タグ

pcに関するstealthinuのブックマーク (611)

  • LLMプロダクト開発者がMac Studioを買ってローカルLLMを触るべき理由|erukiti

    もしあなたがLLMを使ったプロダクトを何かしら開発している、もしくは興味があるのなら、メモリを大量に積んだMac Studioの購入を検討すべきです。 対象読者NVIDIAが絶対にいいという人はこの記事の対象読者ではありません。また、用途によって、ローカルマシンによるローカルLLMが向いてる・向いてないは明確にあるので、向いてない用途にしか使わない人も対象読者ではありません。あしからず。 また、この記事は別にNVIDIAをdisる意図はありません。みんな違っていい。NVIDIAもいい選択肢ですが、Mac Studioも悪くないですよ、と言いたい。 結論LLMプロダクト開発において、今年はもはやローカルLLMを無視できない、してはいけない状況です。 LLMプロダクト開発をする会社の視点でいえば、是非とも80GB以上の十分なGPUメモリを積んだマシンを用意できるようなアジリティを持つのが望まし

    LLMプロダクト開発者がMac Studioを買ってローカルLLMを触るべき理由|erukiti
    stealthinu
    stealthinu 2024/04/25
    うーん。学習には使えないんじゃないの?とか思って。まあ推論だけでいいのかなあ。3090x2+メモリオフロードとかのほうが汎用性ありそうに思ってしまう。
  • 自宅PCでクラスターを構築:コンシューマーGPUの枠を超え、大型LLMをローカルで動かす!|AIサトシ

    最近オープンになる大規模言語モデル(LLM)が、軒並みGPT-4レベルの性能となっています Huggngfaceで無料でダウンロードできるのですが、問題は必要VRAM容量です 話題の、Command-r-Plusは、日語性能について評価が高く、一部の性能はGPT-4並みと言われますが、さすがに大型で104Bパラメータもあるため、4bitに量子化しても60GB程度のVRAMが必要となります。 コンシューマークラスのGPUの最高峰、RTX4090は、VRAM24GBのため、command-r-plusをすべてGPUに載せて推論しようと考えると、3台のマルチGPUデスクトップが必要です しかし、RTX4090は450W消費のGPUのため冷却機構が大きく、1デスクトップに3台収めるのは至難の業となります。 先日、水冷ラジエーター付きRTX4090で、マルチGPUデスクトップを作成しました。 水冷

    自宅PCでクラスターを構築:コンシューマーGPUの枠を超え、大型LLMをローカルで動かす!|AIサトシ
    stealthinu
    stealthinu 2024/04/23
    自宅クラスターでVRAM容量の壁を超えると。SaaSは使いたくない、という案件ってなぜかどうしてもあるので、触っとくとなんかにつかえるのかもしれんが金がかかりすぎるな。
  • 24年4月の量子コンピュータ業界の動向がよくわからんというので書いてみました。 by Yuichiro Minato | blueqat

    昨年から量子コンピュータ業界は大きな転換期に入りました。これまで人類には難しすぎるという量子コンピュータはみんなで四苦八苦しながら開発をしてきたと思います。具体的な沿革としては、 1、2012年に簡易型量子コンピュータみたいな量子アニーリングマシンが出る。 2、量子アニーリングマシンは2016年をピークに2018年ごろに廃れる。(デスクトップパソコンと大差ないことがわかる) 3...

    24年4月の量子コンピュータ業界の動向がよくわからんというので書いてみました。 by Yuichiro Minato | blueqat
    stealthinu
    stealthinu 2024/04/18
    量子コンピュータ界隈、今こんな感じなんだ。量子アニーリングのやつってもうだいぶ前に下火で終了なのね。知らんかった。
  • 富士通製メインフレームが残り700台の衝撃、保守期限までの撤廃に求められる策

    「まだ700台も残っているのか」――。富士通と米Amazon Web Services(アマゾン・ウェブ・サービス、AWS)の会見を聞いた筆者の感想だ。両社は2024年3月18日、グローバルパートナーシップの拡大と顧客システムのモダナイゼーション支援を発表した。その中で、富士通の島津めぐみ執行役員副社長COO (サービスデリバリー担当)(現職)が同社のメインフレーム残存数に触れたのだ。 島津副社長によれば、現在約700台のメインフレームと約9400台のUNIXサーバーが稼働しているという。富士通は2030年度末にメインフレームの製造・販売から撤退し、5年後の2035年度末で保守を終える。UNIXサーバーは2029年度下期に製造・販売を終了し、2034年度中に保守を終える予定だ。 脱メインフレームは間に合わない 果たして2035年度末までに700台あるメインフレームをすべて撤廃できるだろうか

