タグ

歴史と航空機に関するshoot_c_naのブックマーク (27)

  • ゆっくりで語る珍兵器 第44回【増設コックピット特集】

    PC一発目の動画!なお「ゆっくりで語る珍兵器」を上げ始めてから二度目のPC買い替えとなります。今回の動画を作ったきっかけは以前支援絵付きでリクエストされたことだったりファンアートページ→https://teambtrb.com/video/page-1167/・おしながきグロスター ミーティアF.8 プローンパイロット、EF-80シューティングスター、NC-131H TIFS、シコルスキーS-76 SHADOW今回紹介させていただいたファンアート https://twitter.com/_kinako_pan_/status/1411636631354834947?s=21https://twitter.com/zyerudo/status/1420760796435337225?s=21https://twitter.com/zyerudo/status/142173149130688

    ゆっくりで語る珍兵器 第44回【増設コックピット特集】
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2021/09/20
    タイトルから、SR-71やMig-25の複座型の話かと思ってたら、もっと珍妙な方だった・・・
  • 幻の3発機YS-33やジェット版YS-11Jも あいち航空ミュージアム「日本の翼 YS-11展」開幕

    県営名古屋空港に隣接する愛知県の「あいち航空ミュージアム」で1月11日、特別企画展「日の翼 YS-11展 ~半世紀以上飛び続ける、国産プロペラ機~」が始まった。4月13日まで。 あいち航空ミュージアムで開幕した特別企画展「日の翼 YS-11展」に展示されているYS-33の完成予想模型=20年1月11日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire —記事の概要— ・幻の機体も模型やカタログ展示 ・空自VIP機を常設展示 幻の機体も模型やカタログ展示 あいち航空ミュージアムは、名古屋空港の旧国際線ターミナルを改修した商業施設「エアポートウォーク名古屋」の近くに2017年11月30日に開館。今回の企画展では、半民半官の日航空機製造(日航製、1982年9月解散)が製造した戦後初の国産旅客機YS-11型機に焦点を当て、日の航空史に同機が果たした役割や開発秘

    幻の3発機YS-33やジェット版YS-11Jも あいち航空ミュージアム「日本の翼 YS-11展」開幕
  • ゆっくりで語る珍兵器 番外編3【アセンブリーシップ(Assembly ship)】

    メリーゆっクリスマス!(遅珍兵器は珍兵器なんだけど編にする程ではなかったから番外編送りの(ryこれが多分今年最後のゆっ珍かなー後は同人誌で会おう(宣伝・参考文献、画像引用元(↓にまとめてあるよ)http://teambtrb.com/2019/12/27/post-1234/Twitter→https://twitter.com/straw2nd絵師Twitter→https://twitter.com/myonshisoお題箱(兵器のリクエストはここへ)→http://odaibako.net/u/straw2ndサークルHP(ブログでも兵器解説してるよ→http://teambtrb.com/編32→sm35880408前→sm36049694次→未定珍兵器リスト→series/40593まとめ→mylist/54248344

    ゆっくりで語る珍兵器 番外編3【アセンブリーシップ(Assembly ship)】
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2019/12/28
    苦肉の策のハズが、後々になってみれば笑いを誘うになってしまう一例
  • 【軍事のツボ】日本人所有の唯一の零戦が海外流出へ (1/3ページ) - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)

    離陸準備する零戦22型3858号機。前を歩くのは石塚政秀氏、尾翼に手を添えるのが柳田一昭氏=2017年6月、茨城・竜ヶ崎飛行場(撮影・梶川浩伸) 第二次世界大戦で日海軍の主力戦闘機だった零式艦上戦闘機(零戦、ゼロ戦)は、現在世界中で飛行可能な機体は5機のみ。そのうちの1機は日人所有で、2017年6月、戦後初めて日人パイロットの操縦により日の空を飛んだとして話題になった機体だ。しかし維持費の問題からオーナーが売却を決意せざるを得なくなり、海外に流出することがほぼ確実となった。ただオーナーは国内動態保存の望みも捨てきれず、契約が決まるまでの残された数カ月に「なんとか日が手を上げてくれないか」と話している。 現在、飛行可能な零戦を所有している唯一の日人は、ニュージーランド在住で、フライトジャケットなどを製造販売する「THE FEW」を経営する石塚政秀氏(57)。そして石塚氏が所有して

