タグ

ブックマーク / gendai.media (17)

  • 行政マンとして「図書館員」が忘れていること…予算減の危機的状況を前に何ができるか(飯田 一史) @moneygendai

    『行政マンとして図書館員が忘れていること』(樹村房)というが刊行された。図書館は行政サービスの一環であり、公共図書館で働く人は行政の一翼を担っている――言われてみればそうなのだが、しかし、筆者はそういう視点で図書館を捉えたことがなかった。 茨城県鹿嶋市、長野県塩尻市で図書館長を務め、現在は古書店を経営する編著者の内野安彦氏は、図書館側が「行政マン」だという認識を欠いていることこそが、公共図書館が年々予算を減らされていく要因になっていると語る。どういうことなのか。内野氏に訊いた。 図書館員は今使っている「利用者」の声は拾うが、「市民」全体のことは考えていない ――「図書館員は行政マンである」という認識はなぜ乏しいのでしょうか。図書館員自身に限らず、利用者や政治家にもその認識は薄いですよね。 内野 なぜそのことを訴えるようになったのかについて、少し私自身の話をします。私は昭和54年に鹿嶋市役

    行政マンとして「図書館員」が忘れていること…予算減の危機的状況を前に何ができるか(飯田 一史) @moneygendai
    rajendra
    rajendra 2022/04/21
    問題意識としてはわりと理解できるけれど、予算も人材も権限も現場から削っておきながら「行政部門や非来館者に向けてアピールせよ」と文句つけるのは、かなり筋違いな気がする。
  • 「痴漢」と叫ばれ、線路に逃走して命を落とした男の悲劇…(週刊現代) @gendai_biz

    「この人、痴漢です!」。まったく身に覚えがないのに電車内でいきなり咎められるリスクを、男性なら誰もが抱えている。だが、そこで線路に逃げるという選択は決して自分のためにならない――。 彼は当にやったのか 「俺じゃない!」 男性の必死の叫び声がプラットホームに響いた。そして、彼は線路に飛び降りて走り出した。15mほど走り、悲劇は起こる。 「ワー!」「キャー!」 悲鳴が一斉に上がり、それと同時に下りホームへ進入してきた電車の警笛とブレーキ音のキィーという音が、けたたましく鳴り響いた。 上り線ホームの車両も運行を停止し、駅構内は一気に騒然とした雰囲気に包まれた――。 5月15日午後8時20分頃、神奈川県横浜市青葉区の東急田園都市線青葉台駅で、34歳の男性が電車に轢かれて死亡した。 これは痴漢を疑われた挙げ句の悲劇だった。帰宅時間で混みあう車内。ドア付近に立っていた30代女性は、 「腰の右後ろ辺り

    「痴漢」と叫ばれ、線路に逃走して命を落とした男の悲劇…(週刊現代) @gendai_biz
    rajendra
    rajendra 2017/06/02
    うっかり「すいません」と口走ってしまったら証拠扱い。そんな殺伐とした社会を誰が望むのか。
  • 聖徳太子、鎖国… 「教えづらい」のひと言で歴史が歪められる驚き(河合 敦) @gendai_biz

    「教えづらい」から変えてしまうの? 今年2月、文科省は、次の小中の学習指導要領で、歴史用語などを変更することを発表しました。たとえば「聖徳太子」の名は没後の呼称なので、歴史学界で用いられる「厩戸王」の名を併記するとしました。とくに中学校の教科書では「厩戸王(聖徳太子)」とするとのこと。 また、江戸時代の「鎖国」という言葉も、長崎などで外国と交易しており、完全に国を閉ざしていなかったので、実態に即して「幕府の対外政策」と表記にすると公表しました。 ところが翌3月、文科省はこれらを撤回し、元に戻すことを検討しているという報道がなされました。文科省はその理由について<最近の歴史研究などを反映させた変更だったが、一般からの意見公募で、「表記が変わると教えづらい」といった声が教員などから多く寄せられた>(3月21日付 日経新聞)ためだといいます。 正直、驚きました。 なにしろ、歴史の専門家ではなく「

