タグ

漫画とマンガに関するshira0211tamaのブックマーク (85)

  • 少年漫画に見られる女体化すれば馬鹿になる表現と女性キャラの性的消費

    雪原 @ykhre いま諸事情によりワンピースを1巻から読んでるんだけど、くいなにゾロが最初まったく勝てなくて、でもくいな人は「大きくなったら女の子は男の子に勝てなくなっちゃうんだよ…」と涙した翌日に事故死してしまうんですよ これさあ、尾田っち天然で悪意ありすぎだと思うんだけど気のせいかな文字数 2014-11-13 23:02:12 雪原 @ykhre 国民的人気マンガの主人公様なのでルフィについてあまり書いてはいけないような気がするんだけど、かれは人の話まったく聞かないしゾロには「死ぬか海賊になるか選べ」とか無邪気に迫るし、瞳孔は常に開いてるし(余計)どうしても個人的には恐ろしい人だと思ってしまいます 大物と化物は紙一重だよ… 2014-11-13 23:39:05 雪原 @ykhre ルフィ「オレは強い!」ナミ「助けて…(涙」くいな「女の子は男の子に勝てないの」ゾロ「天国のくいなの

    少年漫画に見られる女体化すれば馬鹿になる表現と女性キャラの性的消費
    shira0211tama
    shira0211tama 2014/12/31
    ワンピdisじゃないってあるけどワンピのココが嫌い!disる!で良いんじゃ?もう少しすると嫌いから無価値な存在になるよ(自分がそう)昔と違って漫画も色々あるし存在しない物とすればいい。売上=面白さではない
  • ワクにはまらない萌え4コマたち ~演出技法の自由性について~ | 4コママンガのススメWeb

    4コママンガの定義って、いったい何なんでしょう? 起承転結があること、一ごとに独立していること、上から下に読むこと、四角い4つのコマに分かれていること……。 いろいろ出ましたね。はい、終了。 そんなわけはない。 4コママンガの世界はそんなに狭いものではありません。決められた形式の中でこそ、自由になれることもあるのです。 萌え4コマの特殊性 ここで次の4コマをごらんください。 これは日で一番売れた4コママンガ「あずまんが大王」(あずまきよひこ・1999~2002)からの一です。そしてこの作品は萌え4コマの元祖でもあります。 萌え4コマは、ほとんど4コママンガを読んでいなかった若年層に向けて書かれてきました。そのため従来とは違った要素が求められ、結果、4コマのセオリーを破壊するような特異な演出を用いた作品がいくつも生まれました。もちろん、同様の試みは古くから行われてきましたが、萌え4コマ

    ワクにはまらない萌え4コマたち ~演出技法の自由性について~ | 4コママンガのススメWeb
    shira0211tama
    shira0211tama 2014/12/04
    あまりにコマ割り破壊してるのはだったら全部普通の割り方と演出でやればいいと思うし、その基準で見たら1枚物とか視線誘導失敗してて凄い読みにくい。解り易さの為に定型を崩して読解困難になってるんじゃ本末転倒
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    shira0211tama
    shira0211tama 2014/09/23
    食い扶持なくなるからダンピングやめろや!って話かと思ったら随分と小奇麗な方に急ハンドルしましたねぇ。ブレブレでわ?別に素直にダンピングやめろやって言えばいいのに。あと育成され待ちはもう今はキツイよ?
  • 才能あるねって言葉

    「お前が描く女の子の絵かわいいよな。絵の才能あるんじゃね」って言われて十数年たって そいつの言葉がうそだったかお世辞だったかそいつがただ見る目がなかったかわかんないけど その言葉は間違ってて、おれには才能なかったって言うことにやっと気づいたんだけどもう遅すぎる。 おれもう三十過ぎなんだけどどうなんの。 仕事ないんだけど。ずっと漫画ばっかりかいてたんだけど。 いまさら才能なかったってわかっておれになにがのこんの。 責任とって欲しいんだけど。無責任な言葉いうんじゃねえよ。 人に期待させるんじゃねえよ。夢見ちゃったじゃねえかよ。

