タグ

携帯とtwitterに関するstealthinuのブックマーク (6)

  • 新発売のスマホ『Windows Phone』がスゴい! 「ヌルヌル大事」「嫁が使ったらヤバいことになる」との声も

    » 新発売のスマホ『Windows Phone』がスゴい! 「ヌルヌル大事」「嫁が使ったらヤバいことになる」との声も 特集 スマートフォンといえばアップルのiPhoneグーグルAndroidが思い浮かぶが、忘れてはならないのがマイクロソフトのWindows Phone(ウインドウズフォン)である。すでに海外では発売されていたが、ついに日でも8月25日から、Windows Phone7 OSを搭載したKDDIのスマートフォン『Windows Phone IS12T』が発売となった。 はたしてWindows Phoneとはどんなモノなのか。どんな機能がスゴいのか? ということで、発売日直前のタイミングで開催された『Windows Phone IS12Tをいじくり倒すイベント』に赴き、各方面のプロと一般ユーザーの声を拾ってきたぞ! ITジャーナリスト松村太郎氏の司会のもと、参加したのはTw

    新発売のスマホ『Windows Phone』がスゴい! 「ヌルヌル大事」「嫁が使ったらヤバいことになる」との声も
    stealthinu
    stealthinu 2011/08/26
    IS12Tってなに?と思ってたがこれのことか。ソーシャル連携が便利らしい。『Twitterでは真面目にふるまうが、嫁が見ていないと油断してFacebookで怪しい発言をしたりすると、すぐにバレる。気をつけよう。』
  • 10代女性のTwitter利用率はmixiを上回り約6割【リサーチ】

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    10代女性のTwitter利用率はmixiを上回り約6割【リサーチ】
    stealthinu
    stealthinu 2011/08/23
    ガキどもは日がな携帯いじってるってことか。あとtwitterの利用がそんなに盛んとは… ほんとどこのクラスタにいるんだ?全然観測できない orz てっきりオッサンばっかと思ってたわw
  • ソフトバンクモバイルのカバーエリアがほぼ回復――復旧活動も発表

    ソフトバンクモバイルは4月14日、東日大震災によって障害が発生していた同社携帯電話サービスのカバーエリアについて、震災前とほぼ同等の状態に回復したと発表した。なお、福島原発付近や、被害が甚大で立ち入りが制限されているエリアは除くという。 今後は、5月末をめどに停波している基地局を復旧させるほか、避難所などに暫定設置している設備を交換することで、震災前と同等のエリアと通話品質を提供できるよう恒久対策を進めるとしている。また、震災で一時的に中断した東北地方における基地局増強の建設工事は、6月以降に順次再開する。 ソフトバンクBBおよびソフトバンクテレコムが提供する固定電話サービスやADSLは、約95%以上まで回復した。同社の東北基幹ルートは震災の被害を受けなかったが、アクセス系設備の被災や停電により、サービスが提供できなくなっていた。一部の地域を除いて設備の復旧や他ルートへの迂回を実施し、現

    ソフトバンクモバイルのカバーエリアがほぼ回復――復旧活動も発表
    stealthinu
    stealthinu 2011/04/15
    ちゃんと@masasonがやりましょう言ってたこと、実行されてる。ソフトバンクやるな。他社の状況はどうなんだろ?
  • もうTwitterは日本のギャルに浸透しないんじゃないかと思う4つの理由:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    なんか世間が騒いでいるほどTwitterが若い女性にリーチしてない上にTwitterの勢いが一気に下がってきた気がする。特にギャルにリーチしていない。なんでだろ?独断と偏見で理由を書いてみる。確証は全く無い。 ■「ケータイで更新できる短いブログ」は別に珍しくもなんともないから ■改行が使えないブログは彼女たちの言いたいことを表現できないから ■見た目をかわいくカスタマイズできないから ■まとめちゃうと「Twitterってかわいくない」から 以上。 あとは、各要点の駄文だ。 ■「ケータイで更新できる短いブログ」は別に珍しくもなんともないから 単細胞のアメリカ人どもにとってケータイSMSで更新できるTwitterというブログがすっごい新鮮で中毒性がむちゃくちゃ高かったと思う。そう、今から5年前、2005年あたりに、みんながmixiで日記更新しまくって、「足あと返し」とか、「読み逃げ」とかナント

    stealthinu
    stealthinu 2010/07/15
    日本ではすでに携帯から更新できるミニブログてきなものは山ほどあるし「かわいくない」からTwitterはギャルには普及しないという指摘。TwitterはTLこそが流行った理由だと思うから、流行らない理由は違う気がする。
  • @masason 「やりましょう」進捗状況 | SoftBank

    孫正義 @masason がTwitterで「やりましょう」「検討します」「できました」とつぶやいた案件への対応状況をまとめています。 Pepperへの手話機能搭載やりましょう。 RT @manabi1112: このロボットが手話通訳能力あったら 聴覚障害をもつ母の暮らしは 意思疎通が正確にできて1人暮らしでも安全安心は格段に上がり 、携帯メールという手書き電話と同様に 耳の聞こえない母生き方が広がり笑顔ふえるから…

    @masason 「やりましょう」進捗状況 | SoftBank
    stealthinu
    stealthinu 2010/07/14
    良い意味での専制君主制みたいなもんだから動きが速くできるよなあ。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    stealthinu
    stealthinu 2010/03/29
    これはすごいなあ。ソフトバンクはあんまり支持してないけどこうやってユーザーの意見の吸い上げが行われてホントに改善していくのならちょっと見直す。
  • 1