    聖徳太子、鎖国… 「教えづらい」のひと言で歴史が歪められる驚き(河合 敦) @gendai_biz
    rajendra
    rajendra 2017/04/06
    世界史に合わせて海禁と呼ぶのが一番分かりやすいだろうにな。
  • フランスのビーチを揺るがす「女性用水着」問題の理不尽(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    「ブルキニ」とは何か 「ブルキニ」というのは、ブルカ(イスラム女性の全身を覆う衣装)+ビキニという意味で、素材は水着と同じだが、フード付き長袖の上着と、長いパンツになっている。イスラム女性のために考案された水着で、これを着れば、人目に触れるのは顔と手と足先だけになる。つまり、コーランの教えを守って泳ぐことができる。 ところが、これがフランスで大問題に発展している。ニースやカンヌやコルシカ島など南フランスの12の自治体が、ブルキニでの海水浴を禁止したからだ。 理由は、海辺の風景に合わないとか、イスラム教の女性差別の象徴だとか、あるいは、テロが頻発しているために、このような女性がいると皆が不安を覚えるとか、いろいろ挙げられているが、どれも説得力に欠ける。 ドイツのプールでは以前から、不衛生だという理由でブルキニを禁止していたところが多く、それはそれで一応、納得できたが、海では、誰がどんな格好で

    フランスのビーチを揺るがす「女性用水着」問題の理不尽(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    rajendra
    rajendra 2016/08/26
    "フランスは政教分離を重視し、公共の場から宗教を象徴するものを排除するという国策を取ってきたが、それは元はと言えば、この国のカトリックやプロテスタントの政治への影響力が強すぎたからだった"
  • 清原和博の「黒い人脈」と転落〜警視庁組対5課はずっと見ていた(週刊現代) @gendai_biz

    ヤクザに憧れるスポーツ選手や芸能人は多い。ヤクザも彼らを歓迎するが、それはただ友達になりたいわけではもちろんない。「極道」に足を踏み入れた清原は、もう戻って来られないかもしれない。 警察にタレ込んだ男 麻薬捜査のスペシャリストである警視庁組織対策5課が、東京都港区東麻布にある清原の自宅マンションに踏み込んだのは、午後8時頃だった。最上階の部屋を訪ねると、清原に令状を突きつけ、室内へ入る。リビングのテーブルに注射器とストローが置かれているのを確認。警視庁まで同行するよう、清原を促した。 「さしもの清原も、抵抗は無意味と悟ったんでしょう。おとなしく連行され、マンションの裏玄関に停められた警察車両に乗り込みました。組対5課は、注射器3とストロー1、そして黒ずんだパイプ1を押収。覚醒剤は0・1グラムでした。これは3回分の使用量ですが、使いかけ。実際に清原が購入したのはもっと多かったはずです」

    清原和博の「黒い人脈」と転落〜警視庁組対5課はずっと見ていた(週刊現代) @gendai_biz
  • ナイロビで話題沸騰白人がかしずく飲食店() @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    ナイロビで話題沸騰白人がかしずく飲食店() @gendai_biz
    rajendra
    rajendra 2014/12/18
    "黒人と白人の立場が逆転している光景を見られるなら割増料金を払うという人は、少なくないでしょうね"
  • 「銀座でバイト」が原因で「局アナ内定」を取り消された女子大生が日本テレビを訴えた() @gendai_biz

