タグ

宗教と軍事に関するskam666のブックマーク (17)

  • エジプトのピラミッド、奈良の大仏……の建設費っていくらなの? 世界中のでっかい物の価格7選 | マイナビ学生の窓口

    みなさんは大きな建物などを見ていて、「一体いくらぐらいするのかな」と値段が気になったことはありませんか? あまりに大きな物だと、どれくらいの金額なのか見当もつきませんよね。そこで今回は、世界中の大きな物の価格を調べてみました。 ●『エンパイア・ステート・ビルディング』 ニューヨークの超高層ビルはいくら?ニューヨークにある超高層ビルの「エンパイア・ステート・ビルディング」の最上階は102階。86階にある屋外展望台が世界的にも有名で、観光スポットにもなっています。1931年当時の建設費は「4,094万8,900ドル」。現在の為替レートで日円に換算すると「48億4,097万8,958円」になります。 ●『第7艦隊の旗艦』 アメリカ海軍が保有する最強の揚陸指揮艦はいくら?「第7艦隊」はアメリカ海軍の艦隊の一つで、世界最強といわれる戦力を誇っています。この第7艦隊の司令部があるのは日です。神奈川

    エジプトのピラミッド、奈良の大仏……の建設費っていくらなの? 世界中のでっかい物の価格7選 | マイナビ学生の窓口
    skam666
    skam666 2016/02/02
    エンパイア・ステート・ビル48億4,097万8,958円/第7艦隊の旗艦319億1,940万円/ヴェルサイユ宮殿400億円/クフ王のピラミッド1,250億円/ブルジュ・ハリファ1,773億3000万円/奈良の大仏4,657億円/国際宇宙ステーション18兆2,058億8,000万円
  • 欧米出身の義勇兵、ISと戦うキリスト教系民兵組織へ

    イラク北部の街アルコーシュで、イスラム過激派組織「イスラム国」と戦うキリスト教系民兵組織「ドゥエイフ・ナウシャ」に合流している米国人のブレットさん(2015年2月5日撮影)。(c)AFP/SAFIN HAMED 【2月20日 AFP】米軍支給の戦闘服を身に着け、下唇にピアスをした若い米国人が、イラク北部アルコーシュ(Al-Qosh)で戦闘に参加している。 左腕の機関銃と右腕のイエス・キリスト──左右のタトゥーを見せながら、自分のことを冗談で「十字軍の兵士」だと言うブレットさん(仮名、28)は、2006~07年まで米軍兵士としてバグダッド(Baghdad)で従軍した。そして今度は、キリスト教系民兵組織「ドゥエイフ・ナウシャ(Dwekh Nawsha)」(アッシリア語で「自己犠牲」の意)の一員として、イスラム過激派組織「イスラム国(Islamic State、IS)」と戦うために再びイラクへや

    欧米出身の義勇兵、ISと戦うキリスト教系民兵組織へ
    skam666
    skam666 2015/02/20
    “イラクでは最近、キリスト教系民兵組織を支援するために外国人が流入するという新たな動きが生じている”
  • イラク:キリスト教徒による初めての部隊設立、ISとの戦闘に参加

    ■イラク人キリスト教徒による初めての部隊設立、イスラーム国との戦闘に参加 【バグダード:アナトリア通信】 イラク議会のキリスト教ブロックは月曜日(9日)、イラク人のキリスト教徒による初めての部隊を立ち上げたと発表した。キリスト教政党「ラーフィダイン・リスト」のユーナーダム・カンナー党首によれば、部隊は1,000人の戦闘員から成り、イスラーム国(ダーイシュ)との戦闘に参加する。 この部隊は、(政府を支援するシーア派勢力の)「国民部隊」に加わり、ニーナワー平原を「ダーイシュ」の支配から解放するべく行動する。 アナトリア通信に対する声明で、同党首は、「1,000人以上のキリスト教徒が、国民部隊の構成員としてバグダード(中部)およびキルクーク、ザーフー(北部)の訓練キャンプに公式に加入した。彼らはその後、祖国防衛隊の指揮下に加わる」と述べた。 アナトリア通信の記者によると、この部隊は、「ダーイシュ

    skam666
    skam666 2015/02/12
    “イラク議会のキリスト教ブロックは月曜日(9日)、イラク人のキリスト教徒による初めての部隊を立ち上げたと発表した(中略)部隊は1,000人の戦闘員から成り、イスラーム国(ダーイシュ)との戦闘に参加する”
  • 武装勢力と銃撃戦、警官30人以上死亡か フィリピン:朝日新聞デジタル

    skam666
    skam666 2015/01/26
    “ミンダナオ島ママサパノで25日、イスラム系武装勢力「モロ・イスラム解放戦線(MILF)」とフィリピン国家警察との銃撃戦が起きた。AP通信によると、少なくとも警察官30人が死亡”
  • イスラム過激派がクルド自治区境界に進撃、キリスト教の町も制圧

