タグ

ブックマーク / labs.unoh.net (8)

  • ウノウラボ Unoh Labs: 仕事用Ubuntu導入レポート

    yukiです。 最近は会社で扱うPCをPanasonicのLet's note CF-Y7 にUbuntu(8.04)を導入してみようと思い、試行錯誤の日々を送っています。 今回はそんな導入までの道のりと、使い方を簡単にレポートしてみたいと思います。(そのままだとVista仕様になっていたので、Wubiで試すのも面倒でしたのでそのままクリーンインストールしました。) GRUB まず最初にハマったポイントは最初のGRUBオプション時に「acpi=off」と「pnpbios=off」をつけないとまともに起動しなかったこと。 $ cat /boot/grub/menu.lst (中略) title Ubuntu 8.04, kernel 2.6.24-16-generic root (hd0,0) kernel /vmlinuz-2.6.24-16-generic root=UUID=XXXXX

    shag
    shag 2008/08/27
    CtrlとCapsの変更はGUIメニューの "キーボードの設定" で出来るんだけどね...
  • ウノウラボ Unoh Labs: いまさらコマンドラインの便利さを主張してみる

    尾藤正人(a.k.a BTO)です 僕の偏見かもしれませんが、Webプログラマの方の多くはコマンドラインをうまく活用できてないように感じます。 コマンドラインを使いこなすには最初にある程度の勉強が必要で、その敷居の高さのせいであまり便利さが感じられないのかも。 そこで、今更ながらコマンドラインの便利さを高らかに主張してみます。 ワイルドカード ワイルドカードという特殊文字を使うと特定パターンのファイル名を簡単にしてできます。 これは知ってる人も多いので、詳細は割愛。 ワイルドカードでうまくいかない場合は後述するfindコマンドを使います。 zshのワイルドカード zshのワイルドカードを使うと、ちょっとしたfindコマンドのようなファイル名のマッチができます。 簡単に紹介すると次のようなことができます。 echo **/foo # 再帰的に 'foo' にマッチ echo *(/)

    shag
    shag 2008/05/21
    最後のは history | grep hogehoge の方が説明としてはいい気がするなあ
  • ウノウラボ Unoh Labs: テスト担当者のモチベーション

    こんにちは!やまもと@テスト番長です。 一般人に向かって自己紹介するとき、 「一応サラリーマンです。WEBサイト作ったりとかしてます。」「専門はテストです。」というと 「出来栄えをチェックする人だから、エライ人なんですねー」 と若干良い方に誤解されがちですが、 同業者に「専門はテストです。」というと「あー、大変っすよねー」と必ず同情されます。 テストというのはどうもモチベーションが上がりにくいお仕事のようです。 今回は来るべき五月病シーズンに向けて、特に新人に近い立場の方がモチベーションを失わずに居られる方法を幾つか考えてみましょう。 テスト担当を押し付けられたとき 新人を安易にテスト業務に割り当てるケースがあります。 新人はまだ経験と信頼性が足りない故に他の作業で使いづらく、そうなりがちです。 もしプログラミングの方に興味があるなら、そういう意向をアピールしておくべきです。

    shag
    shag 2008/04/10
    テスト重要
  • ウノウラボ Unoh Labs: Rubyでネットワークサーバを書く

    尾藤正人(a.k.a BTO)です 先日公開したブラウザだけでネットワーク対戦ゲームができるサイト「プラッシュ」では、 フラッシュとネットワーク通信を行う専用のXMLSocketサーバを開発しました。 このXMLSocketサーバはrubyで書かれています。 LLでデーモンを書く需要が、それほどあるとは思えませんが、デーモンを書く際に気をつけた点、工夫した点をまとめてみたいと思います。 なぜrubyを選んだのか rubyを選んだのには理由は2つあります。 Railsを採用した LLで早く開発をしたかった 僕も昨今のRailsブームにのって個人的にRailsを使い始めていました。 プラッシュは完全に新規プロジェクトで環境を選択する事ができたので、迷わずRailsを選択しました。 では、なぜCのようなコンパイル言語で書かなかったのか。 速く動くものを開発するよりも、早く開発をしたかったからです

    shag
    shag 2007/09/25
    chroot はしないんだ
  • ウノウラボ Unoh Labs: ベンチャー流Webサービスの作り方(企画編)