    【軍事のツボ】日本人所有の唯一の零戦が海外流出へ (1/3ページ) - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2018/11/12
    言っちゃなんだが、日本には動態保存するノウハウが足りなさすぎる・・・のは事実。所有権は日本、保全は海外のコレクターに依頼して…が最善では?
  • 湖底に眠る「幻の戦闘機」の試験モデルを探せ!カナダでプロジェクト進行中 | おたくま経済新聞

    旧ソ連との冷戦が続いていた1950年代、ソ連からの超音速爆撃機を迎撃するため、カナダが開発していた「世界最強の戦闘機」がありました。 しかし開発費用が高騰し、試作機が完成したものの政権交代もあって計画は中止。機体は全てスクラップに、関連する資料の多くは廃棄され「幻の戦闘機」となってしまったはずでしたが……この開発計画で使われた飛行試験モデルが湖に眠っていることが判り、捜索・引き揚げプロジェクトが軍の協力も得て進められています。 超音速戦闘機が登場した1950年代当時、いずれ爆撃機も超音速で飛行するようになると考えられました。将来迫り来るソ連の超音速爆撃機を迎撃するため、西側諸国では速度に優れた超音速迎撃機の開発に迫られており、カナダもその開発を計画しました。それがCF-105「アロー」です。 イギリスの航空機メーカー、アブロのカナダ子会社であったアブロ・カナダが1953年から開発を始めたC

    湖底に眠る「幻の戦闘機」の試験モデルを探せ!カナダでプロジェクト進行中 | おたくま経済新聞
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2018/10/11
    どんな機体性能を求めてるのか如実に現れる世代の戦闘機は大好物だ
  • 飛行機黎明期、急伸の影にカメラと大砲あり 技術的スタートダッシュができた理由 | 乗りものニュース

    ライト兄弟の初飛行から十数年で、飛行機は急激な進化を遂げました。背景には第一次世界大戦がありますが、終結まで4年あまり、その初期と末期では大きく姿を変えました。もちろん、担った役割が大きく関係しています。 鋼鉄の戦車より役に立った布張り飛行機 ライト兄弟が世界最初の飛行機の動力飛行に成功したのは1903(明治36)年のことでした。当時はまだ人を乗せて飛ぶのがやっとのことで、どれだけ役に立つのかは未知数でした。 拡大画像 第一次世界大戦初期に使用されたドイツ軍の飛行機、「エトリッヒ・タウベ」。タウベは鳩を意味し、主翼や尾翼にその意匠が見て取れる。 大きな転機となったのが1914(大正3)年から始まった第一次世界大戦です。歴史の教科書ではこの戦争で初めて飛行機や戦車が戦場に登場したと書いてありますが、鋼鉄の塊である戦車と比べても木材と金属の骨組みに布を張り、針金で補強したような機体に非力なエン

    飛行機黎明期、急伸の影にカメラと大砲あり 技術的スタートダッシュができた理由 | 乗りものニュース
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2018/09/26
    必要だから開発は激化した
  • 超音速機コンコルド、実際の乗り心地は? 経験者が振り返る

    コンコルドが最後に空を飛んでから15年。速度という点では今でも、商用航空の世界で他の追随を許さない。ここでは写真を通じ、音速の2倍の速度で飛行する体験を味わってみよう (CNN) ノルウェー・エアシャトルのボーイング787型機は今年初め、強いジェット気流に乗り、米ニューヨークから英ロンドンまで「史上最速」の5時間13分で到達した。予定時刻に1時間近く先駆けての着陸だった。 ただ「史上最速」というのは、亜音速機に限った話だ。 40年以上前の1976年、英仏共同開発の超音速機「コンコルド」に乗った乗客は、3時間半未満で大西洋を横断した。飛行速度は音速の2倍だった。 コンコルドで完成にこぎ着けたのはわずか20機。航空会社に納入されたのは仏エールフランスと英ブリティッシュ・エアウェイズに7機ずつ、計14機のみだ。 最高級のサービスと料理、特別な人しか使えない空港ラウンジ、成層圏を突き抜けそうな高額