    才能あるねって言葉
    shira0211tama
    shira0211tama 2014/08/30
    漫画家になるのに才能は必要条件ではないので…その他の技術、努力、営業力とかでカバーすればそこそこ飯食う程度にはなれるのでまぁ、そっち方面が足りなかったという事で。
  • 小学館の漫画誌「月刊IKKI」休刊へ (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    小学館は漫画誌「月刊IKKI」を9月25日発売の11月号を最後に休刊することを、20日までに決めた。 同誌は2000年に隔月刊の増刊号として出発し、03年に独立月刊化。五十嵐大介さんの「海獣の子供」、林田球さんの「ドロヘドロ」などを連載してきた。販売部数の落ち込みなどが休刊の理由という。

    shira0211tama
    shira0211tama 2014/07/21
    創刊から約10年ちょいか~ う~ん早いなぁ 電子書籍はKindleで拾い易くなったけどweb雑誌も拾い易くして欲しいなぁ…と思い続けて早…。これは広げ方がマズイのか何だかんだ言ってまだ紙雑誌が多過ぎるからなのか…
  • ★ 「絶版マンガ図書館(旧Jコミ)」の発表記者会見と、「漫画家4名による電子書籍シンポジウム」同時開催のお知らせ - (株)Jコミックテラスの中の人

    ・報道関係者各位(+ブロガーの皆様・漫画ファンの方々) 株式会社Jコミが運営する電子書籍サイト「Jコミ」は、来たる7月11日より「絶版マンガ図書館」と名称を変え、大幅なバージョンアップを行います。 これに伴い、公開前日の7月10日より記者会見を開催いたします。 記者会見の直後に行われる「漫画家4名による電子書籍シンポジウム」も合わせて、ぜひご参加下さいませ。 報道関係者の他に、今回は電子書籍系ブロガーの皆様と、一般漫画ファンの方々も観覧することが出来ます。(合計100名まで) 【日時とスケジュール】 2014年7月10日(木曜) 13:00 開場 13:30 記者会見 開始 14:30 記者会見 終了(ここで退席も可能です) 15:00 シンポジウム開始(パネラーは小沢高広(うめ)先生・松山せいじ先生・八神健先生・赤松の漫画家4名) 16:00 シンポジウム終了 【場所】 新宿新都心(※申

    ★ 「絶版マンガ図書館(旧Jコミ)」の発表記者会見と、「漫画家4名による電子書籍シンポジウム」同時開催のお知らせ - (株)Jコミックテラスの中の人
  • 漫画読み放題の「立川まんがぱーく」に行く

    東京の立川に漫画読み放題の夢のような場所があると知った。 なんでも、入館料おとな400円(こども200円)で1日漫画読み放題なのだそうだ。 漫画喫茶みたいなものかと思いきや雰囲気がぜんぜん違う。そこはとても開放的でのんびりできる空間だった。

    shira0211tama
    shira0211tama 2014/06/26
    著者・出版社には本購入時以外のお金は払ってるん?子供の頃からタダや安価で利用し放題って方式が染み込むと本当に欲しい物もそれが当然になってよくない。なのできっちりスジ通して置いて欲しいが…で?どうなの?
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    shira0211tama
    shira0211tama 2014/06/24
    「今の時代」的には売りにくい系だった。萌ないし、ゆるくないし、陰鬱だし。多分作者のこだわりと編集長の売れないと思う部分がカチ合ったんだろう。でも持ち込みじゃなくてスカウトだから1番悪いのは声掛けた編集
  • 【1話】ボツになったマンガを公開【機械人形ナナミちゃん】 - 木星在住

