タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

教育と物理に関するstealthinuのブックマーク (1)

  • 振り子の等時性?

    [2018-07-01] 以下を最初に書いたのは2016-06-03であるが,わかりにくかったので,文科省の資料の話と数学の説明とを逆にした。 文科省サイトの小学校理科の観察,実験の手引き詳細にある小学校理科の観察,実験の手引き 第5学年A(2) 振り子の運動というPDFファイルには次のように書かれている(強調は奥村による)。 ここでは,糸におもりをつるして,おもりの1往復する時間を,おもりの重さ,糸の長さ,振れ幅を変えながら測定し,糸につるしたおもりの1往復する時間はおもりの重さや振れ幅によっては変わらないが,糸の長さによって変わることをとらえるようにする。おもりの重さが,おもりが1往復する時間を変化させる要因になるかを調べるためには,糸の長さや振れ幅を一定にして,おもりの重さだけを変えて調べるようにする。このように,変える条件と変えない条件について,条件を制御しながら計画的に実験できる

    stealthinu
    stealthinu 2020/12/28
    振り子の等時性の式はsinθをθに近似しているために成り立つので角度が大きくなってくるとずれてしまう。自分もてっきり角度が大きくなるとロスが増えるからとかそういう理由かと誤解してた。
  • 1