    富士通製メインフレームが残り700台の衝撃、保守期限までの撤廃に求められる策
    stealthinu
    stealthinu 2024/04/09
    この問題って簡単な解決方法ないよなと思ってたけど、近い将来LLMが解決してくれると思うのでこのままメインフレームで逃げ切れそうに思う。本業もLLMの影響で世界かわるだろうけど。
  • ユーザー名とパスワードが正しいのにNASが利用不能に、NTLM認証廃止の波紋

    Microsoft(マイクロソフト)は2023年10月11日、Windowsで「NTLM(NT LAN Manager)認証」を廃止する方針を明らかにした。理由は、NTLM認証がセキュリティー面の問題を抱えているためだ。パスワード長が短い場合、短時間で破られてしまうという。Windowsでは現在、NTLM認証よりもセキュアな「Kerberos認証」が主に使われており、マイクロソフトはユーザーに対してNTLM認証からKerberos認証への移行を推奨している。 もっともKerberos認証にはドメインへの参加が必要なため、Active Directory(AD)環境でしか使えない。企業がワークグループを利用している場合、いまだにNTLM認証が使われている。 現実には、中小企業を中心にワークグループを利用しているケースはまだ多い。Windowsシステムの構築を数多く手掛ける大塚商会の渡邉輝樹

    ユーザー名とパスワードが正しいのにNASが利用不能に、NTLM認証廃止の波紋
    stealthinu
    stealthinu 2023/11/13
    まじで?日本の中小企業だとADなんて使ってなくてその辺のNASとワークグループで使ってるところのほうがほとんどじゃないの?すげえ困るのだが。
  • 【レビュー】 至って普通のノートPCでもゲームがサクサク動く!ドック機能を備えた超小型GPUボックス「GPD G1」を試す

    【レビュー】 至って普通のノートPCでもゲームがサクサク動く!ドック機能を備えた超小型GPUボックス「GPD G1」を試す
    stealthinu
    stealthinu 2023/09/25
    『内蔵グラフィックカードはRadeon RX 7600M XTで、8GB』うーむ。これのNVIDIA版(CUDAが使える)で出来ればRAMが16Gとか24Gのが出ないかなあ。高くなるだろうけども。
  • 【笠原一輝のユビキタス情報局】 10nmで躓いたIntelが復活できたワケ

    【笠原一輝のユビキタス情報局】 10nmで躓いたIntelが復活できたワケ
    stealthinu
    stealthinu 2023/08/28
    インテルの復活はパットゲルシンガーがインテルCEOとして復帰したことが最大の理由らしい。なんというかこの業界はそういう人依存の理由意外なほど多いよね。
  • 【M.2 SSD換装】Dell G15 5520 Gaming【最新版】【回復パーティションの削除】

    今回はまたもやM.2 SSDからM.2 SSDへの換装です。換装するPCは少し前に購入したDell G15 5520 Gamingです。このノートPCには内蔵のシステムとして512GB M.2 NVMe SSDが入っていますが、動画の編集をするにはもう少しSSDの容量が欲しいところです。ということで内蔵のシステム512GB SSDをクローン化して換装したいと思います。 換装するSSDは前回のAmazonブラックフライデーで購入したSamsung 980 1TBです。 Samsung 980 1TB:https://amzn.to/3PoCaMV FIDECO M.2 NVMe SATA SSDケース:https://amzn.to/3h6FVcT 純銅ヒートシンク 67mm×18mm×2mm M.2 SSD用:https://amzn.to/3BqhuOI 0:00 導入 2:23 Sa

    【M.2 SSD換装】Dell G15 5520 Gaming【最新版】【回復パーティションの削除】
    stealthinu
    stealthinu 2023/05/07
    dell G15の裏蓋の開け方。この例みたいに左側からピック突っ込んであけるとさっくりあく。
  • 内蔵SSDを2台に増設! Dell G15 ノートパソコンにNVMeのSSDを1台追加しました – ゲーミングPC