    【動画版】 =この作品について============== とある出版社にスカウトされ、 半年間かけてネームを制作し、 今年の1月になんとか企画会議を通し、 連載が決定しました。 連載が決まった所で、 他の仕事を断り原稿を書き始めようとしたところ、 担当から「最後に編集長のチェックがあるので、 それを通したら書き始めましょう」と言われました。 簡単なチェックを受けるのかと思ったら、 「ツメが甘い」「起承転結がなってない」などの 抽象的で、ありがたい編集長のリテイクの数々。 「企画会議ってなんのためにあるの?」と 自分はわけが分からず混乱状態。 担当はサラリーマンなので、 編集長の意見にマンセー状態。 ネームの根からの修正を求められ 更に半年修正を加えて、 「それじゃあ別作品だよね」と言われてTHE END。 スカウトすれば作家はいくらでも集まる。 ネームに報酬は無いから、いくらでも修正さ

    shira0211tama
    shira0211tama 2014/06/24
    どう回すか先の展開は気になるけどパッと見は売れなそう。多分、ありがちだけど腐れ主人公を更生させる日常展開を多少やってキャラ掴ませてから赤紙→今度は主人公がロボ守る展開した方が?ビームっぽい。
  • また、よろしくお願いします。

    漫画を描いているものです。 いつも無料配布してイベントが終了したあとは、ネットで公開しているのですが、 まわりの友人たちは、あまり漫画を読まないので、厳しいお言葉がなかなか いただけません。 ある方(編集者の方?)に見ていただいたところ、 ※勢いはあった。 ※ネタ的にひく。ひいただけでおわる。 ※さじ加減がうまくいっていない。 ※最初からクライマックスを考慮した話作りにすべき。 ※単発のギャグをつないでいるので、4コマみたいになっている。 ※これがどういう漫画なのか一言でいえるような漫画であるべき。 などの意見をいただきました。ほかのサイトで意見を募ったところ、規約違反になってしまい、 質問自体が削除されてしまったので、改めてこちらで、また意見をいただきたいと思いました。 厳しくても、どんなアドバイスでもかまいません、よければ感想を聞かせてもらえないでしょうか? 16ページあります。 読ん

    また、よろしくお願いします。
    shira0211tama
    shira0211tama 2014/05/30
    描くの好き!ってのはヒシヒシと伝わるので趣味なら全然良いのではないかなーと。色々な「読み易さ」の知識と技術を積めば個性的な面白い漫画になると思う。現状では繋がりない小ネタを全力連続で投げ付けてる感じw
  • ヤマダイーブックでもこれまでの電子書籍購入物が読めなくされるらしい - げろみ日記

    こないだAndroid機体を初期化してアプリインストしなおして、 久々にヤマダ電気の電子書籍アプリを立ち上げたら何だかショップに不穏なメッセージが ↓たぶん、会員で尚かつSIMの入ったモバイル端末でないと見れないと思う http://ebook.mymd.jp/page/index/pageid/901432/index.html …ぉぃぉぃぉぃぉぃぉぃ、なんだよこれ。引き継ぎくらいあってもいいじゃん。 安心サービスとあるのに安心じゃねーーww Amebaコミックといい、コミックキングといいJマンガといい、こんなんばっかだな。 やっぱし電子書籍は信用できない。 ラインナップは悪くなかったしヤマダのポイントが使えるのがいいかなと思ってたけど ショップが消えて読めなくなるならまだしも、続くのに消えるのはちょっとひどいよ。 サービスの向上が名目なのに、それでユーザーの財産を消すなんて現象を起こし

    ヤマダイーブックでもこれまでの電子書籍購入物が読めなくされるらしい - げろみ日記
    shira0211tama
    shira0211tama 2014/05/29
    まぁヤマダだし驚かないけど、システムや権利的に厳しいなら全額ポイント還元とかすればいいのにね。こういうの見るとやはり永久保存したいのは自炊、それ以外はKindle一択って感じするなぁ。ホント日本は商売下手だね
  • ssig33.com - 一週間フレンズ。読んで思ったこと

