蔵省の苦労が淡々と語られていた、だけだった。 バブル期に赤字がゼロになったのは、好景気で税収が増えたという例外として扱っていた。 製作サイドに、実質金利=名目金利−インフレ率、がわかっている人はいないのかもしれない。 大蔵官僚の天下り爺さんたちが立派な椅子に座って元気そうなのは感動した。

    NHKスペシャル|862兆円 借金はこうして膨らんだ、見たよ - finalventの日記
  • 鳩山さん、ダウト。 - finalventの日記

    ⇒YouTube - 鳩山総理大臣「最低でも県外は公約では無く、私自身の発言」 ⇒asahi.com(朝日新聞社):「公約は選挙の時の党の考え方」4日の鳩山首相(2) - 政治 【公約違反の責任】 ――(最低でも県外という)公約を覆したことの政治責任はどう考えるか。 「公約、という言い方はあれです。私は、公約というのは選挙の時の党の考え方ということになります。党としては、という発言ではなくて、私自身の代表としての発言ということであります。その自分の発言の重みというものは感じております。ただ、やはり、今、先ほどから申し上げておりますように、普天間の危険性の除去と、それから沖縄の負担の軽減というものをパッケージで考えていくときに、どうしても一部ご負担をお願いせざるを得ないというところ、これからもしっかりと皆さん方との意見交換の中で模索をして、解決をして参りたいと思っています」 今回のマニフェス

    鳩山さん、ダウト。 - finalventの日記
    rajendra
    rajendra 2010/05/04
    "鳩山さんご自身が「自分の発言の重み」というのだから、辞任されるのでしょう。そして、首のすげ替えで逃げてはいかんと自民党を批判してきた民主党のことだから、これで解散、衆院選挙ということ。"
  • toroneiさん、それは本当に違うんだよ - finalventの日記

    はてなブックマーク - 毎日社説 社説:小沢民主代表 やはり世論は厳しかった - 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記 toronei 社会, 政治, news, media もう自分は小沢に期待していない、といいながら、ここまで擁護しているのも凄い。 2009/03/10 toroneiさん、それは当に違うんだよ。 小沢を擁護しているんじゃなくて、検察権力が恣意的に正義のツラをして市民社会に介入してくるのを市民はいわば性として批判しないといけないということ。それは市民の義務にも近いものなんですよ。 今回は、それがたまたま小沢だったし、小沢は、私がそう望むという意味ではないし、実際には不可能なんだけど、世論調査からみる動向では一国の総理になりうる人だった。それを検察権力が市民の手の届かないところで打ち落としてしまったということなんですよ。実際に総理ではないし、まあ、昭和

    toroneiさん、それは本当に違うんだよ - finalventの日記
  • たぶん越権さんには通じないと思うけど - finalventの日記

    はてなブックマーク - まじ難しい問題かな - finalventの日記 2008年10月28日 ekken はてブ はてブでコメントするのもブログでコメントするのもたいした違いがないと思っているので、100字でおさまるときはブコメで良いやの人です。 違いがあるんだよ。たぶん越権さんには通じないと思うけど。 というか、こう言うべきかな。 ブログでコメントするとき、そのブログに、他のブ米もずらっと並べるかい? (無規制で) あるいは、怒号ワンストップっていうのが問題で、問題というのは、ブ米ページって誰の管理なんだよということ。あー、あれってようするに掲示板だから、2ちゃんですらいちおう形式的に管理しているわけで、そこをブ米ページが管理なしで逃げている。 質的じゃないとかいう批判は先回りして理解はしているけど、ブ米ページなんていうものは、CGIに各人がコマンドを送って見たい人が随時生成すれ

    たぶん越権さんには通じないと思うけど - finalventの日記
    rajendra
    rajendra 2008/10/29
    シャア・アズナブル曰く、「ならば、今すぐ、愚民ども全てに叡智を授けてみせろ!」。
  • 江戸時代の資本主義はけっこう高度 - finalventの日記

    主義は江戸で生まれた (日経ビジネス人文庫): 鈴木 浩三 ⇒極東ブログ: [書評]江戸の経済システム 米と貨幣の覇権争い(鈴木浩三) ついでに。 ⇒極東ブログ: [書評]江戸時代(大石慎三郎) ⇒極東ブログ: [書評]にっぽんの商人(イザヤ・ベンダサン) ⇒極東ブログ: ザビエルが見た四五〇年前の日人 ⇒極東ブログ: 日人と進化論 ⇒極東ブログ: 東横イン社長と司馬温公 ⇒極東ブログ: [書評]幕末日探訪記(ロバート・フォーチュン)