    G15にNVMe SSDを増設 – ゲーミングノートPC デルのゲーミングノートパソコンG15を購入してから2台目の内蔵ストレージ増設することなく、必要になれば外付けSSDを使っていたのですが1年以上使ってみて、なんとなく増設してみようという気になったので増設用のパーツをさがしてキオクシアのG2を増設しました。 実際にSSD増設をやってみてUSBの外付けSSDやHDDを使っている人には結構おすすめだと思います。 増設用のパーツを探す 公式パーツの型番を調べて増設用のブラケット(X8MY9)と、ヒートシンク(26X1Y)がセットになったものを購入。初めはブラケットだけにしようと思っていましたが、耐久性のためにも放熱性は高いほうが良いですし、ヒートシンクはゲーミングパソコンで高負荷時の安定感にも影響するパーツなのでケチるような部分じゃないと考えなおしました。 発熱が大きい高速なSSDを使う場合

    stealthinu
    stealthinu 2023/05/07
    DELL G15のSSD容量が足りなくなって置き換えようと思ったら内部に増加用の口があるとのことでここを参考に追加した。蓋の開け方はYouTubeを参考にした。
  • Oh!X関係者が語る,あのころのX68000。「X68000 Z」のローンチを記念して,かつての関係者にあれこれ話してもらおう

    Oh!X関係者が語る,あのころのX68000。「X68000 Z」のローンチを記念して,かつての関係者にあれこれ話してもらおう 編集長:Kazuhisa ライター:西川善司 2022年6月8日にTwitter上で第一報が報じられ,マウスとキーボードのチラ見せ,TGS2022でのモック展示,クラウドファンディングでの展開など,次々と新たな展開を打ち出している「X68000 Z」。我々4Gamerも,TGS2022でブースの一部を提供したが,そのあまりの熱気にちょっと動揺している。 ?弊社はやります??詳細は後日? #68の日 pic.twitter.com/jU5gE2sG8R— 株式会社 瑞起(ZUIKI Inc.) (@ZUIKIInc) June 8, 2022 関連記事:【PR】新生X68000誕生。瑞起の「X68000 Z」は10月8日に予約受付を開始。TGS 2022の4Game

    Oh!X関係者が語る,あのころのX68000。「X68000 Z」のローンチを記念して,かつての関係者にあれこれ話してもらおう
    stealthinu
    stealthinu 2022/12/30
    うわー、やべえ。めちゃ懐かしい話が多くてついつい全部読んでしまった。いやー、やっぱX68000は日本のパソコン、ゲーム業界に非常に大きな影響をおよぼしたよね。
  • 「Windows 11 Home(22H2)」で「ネットワークに接続しましょう」をスキップしてローカルアカウントを作成する方法

    Windows 11 Home」の初回セットアップ時に「Microsoft アカウント」を作成せず、これまで通りのローカルアカウントを設定する簡単な方法をまとめてみました。タスクマネージャーを起動してプロセスを殺すよりも確実にローカルアカウントを作成することができます。記事執筆時点で最新の「22H2」対応バージョンです。 「ネットワークに接続しましょう」の画面が表示されたら「Shift+F10」キーを押すとコマンドプロンプトが開くので「cd oobe」と入力してEnterキーを押します 次に「BypassNRO.cmd」と入力してEnterキーを押します セットアッププロセスが中断され、再起動されるので、再び「ネットワークに接続しましょう」の画面まで進みます すると新たに「インターネットに接続していません」というボタンが出現するのでクリック 「制限された設定で続行」をクリック あとは順に

    「Windows 11 Home(22H2)」で「ネットワークに接続しましょう」をスキップしてローカルアカウントを作成する方法
    stealthinu
    stealthinu 2022/12/01
    ええ!?つい昨日Surfaceの初期設定してこれやろうとしたらoobe\BypassNRO.cmdがなくてregeditでキー作ってもダメだったのだが… なんでじゃろ?
  • [OoBE] BypassNRO.cmd ローカルアカウント作成画面を有効化

    Windows 11 Pro バージョンにおいて、Windows 11 Insider Preview ビルド 22557 から OOBE でのインターネット接続が必須となり、セットアップ中にインターネット回線を切断する回避策が動作しなくなったそうです。 つまり、 ネットワーク接続環境がないPCはローカルアカウント作成ができない。 記述時点で、 BypassNRO.cmd を使用する回避策が有効らしいので、コマンド詳細をメモしておきます。 OoBE とは? 新品または、工場出荷状態のWindows 11 Pro バージョンにおいて、セットアップする際にMicrosoft アカウント必須となったようです。 プレビュー版での動作確認のため、正式版でどうなるかは未知数です。 私のようにローカルアカウントメインで使いたい場合は不便になりますね。 BypassNRO.cmd 使い方 以下の手順は未検