    8月7日、イスラム教スンニ派の過激派組織「イスラム国」は、イラク北部のクルド人自治区の境界近くに進撃した。写真は同組織に制圧された検問所(2014年 ロイター) [アルビル(イラク) 7日 ロイター] - イスラム教スンニ派の過激派組織「イスラム国」は7日、イラク北部のクルド人自治区の境界近くに進撃した。同組織はイラク最大のキリスト教徒の町カラコシュも制圧、数万人のキリスト教徒が避難する事態になっている。

    イスラム過激派がクルド自治区境界に進撃、キリスト教の町も制圧
    skam666
    skam666 2014/08/08
    “過激派組織「イスラム国」は7日、イラク北部のクルド人自治区の境界近くに進撃した。同組織はイラク最大のキリスト教徒の町カラコシュも制圧、数万人のキリスト教徒が避難する事態に”
  • イスラム過激派「イスラム国」、イラク最大のダム制圧 - MSN産経ニュース

    イラクからの報道によると、イスラム過激派「イスラム国」は3日、イラク北部にある国内最大のダムを制圧した。イスラム国は北部でシンジャールなど三つの町や油田も制圧、掌握地域を拡大した。 ダム制圧により、イスラム国の北部支配がさらに強固になったといえ、中央政府への新たな打撃となった。イスラム国はシンジャールなどで、少数民族クルド人の治安部隊ペシュメルガと交戦、クルド側が撤退した。 イラク危機はイスラム教スンニ派のイスラム国、シーア派主導のマリキ政権の軍部隊、クルド人勢力による三つどもえの戦いの様相を呈している。(共同)

    イスラム過激派「イスラム国」、イラク最大のダム制圧 - MSN産経ニュース
    skam666
    skam666 2014/08/04
    “イスラム過激派「イスラム国」は(中略)国内最大のダムを制圧した。イスラム国は北部でシンジャールなど三つの町や油田も制圧、掌握地域を拡大した。 ダム制圧により、イスラム国の北部支配がさらに強固になった”
  • イスラム系民兵が軍基地制圧 リビア東部 - 日本経済新聞

    リビアからの報道によると、同国第2の都市、東部ベンガジを拠点とするイスラム系民兵が30日までに、ベンガジ東部にある国軍特殊部隊の基地を制圧した。数日間の戦闘で、一般市民を含む約60人が死亡した。ベンガジでは2011

    イスラム系民兵が軍基地制圧 リビア東部 - 日本経済新聞
    skam666
    skam666 2014/07/31
    “リビアからの報道によると、同国第2の都市、東部ベンガジを拠点とするイスラム系民兵が30日までに、ベンガジ東部にある国軍特殊部隊の基地を制圧した。数日間の戦闘で、一般市民を含む約60人が死亡した”
  • ISISはどのように力をつけてきたか

    6月14日付ニューヨーク・タイムズ紙で、Tim Arango同紙バグダット支局長及びKareem Fahim同紙中東担当記者が連名で記事を書き、ISISは長年に渡ってイスラム国家建設のための戦略を実行してきた、と報じています。 すなわち、たった数千人の兵士によるモスルとその南部の電撃的な制圧は、イラクとアメリカの政府を驚かせた。しかしこの成果は、実際のところ、ISISが公然と進めてきた何年にもわたる国家建設の戦略の実現である。 ISISは、イラクとシリアにカリフ国家を建設するという明確な目標を設定している。 指導者であるアブ・バクル・アル・バグダディの下で、ISISは宗教的な目標を達成しようとする純粋主義者となったが、一方で同盟を組んだり領土を獲得、譲渡したりすることには冷酷にプラグマティックであった。 2007年にISISが発行したパンフレットでは、普遍的価値観を説き、領土が絶対であると