  • え、そうなのか後期高齢者医療制度 - finalventの日記

    NHKニュース 高齢者保険料 7割“負担減 ビックリした。 政府発表なので、実態は違うのかもしれないけど、今のところNHKしか出してないっぽい。 政府発表ということもあり、あえて全文引用。 75歳以上を対象にした後期高齢者医療制度の導入に伴って、高齢者の保険料の負担がどうなったかを調べた政府の実態調査で、およそ7割の人が、これまでより保険料の負担が軽くなっているとみられることがわかりました。 この調査は、4月に導入された後期高齢者医療制度に批判が出たことから、その改善策を探るため、福田総理大臣の指示で、行われました。具体的には、▽単身者や、▽夫婦ともに75歳以上などのモデルケースごとに、▽年間およそ80万円の基礎年金だけ受給している場合や▽厚生年金の平均的な受給額である年間200万円余りを受給している場合などについて、全国の地方自治体を通じ、これまで多くの高齢者が加入していた国民健康保険

    え、そうなのか後期高齢者医療制度 - finalventの日記
    rajendra
    rajendra 2008/06/04
    5月29日付読売web版にてすでに報道されている。http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20080529-OYT8T00232.htm /というわけで、そろそろ落ち着いて議論しようぜ。負担が減るとは当初も説明されてたんだし。
  • 今日の増田 - finalventの日記

    ⇒最終弁当さんブログやめないでほしいお ありがとう。 かなりたぶんまだ止めません。 「書くのつらいな俺無理してんじゃないか」というのと「無理はしないでいようでもそうすると止めちゃうことになるかな」、みたいなバランスです。 あと、脳内に書けない話題のほうが多くなりつつあって、ネットに向き合うと、なんかfinalventモードに変身!みたいな感じが先日して。 ある種生き方の転換点みたいのがまたあるのかもしれません、じわっと。 ま、同じこと繰り返すと。 こう書いたらこういうネガコメというか非難されるなというのはけっこうわかるんですよ。ただ、非難されても言わなければいけないことはあるにはあって、その価値の部分への自分の信頼は揺らいでいることは多くなった。 あと、これは自分の態度が悪いんだろうけど、私を否定するためにエントリ読んでおられる一群のかたがいて、まあ、それはそれでいいんだけど、これって私の

    今日の増田 - finalventの日記
    rajendra
    rajendra 2007/12/17
    世のオッサンは「自身の内面を赤裸々に吐露すると周りからぶっ叩かれる」ことを知っているから、ある一線より先のことは口をつぐんでいるんじゃないのかな。ふとしたときにポロッと漏らしてくれるけど。
  • 夕方のtwitterでの発言の補足ログ - finalventの日記

    意識の問題と存在の問題の違いのわからない人は多い。つまり、その人がどのような思想を持っているかということと、その人が社会構造のどこに嵌め込まれて存在しているか、ということの違いについてだ。 いくら意識を改革しようが知識を得ようが、存在に変化がなければ社会構造は変わらない。そして、社会構造が各種の権力を生み出していくのであり、人の存在、つまり社会的存在は常にその権力の機構の一部になっている。意識的に、思想的に否定しようがしまいが。そして意識も思想もそれらの権力の仕組みとは原理的に断絶している。 あるいはこう考えてもいいかもしれない。主体と想定している個人の意識と、その社会構造の機能としての意識の差異がどこにあるのか。個人がどのような思想を選択しようが個人の趣味に近い。だが、社会機能として存在しているとき、社会システムのなかで各種の権力を構成していく。その社会にもし差別や不当な権力が存在すれば

    夕方のtwitterでの発言の補足ログ - finalventの日記
    rajendra
    rajendra 2007/10/30
    "正義のクリードの質は語り手の「本心」ということになる。だから、正義を問い、糾弾するものは、必ず「それはお前の本心か?」「お前はクチではそういうが本心はこうだろう?」という形式を取る。"
  • 基本的に同意なんだけど - finalventの日記

