タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (186)

  • 皆既日食が米国横断 世紀の天文ショーに市民興奮

    【8月22日 AFP】(写真追加)月が太陽の前に重なり、太陽光を完全に遮断する「皆既日」が21日、ほぼ100年ぶりに米国を横断した。 最初に見え始めた西海岸では、短時間ながら太陽が月の後ろに姿を隠すと、感激した様子の市民らから歓声や拍手が上がった。皆既日が見える地域はその後、113キロの幅で東海岸に向けて14州を横断。その帯上に位置する各都市には、世紀の天文ショーを一目見ようとする人々が詰め掛けた。(c)AFP

    皆既日食が米国横断 世紀の天文ショーに市民興奮
  • 釣りエサから奇跡の担い手に? ゴカイがヒトの代替血液に貢献の可能性

    フランス西部プロムールにある養魚場「アクアストリーム」で顕微鏡観察された海ゴカイ(2017年6月8日撮影)。(c)AFP/LOIC VENANCE 【8月7日 AFP】暗いピンク色のぬめぬめしたべられない生き物──ゴカイの使い道といえば、何世紀にもわたって釣りエサだけだった。しかしフランスの研究チームによって、その血液に類いまれな酸素運搬能力があることが判明した。活用すればヒトの血液の代用物として、人命を救ったり、手術後の回復を速めたり、移植患者の役に立ったりする可能性があるという。 フランス西部ブルターニュ(Brittany)地方の海岸線にある養魚場「アクアストリーム(Aquastream)」の生物学者グレゴリー・レイモン(Gregory Raymond)氏は「ゴカイのヘモグロビンはヒトのヘモグロビンの40倍以上の酸素を肺から各組織に運ぶことができる」「また、すべての血液型に適合できる

    釣りエサから奇跡の担い手に? ゴカイがヒトの代替血液に貢献の可能性
  • 鳥頭でないカラスの「未来計画」能力、研究

    カラス。仏パリのルーブル美術館近くの広場で(2012年3月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/JACQUES DEMARTHON 【7月14日 AFP】頭の良い鳥として古くから知られるカラスだが、この鳥は「先の計画」を立てる能力も持っているとする研究論文が13日、発表された。この「未来計画」能力をめぐっては、これまで人と大型類人猿だけが持っているものと考えられていた。 米科学誌サイエンス(Science)に掲載された論文によると、研究では大型種のカラスであるワタリガラスを対象に一連のテストを実施。その結果、この鳥に先の課題に関する重要な情報を記憶できる能力があることが明らかになったという。 さらに驚くべきことに、自然界では起こり得ないであろう道具の使用や物々交換などの行動においても、カラスはその能力を発揮した。 これまでの研究では、カラス科の鳥の一部に、後でべるために餌を隠しておくなど

    鳥頭でないカラスの「未来計画」能力、研究
  • 帯状疱疹で心臓発作・脳卒中リスク増、研究

    仏西部アンジェにある病院の集中治療室(2013年10月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/JEAN-SEBASTIEN EVRARD 【7月4日 AFP】帯状疱疹(ほうしん)を発症した人では、心臓発作や脳卒中のリスクが急増する恐れがあるとの研究結果が3日、発表された。水痘(水ぼうそう)ウイルスの再活性化によって引き起こされる帯状疱疹は高齢者により多くみられる病気だ。 帯状疱疹患者は、同年齢の帯状疱疹を発症していない対照群に比べて、心臓発作や脳卒中などの「心血管系イベント」のリスクが全体で41%高いことが、今回の研究で分かった。 米国心臓病学会誌「Journal of the American College of Cardiology」に掲載された研究論文によると、それぞれのリスクは、心臓発作で59%、脳卒中では35%高かったという。また、リスクが最も高い期間は発症後の1年以内で、それ以

    帯状疱疹で心臓発作・脳卒中リスク増、研究
  • エボラ出血熱ではない原因不明の病気で11人死亡、リベリア

    リベリアの首都モンロビアのエボラ出血熱治療センターで防護服を消毒する医療従事者(2014年12月19日撮影、資料写真)。(c)AFP/UN/EVAN SCHNEIDER 【4月29日 AFP】西アフリカのリベリア政府は28日、同国内で原因不明の病気が発生して11人が死亡し、遺体から採取した血液サンプルを外国で調べていると発表した。エボラ出血熱ではないという。 原因不明の病気は同国南東部グリーンビル(Greenville)で発生したもので、これまでに19人が影響を受けた。世界保健機関(WHO)によると、今月24日から患者に症状が出始めた。 WHOはスイス・ジュネーブ(Geneva)で、これまでにグリーンビルで11人が死亡し、5人が入院していると発表した。残り3人はすでに退院したという。 リベリア保健省とWHOは、今回の病気は2013年12月から西アフリカで感染が拡大して数千人が死亡したエボラ

