タグ

車に関するsadnのブックマーク (408)

  • トヨタ「女性やっぱり運転苦手?」ツイートに批判殺到「やっぱりって何? 女性蔑視?」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    トヨタ「女性やっぱり運転苦手?」ツイートに批判殺到「やっぱりって何? 女性蔑視?」 1 名前:nita ★:2019/03/01(金) 17:44:22.34 ID:O5ZXh6HT9 「女性ドライバーの皆様へ質問です。やっぱり、クルマの運転って苦手ですか?」――。そんなメッセージをトヨタ自動車が1日、公式のツイッターで投稿したところ、批判が殺到。トヨタは投稿を取り消し、謝罪した。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190301-00000065-asahi-soci 2: 名無しさん@1周年 2019/03/01(金) 17:45:10.14 ID:KFk1fu7B0 ホントの事を言われるとすぐ怒る 3: 名無しさん@1周年 2019/03/01(金) 17:45:21.38 ID:pji8b8AA0 なによ!!!!失礼ね!!!!! 6: 名無しさ

    トヨタ「女性やっぱり運転苦手?」ツイートに批判殺到「やっぱりって何? 女性蔑視?」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    sadn
    sadn 2019/03/02
    でも実際、旦那に運転任せて一切しない、って人の方が、俺の周りには多い
  • ドライブレコーダーの死角「SDカード」に要注意! 録れてないトラブル増加のワケ(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    ドライブレコーダーの出荷台数は2017年度上半期に約85万台でしたが、下半期には一気に約182万台まで増加、2018年度上半期も約165万台で推移しています。急激な増加の背景には、2017年10月ころ、東名高速で同年6月に発生した「あおり運転」による死亡事故関連のニュースが大々的に報道され、ドライブレコーダーによる事故の記録映像がテレビなどで繰り返し放映されたことがあるかもしれません。 【写真】ドラレコに適したSDカード、ココに注目 カー用品店「オートバックス」を展開するオートバックスセブンによると、車両の前後にカメラがあるモデルや、1台で全方位撮影といったタイプが増えているほか、「4K」動画対応など画素数も向上、さらには駐車中も録画する駐車監視機能や安全運転支援機能が付いたものなど、高機能化が進んでいるといいます。2018年12月の売上では、売れ筋ベスト5のうち3つが「前後カメラ」タイプ

    ドライブレコーダーの死角「SDカード」に要注意! 録れてないトラブル増加のワケ(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
    sadn
    sadn 2019/02/03
    SDカードテスターが欲しいな
  • 原宿 竹下通り 車暴走し8人けが 車の男「テロ起こした」 | NHKニュース

    1日未明、東京 原宿の竹下通りで車が暴走して歩行者が次々にはねられ、8人がけがをし、このうち10代の男性1人が意識不明の重体になっています。車に乗っていた20代の男は「テロを起こした」という趣旨の供述をしているということで、警視庁は意図的に車を暴走させたとみて詳しい経緯を調べることにしています。 このうち10代の男性1人が意識不明の重体になっています。 軽自動車は大阪ナンバーのレンタカーで、車に乗っていた20代の男は現場から逃走しましたが、警察官がおよそ20分後に見つけて身柄を確保しました。 捜査関係者によりますと「テロを起こした」という趣旨の供述をしているということで、今後、殺人未遂の疑いで逮捕する方針です。 現場はJR原宿駅近くの若者に人気の店が建ち並ぶ竹下通りで、道の中央に前方が大きく壊れた軽自動車が道を塞ぐような形でとまっています。 当時、竹下通りは明治神宮に初詣に向かう人たちのた

    原宿 竹下通り 車暴走し8人けが 車の男「テロ起こした」 | NHKニュース
    sadn
    sadn 2019/01/01
    こんなの防ぎようがない。恐ろしすぎる
  • 軽自動車に軽油を入れて修理費用136,480円請求された話|給油間違い | BLOG

    先日、人生初の軽自動車に乗ったところ勝手な思い込みで給油間違いをしてしまい大金を支払ってしまったので、請求書と対処法を公開しておきます。皆様、くれぐれもお気をつけください。 まずは僕のスペック。 ・平成生まれ ・ゆとり世代 ・自動車への興味0 ・軽自動車未経験 ・車の運転は実家の車を週2程度運転 ・ガソリンスタンドは基セルフ ・ゆとり世代 ちなみに、同じくガソリン車に軽油を入れてしまった方はおそらく修理費用がとても気になっていると思います。 僕が過ちを犯してしまった当時は、Google先生にいくら聞いても請求費用の実例がなかったもので、それはそれは夜も眠れない日が続きました。 もしも同じく給油間違いをした方のために、先に請求書を掲載しておきます。 結果から先に言うと、136,480円の修理費用が請求されました。 修理費用は136,480円 ※個人情報が含まれるため、一部モザイク処理をかけ