    徳保さんらしいといえばそうだし、らしくないといえばそうだし。 ⇒核の傘 核の傘……例えば北朝鮮が東京に原爆を落としたら、アメリカが平壌に原爆を落とすのかな。 自分が被害にあったら、大火傷してから死ぬまでの間、「北朝鮮のやつらをぶっ殺せ!」と訴えるかもしれない。でもそれは、ショックで我を忘れた状態での発言。どうか聞き流してほしい。平和な生活を送っている今の私は、やはり原爆は必要悪の範囲を超えていると思う。 原爆による無差別大量殺戮の非道に、同じ非道で返して当に嬉しいか。私は核の傘から脱退すべきだとはいってない。「可能性」を保留しておく意義はわかる。でも、ギリギリの場面で、日の世論が核攻撃に対して核による反撃を望むなら、平和国家60年の歴史も虚しい。 この見解に私も基的に同意。日は核を持つべきではないと、いうふうに総括されてもいい。 感性的なズレは感じる。それは、徳保さんらしい/らしく

    基本的に同意なんだけど - finalventの日記
    rajendra
    rajendra 2007/10/19
    "だが、敗戦の経験にはそれを書生論しないものがあった。私たちは賢くそれを実現しなくてはならない。場合によってはずる賢く実現する必要もあるだろう。"
  • 今日の話題のぶくま - finalventの日記

    はてなブックマーク - ある個人史の終焉 - after game over 元ネタ⇒ある個人史の終焉 - after game over こういうネタだと、ネガコメ5は活躍しないんだなというか、こういう話題には関心ないのか。ってか、この美談にネガコメしたら、べたな鬼畜認定だろうな、というあたり、ネガコメ5以外に出てきそうなあの人もあの人も出てこない。 で、じゃ、俺がヒールなというわけではなくて。 2007年10月17日 usai これは美しい, 美しすぎる, 完璧, 最高, 究極 2万回保存した。読まずには死ねないレベル。泣いたとか感動したとか名文とか、そういう手垢のついた言葉しか浮かばない自分に腹が立って仕方がない。読むうちに身体が震えて、頭の芯から指先つま先まで熱くなった。 気持ちも感動もわからんことはないよ。 でも、たぶん、元ネタは、こういうとネガに聞こえるかもしれないけど、普通

    rajendra
    rajendra 2007/10/17
    うむ、普通に生きてるだけで感動的なことにはいっぱい出会えるもの。>みなさん普通に生きればそれなりに人生というのは感動的なものですよ。
  • ちょっとバランスというか - finalventの日記

    ブログというのは、特定の話題・分野・知識領域に特化したほうがいいという意見があり、まあ、それはそれでいいんだけど、やはりパーソナルなメディアなので、特定分野の専門家でも非専門外の言及はある。で、そこで見識に落差が大きいということもある。この場合、そういう床屋談義的な部分はスルーして専門的な見解だけ参考にするというのもあるのだけど、ちょっとこれを言うと揶揄みたいだけど、そういうケースは、いわゆる普通の人が特定分野を職業的に専門にしているというか、職人というか、お寿司屋さんや大工さんみたいなもので職能の領域かな、と。なので、そういうふうに接するべきで、この場合、ブロガーというのもとても限定的になる。 専門分野的なブログでも、人は専門に限定しているのだろうけど、一般社会からすれば、その専門領域の人に答えてほしい難問をスルーしまくっているケースもあり、特に、啓蒙的なスタンスにそれが多いように思う

    ちょっとバランスというか - finalventの日記
  • ご本人がつけたタイトルじゃないんだろうけど - finalventの日記

    3時間で「専門家」になる私の方法: 佐々木 俊尚 読んでないのでなんとも言えないが。 佐々木俊尚さんて、もしかして大学出てないんじゃないかとちと思った。毎日の記者だしそんなことはないだろうとも思ったが。 が⇒佐々木俊尚 - Wikipedia 早稲田大学政治経済学政治学科を中退後、毎日新聞社入社。 ありゃ。 なんだか悪口みたいになってしまったけど、3時間で専門家になれるわけないです。 専門家というのは、知識(science)に加えて、技芸(art)が必要で、このartというのは、徒弟訓練というかそういうもので身につく。 と言ったものの佐々木さんも現場のジャーナリストだから、artのことがわかってないわけもないな。 まあ、あれですが、学歴とかどうでもいいけど、きちんと学問というのは若い頃に一分野くらい学んだほうがいいと思う。 とか、書くとまた誤解されるか。まあ、いいや。 追記 専門家じゃな

    rajendra
    rajendra 2007/09/17
    "専門家というのは、知識(scrience)に加えて、技芸(art)が必要で、このartというのは、徒弟訓練というかそういうもので身につく。"
  • どうもな - finalventの日記