    エボラ出血熱ではない原因不明の病気で11人死亡、リベリア
  • 廃棄するよりシェアへ リサイクル大国ドイツでの取り組み

    独ケルンにある非営利団体「イナチュラ」の倉庫で写真撮影に応じる創設者のジュリアン・クローネンさん(2017年3月16日撮影)。(c)AFP/PATRIK STOLLARZ 【5月4日 AFP】ドイツ西部ケルン(Cologne)のある倉庫には、サッカードイツ代表の監督を務めたヨアヒム・レーブ(Joachim Loew)氏の似顔絵入りのデオドラント製品やシャワージェルのボトルが入った箱が天井までぎっしりと積み上げられている。 いずれも欧州選手権2016(UEFA Euro 2016)のプロモーション用グッズで、決勝戦が終わった後にすべて焼却処分される予定だった。しかしこれらの商品は、非営利団体「イナチュラ(Innatura)」によって慈善事業目的で引き取られた。 欧州最大の人口を擁するドイツでは、リサイクル運動が定着している。それでも、使用可能な製品からまだ賞味できる品に至るまで、廃棄され

    廃棄するよりシェアへ リサイクル大国ドイツでの取り組み
  • プラスチックごみの海洋汚染、北極圏でも深刻 調査報告書

    ペルー・リマに展示された海洋・河川ごみ。COP20/CMP10併設のパビリオンで(2014年12月3日撮影、資料写真)。(c)AFP/MARTIN BERNETTI 【4月20日 AFP】北極圏に住む人の数は少ないが、その一部海域ではプラスチックごみの汚染が深刻となっている。これらのごみは、大西洋の海流によって運ばれ流れ着いたものだ。調査報告書が19日、発表された。 米科学誌「サイエンス・アドバンシズ(Science Advances)」に掲載された報告書によると、科学調査目的で世界の海を訪れている仏船籍のスクーナー船「タラ(Tara)号」に搭乗していた研究チームは2013年、グリーンランドの東からスカンディナビア(Scandinavia)の北にかけての海域にプラスチックごみが大量に流れ着いているのを確認したという。 グリーンランドとバレンツ海(Barents Seas)にごみが集まってく

    プラスチックごみの海洋汚染、北極圏でも深刻 調査報告書
  • ブラジル食肉不正、中国やEUが輸入停止 経済に打撃も

    ブラジル・リオデジャネイロの複数の市場で販売されていた肉の検査の準備をする専門家ら(2017年3月20日撮影)。(c)AFP/VANDERLEI ALMEIDA 【3月21日 AFP】ブラジルで肉の安全性をめぐる不正問題が発覚したことを受けて20日、主要市場である中国が輸入を一時停止し、欧州連合(EU)も一部禁輸を要求するなど、影響は拡大する様相をみせている。さらに同じ南米のチリもブラジル産肉の輸入を一時停止すると発表し、両国の貿易関係に亀裂が生じる懸念が高まっている。 今回の不正問題では、公衆衛生検査官数十人が国内大手の肉加工業者から賄賂を受け取り、腐った肉など衛生基準を満たさない品を消費に適しているとして承認していたことが明らかになった。香港(Hong Kong)も含めてブラジル産肉の最大の輸出市場である中国は、問題についてさらなる情報収集が必要だとの考えを示した。 ブラジ

    ブラジル食肉不正、中国やEUが輸入停止 経済に打撃も
    satotsun56
    satotsun56 2017/03/21
    中国輸入停止するほどヤバいのかな。しばらく唐揚げ食えないなあ。
  • 26種の抗生物質が効かない「スーパー耐性菌」で米女性死亡