    [OoBE] BypassNRO.cmd ローカルアカウント作成画面を有効化
    stealthinu
    stealthinu 2022/12/01
    最近(2022/11時点)のWindows11では途中で止めても oobe\BypassNRO.cmd が存在してなくてできない。regeditでBypassNROを作っても反映してくれなかった。
  • X68000 Z

    「FZ戦記アクシス・グラナダPACK」が2024年4⽉25⽇(⽊)に発売決定いたしました! 2024年3⽉21⽇(⽊)よりZUIKI STOREにて予約開始! 3⽉21⽇(⽊)20時より瑞起公式YouTubeチャンネルにて⽣配信されるZ-CLUB部室放送と連動し、瑞起公式ECサイト:ZUIKI STOREでの予約受付を開始いたします。 関連リンク プレスリリース ZUIKI STORE 瑞起Youtube公式チャンネル

    stealthinu
    stealthinu 2022/11/15
    おおお!ほんとに発売されそう。さすがにこれだけは買いたい。
  • NVIDIA、従来より最大4倍速い「GeForce RTX 4090」。1,599ドルで10月12日発売

    NVIDIA、従来より最大4倍速い「GeForce RTX 4090」。1,599ドルで10月12日発売
    stealthinu
    stealthinu 2022/09/21
    RTX4090でCUDAコア数7割増しで90TFLOPSと2倍以上の性能と。メモリは最大24Gのまま。これって3090と4090と2枚刺しにしたらGPUメモリは4090側から使えるのかな?電源がもたなそうだが。
  • 自動切り替え&コピペが本当に便利、ロジクール新型マウスに搭載された“Flow”がヤバい (1/3)

    新モデルの注目ポイントは、複数PCとの接続機能を更に進化させ、自動で切り替えられる“Flow”に対応したこと。画面の端にポインターを移動すると接続が別のPCに切り替わるため、まるでマルチディスプレーのような感覚で利用できる。底面のボタンを押さなくてもいいので、今まで以上にPCの切り替えが快適になるわけだ。 もうひとつうれしいのが、単純に切り替えが自動化されるだけでなく、PC間のクリップボードの共有にまで対応していること。片方のPCでコピーしたテキストを別のPCでペーストできるので、例えばブラウザーで同じサイトを開くのもURLをコピペするだけでOK。さらに文字だけでなく画像もコピーできるので、片方のPCで編集した写真をクリップボードへコピーし、別のPCへと貼り付ける、なんてことも簡単だ。もちろんファイルのコピー&ペーストにも対応しているので、USBメモリーなどを使うことなくファイルをコピーで

    自動切り替え&コピペが本当に便利、ロジクール新型マウスに搭載された“Flow”がヤバい (1/3)
    stealthinu
    stealthinu 2022/07/22
    おおお!flow使えた!これは便利だわ。複数PC間でマルチディスプレイ使ってるのと同じ感じでマウスを共用できる。
  • [マザーボード] 電源LEDによるトラブルシューティング | サポート 公式 | ASUS 日本

    [マザーボード] 電源LEDによるトラブルシューティング 電源LEDの点滅状態でシステムの状態を把握することができます。 A. 電源投入後、電源LEDが 4回/1秒 サイクルで素早く点滅する (メモリー未検出/エラー) B. 電源投入後、電源LEDが2秒サイクルで点滅する (グラフィックスカード未検出/エラー) C. 電源投入後、電源LEDが8秒サイクルでゆっくり点滅する (起動デバイス未検出/エラー) A. 電源投入後、電源LEDが 4回/1秒 サイクルで素早く点滅する (メモリー未検出/エラー) 1. 下図を参考に、メモリーがスロットに正しく取り付けられていることを確認します。メモリーの正しく取り付けられていない場合は、一度取り外した後に再度メモリーを取り付けてお試しください。 不適切な取り付け例: 適切な取り付け例: 2. 下図を参考に、マザーボードのメモリースロットやメモリーモジュ

    stealthinu
    stealthinu 2022/05/20
    ASUSのマザーボードで電源ボタンLEDが2秒サイクルで点滅するのはグラフィックスカード未検出らしい… 夜中中学習回すつもりで帰ったら全然手前で終了してたのここでハングしてたのか。
  • Boot Select Menu を起動する方法 | ドスパラ サポートFAQ よくあるご質問|お客様の「困った」や「知りたい」にお応えします。

