タグ

networkに関するshagのブックマーク (16)

  • iOS 7は3G・4G通信とWi-Fiなどを同時使用して回線速度を安定させる「MPTCP(マルチパスTCP)」に対応していることが判明

    by liz west イーサネットや複数のモバイルルーターなどを接続して回線を束ね安定運用できる「Dispatch」というソフトがありますが、iOS 7はこのDispatchを使ったときと同じように、複数経路のTCPコネクションを張れる「MPTCP(マルチパスTCP)」に対応していることがわかりました。 Apple iOS 7 surprises as first with new multipath TCP connections - Network World http://www.networkworld.com/news/2013/091913-ios7-multipath-273995.html MPTCPというのは、インターネット技術の標準化を推進している団体IETFが近年作業を進めてきたTCPの改良プロトコルで、TCPコネクションを複数にすることで冗長性を高め性能を向上させ

    iOS 7は3G・4G通信とWi-Fiなどを同時使用して回線速度を安定させる「MPTCP(マルチパスTCP)」に対応していることが判明
    shag
    shag 2013/09/20
  • ファイルをTCPの30倍で転送――独自プロトコルによる高速通信「クラウド コネクト」

    TCPと比較して約20~30倍の速度でグローバル間ファイル転送を行えるという高速通信サービス「クラウド コネクト」をデータホテルが開始。「Winny」開発者の金子勇氏が設立したSkeedが共同開発した。 NHN Japan子会社のデータホテルとSkeedは6月12日、グローバル間のデータ転送を高速化させるクラウドサービス「データホテル クラウド コネクト」を発表した。Skeedが独自開発した通信プロトコル「Skeed Silver Bullet Protocol」(SSBP)の採用で、標準プロトコルのTCPと比較して約20~30倍の速度でグローバル間ファイル転送を行えるという。同日からβ提供を開始し、今夏に正式サービスとしてリリースする予定。 データホテル クラウド コネクトは、米国、ブラジル、アイルランド、韓国、オーストラリア、日の6カ国10カ所に設置されたデータホテルの通信拠点を仮想

    ファイルをTCPの30倍で転送――独自プロトコルによる高速通信「クラウド コネクト」
    shag
    shag 2012/06/12
    TCPじゃないとしか書いていないのでよくわからないけどIP上に乗っかってるんだよね?SSBP/IPみたいな感じ?なんか気になる。/ http://www.skeed.co.jp/skeed/ 見るとこの場合は UDP なんだろうな
  • Rauru Blog » Blog Archive » 従量課金しましょうよ

    shag
    shag 2008/05/26
  • これぞモバイル版インターネット ~メッシュネットワークの可能性

    3月11日から12日まで、名古屋の中小企業振興会館でインターネットITS協議会の「03合同実験発表会」が開催された。この中で、今後のモバイル通信インフラとして可能性を感じさせたのが、伊藤忠商事が展示・実験デモンストレーションをした「車車間通信技術 メッシュネットワーク」だ。 メッシュネットワークとは、データの「中継」を鍵にした柔軟なネットワーク構成を指す。図を参照してもらうと分かりやすいが、ユーザー端末(クライアントデバイス)とワイヤレスルータが中継局の機能を持ち、各ノードをP2P接続してメッシュ状のネットワークを構築する。インターネットには、アクセスポイントと呼ばれる基地局からつながることになる。 通信速度は最大3Mbps、実効で1~1.5Mbps。技術的には、「QDMA」(Quadarature Division Multiple Access)方式を使う。 伊藤忠商事の宇宙・情報・マ

    これぞモバイル版インターネット ~メッシュネットワークの可能性
    shag
    shag 2008/05/12
  • P4P : P2Pの進化系?:Geekなぺーじ

    DCIA : P4P Working Group (P4PWG)が公開している「P4P: Explicit Communications for Cooperative Control Between P2P and Network Providers」という論文を読みました。 ISPがP2Pに協力することによって、ネットワークに対する負荷を大幅に軽減できるという内容です。 アメリカのP2Pは、今後ISPと協力関係を構築していくのかも知れないと思える論文でした。 P4P WG この論文を作成したP4P技術ワーキンググループには、結構豪華なメンバーによって構成されています。 P4Pの論文が話題になっているのは、発表したメンバーが豪華で、実際に実現(採用/デプロイ)されていく技術なのではないかと思えるからかも知れません。 以下、DCIA(Distributed Computing Indust