    作において藤宮香織の記憶障害は心因性のものであることが示唆されています。 この設定により、藤宮香織の精神状態をいじる要素を投入するだけで、藤宮香織の記憶を自由に操作できます。これによりストーリーに適度な緊張感が常に維持されます。作劇上は優れたアイディアであると言えるでしょう。 上記の設定が端的に説明されているのは以下のシーンです 命に関わる出来事が起きた結果、その原因となった出来事を回避する傾向が長期間に渡って発生しており、典型的な PTSD と言えるでしょう。 よって、藤宮香織の両親や友達がすべきことはただ一つであって、彼女を精神科に連れていくことです。 こういう視点で考えると、「周囲の無理解により必要とされる医療の支援を得られていないために症状がどんどんおかしな方向に悪化していくかわいそうな被害者の話」というふうにマンガを読めて最高の気持ちになります。 back to index o

    shira0211tama
    shira0211tama 2014/05/02
    個人的には千尋ちゃんに比べればまだまだ全然イージーモードだな!ってみるのが楽しいです。
  • マンガのおかげでした 「神のみぞ知るセカイ」ゲームにはない選択

    神のみぞ知るセカイ 25 ポストカードセット付き限定版 (少年サンデーコミックス)posted with amazlet at 14.04.24若木 民喜 小学館 (2014-03-18) Amazon.co.jpで詳細を見る 何というか、まとまっていない文章をこれから書く。 来は書くつもりは無かったのだけれど、先週の神のみと今週の最終回は、少しこみ上げてくるものがあった。 神のみは私の中で、ラブコメに分類される作品だ。 もちろん、終盤の展開にコメの部分はあまりないが、エルシィを攻略するための話だったと考えればやはりラブコメなのだろう。 加えるとするならば、「普通」のラブコメではなかったということだ。 神のみのヒロインは誰か。 この質問に答えるとき、「誰か一人」とするならばとても難しいだろう。 それはエルシィかもしれないし、歩美かもしれないし、天馬かもしれない。 ラスボスだったり、女神だ

    マンガのおかげでした 「神のみぞ知るセカイ」ゲームにはない選択
    shira0211tama
    shira0211tama 2014/04/25
    わお!最終話ネタバレだったか!AAが25巻だからついウッカリ踏んじゃったよ! 単行本派は咄嗟にUターン!! 最終巻読んだら読むわ! てゆーかタイトルに最終話ネタバレってつけちくりー;
  • 「ヤバいぐらいの手応え」 300万DLの無料漫画アプリ「マンガボックス」樹林伸編集長に聞く、ビジネスの展望と「夢」

    「驚愕のスピード。めちゃめちゃ手応えがあってヤバい。コンテンツをもっと充実させないと……」――マンガボックス編集長の樹林伸さんは、ダウンロード数拡大の勢いに驚く。「金田一少年の事件簿」「神の雫」など人気漫画の原作者として知られ、小説家でもある樹林さん。DeNAから乞われ、企画当初から編集長を任されてきた。 アプリ自体は完全無料で、現時点では収益はないが、ビジネス面での勝算は十分にあるという。「日漫画をグローバルに成長させたい」――樹林さんはマンガボックスに、そんな夢も込めている。 縮小する漫画市場 アプリによる「立ち読み」で復活を 日漫画市場は縮小の渦から抜け出せないでいる。1995年の5864億円(コミックス、コミック誌合計の推定販売金額)をピークに、2012年は前年比3.5%減の3766億円にまで落ち込んだ。 縮小スパイラルを断ち切るには、「“立ち読み”を復活させるしかない」と

    「ヤバいぐらいの手応え」 300万DLの無料漫画アプリ「マンガボックス」樹林伸編集長に聞く、ビジネスの展望と「夢」
  • マンガで分かる心療内科・精神科in渋谷 第74回「フランクル~人が生きる3つの意味」 | 【当日すぐ】渋谷心療内科ゆうメンタルクリニック渋谷院/精神科

