タグ

地方とアニメに関するstealthinuのブックマーク (4)

  • 若手アニメーターが感じている不安 | P.A.WORKS Blog

    このタイミングで僕が発言することに消極的な意見もありましたが、今までP.A.WORKSの考えを意図的にオープンにしてきた者として、今回考えたことも記録しておこうと思います。スタッフ個人のことは双方の合意が必要だと考えるので、発表されたこと以上のことには触れません。 春から研修を始めて半年で動画500枚を達成するような、かなり有望な若手が感じていたことについて、今回は周りの人間は気づくことができませんでした。そのことに対して、P.A.WORKSはこれからどう取り組んでいくかを考えて、先日社のスタッフと話す機会を設けました。少し長いので整理して、その具体的な内容をブログに記録しておきます。 また、従来の弊社のやり方において改める必要があることについては、真摯にこれを受け止め、できるだけ早く改善をしていこうと思います。 アニメーター仕事がどんなもので、プロの職人を目指すことがどれくらい大変な

    stealthinu
    stealthinu 2016/11/09
    PAWORKSって砺波市にある会社なんだ。地方でアニメスタジオなんて存続しうるんだな。
  • まんが日本昔ばなしを1000話以上見た俺が怖い話TOP10を発表します : ゴールデンタイムズ

    コメント一覧 (68) 1. 金ぴか名無しさん 2014年11月16日 00:57 怖い話バージョンキター 2. 金ぴか名無しさん 2014年11月16日 01:00 まんが昔ばなし以外だと、子供の頃見たやまんばの人形劇が怖かった。確かNHKかな。怖すぎたんで幼稚園からわめきながら逃げ出してしまった。 3. 金ぴか名無しさん 2014年11月16日 01:01 1000話もあるんだ 結構繰り返し流してるのかと思ってた 4. 福井県民 2014年11月16日 01:04 (;^ω^)ちっと見てみたけどマジで怖いねこれw (;^ω^)ニコニコ生でみんなと見るならいいけど 5. 金ぴか名無しさん 2014年11月16日 01:04 播磨のめっかいは有名すぎて外されたか 6. 金ぴか名無しさん 2014年11月16日 01:04 これ好き! 昔話見た後時代背景見てどうしてこんな昔話が出来たか考察す

    まんが日本昔ばなしを1000話以上見た俺が怖い話TOP10を発表します : ゴールデンタイムズ
    stealthinu
    stealthinu 2014/11/17
    「みちびき地蔵」は震災以降、より恐怖が増した。
  • 札幌に「痛いタクシー」−ご当地萌えキャラ「リトルベリーズ」ラッピング /北海道 (みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース

    北海道のご当地萌(も)えキャラ「リトルベリーズ」とコラボしたフルラッピングのタクシー「痛タク」の運行を記念し、8月26日、北海道庁(中央区北3西6)前で完成披露イベントが行われた。主催は、札幌のタクシー会社「長栄交通」(札幌市北区新琴似2条13)が組織するプロジェクト「札幌痛タク実行委員会」。(札幌経済新聞) 【画像】 「ゆう」「エリ」「ラム」の3人「リトルベリーズ」を描いたボンネット 同実行委員は今年6月、北海道・洞爺湖で開催する「TOYAKOマンガ・アニメフェスタ」開催に合わせ、同フェスのイメージキャラクターをフルラッピングした痛車のタクシー「痛タク」を運行。同社営業企画課課長・竹内紀仁さんの「法人の会社や大人が『気で行動したらどうなるか』ということを伝えたい」という言葉がネットで話題を呼び、市内を走るとツイッターなどで目撃情報が飛びかった。 「第2弾」となる今回、北海道の名産

    stealthinu
    stealthinu 2012/08/30
    板タク… 元のアニメとかがあるわけじゃなくってご当地萌えキャラがあるらしい。この手の手法が完全に商法として定着しちゃった感じだな…
  • 「サマーウォーズ」を再現 JR上田駅に看板設置 | トピックス | 信州・長野県のイベント観光情報や話題が満載!信州Liveon

    上田市民有志でつくる「信州上田サマーウォーズ2010実行委員会」は6日、上田市を舞台にしたアニメ映画「サマーウォーズ」に登場する夏祭りの看板を再現し、JR上田駅構内に設置した。「第39回上田わっしょい 平成22年7月31日開催」と書かれており、映画の設定と同じ日に開く今年の夏祭り「上田わっしょい」を盛り上げようと企画した。 映画は2010年の7月29日から8月1日までの物語を描いており、看板は主人公らが新幹線で上田駅に降り立つ場面で登場する。製作した看板は縦50センチ、横3・6メートル。周囲に付けた花の色や看板下のパンフレットを置く棚の位置など、「できるだけ忠実に再現しようと気を配った」(実行委)という。 実行委は今年の上田わっしょいで「サマーウォーズ連」を結成。飛び入り参加するファンを募集しており、参加者にはオリジナルのうちわをプレゼントする。映画に登場するアサガオで街をいっぱいにする取

    stealthinu
    stealthinu 2010/07/08
    「サマーウォーズ」で町おこし。来年くらいまでは使えそうだけど、それ以降は厳しそうだなあ… もう「銀色のシーズン」覚えてる人少なそうだもん。
  • 1