    ISISはどのように力をつけてきたか
    skam666
    skam666 2014/07/21
    “ISISはイラクでアメリカとの戦闘を開始したが、その成功はアメリカ政府によって見逃されたか、軽視された(中略)しかし、3年前のシリア国境での内戦勃発で、ISISは新たな成長の機会を得た”
  • イラクで勢力拡大のISISがシリアへ侵攻、シリア反政府勢力は2つの勢力と戦う

    skam666
    skam666 2014/07/09
    “ISISはシリア内戦の過激派グループから支援を得ている可能性がある” “シリアの反体制勢力がスカイプを使ってワシントンD.C.での記者会見に応えたところによると、反体制勢力はISISと戦うことを明確に表明”
  • 武装勢力「イスラム国」、シリアの全主要油田を制圧

    イスラム武装勢力系のal-Itisam Mediaが公開した、イラク・ニナワ(Nineveh)州とシリア・ハサカ(Hasakah)県の間に位置する非公開の場所で会談したグルジア出身の「イスラム国(Islamic State)」のアブ・オマル・シシャニ(Abu Omar al-Shishani)司令官(中央左)と、身の安全のため顔がぼかされたISIL(当時)の幹部アブ・ムハンマド・アドナニ(Abu Mohammed al-Adnani)氏(中央右)とされる人物(撮影日不明、2014年6月29日公開、資料写真)。(c)AFP/HO/Al-Itisam Media 【7月5日 AFP】イスラム教スンニ派(Sunni)武装勢力「イスラム国(Islamic State、IS)」が、イラクと国境を接するシリア・デリゾール(Deir Ezzor)県で、シリアの主要な油田とガス田を全て制圧した。英国を拠点

    武装勢力「イスラム国」、シリアの全主要油田を制圧
    skam666
    skam666 2014/07/05
    “イスラム教スンニ派武装勢力「イスラム国」が、イラクと国境を接するシリア・デリゾール県で、シリアの主要な油田とガス田を全て制圧した”
  • 「カリフ制再興」宣言(IS)を読む~専門家の連続ツイートを中心に

    「カリフ再興に沸き立つ人々」http://togetter.com/li/686633 というまとめもありますが、そちらはワード検索によるまとめのようです。こちらはまとめ主の独断で、この事態に対する「専門的な人たちの連続ツイート」の反応をえらんでまとめました。

    「カリフ制再興」宣言(IS)を読む~専門家の連続ツイートを中心に
  • イラクはどこまで解体されるか

    6月10日に北部モースルが陥落して以降、イラク分裂の危機が現実性を持って語られるようになった。「イラクとシャームのイスラーム国」(ISIS)勢力は、北はモースルからティクリートまでを、西はファッルージャからバグダードに向かうルートを制圧し、さらに東方のディヤーラ県まで勢力を拡大している。ISISの制圧地域が地理的に「スンナ派地帯」だからというので、「イラクの宗派別分裂」が言われるのだが、事態はより深刻だ。なぜなら、分裂は地理上の問題ではなく、現政府が一つのまとまった国家領域としてのイラクを守ろう、という意思と能力がないことが、露呈されたからだ。 モースルが陥落した際に、これを守るべきイラク国軍はさっさと逃げたと、前回のコラムで述べた。イラク国軍や警察は、イラク国民をではなく、自らの宗派や民族を守ることにばかり、専念しているのだ。それだけではない。マーリキー首相をはじめとして、政府要人たちの

    skam666
    skam666 2014/06/14
    “危惧されているのは、ISISがさらに南下し、イラク全域を手中に入れることである(略)与党シーア派政治家は、「旧体制が権力を奪還した統一イラク」になるぐらいなら、「イラクの分裂」を死守すべき、と考えている”
  • 木村正人のロンドンでつぶやいたろう イラクを襲う「イラク・レバントのイスラム国」の正体

    イラク第2の都市モスルなど北部各地を制圧し、首都バグダット北方ティクリートの一部に侵攻したとされるイスラム教スンニ派の過激派「イラク・レバントのイスラム国(ISILまたはISISと表記)」とはいったい何者なのか。 イラクの地図(グーグルマップで作成) イスラムの過激化プロセスを研究する英キングス・カレッジ・ロンドン大学過激化・政治暴力研究国際センターは、ソーシャルメディアを通じてシリアのISILに加わった西欧の「イスラム戦士」を追跡調査してきた。 同センターの推定では、シリア内戦には74カ国から最大1万1千人の外国人戦士が流入。内訳は北アフリカや湾岸諸国など中東のイスラム教徒が約70%、欧米諸国から約20%に相当する最大2800人が加わっている。 彼らはシリアで実戦を重ね、武器や爆弾の扱い方を習熟。こうした外国人戦士の3分の2以上はISILか、国際テロ組織アルカイダ系のジャブハット・アル・