    「日テレビに来春アナウンサーとして入社予定だった女子大生が、内定を取り消され、しかもその理由が不当で裁判沙汰になっている」 ――そんな衝撃の事実を11月10日発売の『週刊現代』がスクープしている。 この女子大生は、ミス東洋英和にも輝いたことのある笹崎里菜さん(22歳)。彼女は裁判に至った事情を『週刊現代』に顔を出して実名で告白しているのだ。一体、彼女の身に何があったのか? 「来年、日テレに入社する権利を確認する裁判」 「女子アナの内定取り消し」をめぐって「法廷闘争」という前代未聞の事態は、日テレビ局内でも極秘扱いだったようだ。ある中堅社員が言う。 「ウチの会社が、7月に突然『アナウンサーの夏採用(追加募集)を行う』と発表したから、どうしたんだと社内でも話題になりました。 社員の間では『女子アナ内定者が一人内定を辞退した』という話になっていたけど、真相は辞退じゃなくて取り消しだったんです

    「銀座でバイト」が原因で「局アナ内定」を取り消された女子大生が日本テレビを訴えた() @gendai_biz
    rajendra
    rajendra 2014/11/10
    職業差別バリバリの日テレが下衆なのは当然として、他のTV局およびマスメディアがどういうスタンスを取るかは興味あるな。
  • [サッカー]田崎健太「日本リーグ最後の得点王」(スポーツコミュニケーションズ) @gendai_biz

    トニーニョこと、アントニオ・ベネディッド・ダ・シウバトニーニョはJリーグ草創期を華やかに彩った外国人選手の1人だった。 トニーニョは1965年、サンパウロ州のカンピーナスで生まれた。頭角を現したのは、同州のジャウーにある、キンゼ・デ・ジャウーというクラブの下部組織だった。 サッカーに多少詳しい人ならば、このクラブに聞き覚えがあることだろう。そう、三浦知良が所属していたクラブである。 トニーニョを日へ導いたキング・ファーザー 「カズとぼくはキンゼのジュニオール(18歳以下)の一員としてタッサ・サンパウロという大会に出場した。確か初戦を落としたはずだ。そこで監督がメンバーを大幅に入れ替えたんだ。そこで控え選手だったカズが入った。ぼくはずっとレギュラーだったので、緊張した面持ちのカズに“落ち着け”と声を掛けたことを覚えている」 その後、トニーニョは85年にポルトゲーザのトップチームとプロ契約を

    [サッカー]田崎健太「日本リーグ最後の得点王」(スポーツコミュニケーションズ) @gendai_biz
    rajendra
    rajendra 2014/08/11
    "ドゥンガのそばに行くと、“なんでお前がここにいるんだ”って驚かれたよ。レイソルとの試合でもカレッカから、“どうしてお前にマークされないといけないんだ”って苦笑いされた"
  • 認知症であるとも、認知症でないとも言えない89歳の父をめぐるあれこれ(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    家の売却の意思確認「ダメだった」 今回は少々、私事を書かせていただく。 両親が2人とも老人ホームに入り、空き家となってしまった自宅を処分することになった。ゴミがいっぱい詰まった一軒家をかたづけるのは、口では言えないほど大変だったが、それも無事に終わり、不動産屋さんが買主を見つけてくれた。家の持ち主は父なので、売却の意思確認ということで、司法書士と不動産屋さんが老人ホームの父のところへやってきたのが今年の5月半ば。私はドイツにいたので、弟が立ち会った。 父は89歳で、ときどきトンチンカンなことを言ったり、実の娘と孫娘を取り違えたりもするが、家の売却に関してはちゃんと納得していた。「2階に上がれないので、もう、あそこには住めないね。早く売れればいいね」と、父自身が言っていたのだ。だから、まあ、ちょっと呆けぎみではあるが、意思確認は無事に済むだろうと高を括っていた。 ところが当日、ドイツの私のも

    認知症であるとも、認知症でないとも言えない89歳の父をめぐるあれこれ(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    rajendra
    rajendra 2014/07/21
    "あの認知症テストが今も気になる。まず、今の若い人が年をとったとき、「100-7」ができるかどうか。そうでなくても、暗算は日常生活から消えている。"
  • ストップ・ザ・取り締まりのための取り締まり!実際に動き出した 速度取り締まりの見直し すべては古屋圭司国家公安委員長の取り締まりに関する発言が発端() @gendai_biz