    ◆ 解説 というわけで、フランクル先生の話。 いかがでしたでしょうか。 まとめますと、 ・人間は常に「意味への意志」を持って生きている ・具体的に大切なのは「創造価値」「体験価値」「態度価値」の3つの価値 という話でした。 実際にこの「態度価値」はとても重要。 あなたにも、何かやりたいこと、かなえたいことはあるはずです。 しかしながら、それをすぐに実行できる人というのはマレです。 忙しさやお金など、さまざまな理由で、伸び伸びになってしまう人も多いのではないでしょうか。 そんなときに大切なのは「態度価値」を思い出すこと。 そう。 行動できなくても「やるぞ!」「今の自分はそれを行うために生きてるんだ!」というように、心の中で明確にそのことを思い続けることです。 心ですら忘れてしまったとき、あなたは当の意味で、その夢を捨ててしまうことになります。 とにかくどんな環境であっても、どんなに時間や条

    マンガで分かる心療内科・精神科in渋谷 第74回「フランクル~人が生きる3つの意味」 | 【当日すぐ】渋谷心療内科ゆうメンタルクリニック渋谷院/精神科
  • オトコの娘専門誌・わぁい!が休刊、約4年の歴史に幕

    × 897 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 398 75 19 シェア

    オトコの娘専門誌・わぁい!が休刊、約4年の歴史に幕
    shira0211tama
    shira0211tama 2014/02/25
    なんか付録でパンツ付いてたよね
  • Cw Start | ここで遊んで楽しんでください

    home,page-template,page-template-full_width,page-template-full_width-php,page,page-id-15254,ajax_fade,page_not_loaded,,qode-title-hidden,qode-theme-ver-14.3,qode-theme-bridge,disabled_footer_top,wpb-js-composer js-comp-ver-5.4.7,vc_responsive

    Cw Start | ここで遊んで楽しんでください
    shira0211tama
    shira0211tama 2014/02/20
    打倒Kindle? 何にせよ頑張ってほしい
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    shira0211tama
    shira0211tama 2014/02/20
    漫画アニメだと「その時あの人は~」はワクワクするけどドラマだと手垢付きまくりな感。それぞれのモノローグ語りに重みが乗ると思うからリアルに近づけるほどに行間読む余地が減って寒くなるんじゃないかと危惧
  • 「デスノート」10周年記念サイトに謎のカウントダウン 3/3に新展開か - はてなニュース

    マンガ「DEATH NOTE(デスノート)」の連載開始10周年を記念した特設サイトがオープンしました。何らかの情報が公開されると思われる、3月3日(月)までのカウントダウンが表示されています。「このノートに触れれば、記憶は蘇る」との気になる文章も記載され、サイト上のノートにカーソルを置くと、作中のキャラクター「リューク」がぼんやりと現れます。 ▽ 映画『DEATH NOTE デスノート Light up the NEW world』特設ページ|集英社 ▽ http://www.shonenjump.com/j/2014/02/deathnote10.html デスノートは、少年マンガ誌「週刊少年ジャンプ」で2003年から2006年まで連載されていた作品です。名前を書かれた者は死ぬという死神のノート「デスノート」を使って犯罪者を裁いていく主人公・夜神月(やがみらいと)と、探偵・Lの頭脳戦を中

    「デスノート」10周年記念サイトに謎のカウントダウン 3/3に新展開か - はてなニュース
    shira0211tama
    shira0211tama 2014/02/19
    10周年…だと…!?
  • マンガ文法鉄則その1

    いわゆる「マンガ文法」は、マンガを描く上で「分かりやすく伝えるための約束事」です。 いろいろ面倒で難しいような気がしますが、基的な事をザックリとまとめてみると案外単純です。 この7つをシッカリ守ってマンガが描かれていれば、「何が描かれているのか分かるマンガ」になるはずです。 ●鉄則その1 シーンの始まりには背景を描き、登場人物が何処にいるのか分かるように描く。 背景だけではダメ。背景の中に必ず人物を配置すること。

    マンガ文法鉄則その1
    shira0211tama
    shira0211tama 2014/02/18
    文法は基本にはなるけど鉄則は言い過ぎ。例が全部酷い。結論ありきで「✕」の方が無理矢理…と書こうと思ったが5の先生()作もイマイチ。右は2,3左は4,5の絵逆の方が分かりやすい。主観となるキャラが定まってない。