  • Transmission Control Protocol - Wikipedia

    ⋮ ⋮ 56 448 Source port (16 bits) Identifies the sending port.[10] Destination port (16 bits) Identifies the receiving port.[10] Sequence number (32 bits) Has a dual role: If the SYN flag is set (1), then this is the initial sequence number. The sequence number of the actual first data byte and the acknowledged number in the corresponding ACK are then this sequence number plus 1. If the SYN flag is

    Transmission Control Protocol - Wikipedia
  • [comp.unix.programmer] Unix-socket-faq for network programming

    [comp.unix.programmer] Unix-socket-faq for network programming Programming UNIX Sockets in C - Frequently Asked Questions Created by Vic Metcalfe, Andrew Gierth and other con- tributers January 22, 1998 This is a list of frequently asked questions, with answers about pro- gramming TCP/IP applications in unix with the sockets interface. ______________________________________________________________

  • Ring

    Ringとは、リクルートグループ会社従業員を対象にした新規事業提案制度です。 『ゼクシィ』『R25』『スタディサプリ』など数多くの事業を生み出してきた新規事業制度は、 1982年に「RING」としてスタートし、1990年「New RING」と改定、そして2018年「Ring」にリニューアルしました。 リクルートグループの従業員は誰でも自由に参加することができ、 テーマはリクルートの既存領域に限らず、ありとあらゆる領域が対象です。 リクルートにとって、Ringとは「新しい価値の創造」というグループ経営理念を体現する場であり、 従業員が自分の意思で新規事業を提案・実現できる機会です。 Ringフロー その後の事業開発手法 Ringを通過した案件は、事業化を検討する権利を得て、事業開発を行います。 さまざまな事業開発の手法がありますが、例えば既存領域での事業開発の場合は、 担当事業会社内で予算や

    shag
    shag 2008/03/06
  • Programming UNIX Sockets in C - Frequently Asked Questions

    Created by Vic Metcalfe, Andrew Gierth and other contributers (Transrated into Japanese by: Keisuke Mori)May 21, 1998 この文書は、UNIX 上での ソケットインターフェースを用いた TCP/IP アプリケーションプログラミングについて、頻繁に行われる質問とその 解答を集めたものです。 1. 一般的な情報と概念 1.1 更新情報 1.2 この FAQ について 1.3 この FAQ はどのような人向けでしょうか? 1.4 ソケットって何ですか? 1.5 ソケットはどのように動作するのでしょうか? 1.6 [あるの題名] というのソースコードはどこから取得できますか? 1.7 どこでもっと情報を得ることができますか? 2. クライアントとサーバ(TCP/SOCK_STREA

  • Business VPN For Secure Networking | OpenVPN

    OpenVPN CEO Featured In Video Showcase Sharing His #TechTrend Predictions

    Business VPN For Secure Networking | OpenVPN
  • NSTX (IP-over-DNS) HOWTO

    The information presented here is obsolete. Take a look at Iodine. You're sitting in an airport or in a cafe, and people want your money for Internet access. They do allow DNS traffic, though. If the ISP allows DNS traffic to any DNS server (and not just their own), you might consider running OpenVPN on UDP port 53 (thanks to Norman Rasmussen for this suggestion). If they don't, however, NSTX come

  • シスコがスイッチの仮想化で冗長化プロトコル廃止、障害時の即時切り替え可能に

    シスコは11月6日、スイッチ/ルーターの最上位機「Cisco Catalyst 6500」シリーズにおいて、仮想化機能が搭載できるようになったと発表した。ここでいう仮想化とは冗長化のための2台のスイッチ/ルーターをあたかも1台のように扱えること。これによって、冗長化のためのプロトコルを運用する必要がなくなった。シスコによると、「世界初の取り組み。米国に先駆けて日で発表した」(ルーティング&スイッチングマーケティング佐々木明夫プロダクトマネージャー)という。 具体的には、「Virtual Switching System(VSS)」という技術で、2台のCatalyst 6500と2つの回線をあたかも「1台と1回線」として運用できるようにした。2台のCatalyst 6500は同期して稼働する。これによって、機器監視のためのプロトコル「HSRP」や「VRRP」、冗長化プロトコルの「STP」が