    超音速機コンコルド、実際の乗り心地は? 経験者が振り返る
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2018/09/18
    乗りたかったなぁ・・・
  • アメリカ全土に点在する巨大な矢印。この正体はいったい? : カラパイア

    アメリカの各地に、長さ約21mの巨大な「矢印」が横たわっている。しかもコンクリート製だ。これらはすべて1920年代に建造されたものである。 一体これらは何なのだろう? UFOを呼び込むためのものとか、エイリアンに合図を送っているとか、政府の陰謀めいたアレなのか?とか、オカルトめいた妄想がとまらなくなってしまうわけだがそうではない。

    アメリカ全土に点在する巨大な矢印。この正体はいったい? : カラパイア
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2018/06/24
    郵便屋さんが命がけだった頃の名残
  • パプアニューギニアで回収された本物の「飛燕」、ヤフオクで1500万円で落札される【やじうまWatch】

    パプアニューギニアで回収された本物の「飛燕」、ヤフオクで1500万円で落札される【やじうまWatch】
  • 幻の大型軍用機「富嶽」の「掃射機」設計図見つかる | NHKニュース

    戦時中に計画されたものの、製造されなかった大型軍用機「富嶽」について、機銃などを搭載する「掃射機」の設計図が群馬県太田市で見つかりました。専門家は、当時悪化し始めていた戦局を打開するため、大型機の開発計画が具体的に進められていたことを示す貴重な資料だとしています。 今回、新たに体に機銃などを搭載し、敵機や地上の施設などを攻撃する「掃射機」の設計図を、中島飛行機の創業家と交流のあった太田市内の自動車部品メーカーの経営者が保管していたことがわかりました。 設計図は、昭和18年に作成されたと見られ、2つの冊子に分かれています。このうち、「四發掃射機」と記された表紙の左上には、「極秘」という文字が確認できます。図面には、機体を正面や横、それに上から見た全体像が描かれ、プロペラの数は左右合わせて4つとなっています。また、ゼロ戦にも搭載されていた7.7ミリ機銃や、20ミリ機銃を搭載させることなどが記

  • 夢の超音速旅客機「コンコルド」が商業的失敗に終わってしまった理由とは

    By Jane Carnall 音速の2倍もの速さで空を飛ぶ超音速旅客機「コンコルド」は、2003年に全機が退役して全ての商業飛行が終了しています。「飛行機での移動時間を半分にする」という大きなメリットを持ちながらも、結果的にコンコルドが商業的に「失敗」となってしまった理由がVoxのムービーにまとめられています。 This plane could cross the Atlantic in 3.5 hours. Why did it fail? - YouTube 細く突き出て離着陸時には折れ曲がる機首、細くスリムな胴体と大きな三角形の翼という形状が大きな特長を持つ旅客機がコンコルドでした。 コンコルドが乗客を乗せて商業飛行を開始したのが1969年1月12日のこと。それから36年後の2003年11月26日までに、全てのコンコルドが最後のフライトを終えて全機が退役しました。 コンコルドが投入

    夢の超音速旅客機「コンコルド」が商業的失敗に終わってしまった理由とは
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2016/10/17
    いろいろあるだろうけど、就航間もなくオイルショックが来たのが、その後にいろいろ味噌つける発端だろうなぁ
  • 川崎重工、戦闘機「飛燕」を修復公開 太平洋戦争中開発:朝日新聞デジタル