    抗生物質の瓶。中国の北京地壇医院の隔離病棟で(2003年4月17日撮影)。(c)AFP/FREDERIC BROWN 【1月14日 AFP】米国で利用可能な26種の抗生物質のすべてに耐性を持つ細菌に感染した米国人女性が死亡していたことが、米疾病対策センター(CDC)の今週の発表で分かった。改めてスーパー耐性菌への懸念が高まっている。 発表によると、この70代の女性は昨年9月にネバダ(Nevada)州で死亡。それまでは脚を骨折してインドで入院治療を受けていた。 女性は米国内で利用可能なすべての抗生物質に耐性を持つカルバペネム耐性腸内細菌科細菌(CRE)に感染した後、敗血症で死亡した。 昨年8月、女性の傷口の一つから肺炎桿菌(はいえんかんきん)として知られるCRE株が検出されていた。 女性が感染した菌がどのようにして薬剤耐性を獲得したのかは明らかになっていない。 専門家によると、女性は亡くなる

    26種の抗生物質が効かない「スーパー耐性菌」で米女性死亡
    satotsun56
    satotsun56 2017/01/16
    抗生物質と耐性菌の戦いはイタチゴッコが続いてる。今は耐性菌の薬剤耐性獲得のほうが早く薬の開発が追いつかない状況。抗ウイルス薬でも同じようなことが起きそうで怖い。実際タミフル耐性のウイルスは出現してる
  • 「原発は援助しない」、世銀と国連が表明

    ドイツ南部グンドレミンゲン(Gundremmingen)の原子力発電所と送電線(2011年6月3日撮影、資料写真)。(c)AFP/CHRISTOF STACHE 【11月28日 AFP】世界銀行(World Bank)と国連(UN)は27日、最貧国に電力網を整備するため数十億ドル規模の資金援助が必要だと訴えるとともに、いずれの国においても原子力発電への投資は行わない考えを表明した。 世銀のジム・ヨン・キム(Jim Yong Kim)総裁と国連の潘基文(パン・キムン、Ban Ki-moon)事務総長は、2030年までに世界中の全ての人が電力の供給を受けられるようにする取り組みについて記者団に説明した。その中でキム総裁は「われわれは原発は行わない」と明言した。 キム総裁によると、世銀は来年6月までに42か国の発電計画をまとめる予定。電力網の整備やエネルギー効率の倍増、再生可能エネルギー比率の倍

    「原発は援助しない」、世銀と国連が表明
  • 「怒ったまま寝るな」に科学的信ぴょう性、記憶実験で示唆

    【11月30日 AFP】熟睡によって、嫌な記憶が脳内で強化される可能性があるとの研究結果が29日、発表された。怒ったまま寝ることを戒める古い格言に、科学的な信ぴょう性を与える結果となっている。 中国と米国の研究チームが英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に発表した研究論文によると、形成されたばかりの悪い記憶を保持したまま眠りに就くと、それが脳に深く刻み込まれ、後にその記憶を拭い去るのがより困難になるという。 中国・北京師範大学(Beijing Normal University)で今回の研究を実施した論文の共著者、柳昀哲(Yunzhe Liu)氏は、AFPの取材に「昔から『怒ったまま寝るな』と言われているが、この忠告が一定、理にかなっていることを今回の研究は示唆している。床に就く前にまず、けんかの解決を勧めたい」と語る。 柳氏らは睡眠が記憶

    「怒ったまま寝るな」に科学的信ぴょう性、記憶実験で示唆
    satotsun56
    satotsun56 2016/12/02
    難しい(´・ω・`)
  • トナカイ肉の放射能濃度が急上昇、ノルウェー

    ノルウェー・ハンメルフェスト(Hammerfest)~ノールカップ(Nordkapp)間のレースに出場したトナカイ(2014年8月14日撮影、資料写真)。(c)AFP/JONATHAN NACKSTRAND 【10月10日 AFP】旧ソ連のチェルノブイリ(Chernobyl)原発で大事故が発生してからほぼ30年が経過したが、数千キロ離れたノルウェーでは最近、トナカイの肉に含まれる放射能濃度が急上昇し、肉として消費するのは不適格となっている。同国政府機関が9日、明らかにした。 ノルウェー中部では今年、原発事故で大気中に放出された放射性同位元素のセシウム137のトナカイの肉に含まれる濃度が1キロ当たり最大8200ベクレルに達した。同地域は1986年の原発事故で発生した「放射性プルーム(放射性雲)」により甚大な影響を受けた。 ノルウェー放射線防護機関(Norwegian Radiation P