    ホワイトカラー・エグゼンプションだが。 これはすごい⇒ホワイトカラー・エグゼンプションとは - はてなダイアリー 「ホワイトカラーエグゼンプション」とも。 過労死促進法 労働者定額使い放題プラン 平たく言えば「サービス残業合法化」のことである。残業代をカットすると同時に過労死に対して企業が責任を負わずに済むようになる。 で、まあ、読んでみると、おや。 hamachanのリンクが⇒虚妄の“自律的”労働時間制 (ニュースを斬る):NBonline(日経ビジネス オンライン) 濱口 最初に言っておきたいのは、私はホワイトカラー・エグゼンプションの導入に賛成です。ただし、「労働時間規制の適用除外」ではなく、あくまで「残業代支払い義務の適用除外」としてです。そもそも改革のスタート時点から時間外賃金の問題を長時間労働の話とごちゃまぜにしたことが、この議論を迷走させ、質を覆い隠してしまった最大の原因で

    どうもな - finalventの日記
  • 朝日社説 来年度予算―歳出削減を緩めるな - finalventの日記

    大筋で違うと思う。 このところ意図的に世間を回って見るのだが、微妙に物やサービスが高い。つまり、ある生活水準のビジョンをなんとなく受け入れると出費が増大する。ところが、それに対する安価な代替も用意されている。つまり、従来中流と思っていた層のなかに定収入の世帯と、負担の多いまたは不定期収入の世帯で分離が起きているのだろうと思う。そしてこの分離が格差のように見えるが、これは単なる階層分化でしかなく、大筋で、下層を切り捨てていく方向に消費活動が進んでいる。 でだ、もうちょっとあえて言う。公共サービスが民間サービスを覆っている部分によって格差が覆われている感じがする。単純なところでいえば、無料貸屋である公共図書館だ。つまり、これは下層の保護でもあるし、その保護の対象は、どうも潜在的な左翼市場っぽい。ただ、これは公明党・共産党の市場でもある。このマスが大きくなることで、実はこの勢力が利する傾向にあ

    朝日社説 来年度予算―歳出削減を緩めるな - finalventの日記
    rajendra
    rajendra 2007/05/18
    "公共サービスが民間サービスを覆っている部分によって格差が覆われている感じがする。単純なところでいえば、無料貸本屋である公共図書館だ。"
  • 私が突っ込む話ではないが - finalventの日記

    ⇒痴呆(地方)でいいもん - 経済学における実体主義と流通主義 EU労働法政策雑記帳: 構造改革ってなあに? 濱口さんのブログのコメント欄であった話です。乱暴に要約すると、余剰、利潤、経済成長のような経済活動の成果は流通的側面から生じるのか、生産面で生じるのかという問題です。 hamachanの議論というか論旨を私が理解しているわけではないし、osakaecoさんのこのエントリの解説は、そーでしょと思う。 で、と。 マルクスの思想だけど、「経済活動の成果は流通的側面から生じる」というのは、マルクスをいわゆる経済学のモデルに乗せるときは装置としてそうなるわけで、それはそうなんだけど、もうちょっと思想の側に戻すと、流通というか市場=交換なわけで、このマルクス思想の装置はある種概念的な装置であって、実際に市場がないという意味ではない、と私なんかは理解している。 これは、「経済活動の成果」という言

    私が突っ込む話ではないが - finalventの日記
  • それはすごく違うんですけど - finalventの日記

    たぶん通じないと思うが。 今頃見たのでちょっと。 ⇒2006-11-02 : おしゃべりSchwaetzerの飲んだくれな毎日 という断定は、どう読んでも、あくまでもfinalventさんの主観でしかない。主観と言って適切でなければ、思い入れ、あるいは熱い想い。そういうところから、「私は彼らの思いをどうくみ取ってその裔に伝えるだろうか」というfinalventさんの吐露がでてくる。 主観云々のところは、まあ、なんというか、長い議論になるので割愛。 「存在の規定」からも、もっとはっきりわかります。そこから出発して、そのような規定を(いわば勝手に)父祖に当てはめつつ書き手の熱い想いを託している。あるいは熱い想いがあるからこそ父祖にまでさかのぼって想像した上で詠嘆する。なるほどfinalventさんの立ち位置はここにあるのだ、ということがよくわかるわけです。 で、これはすごい誤解だなぁ、しかし、

    それはすごく違うんですけど - finalventの日記
  • 1