    尾藤正人(a.k.a BTO)です 僕はウノウが株式会社化するタイミングでウノウに参画しました。 それ以来はずっと二年半程Webサービスの開発に従事してきました。 ウノウに参画した当初はWebサービスのことは全く分かっておらず、 単なるLinux好きのエンジニアにすぎませんでした。 ウノウ株式会社の創業時に参画することにより、 サービスの企画から開発、運用まで携わることができました。 最初はエンジニアが自分一人だけだっとところから、 現在のように数多くの優秀なエンジニアを抱える企業に成長するまでの組織作りにも関わることができました。 全く経験のないところから始めたので、それこそいろんな失敗を重ねてきました。 そこで今までの経験を元にベンチャーがWebサービスを開発するにあたって気をつけておいた方がいいことをまとめてみます。 Webサービスの開発を始めるには、何はなくとも企画から。 今回はW

  • ウノウラボ Unoh Labs: ウェブアプリ開発を助けるGETコマンドを使ってハックしてみよう!!

    2GBのSDカード買って意気揚々と歓迎会に突撃したらカメラごと持って帰るのを忘れて生きていくのがつらくなったjokagiです. ガジェットには名前と連絡先をお忘れなく. さてウェブアプリケーションの開発をしていると当然ですがブラウザーで画面の確認をしたりしますが,ブラウザーで確認をしているとキャッシュに悩んだり面倒くさいことが少なくありません. 普通そういう時はtelnetなどで直接HTTPプロトコルでウェブサーバーと会話するわけですが面倒くさいですよね. $ telnet www.yahoo.co.jp 80 Trying 203.216.231.160... Connected to www.yahoo.co.jp. Escape character is '^]'. GET / HTTP/1.1 Host: www.yahoo.co.jp HTTP/1.1 200 OK Date:

    shag
    shag 2007/02/15
    URLのエスケープは zsh の url-quote-magic 使えばいい気が。http://d.hatena.ne.jp/lurker/20061231/1167570929
  • ウノウラボ Unoh Labs: オフHackしよう

    尾藤正人です。 僕だけじゃないと思いますが、結構マルチタスク処理が苦手です。 人間(特に男性)はやっぱりシングルタスクを処理するようにできているからでしょうか。 効率よく作業を進めようと思って最近オフラインHackを始めました。略してオフHack。 このブログを読んでいる方の多くは、RSSリーダやメール、 メッセンジャー等を駆使して日々情報収集していることと思いますが、 どうしてもRSSリーダ見たり、メールチェックしたりして、作業に集中できなくなることはないでしょうか。 僕はめちゃくちゃあります。 なので、あえてネットに接続しない、オフラインの状態でHackするようにしました。 これがオフHackです。 朝Hackと組み合わせると最強です。 普段常時ネットに接続した環境に慣れていると、 いざオフラインで作業しようとした時にいかに自分がネットに依存している状態かを思い知らされます。 なのでオ

    shag
    shag 2007/01/18
    これはよいかも
  • ウノウラボ Unoh Labs: ベンチャー流サーバ構築のススメ(ハードウェア編)

    尾藤正人です。 ウノウでは最近新オフィスに引越ししたのですが、新オフィスにサーバルームを設置してフォト蔵のサーバをホスティング業者から自社サーバに移行しました。 自社サーバに移行のは下記のような理由からです。 フォト蔵のようなストレージ系のサービスの場合、十分な帯域を確保する必要があるが、広帯域を確保するにはコストがかかる フォト蔵のようなストレージ系サービスの場合、大容量のHDDが必要になるが、大容量のHDDを搭載したマシンはハイエンドマシンになり、増設コストがかかる マシンの増設に時間がかかりフレキシブルに対応できない というわけで自社サーバに移行したわけですが、自社サーバに移行するにあたって様々なノウハウがたまってきました。 サーバ構築にはいろいろトピックスがありますが、今回はハードウェア的な部分について書きたいと思います。 ・マシンは全て同じ構成にする 数多くのサーバを運用するに

    shag
    shag 2006/06/20
    いろんな意味で衝撃的
  • 1