    軽自動車に軽油を入れて修理費用136,480円請求された話|給油間違い | BLOG
    sadn
    sadn 2018/12/23
    思ったより安いんだな、修理費
  • 日本車への譲歩けん制、為替条項望む-米自動車団体がトランプ政権に - Bloomberg

    米自動車メーカーの業界団体はトランプ政権に対し、日が市場開放に関するコミットメントを示すまで米市場を日車に一段と開放しないよう訴えた。 米自動車政策評議会(AAPC)のマット・ブラント会長は、「日が米国の自動車に市場を開くことを真に約束するとの証拠がない限り、あるいはそれが示されるまで、日からの輸入車に対して米市場を一段と開放するといった譲歩を米政権が一切することのないよう求める」と述べた。AAPCにはゼネラル・モーターズ(GM)とフォード・モーター、フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)の3社が加盟している。 ブラント会長は、米通商代表部(USTR)が10日にワシントンで開催した、日との新たな貿易交渉方針に関する公聴会で発言した。トランプ政権は来年1月中旬にも同交渉を始める計画。 同会長は日の自動車市場について、先進国で最も閉鎖的な市場の一つだとし、米自動車メー

    日本車への譲歩けん制、為替条項望む-米自動車団体がトランプ政権に - Bloomberg
    sadn
    sadn 2018/12/11
    日本でアメ車買いたい人ってどれほどいるのかな…
  • 走行距離での課税検討=自動車税改革で―政府・与党(時事通信) - Yahoo!ニュース

    自動車関連税制の将来的な見直しで、政府・与党が走行距離に応じた課税を検討していることが27日、分かった。 若者の車離れなどで自動車の保有者が減少する中、与党税制調査会は排気量に応じて課税している自動車税の新たな基準づくりについて議論。中長期的に課税方法の見直しを検討する方針を、12月中旬にまとめる与党税制改正大綱に盛り込む方向だ。 自動車関連の税金には、購入時の自動車取得税に加え、保有者が毎年納める自動車税、車検時にかかる自動車重量税がある。このうち保有者が払う自動車税は排気量によって異なり、1000cc超1500cc以下の小型車には年3万4500円の税金がかかる。

    走行距離での課税検討=自動車税改革で―政府・与党(時事通信) - Yahoo!ニュース
    sadn
    sadn 2018/11/28
    この方策がいいかは分からんけど、色々考えるのは悪い事じゃない。最終的に、ちゃんと税金が安くなるといいな
  • 利口な金持ちほどクルマという負債を持たない現実。馬鹿ほどクルマという負債の保有に執着。

    クルマは馬鹿しか買わない、アホしか持たない負債。運転は刑務所懲役リスクもあり。免許離れは人々が賢明になった証。 クルマって馬鹿しか買わない、阿呆しか持たない負債だよな クルマは維持費の塊で、40年間で3396万円もカネが出ていく。 そのうえカネを生み出さない。 そういうのを負債という。 で、クルマは40年間で3396万円も無駄になる負債だという事実がある。 そりゃ現代で利口な人ほど負債であるクルマなんて持ちませんわ(笑) マイカー持ってる奴=馬鹿はもはや現代常識。 そりゃバカバカしくてクルマ離れが進むのも当然だわ。 自動車カルト(今では 車カス と呼ばれ嫌われているダサい存在)の時代が異常だっただけ。 まともな人間からクルマ離れしていく時代が現代。 だから資産1億円以上ある堀江貴文や西村博之といった頭の良い実業家ほどクルマなんつう馬鹿しか買わない、阿呆しか持たない負債に近づかないんだよね。

    利口な金持ちほどクルマという負債を持たない現実。馬鹿ほどクルマという負債の保有に執着。
    sadn
    sadn 2018/11/25
    バイクまで持ってる俺は完全にキチガイやないか!
  • 【レクサス ES 新型】発表前、ここまでのまとめ…ミラーレスや燃費など | レスポンス(Response.jp)