    川崎重工業は13日、太平洋戦争時に開発した戦闘機「飛燕(ひえん)」を修復し、神戸市で公開した。オートバイや航空機などいまの製品につながる技術のルーツがあるとして、創立120周年を記念して取り組んだ。15日から11月3日まで神戸ポートターミナル(神戸市中央区)で公開する(18、19日は休み)。午前10時~午後5時で入場無料。 飛燕は長さ約9メートル、幅約12メートル、高さ約3・5メートル、重さ約3・8トン。川重の前身の一つの川崎航空機工業が開発し、1941年に初飛行した。太平洋戦争中に約3千機が製造された。最高時速610キロ前後と、当時としては速かったのが特徴だ。 修復した機体は戦後、米軍に接収されて残った唯一のものだという。86年から鹿児島県の知覧特攻平和会館で展示されていた。川重は機体を保有する日航空協会の監修のもと、岐阜工場(岐阜県各務原市)に運び、昨年から修復を始めた。戦時中と同じ

    川崎重工、戦闘機「飛燕」を修復公開 太平洋戦争中開発:朝日新聞デジタル
  • 垂直離着陸機の歴史を見てみると、変な奴らがいっぱいで微笑ましい限りです(動画あり)

    垂直離着陸機の歴史を見てみると、変な奴らがいっぱいで微笑ましい限りです(動画あり)2016.02.17 18:20 塚 紺 えっ? これB級SF映画じゃないの? 物? 垂直離着陸機ってかっこいいですよね。ハリアーとかF-35が空中で静止するのなんて、最新テクノロジーが可能にする「静と動の極致!」という感じで鼻血が出ますよね。 そんな垂直(Vertical)離(Take-Off)着陸(and Landing)、略してVTOL! 航空機の歴史をまとめてくれたのがこちらの動画。垂直離着陸機が空中で浮いたあとにシュパーッ!と発進する姿を期待しながら見てみたら、しょっぱなから「え...これサンダーバード?」なおもしろ機体が続々登場です。 どう考えてもUFOに影響されたこちらとか ハウルの動く城とか フリーザ様の小型ポッドとか いやフリーザ様の小型ポッドは今でも欲しい!と動画を見て思わずツッコミを

    垂直離着陸機の歴史を見てみると、変な奴らがいっぱいで微笑ましい限りです(動画あり)
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2016/02/17
    XV-4とかVAK191Bが飛んでるとこの動画なんて初めて見た気がする・・・
  • 半世紀前に消息絶った旅客機を発見 NHKニュース

    南米最大の航空事故ミステリーと言われてきた、半世紀以上前にチリで消息を絶ち行方が分からなくなっていた旅客機の残骸が、アンデス山脈で発見されました。 発見されたのは、54年前の1961年4月に乗客・乗員24人を乗せてチリ中部の飛行場を飛び立ち、首都サンティアゴに向かう途中に消息を絶った、チリの「ラン航空」の旅客機です。 乗客のうち8人がチリのサッカーのトップリーグの選手だったことなどから当時大きく報道され、その後も半世紀以上にわたり墜落場所も判明しないことから、「南米最大の航空事故ミステリー」の1つとされてきました。 チリのメディアは8日、地元の登山家グループが首都サンティアゴからおよそ360キロ南のアンデス山脈の標高3200メートル付近で機体の残骸の一部を発見したと伝えました。 登山家グループによりますと、現場にはプロペラや機体の胴体部分のほか、人の骨もあるということです。 登山家グループ

    半世紀前に消息絶った旅客機を発見 NHKニュース
  • 英空軍博物館を写真で巡る--航空史に残る軍用機の数々

    1972年に開館した英空軍博物館(RAF博物館)では、5棟の格納庫に過去100年間の軍用機が収められている。復元された第1次世界大戦当時の戦闘機や水上機、第2次世界大戦時の戦闘機や爆撃機、冷戦初期のジェット機、「Harrier」「F-35」などだ。 筆者は多くの航空博物館を訪れてきたが、英空軍博物館には初めて見る飛行機がいくつも展示されていた。その多くは、同博物館にしか残っていないものだ。ロンドンに行く機会があったら、ぜひヘンドンを訪れてほしい。何といっても、入館料が無料だからだ。 車を使わない場合は、ノーザン線のコリンデール駅から少し歩けば同博物館の敷地に到着する。駅から歩いて15分程度だ。 提供: Geoffrey Morrison/CNET