    ストップ・ザ・取り締まりのための取り締まり!実際に動き出した 速度取り締まりの見直し すべては古屋圭司国家公安委員長の取り締まりに関する発言が発端 今年6月4日の記者会見で、古屋圭司国家公安委員長は、警察の取り締まりについて、 「ややもすると取り締まりのための取り締まりになっている傾向があり、問題だと思っている。警察の信頼という視点からも疑問符がつく。重要なのは当に交通事故が多い場所で取り締まることだ。(中略)事故の抑止につながる、取り締まられた側も納得できる取り締まりをしなければならない」 と、発言。警察を束ねる国家公安委員会のトップが、自らの組織を批判しているともとれる発言は一部批判はあったが、ドライバーの気持ちを代弁した、ドライバー目線での発言を支持する声は大きかった。 その記者会見で発言した直後、誌7月26日号で委員長人が記者会見での発言の真意について語った。ここではその詳細

    ストップ・ザ・取り締まりのための取り締まり!実際に動き出した 速度取り締まりの見直し すべては古屋圭司国家公安委員長の取り締まりに関する発言が発端() @gendai_biz
  • PCなりすまし事件 誤認逮捕の反省はゼロ警察と検察「こんな捜査でいいんですか」(週刊現代) @gendai_biz

    容疑の物証を示さずに逮捕する警察。脅迫的な取り調べを行う検察。それを追認する裁判所。今回で改めてわかった。日の刑事司法は何も変わっていない。 可視化に絶対応じない 「私は無実です。遠隔操作ウイルスを作ったり、使ったりしたことはありません。他の4人の誤認逮捕された方たちと同じどころか、ハイジャック防止法違反などという大きな疑いを掛けられて、とても困惑しています。拘束された現在の状態は私も辛いですが、家族はもっと辛いと思います。早く無実だとわかってもらい、自由になりたいです」 遠隔操作ウイルスによる「PCなりすまし事件」で容疑者として逮捕された片山祐輔さん(30歳)は、3月21日に行われた勾留理由開示公判で、やや早口になりながら、しかしはっきりとこう述べた。 片山さんは13時32分、手錠と腰縄を掛けられて、東京地方裁判所818号法廷に入廷。濃紺のボーダーシャツにシワの目立つチノパンをはき、髪

    PCなりすまし事件 誤認逮捕の反省はゼロ警察と検察「こんな捜査でいいんですか」(週刊現代) @gendai_biz
    rajendra
    rajendra 2013/04/03
    "すでに片山さんには軽度の「拘禁症状」が現れている。もしこれ以上拘束されれば、心身ともに「壊れる」こともあるだろう。"
  • ベン・ジョンソンはいまも怒っていたあの人はいま オリンピック選手篇(週刊現代) @gendai_biz

    ベン・ジョンソンはいまも怒っていた あの人はいま オリンピック選手篇 カール・ルイス セルゲイ・ブブカ 大古誠司 宗兄弟 森下広一 塚田真希ほか 五輪のあの選手、あの名場面、いまもありありと思い出すことができる。だが、「その後」に起こったドラマを知る人は誰もいない。 「カール・ルイスを殴りたい」 「殴れるもんなら、彼を殴ってやりたいよ」 ベン・ジョンソン(50歳)はいまも怒っていた。 '88年ソウル五輪、陸上男子100m決勝---。オリンピックの中でも「メインイベント」とされるこのレースで、ベン・ジョンソンはライバルのカール・ルイスを大きく引き離し、右手の人差し指を突き立てながらゴールした。 9秒79。そのタイムに世界中が驚愕した。しかもベンは、勝利を確信して最後、全力疾走をやめていた。あの衝撃のゴールシーンは、いまも人々の記憶に焼き付いている。 だが彼の栄光は一瞬だった。競技後のドーピン