    レクサス ES 新型に搭載、先端技術レクサスが「ミラーレス」に…量産車で世界初、10月発売のレクサス ES に レクサスは日向けの新型『ES』(Lexus ES)に、量産車として世界で初めてデジタルアウターミラーを採用することを発表した。 デジタルアウターミラーは、車両のドアミラー位置に取り付けられたデジタルカメラ内蔵の小型ユニットにて撮影した車両左右後方の映像を、フロントピラー部に設置された5インチのディスプレイに表示させるものだ。 [続きを読む] デジタルアウターミラー(レクサスES) レクサス ES 新型、「セーフティシステム+2.0」全車標準…9月に米国発売へ レクサスは7月27日、新型『ES』を9月に米国市場に投入すると発表し、同車に最新の先進運転支援システム(ADAS)を搭載すると発表した。 新型ESでは全グレードに、「レクサスセーフティシステム+2.0」を標準装備。レクサス

    【レクサス ES 新型】発表前、ここまでのまとめ…ミラーレスや燃費など | レスポンス(Response.jp)
    sadn
    sadn 2018/09/12
    どうしても遅延が気になっちゃうけど、実際どれくらい遅延するんだろう
  • 「これはひどい」大阪の駐車場、吹き飛んだ車が多数:朝日新聞デジタル

    台風21号の強風によって、大阪市住之江区の湾岸部にある大阪府咲洲庁舎近くの駐車場では多数の乗用車が吹き飛ばされ、5日朝から車の所有者らが集まった。 「これはひどい」「かわいそう」。通勤する人たちは横転した車に目をやりながら、職場へと足早に向かった。駐車場のフェンスや鉄柱もなぎ倒され、原形をとどめていなかった。 住之江区の会社員、竹村晃さん(61)の乗用車は樹木を倒し、窓ガラスの大半が割れていた。「結婚当初に買った車。15年経ったが、まだまだ乗れると思っていた」と話した。片付けを手伝ったの葉子さん(46)は「色々な思い出があったのに、こんな形でお別れするとは」と話す一方で、「まさか大阪市内で災害の被害を受けるとは思わなかった。(各地の)被災者の方々の気持ちがわかった気がする。パニックです」と語った。 泉大津市の会社員、向井公平さん(53)は通勤用の車がひっくり返った。職場から駐車場を見下ろ

    「これはひどい」大阪の駐車場、吹き飛んだ車が多数:朝日新聞デジタル
    sadn
    sadn 2018/09/05
    この様子だとうちの車も横転するなぁ…
  • 【動画】 冠水した道路に自ら突っ込んで水没する軽自動車がTVの中継に映り込む : 痛いニュース(ノ∀`)

    【動画】 冠水した道路に自ら突っ込んで水没する軽自動車がTVの中継に映り込む 1 名前:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CA]:2018/07/07(土) 16:21:07.22 ID:6URfVJwn0 ソース動画 https://www.youtube.com/watch?v=q9JnlZ9bCNg 6: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CO] 2018/07/07(土) 16:24:03.98 ID:3WTi7Xqt0 馬鹿だろコイツ(´・ω・`) 8: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2018/07/07(土) 16:24:39.18 ID:F82XOH+H0 浮いたw 13: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/07/07(土) 16:25:32.54 ID:wjTeNB9g0 ワロタwwwww 16: 名無しさん@涙目で

    【動画】 冠水した道路に自ら突っ込んで水没する軽自動車がTVの中継に映り込む : 痛いニュース(ノ∀`)
    sadn
    sadn 2018/07/08
    危険予知は大事だな
  • 米新車品質調査、日本車が初めて平均下回る 韓国勢躍進

    6月17日、米調査会社JDパワーの新車品質ランキング韓国車の評価が大幅に改善。日車の評価は29年前の調査開始以来初めて業界平均を下回った。写真は起亜自動車のホイール。ニューヨークで4月撮影(2015年 ロイター/MIKE SEGAR) [デトロイト 17日 ロイター] - 米調査会社JDパワーが17日発表した米新車品質ランキング韓国車の評価が大幅に改善した。日車の評価は29年前の調査開始以来初めて業界平均を下回った。 100台当たりの不具合指摘件数は、業界平均で3%改善し112件。 韓国系ブランドは90件で首位。欧州系ブランドの113件を大きく引き離した。日系ブランド、米国系ブランドはともに114件だった。 JDパワーのバイスプレジデント、レネ・ステファンズ氏は「品質をめぐる状況が大きく変化した」と指摘。「これまで日系ブランドは車両品質で金字塔的な存在とされていた。日系メーカーも改

    米新車品質調査、日本車が初めて平均下回る 韓国勢躍進
    sadn
    sadn 2018/06/23
    品質が悪くて日本では人気が出なかったけど、韓国車の品質はここまで改善しているのか
  • 燃料電池車 日産、ダイムラーなどとの商用化凍結 - 日本経済新聞