    木村正人のロンドンでつぶやいたろう イラクを襲う「イラク・レバントのイスラム国」の正体
    skam666
    skam666 2014/06/14
    “ISILが今、制圧している領土を保持できるのなら効率的にカリフ(イスラム社会の最高指導者の称号)国家を建設できる”
  • パスワード認証

    とある歴史好きの戯言 素人の適当な戯言ですので、余り目くじらを立てずにお楽しみいただければ、これ幸い。 異論反論オブジェクションはさておき、気軽にご笑覧くださいませ。

    パスワード認証
    skam666
    skam666 2014/06/12
    “ISILがイラク国民の支持をうけ、このままバクダットに進撃する可能性は極めて低いと思われます。しかし(中略)ファルージャでさえ奪還できなかったイラク軍が、簡単に北部の支配を奪還できるとも思えません”
  • 中東の窓 : アルカイダ系イスラム軍統一の動き

    アルカイダ系イスラム軍統一の動き 2013年10月13日 16:31 シリアアルカエダ al qods al arabi net はアルカイダ系の3のイスラム軍事組織が統合を協議していると報じています。 これは、そのうちの一つのヌスラ戦線の幹部が12日UPIに語ったところとのことですが、それによると12日までの3日間のうちアレッポでこの3グループが会合して、統合について協議したとのことです。 その3グループとは、「イスラム国家」、シャムのヌスラ戦線(これまでこの戦線にシャムのと言う名前がついた報道は見かけませんでしたが、報道のまま)とシャム自由人とのことですが、記事によると同人はこの統合はイスラム法学者が求めてきたことで、間違いなく統合へ向かうであろうとし、シリア政体問題を最重要課題とすること、ムスリムに対しては武器を向けないこと、3者間で衝突をしないこと、誤りを犯したものを裁く体制を整備

    skam666
    skam666 2013/10/14
    “アルカイダ系の3のイスラム軍事組織が統合を協議(略)シリア政体問題を最重要課題とすること、ムスリムに対しては武器を向けないこと、3者間で衝突をしないこと、誤りを犯したものを裁く体制を整備することに合意”
  • フィリピン商業都市の占拠続く、イスラム武装集団と軍が激戦

    イスラム武装勢力の襲撃を受けたフィリピン南部ミンダナオ(Mindanao)島の商業都市サンボアンガ(Zamboanga)では、襲撃から4日目となる12日、軍と武装勢力との激しい戦闘が始まった。 独立運動を数十年にわたって続けている反政府勢力「モロ民族解放戦線(MNLF)」のメンバー約180人は9日、ボートでサンボアンガに上陸し、市沿岸部の村を占拠。村人らを「人間の盾」として軍に対抗している。これに対しフィリピン軍は精鋭およそ200人の部隊を投入し、警察の支援を受けて包囲網を狭めている。サンボアンガでは約1万3000人が自宅から避難しているほか、政府庁舎などには厳重な警備が敷かれ、街中は閑散としている。 写真は、海上の船の上で避難生活を送る地元住民(2013年9月11日撮影)。(c)AFP/TED ALJIBE 【9月12日 AFP】イスラム武装勢力の襲撃を受けたフィリピン南部ミンダナオ(M

    フィリピン商業都市の占拠続く、イスラム武装集団と軍が激戦
    skam666
    skam666 2013/09/13
    “反政府勢力「モロ民族解放戦線(MNLF)」のメンバー約180人は(中略)沿岸部の村を占拠。村人らを「人間の盾」として軍に対抗している。これに対しフィリピン軍は精鋭およそ200人の部隊を投入”
  • 韓国の兵役を「良心的拒否」、世間に押される前科者の烙印

    8月28日、韓国では、宗教的理由などで兵役を拒否して収監されると、「前科者」として世間から冷遇される場合があるという。写真は韓国軍兵士。世宗で4月撮影(2013年 ロイター/Kim Hong-Ji) [水原(韓国) 28日 ロイター] - 韓国・水原の裁判所は7月、兵役義務を拒否したとして、21歳の男性に禁錮18月を言い渡した。被告は世界で約800万人の信者がいるとされるキリスト教の一派「エホバの証人」の信者だ。

    韓国の兵役を「良心的拒否」、世間に押される前科者の烙印
    skam666
    skam666 2013/08/29
    “「良心的拒否」で収監されたケースは、全世界の中で同国が93.5%を占めている(中略)韓国兵務庁によると、2004年-13年半ばまでの期間で、宗教的・道徳的理由で兵役を拒否した男性は6090人。その93%が禁錮刑を受け収監”
  • 1