    ベン・ジョンソンはいまも怒っていたあの人はいま オリンピック選手篇(週刊現代) @gendai_biz
    rajendra
    rajendra 2012/03/05
    "ソウル五輪で、なぜルイスがセーフで私がアウトだったか。それは私のスポンサーがイタリアのシューズ会社のディアドラで、ナイキでもアディダスでもなかったからだ。"
  • 社長交代だけでは収束しない乱脈経営ーー膨大な内部資料が明かすオリンパスの「懲りない隠蔽体質」(山口 義正) @gendai_biz

    社長交代だけでは収束しない乱脈経営ーー膨大な内部資料が明かすオリンパスの「懲りない隠蔽体質」 スクープしたジャーナリストが緊急寄稿第2弾 取材・文/山口義正(ジャーナリスト) この原稿を執筆している10月26日、オリンパスについて様々な情報が飛び交っていた。菊川剛前社長兼会長が取引銀行首脳との面会を急きょキャンセルしたらしいとの情報が入ったかと思えば、政府内では藤村修官房長官が民主党内からオリンパス問題を調査するよう求める声が上がってきていることを明かすなど、事態の緊迫化をうかがわせる情報が錯綜した。 そして夕刻になると、菊川剛会長が代表権のない取締役に退き、映像事業担当の高山修一専務が新社長に就くという役員人事が発表された。社長交代の会見場となった京王プラザホテルは詰めかけた報道陣でいっぱいになったが、高山新社長に浴びせられた質問は、今後の経営方針や事業展開についてではなく、疑惑を追究す

    社長交代だけでは収束しない乱脈経営ーー膨大な内部資料が明かすオリンパスの「懲りない隠蔽体質」(山口 義正) @gendai_biz
  • アメリカの大学生が必死で勉強する理由(その2)リーダーシップ教育の正体!なぜ企業が大学教育へ信頼を寄せるのか(田村 耕太郎) @gendai_biz

    アメリカの大学生が必死で勉強する理由(その2) リーダーシップ教育の正体! なぜ企業が大学教育へ信頼を寄せるのか 成績は就活に直結! 図書館で分厚い書籍とにらめっこしている学生たちを前に“なんでアメリカの学生は必死に勉強するんですか?"と純粋にハーバード大の先生に質問したことがある。答えはいたって簡単だった。 「企業が成績を詳しく見るからだよ」 私は素早く切り返した。"でも、なんで大学の成績なんか就職の際に重視するんですか?"先生は微笑みながら「大学の授業内容と教員の生存競争の厳しさを信用しているから」と。私の大学時代の経験をもとに“毎年同じ講義とか、同じ試験問題とかないんですか?"と恐る恐る聞くと「なんじゃそれ!」、ちょっとムッとされた。 アメリカの学部生が勉強する理由は簡単。自分の将来に役立つからだ。その背景には企業がアメリカの大学教育を信頼していることがある。そう就活に有利なのだ。そ

    アメリカの大学生が必死で勉強する理由(その2)リーダーシップ教育の正体!なぜ企業が大学教育へ信頼を寄せるのか(田村 耕太郎) @gendai_biz
    rajendra
    rajendra 2011/08/29
    "学生は、哲学、科学、歴史等と幅広く、とにかく本や資料を徹底的に読まされる。アメリカでは大学教育をトランスフォーマーと呼ぶことがある。人間を変えていくプロセスのことだ。"
  • アメリカの大学生たちが必死に勉強する理由(その1)全寮制が勉強を後押しする!(田村 耕太郎) @gendai_biz