    日産自動車と仏ルノーの企業連合は、独ダイムラーや米フォード・モーターと共同開発する燃料電池車(FCV)の商用化を凍結する方針を固めた。今後、電気自動車(EV)に経営資源を集める。次世代エコカーの開発費負担は重く、多くの車種を手がけるのは難しい。大手の一角である日産連合がEV集中を鮮明にすることで同様の動きが広がる可能性もある。日米欧の3陣営は2013年にFCVの共同開発で提携し、コストを減らし

    燃料電池車 日産、ダイムラーなどとの商用化凍結 - 日本経済新聞
    sadn
    sadn 2018/06/16
    発電量的には問題ないのかな
  • 【F1】 グリッドガールに代えて“グリッドキッズ”の起用を発表

    F1の新オーナーであるリバティメディアとFIA(国際自動車連盟)は、2018年のF1世界選手権からグランプリのスターティンググリッドで“グリッドガール”に代えて“グリッドキッズ”を起用することを発表した。 先週、F1は露出度の高い衣装を着たグリッドガールは“現代の社会規範にそぐわない”として2018年シーズンに伝統的なグリッドガールを起用しないことを発表。モータースポーツ界に限らず、スポーツ界全体に議論を呼び起こしている。 F1は5日(月)、事実上のグリッドガールの代わりとしてグリッドキッズを起用することを発表。グリッドキッズは各グランプリのプロモーターがFIAが認定する国内のスポーツ機関と協力して、各レース前にスターティンググリッドに来る子供とその家族を選定。モータースポーツクラブの子供たち、もしくはカートやジュニアフォーミュラに出場している子供たちからくじ引きで選ばれる。 選ばれた20

    【F1】 グリッドガールに代えて“グリッドキッズ”の起用を発表
    sadn
    sadn 2018/02/06
    女性がだめでも子供はOkなのね
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    sadn
    sadn 2018/02/01
    なんで女性蔑視になるのかよくわからん
  • 「猫バンバン」広がる 猫の命とドライバーの安全を守る | NHKニュース

    寒い日が続くこの時期、暖かさを求めて車のボンネットに入り込んでしまうの命を守ろうという取り組み、「バンバン」が広がっています。 プロジェクトでは、がボンネット中の隙間に入り込んでしまっている様子など、が車の至る所にいて危険があることを知らせる動画を作成し、インターネットで公開しています。 また、マグネットステッカーを作成して呼びかけたところ、インターネット上で大きな反響となり、日産では、21日から抽選で新しいデザインのステッカーを配布を始め、より多くの人たちに協力を呼びかけています。 また、都内のJAFには、この時期ドライバーからの通報が増えると言います。多いときは月に2~3件通報が入ることもあり、捕まえようとしても、がボンネット内を逃げ回り、時には、捕獲するのに2時間近くもかかることがあるということです。 ドライバーが気付かずにエンジンを始動させてしまうと、車が故障し、重大な事

    「猫バンバン」広がる 猫の命とドライバーの安全を守る | NHKニュース
    sadn
    sadn 2017/12/22
    一割って思ったより入り込んでるんだな。うちでもやるか
  • 日産系工員「お、公開前の新型リーフだ、パシャ!ツイッターに載せよ」 新型リーフ世界初公開! : 痛いニュース(ノ∀`)

    日産系工員「お、公開前の新型リーフだ、パシャ!ツイッターに載せよ」 新型リーフ世界初公開! 1 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]:2017/08/05(土) 13:01:08.81 ID:R0bTD8QS0 日産、新型「リーフ」のシルエット公開 2017年8月4日 公開 日産自動車は8月4日、9月6日に初公開するEV(電気自動車)の新型「リーフ」のシルエットを公開した。 新型「リーフ」は、EVのエネルギー効率や航続距離には空気抵抗が大きく影響するとして優れた空力性能を持つという。公開された画像には新型リーフのサイドのシルエットがあり、現行リーフと大きく印象を変えていることが確認できる。 http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1074259.html 2001yNB8C bluemiata @Nb8cKK @

    日産系工員「お、公開前の新型リーフだ、パシャ!ツイッターに載せよ」 新型リーフ世界初公開! : 痛いニュース(ノ∀`)
    sadn
    sadn 2017/08/06
    ここまで来ると、こういうプロモーションなんじゃないかと思ってしまう
  • 【驚異】韓国KIAの車を運転中に突如としてハンドルが外れる! 下手すれば大事故に | ゴゴ通信

