タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Twitterと美術館に関するrajendraのブックマーク (1)

  • 「先進的な取り組みだったのに」――惜しまれつつ終了した京都国立近代美術館のTwitter

    更新停止後はアイコンをデフォルトに戻し、「MoMAKarchive」として残っていたが、9日午後9時までにすべて削除された 「わずか8カ月の短い期間でしたが、みなさまのご協力に心から感謝いたします。ありがとうございました」――京都国立近代美術館のTwitterアカウント「@MoMAKyoto」の更新が、7月8日に終了した。4000人以上のフォロワーとこまめに交流しながら情報発信するアカウントで、「国立美術館として先進的な取り組みだったのに」と惜しむ人も多い。 8日夜に投稿された経緯説明のツイートによると、Twitterをボランティアで更新していたWebサイト運営担当スタッフが8日付けで解雇されたため、更新停止せざるを得なくなったという。館内ではTwitterやWebへの理解が薄く、更新を引き継ぐ人もいなかったという。 国立美術館がTwitterで情報発信する例は珍しく、細やかな情報発信やユ

    「先進的な取り組みだったのに」――惜しまれつつ終了した京都国立近代美術館のTwitter
    rajendra
    rajendra 2010/07/12
    「呟きに給料が出せるか」というような話があったのかなあ。
  • 1