    トナカイ肉の放射能濃度が急上昇、ノルウェー
  • 「観測可能な」宇宙にある銀河は2兆個か、従来説の20倍

    ハッブル宇宙望遠鏡で観測したデータを基に作成した銀河の画像(2014年6月4日提供、資料写真)。(c)AFP/ESA/HUBBLE 【10月14日 AFP】宇宙には2兆個という、気が遠くなるような数の銀河が存在するとの研究結果が13日、発表された。これまで考えられていたよりも最大で20倍多く存在することになるという。 米天文学専門誌アストロノミカル・ジャーナル(Astronomical Journal)に掲載された研究論文によると、この驚くべき発見はハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)で20年にわたり収集された画像データで構築した3次元モデルに基づくものだという。 米天文学者エドウィン・ハッブル(Edwin Hubble)が1924年、太陽系がある天の川銀河(Milky Way)に隣接するアンドロメダ(Andromeda)銀河が、天の川銀河の一部ではないことを

    「観測可能な」宇宙にある銀河は2兆個か、従来説の20倍
  • 薬剤耐性菌のまん延で世界経済危機の恐れ 世界銀行

    オーストラリア・シドニーのロイヤルのノースショア病院の微生物学研究室で培養物を調べる研究者(2004年6月7日撮影、資料写真)。(c)AFP/GREG WOOD 【9月20日 AFP】すべての既存薬に耐性を持つ強力な細菌「スーパーバグ」のまん延により、2008年の世界金融危機と同レベルかそれを上回る世界的な経済危機が誘発される恐れがあるとする報告書を世界銀行グループ(World Bank Group)が19日発表した。 「薬剤耐性菌感染症:私たちの経済の将来への脅威」と題されたこの報告書では、抗生物質などの抗生剤が従来のように感染症に効かない場合にどんな問題が起きるかについて考察されている。 抗菌薬への耐性は増加傾向にあり、今後、多くの感染症が再び治療不可能となり、生活困窮者が増えて各国は多大な代償を払う事態に陥ると予想されている。この問題に関する最近の調査結果の予測では、2050年までの

    薬剤耐性菌のまん延で世界経済危機の恐れ 世界銀行
  • キリン、単独種ではなく4種 研究で確認

    仏ラフレーシュで飼育されているキリン(2016年8月25日撮影、資料写真)。(c)AFP/JEAN-FRANCOIS MONIER 【9月9日 AFP】キリンはこれまで、亜種を含む1種類のみと考えられていたが、研究の結果、4種に分けられることが新たに分かった。ドイツの研究者らの研究チームが8日、発表した。この結果を受け、一部が保護の対象となる可能性も出てきた。 米科学誌カレント・バイオロジー(Current Biology)に掲載された論文によると、研究チームはアフリカ全域のキリン190頭の皮膚からサンプルを採取し、そのDNAを調べた。 キリンの個体数は過去数十年間で15万頭から10万頭以下と大幅に減少した。これまで、キリン属の種は一つで9亜種と考えられてきた。 だが最新の研究によると、キリンは4種に分けることができるとされ、それぞれの種が交尾で交わることはないとみられるという。また、異な

    キリン、単独種ではなく4種 研究で確認
    satotsun56
    satotsun56 2016/09/10
    遺伝的差異は、「少なくとも北極グマとヒグマとの差ぐらいある」
  • 「効果の科学的証拠なし」、抗菌せっけんの販売禁止 米国

    フランス北西部カンで、抗菌せっけんを使って手を洗う方法を子どもに教える女性(2009年8月28日撮影、資料写真)。(c)AFP/MYCHELE DANIAU 【9月4日 AFP】米品医薬品局(FDA)は2日、19種類の殺菌剤を含有する抗菌せっけんなどの販売を禁止すると発表した。通常のせっけんと比べて優れた殺菌効果があるとは言えず、健康に悪影響を及ぼすリスクがあると警告している。 19種類の殺菌剤のうちトリクロサンとトリクロカルバンは抗菌効果をうたう固形せっけんや液体せっけんに広く使用されているが、免疫系に打撃を与える恐れがあるという。 FDA医薬品部のジャネット・ウッドコック(Janet Woodcock)氏は、「抗菌せっけんには細菌増殖を防ぐ効果があると消費者は考えているかも知れないが、通常のせっけんと水で洗うよりも有効であることを裏付ける科学的根拠はない」と明言した。その上で「殺菌剤