    【簡単に説明すると】 ・韓国KIA自動車のオーナーがとんでもない事故に ・整備に出した車を引き取った帰りに突如としてハンドルが外れる ・自動車専門コミュニティに投稿し騒動に 韓国KIA自動車の正式サポートを受けたあとにとんでもないトラブルに巻き込まれたと騒動になっている。 5月19日、韓国の自動車専門コミュニティにて「車両整備を受けた際にとんでもない事故に遭った」という文が公開された。 投稿者のAさんは2014年4月に購入した車を先月20日、無償修理期間満了前の車の整備のために、KIA直営サービスセンターに訪れた。 簡単な修理といくつかの部品交換をお願いして、翌日に車を受け取りに行った。 Aさんは整備が終えた車を運転し家に帰ろうとした際、ライトやワイパーなどのハンドルまわりのスイッチが動作しないことに気付いた。サービスセンターに連絡したが、時間の都合が付かないとの理由で1週間過ぎた27日に

    【驚異】韓国KIAの車を運転中に突如としてハンドルが外れる! 下手すれば大事故に | ゴゴ通信
    sadn
    sadn 2017/05/28
    無償期間に修理するとかなり手を抜かれるって事か。恐ろしいな
  • 自動運転機能を過信し事故 自動車販売店社員ら書類送検 | NHKニュース

    千葉県の自動車販売店の社員が、販売している乗用車の自動運転の機能を試そうと、体験乗車していた客に「ブレーキを踏むのを我慢してください」と言って追突事故を起こし、2人にけがをさせていたことがわかりました。警察は、自動運転の機能を過信したことが原因だとして、この社員と販売店の店長を業務上過失傷害の疑いで書類送検しました。 警察によりますと、事故を起こした乗用車には前方の危険を検知して自動停止する最新の機能がついていて、同乗していた販売店の社員が機能を試すため、「来はここでブレーキですが、踏むのを我慢してください」などと男性客に指示していたということです。 しかし、ブレーキは作動せず、事故が起きたということで、警察は、自動運転の機能を過信したことが原因だとして、販売店の社員と店長を業務上過失傷害の疑いで14日に書類送検しました。 また、男性客についても、危険運転傷害の疑いで書類送検しました。

    sadn
    sadn 2017/04/15
    ブレーキを我慢した結果がこれだよ
  • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 米国「ますます日本車が売れるな」 米政府 自動車メーカー保護のため燃費規制を撤廃へ

    昨日アメリカトランプ大統領は、米国の自動車産業を保護するため、 地球温暖化対策としてオバマ前政権が決定していた、 自動車メーカーに燃費の改善を義務付ける規制を見直す方針を発表しました。 厳しい燃費基準の義務づけは、開発費用が膨らむ要因となるため、 その撤廃の発表を「アメリカ自動車工業会」などは歓迎しています。 ですが、多くのアメリカ国民は、撤廃は米メーカーに有利になるどころか、 燃費の良い日車や欧州車が今まで以上に売れるようになる、 と考えているようで、関連記事には撤廃を疑問視する声が相次いでいました。 海外「だって日車は…」 『日車が世界を席巻した理由』で外国人激論 翻訳元■■■■■■ ■ 今よりもっとミドルクラスが欧州車か日車を買うようになるね。 単純に向こうの車の方が燃費がいいんだから。 ■ 日車メーカーにとってはむしろ大歓迎でしょw +1 ■ つまりは日車を買えってこ

    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 米国「ますます日本車が売れるな」 米政府 自動車メーカー保護のため燃費規制を撤廃へ
    sadn
    sadn 2017/03/18
    アメリカ以外では売るつもりが無いらしい
  • ナンバー読取装置などで発見した無車検車、約5万8000台に注意喚起 | レスポンス(Response.jp)

    国土交通省自動車局は、車検を受けずに公道を走っている車両に対する注意喚起の実績をまとめた。 車検の有効期限は車検証を見なくても、フロントガラスに貼ってある車検ステッカーでわかる。それでも車検切れで走っている車両は一定程度存在すると考えられ、同局は様々な方法で注意喚起を行っている。 歩道橋などに設置したナンバー読取装置で、通過する車両のナンバー情報と車検証情報を照らし合わせて、無車検車を発見する方法もそのひとつだ。 2016年度は、札幌市東区、広島市南区、松山市、福岡市博多区、那覇市と全国5か所で拡大して実施した。その結果、登録車約25万台の車両に対して497台(0.19%)、軽自動車約14万台に対して586台(0.41%)の無車検車を割り出した。これをもとに使用者に対して、運行の禁止と車検を促す指導ハガキを、17年2月末から1083台に送付した。 そのほかに、車検者情報で車検切れ1年以内と

    ナンバー読取装置などで発見した無車検車、約5万8000台に注意喚起 | レスポンス(Response.jp)
    sadn
    sadn 2017/03/10
    こんなのと事故になったら嫌だなぁ