    シスコがスイッチの仮想化で冗長化プロトコル廃止、障害時の即時切り替え可能に
    shag
    shag 2007/11/07
  • 山田祥平のRe:config.sys : プロバイダがやっていいこと悪いこと

    インターネット接続プロバイダサービスは、来、トランスペアレントな存在であってほしい。だが、実際には、トラフィック制御のために、さまざまな制限が付加されているようだ。この傾向は、このまま当たり前のものとして受け止めざるをえないのだろうか。 ●プロバイダの手中にある通信ポート プロバイダのトラフィック制限としては、アウトバウンドポート25ブロックが有名だ。スパムメール対策のために、外部プロバイダのSMTPサーバーへの通信をブロックするためのものだ。多くのプロバイダが実施しているブロックだが、スパムメールを防止するという名目のもと、多少の設定変更で回避できることもあり、特に問題にされることなく、ユーザーに受け入れられている。 でも、このままでいくと、ファイル交換ソフトの使うポートを閉じたり、ヘビートラフィックを監視して、ユーザーに注意を促すといったことまでも、善良なる多くのユーザーのためという

  • また一つ減ってしまう? IPv6の出番

    筆者は今年2月に「姿を見せ始めたか,IPv6の“卵”」という記事を書いた。その記事に対してIT Pro読者の方から「今のインターネットと互換性のないプロトコルはいくら金を投入してもインターネット・レベルでは普及しない」というコメントをいただいた。 その理由は「現状でもNAT(解説記事)の不便さは個々のアプリケーションが解決しつつあるからだ」というご意見である。これを後押しするような技術が登場した。“NAT越え問題”をなくすためにフリービットが開発した「Emotion Link」である。 IPv6のメリットの一つは,インターネットにつながった多様な端末(コンピュータだけでなく,ネット家電などを含む)が直接やり取りする「双方向通信」が実現しやすいことだった。だが,IPv4のままでも端末間通信を容易にすることを狙った「Emotion Link」のような技術によって,IPv6のメリットはかすんでし

    また一つ減ってしまう? IPv6の出番
    shag
    shag 2007/10/01
  • P2Pとファイアウォール

    さて、P2Pにおいて厄介なシステムとしてファイアウォールが挙げられます。ここではファイアウォールをP2P通信がうまく通過する方法について説明します。まずはファイアウォールの内側のユーザがグローバルアドレスを持っているユーザと通信する方法を考えて見ましょう。 1.パケットフィルタリング 通常のブロードバンドルータはポート番号をチェックし、ルータが制限しているポートは外部へ通信できないようにしています。そのため、このファイアウォールにおいて外部と通信するには、ルータに設定している外部へ通過させるポート番号において、P2Pサービスに必要なポート番号も追加する必要があります。もし管理者によって適切なポート番号を透過できない場合、P2Pサービスのポート番号をHTTPやHTTPSなどのポート番号に変更して通過させる方法があります。(ただし対応方法はソフトに依存します。) 2.プロキシ プロキシは会社や

  • 新しい無線技術「WiMAX」って何?

    最大75Mビット/秒の伝送速度,最長50kmまでの伝送距離――。こんなに高速で長い距離を伝送できる無線通信技術WiMAX」(ワイマックス)が米国で注目を集めている。一見すると今までの無線LANをしのぐようだが,一体どこでどのように使われるのだろうか。 実はこのWiMAX,無線LANとはまったく違った用途を想定して作られた技術である。無線LANは一般的に100m以内の通信距離を想定した「LAN」用の技術。それに対してWiMAXは,数kmから数十kmまでの範囲で使える。 WiMAXはIEEE802.16と呼ぶ規格に基づいているが,これは大きく2種類に分けられる。一つはIEEE802.16-2004で,IEEE802.16aという規格をベースにこの6月に決められた。最長伝送距離が7k~10kmの固定区間を想定している。もう一つは,現在策定中のIEEE802.16e。こちらは移動端末向けで,最長

    新しい無線技術「WiMAX」って何?
  • 1