タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

著作権とネタともめごとに関するstealthinuのブックマーク (7)

  •       渡辺真由子の           「メディアと人権」研究所: 拙著『「創作子どもポルノ」と子どもの人権』につきまして

    当方が勁草書房から2018年4月に刊行した『「創作子どもポルノ」と子どもの人権~マンガ・アニメ・ゲームの性表現規制を考える~』(出版社:勁草書房)について、ご報告をさせて頂く。 出版社側との編集過程における齟齬により、書の一部に、転載時に必要な表記への不備があったことが明らかになった。 当方としては、無断転載の意図は一切ない。 しかしながら結果的に、このような形で出版がなされたことについて、慚愧に堪えない思いである。 著作権者様側には直ちに謝罪させて頂いた。 関係各位にもお詫び申し上げる。 また、書は出版社側により、至急回収の措置を取らせて頂いた。 今後は再発防止へ向け、版元との連携を一層強化して参る所存である。 どうぞ宜しくお願い致します。 なお、書の概要は以下の通り: ~実在しない子どもの性描写は「表現の自由」で押し切れるのだろうか? グローバル化時代を見据え、「子どもの人権」に

          渡辺真由子の           「メディアと人権」研究所: 拙著『「創作子どもポルノ」と子どもの人権』につきまして
    stealthinu
    stealthinu 2018/11/29
    この方これでネットリテラシーやメディアリテラシーの公演されてるのだから恐れ入るわ。ネット炎上対応についてのリテラシーはなかったのかな?
  • 川上量生さん(カドカワ代表取締役)から「抗議」という名のラブレターが届く RT @nkawa2525 (1/2)

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    川上量生さん(カドカワ代表取締役)から「抗議」という名のラブレターが届く RT @nkawa2525 (1/2)
    stealthinu
    stealthinu 2018/11/14
    もう元のブロッキングの話からは外れてすっかりおもしろ案件になってしまってる。しかし間違いなく山本氏のほうがけんか慣れしてるし理もある。近い人がだれか止めて差し上げて…
  • 情報法制研究所に抗議文を送付しました。:川上量生 公式ブログ - ブロマガ

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    情報法制研究所に抗議文を送付しました。:川上量生 公式ブログ - ブロマガ
    stealthinu
    stealthinu 2018/11/13
    なんかもめごとあったとき、本人ではなくその所属組織にクレーム付けるってのオトナの喧嘩の常套手段なんだろうけども、まあ外からどう見られるかはもう気にしてないってことだろうね。
  • 『自分の作った短歌がcopy writingに無断転載されて更に『ちはやふる』の作中にも使われてた - Togetter』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『自分の作った短歌がcopy writingに無断転載されて更に『ちはやふる』の作中にも使われてた - Togetter』へのコメント
    stealthinu
    stealthinu 2016/12/28
    「青春」の中に「月日」は意外に昔から知られてたりネタにされてるのでは?というブ米がいくつかあったのでグーグル先生に聞いてみたがこの人の短歌以前では自分は見つけられなかった。事例知りたい。
  • 佐野研二郎 トートバッグ「フランスパン」の元の撮影者が気づき、デザイン盗用が確定的に - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    佐野研二郎 トートバッグ「フランスパン」の元の撮影者が気づき、デザイン盗用が確定的に 1 名前: ニーリフト(庭)@\(^o^)/:2015/08/10(月) 18:16:23.09 ID:1m1qEWmB0●.net 東京五輪のエンブレム類似問題で渦中の人となっている佐野研二郎氏。その騒動が収まる前に次の騒動が起きてしまった。サントリーのトートバッグキャンペーンのデザインの幾つかが類似、またはほかのデザインや画像そのままだったりしている。 その中の1つ、フランスパンのトートバッグが盗作確定となった。元となった写真は個人ブログに掲載されていたもので、その個人ブログのオーナーがコメント欄で「回転して一部分にしてるんですね・・・。確かに一致しててビックリしました。最初に発見した人はこんなマイナーなブログなのに良く見つけましたねw 盗用とは言え、自分もポンパドウル様のパンを撮ってるだけなので、何

    佐野研二郎 トートバッグ「フランスパン」の元の撮影者が気づき、デザイン盗用が確定的に - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
    stealthinu
    stealthinu 2015/08/11
    やはりブログの画像を勝手に利用していた。デザイナーなのに著作権等の意識の低い人であることは確定だな。他のグレーなものも少なくとも素材に関してはこれで非常に怪しくなった。
  • 続々・「拾いもの画像」は拾った人のものじゃない:ekken

    前回、前々回と二回に渡り取り上げたYahoo!ブログのウェブ素材紹介サイトの話なんだけど、先方のしばらく考える時間が欲しいので、更新をストップするという選択がなされたようだ。 沸きあがった反応に対して「考える」ことは大切だと思うものの、たちばなさんはどうも問題の質を理解していないように思う。 前回までの記事 「拾いもの画像」は拾った人のものじゃない 続・「拾いもの画像」は拾った人のものじゃない 先日来、私の記事を無言で持ち帰ったことを記事にしていましたが、 海外から頂いてきた画像をUPして、みなさまにご紹介していることに対して 再配布に当たるのではないかというご指摘がありました。 そして、そのことがYahoo!以外のブログで記事にされ問題とされています。 (引用者注・改行位置について変更しています) 「問題とされている」のは、海外サイトの画像を再配布していることじゃない。 たちばなさんの

    stealthinu
    stealthinu 2009/04/07
    『ソースを発掘した権利、つまりデータベースの権利は存在する。 広大なネットの中から求められている情報を見付けてきた。これだけで商売を興せるほどの価値がある。 』おもしろい常識の人サンプル
  • 削除しました- logical cypher scape

    2012年2月15日、はてなの法務担当を通じて西塚氏より削除依頼が来ているという連絡を受けたため、当記事を削除しました。 西塚氏側は、当記事のある表現が侮辱的表現であるため削除依頼したとのことですが、私には、その表現を侮辱として使った意図はありませんでした。 とはいえ、削除に応じない理由も特にありませんので、削除することといたしました。

    削除しました- logical cypher scape
    stealthinu
    stealthinu 2008/03/17
    なんですぐばれるのにコピペしちゃう人がでるんだろうか… 紙媒体だとあまりこういうことが起らなかったんだろうなあ。
  • 1