    パソコンの [ 電源 ] を入れたらすぐに 「 ファンクション 」 キーを [ トントントン ] と押して 「 Boot Select Menu 」 を起動します。 ※ メーカーにより Boot Select Menu を起動する 「 ファンクション 」 キーが異なるため、下記を参考に 操作を行ってください。 ASRock → F 11 ASUS → F 8 MSI → F 11 サードウェーブ製 PC 構成表でマザーボードのメーカーを Web からご確認ください。 下記 Web ページにて、 PC 体付属の [ THIRDWAVE ・ Diginnos ・ Prime 製造番号 ] を 入力することでご確認いただけます。 THIRDWAVE ・ Diginnos ・ Prime PC 構成・保証内容の確認 PC の 「 電源 」を入れたら、すぐに下記のいずれかの [ ファンクション ]

    stealthinu
    stealthinu 2022/03/16
    デュアルブートにしたときの「Boot Select Menu」の出し方。ASUSの場合は起動時に「F8」
  • UEFIモードでWindows 10とUbuntuをデュアルブートする方法

    UEFIモードで、Windows10とUbuntuを1つのディスクにインストールして、デュアルブートする方法の解説記事です。UEFIモードでWindows 10とUbuntuをデュアルブートするためには、使用しているUEFI BIOSの設定やGPTパーティショニング、ハードウェアの対応の確認など、やらなければならないのでよく注意して読んで下さい。 インストールは以下の手順で行う。 ステップ1|UEFI BIOSの設定 ステップ2|Windows 10のインストール ステップ3|Ubuntuのインストール Windows 10とUbuntuのインストール構成は、以下の通り。ブートローダーはUbuntuのブートローダ(GRUB)を使う。 Windows 10: Windows 10(64ビット、DVDインストーラー) Ubuntu: Ubuntu 16.04 LTS(64ビット、Ubuntu

    UEFIモードでWindows 10とUbuntuをデュアルブートする方法
    stealthinu
    stealthinu 2022/03/16
    linux動かすのに「Secure Boot」を切らないといけないのだがenabledのところ選択できなくてどうしたらいいのかと思ったら「OS Type」が「Other OS」になってるとSecure Bootがdisabledの意味になるらしい。わからんわ!
  • Windows PCに安定したネイティブLinux環境を構築する方法

    はじめに この記事を、WindowsLinuxのデュアルブート環境を構築してOS両方吹き飛ばしたことのある全ての人に捧げます。 人類はなぜデュアルブート環境のOSを両方ふっとばすのか 主語が大きければ「人類」を「おろかな、からあげ」に置き換えてください。 「Linux試してみよー」と雑誌やネット記事に書いてあるままに、気軽にデュアルブート環境構築した人類には以下のようなワナが待ち受けています。 Linux環境が壊れて道連れでWindowsもブートしなくなる Linuxの再インストールに失敗してWindowsが吹き飛ぶ Windowsの再インストールしたらLinuxが吹き飛ぶ Windowsの大型アップデートLinux環境が吹き飛ぶ 多くの人は、その後「二度とLinuxなんて入れるか!」と思ったり、一部のマニアはLinux専用機を買ったりするのではないでしょうか。 古いPCで遊ぶだけなら

    Windows PCに安定したネイティブLinux環境を構築する方法
    stealthinu
    stealthinu 2022/02/02
    これは良い情報だった。Win10でのデュアルブートはディスクを別にしてそっちにブートローダーとOSを入れるのが安全と/デュアルブート環境作れました!この指針なかったらハマってたと思うので感謝!
  • AutoHotkey で Thinkpad の PageUp/Down のキー押し間違いを防止する - Qiita

    PgUp:: PgDn:: ^PgUp:: ^PgDn:: +PgUp:: +PgDn:: !PgUp:: !PgDn:: #PgUp:: #PgDn:: このようにすれば PageUp/PageDown と Ctrl / Shift / Alt / Win キーの同時押しも全て防止して PageUp/PageDown キーが事実上つかえなくなります。 Ctrl + Shift + PageUp / PageDown の同時押しなども同じような記述で防止できると思うのですが、そもそも、そのようなキーの押し方で特殊な動きをすることが通常ないと思うので定義していません。 PageUp / PageDown キーを 左キー / 右キー に変換する 次は変換の方法です。 PgUp::Send {Left} PgDn::Send {Right} ^PgUp::Send ^{Left} ^PgDn::

    AutoHotkey で Thinkpad の PageUp/Down のキー押し間違いを防止する - Qiita
    stealthinu
    stealthinu 2021/11/16
    DELLのノートが左右矢印キーの上にpage up/downあるタイプでめちゃくちゃ押し間違えるのでこれ設定した。