    「効果の科学的証拠なし」、抗菌せっけんの販売禁止 米国
  • 若年期の脳損傷、長期に及ぶ悪影響も 大規模調査

    屋外で遊ぶ子どもたちの影。ドイツ西部フランクフルト・アムマイン近郊で(2013年7月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/DPA/BORIS ROESSLER 【8月24日 AFP】若年期に脳振とうなどの外傷性脳損傷を受けた人は、損傷を受けていないきょうだいに比べて、長期に及ぶ心理的・社会的問題に悩まされる恐れがある。大規模調査に基づく研究結果が23日、発表された。 米オンライン医学誌プロス・メディシン(PLOS Medicine)に発表された今回の研究は、25歳までに外傷性脳損傷を1回以上受けた経験がある、1973年~1985年生まれのスウェーデンの子どもおよび若者ら約10万人を対象に実施された。 英オックスフォード大学(University of Oxford)のシーナ・ファゼル(Seena Fazel)氏率いる研究チームは、このグループと損傷を受けていないそれぞれのきょうだいとの比較を

    若年期の脳損傷、長期に及ぶ悪影響も 大規模調査
  • 解ける永久凍土と目覚める病原体、ロシア北部の炭疽集団発生

    ロシア・ヤマル半島のヤルセールで、トナカイの体調を診る獣医師ら。ロシア非常事態省提供(2016年8月8日提供)。(c)AFP/Russian Emergency Ministry 【8月15日 AFP】ロシア極北ヤマロ・ネネツ(Yamalo-Nenetsky)自治管区で今月初めに起きた炭疽(たんそ)の集団発生で、先週までに23人の感染と少年1人の死亡が確認された。同国政府は感染拡大を防ぐことを目的にレスキュー隊や兵士らを数百人規模で配備した。 ロシア北部同自治管区にあるヤマル(Yamal)半島での集団発生については、炭疽菌に感染したトナカイの死骸が永久凍土の融解により露出し、他の動物に感染したことが感染拡大の原因と考えられている。 今後の懸念は、温暖化によって永久凍土が解け、その他の病原体が今回と同じように露出することだ。中には氷河時代にまでさかのぼる病原体もあると考えられている。 「今回

    解ける永久凍土と目覚める病原体、ロシア北部の炭疽集団発生
    satotsun56
    satotsun56 2016/08/15
    2015年カザフスタンでサイガが大量死した事件を思い出した。
  • 福島原発事故から5年、太平洋の放射線レベルは基準値に 研究

    太平洋上から眺めた福島県大熊町の東京電力福島第1原子力発電所(2016年2月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/TOSHIFUMI KITAMURA 【7月4日 AFP】東日大震災に伴う東京電力(TEPCO)福島第1原子力発電所の事故から5年を経て、太平洋(Pacific Ocean)一帯の放射線レベルが急速に基準値まで低下しているとする報告書が4日、発表された。世界各国の海洋学専門家でつくる「海洋研究科学委員会(Scientific Committee on Oceanic Research)」がまとめた。 2011年3月11日の巨大地震と大津波により引き起こされた原発事故では、炉心溶融(メルトダウン)の結果、放射性物質を含むガスが大量放出されたほか、破損した原子炉を冷却するため注入された水が世界の海洋史上最悪の規模の汚染水となって海に流出した。 事故から5年を経てまとめられた報告書

    福島原発事故から5年、太平洋の放射線レベルは基準値に 研究
  • 一般的な抗うつ剤、子どもや十代の若者らに効果なし 研究

    フランス・パリで撮影された錠剤やカプセル剤(2016年3月14日撮影、資料写真)。(c)AFP/FRANCK FIFE 【6月9日 AFP】最も入手しやすい抗うつ剤は、深刻なうつ病を患う子どもや10代の若者に対して効果がなく、一部は安全でない恐れもあるとする研究論文が9日、発表された。 英医学誌ランセット(Lancet)に掲載された論文によると、有効成分を含有しない偽薬と比較した際、より高い抗うつ作用がみられたのはフルオキセチンのみだったという。 一方、ベンラファキシンは、偽薬や5種類の他の抗うつ剤と比べて、自殺願望や自殺衝動のリスク増加と関連性があると指摘した。 さらに、これらの薬剤が若者に及ぼす影響について適切に計画された臨床試験が十分に行われていないと警告。国際研究チームは、若者が抗うつ剤を服用する場合、特に治療を開始したばかりの時期には、薬の種類を問わず若者から目を離さないよう勧告

    一般的な抗うつ剤、子どもや十代の若者らに効果なし 研究