    英空軍博物館を写真で巡る--航空史に残る軍用機の数々
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2014/08/23
    いいなぁ、残せるって・・・
  • 太平洋航空博物館の軍用機--写真で見る航空機の数々

    真珠湾のフォード島にある太平洋航空博物館には、第2次世界大戦やそれ以降の航空機の素晴らしいコレクションがある。博物館は2棟の格納庫に分かれており、1つ目の格納庫は、ほとんど全てが真珠湾攻撃や太平洋戦争についての展示だ。2つ目の格納庫にはいろいろな展示品があるが、大部分が現代の航空機とヘリコプターである。 ハワイに行って直接博物館を体験することができない方々のために、素晴らしい航空機の数々の写真をこの記事でお見せしよう。 提供: Geoffrey Morrison

    太平洋航空博物館の軍用機--写真で見る航空機の数々
  • 米空軍の歴代航空機--米空軍博物館で見る軍用機の数々

    オハイオ州デイトン発--航空戦の歴史が好きな人にとって、当地のライトパターソン空軍基地にある国立米空軍博物館ほど魅力的な訪問先はないだろう。 米CNETのDaniel Terdiman記者は同博物館を訪れ、米国史上最も重要な航空機の数々を見学した。 同博物館に展示されている航空機で最も印象的なのは、おそらく「B-2 Spirit」ステルス爆撃機だろう。最初の機体は1988年11月22日にカリフォルニア州パームデールの格納庫からロールアウトされた。同博物館は次のように説明している。「B-2 Spiritは、『全翼機』設計の航空力学的効率を、複合剤や特殊コーティング、機密のステルス技術と融合させた。その結果、極めて高度な防空レーダーシステムをもってしても、B-2を探知するのは事実上不可能になった。ミズーリ州のホワイトマン空軍基地に配備されたB-2はやがて、1999年にセルビアで実施された『アラ

    米空軍の歴代航空機--米空軍博物館で見る軍用機の数々
  • 飛行機ちゃんねる : テイルシッター型垂直離着陸試作戦闘機、コンベア『XFY-1(ポゴ)』開発ドキュメンタリー動画

    2013年07月28日21:30 カテゴリ 飛行機動画 テイルシッター型垂直離着陸試作戦闘機、コンベア『XFY-1(ポゴ)』開発ドキュメンタリー動画 第二次世界大戦で多数の商船を失った経験から、米海軍では各商船に護衛戦闘機の配備を計画。垂直離着陸可能な実験機の開発が開始され、ロッキード社が「XFV-1」、コンベア社『XFY-1(ポゴ)』をそれぞれ試作機を製作しました。両機ともアリソン「YT-40-A-14」ターボプロップエンジンと2重反転プロペラを用い、機体を立たせた状態から垂直に離着陸を行うテールシッター型で、当時の技術では最も実現性が高い構想でした。「XFY-1」は1954年11月に垂直上昇から水平飛行への移行に成功し、コンセプトを立証しましたが着陸には並外れた操縦技量が必要であり、気象条件や動揺する船上、夜間などでの運用は不可能に近いことが判明し、1955年に計画は中止されてしまいま

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2013/07/28
    ポゴはターボプロップ機だけどデルタ翼だからけっこう好き。ムリに垂直着陸にこだわらなきゃコンセプトは悪くないだろうになぁ。
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2013/05/10
    フライヤー号ばりの飛行中の写真が現存していれば…な話、だろうなぁ。厳しいんじゃないかなぁ。
  • 烈風改:幻のゼロ戦後継機…設計図、群馬で発見- 毎日jp(毎日新聞)

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2013/03/22
    作れるとこまで作ってみない?