    平均睡眠時間3時間!? 今回から再び高等教育に焦点を当てる。第一回の連載で「高等教育においてアメリカが“世界の知"を独占しつつある」と述べた。それを象徴するデータが先週公開された。CGS(米大学院評議会)のデータだ。これによれば、外国人のアメリカ大学院への願書は前年比で11%増加。 中でも 中国からの留学生は三年連続二けた増で、今年はついに21%増。インドからの留学生も8%増。中東からはインドの倍の16%増である。中国、インド、韓国からの留学生の合計は総留学生数の半分を占める。 高額な学費が支払え、入学にたる英語教育を受けてこられたこれらの若者たちは間違いなくエリート層である。経済が最も好調なアジア新興国のエリート候補生はアメリカへ向かい続けている。潤沢な資金力を誇る産油国のリーダー候補生たちもアメリカを目指す。アメリカに何かと批判的な中国だが、米国で教育で受けたものが各界の幹部候補となっ

    アメリカの大学生たちが必死に勉強する理由(その1)全寮制が勉強を後押しする!(田村 耕太郎) @gendai_biz
    rajendra
    rajendra 2011/08/22
    "寮ごとに図書館、ジム、ビリヤードやカードゲームのプレールーム、食堂、コモンルームと言われるラウンジ等が設置されている。ジムも最新式のマシンが並び、全ての場所で高速ワイヤレスのネット接続できる。"
  • 英誌で「世界14位」、転勤族が最後に「福岡」を選ぶワケ(セオリー) @gendai_biz

    大ファンの福岡ソフトバンクホークスの拠地、ヤフードームを眼下に眺める大橋さん。家から歩いて日シリーズを見に来られる。年間シートを購入した年もあるとか 「転勤したい街」とアンケートすると、関東在住者は札幌、関西は福岡が必ず上位にくる。わざわざ転勤願いを書いてこの地に来た大橋さんは、リタイア後も福岡に 居着いてしまった。そこまで人を引きつける街の魅力を探った。 「福岡市は世界で14番目に住みたい都市」と、2010年7月、イギリスの『モノクル』誌がレポートした。流行に敏感なインテリ層に支持される同誌の「世界ベストシティ25」ランキングは、1位がドイツのミュンヘン、東京が4位のほか日では福岡が14位にランクインし、しかも前回より2ランク上がっている。国際的知名度もさほどではないはずの福岡が、なぜ世界レベルで注目されるのだろうか。 同編集部に聞くと、「今回の調査で新たに取り入れた選択基準は、(

    英誌で「世界14位」、転勤族が最後に「福岡」を選ぶワケ(セオリー) @gendai_biz
    rajendra
    rajendra 2011/05/08
    エグゼクティブには住みよい、と。
  • 「カンニングを刑事事件したのはおかしい」なんて的はずれ!京大入試業務妨害事件「犯人逮捕」は間違っていない(玉井克哉) @gendai_biz

    「カンニングを刑事事件したのはおかしい」なんて的はずれ!京大入試業務妨害事件「犯人逮捕」は間違っていない 玉井克哉東大教授(知的財産法)が緊急寄稿 この事件、もともと私はあまり関心もなかったのですが、ツイッター上で金曜の朝にちょっとつぶやいて外出し、夜帰宅したら、フォロワーさんが数百人増えていて、びっくりしました。賛同の意見のほかに、お叱りやら批判やらもいただき、だいたいは個別にお答えしたのですが、講談社の方からお勧めいただいたので、最も気になった論点についてだけ、書いておきます。 最初にお断りしておかねばならないのは、大学教員として私が入試について見聞したことは何も書けない、ということです。入試業務について何か書く場合、職務上知り得た事項を明らかにすることは許されていません。一般に知られた事実と常識的な推論をもとに書きます。この文章も同じです。京都大学には知り合いもおりますが、その誰かか

    「カンニングを刑事事件したのはおかしい」なんて的はずれ!京大入試業務妨害事件「犯人逮捕」は間違っていない(玉井克哉) @gendai_biz
    rajendra
    rajendra 2011/03/07
    論旨におおむね同意。
  • 1