タグ

COVID-19と詐欺に関するstealthinuのブックマーク (4)

  • ワクチンデマについて

    2021.06.24 新型コロナウイルス感染症のワクチンに関するデマが流布されるようになってきました。 そもそもなぜ、ワクチンに関する正しくない情報が飛び交うのでしょうか。 EUの対外行動庁(EUの外務省にあたる)が4月に公表した報告書によれば、中国ロシアが、ファイザーやモデルナのmRNAワクチンの信頼性を傷つけるような情報発信をソーシャルメディアなどを使って複数の言語で行っています。 また、ワクチンに関する偽情報やデマを監視している団体によると、TwitterとFacebookにあるワクチン関連のそういった誤った情報の65%はわずか12の個人と団体が引き起こしていることが確認されています。 中には医師免許を持っているにもかかわらず、デマを流す人もいます。 ワクチンデマを流す目的は、一、ワクチンを批判して、自分の出版物やオリジナル商品に注目を引き寄せて、お金を稼ぐ、二、科学よりも自分の信

    ワクチンデマについて
    stealthinu
    stealthinu 2021/06/24
    良い情報発信だと思う。これすでにデマ信じてる人には届かないというブコメ多いがこういう情報の発信が多数の人やメディアからされることが重要。
  • 10万円給付についての詐欺メールが出回っている模様「係りのものがマスクを付けて向かう場合もございます」

    Naomi Suzuki @NaomiSuzuki_ コロナ関連の日語メールは、マスク販売詐欺と出会い系の「当選おめでとう」メッセージに誘導する奴ばかりですが、「当選おめでとう」の人たちが、早速10万円給付ネタに飛びついたようで「給付金10万配布につき、お客様の所在確認~No.\●●●●-●●●●」という件名のメールをばらまいています。 pic.twitter.com/dNU8ptnr5z 2020-04-17 22:34:12

    10万円給付についての詐欺メールが出回っている模様「係りのものがマスクを付けて向かう場合もございます」
    stealthinu
    stealthinu 2020/04/21
    10万給付金をネタにしたフィッシングがもう撒かれていると。自分はまだ未観測。ただまだ作りが甘い。これからもっと本格的なの出てくるだろう。
  • ドイツの迅速なコロナ援助、詐欺の温床に… - CUBE MEDIA

    コロナウイルスによって世界中の中小企業が危機に貧していますが、ドイツはその中でも迅速に援助を行いました。 例えば、最も人口の多いノルトライン=ヴェストファーレン州では、5人以下の自営業者や小規模事業者に9,000ユーロ(約105万円)、10人以下の小規模事業者には15,000ユーロ(約175万円)を資金提供し、中小企業が倒産しないよう行動しました。 (なお日でも4月末、影響を受けた法人・個人事業主に、100万円~200万円の持続化給付金が支給されます) 給付金は窓口の混雑を防ぐため、オンラインでの申請となりました。 ここまでは「さすがドイツ、迅速で先進的な対応だ」という評判で大変好評だったのですが、問題はそこからでした。 申請開始と同時に多くの偽サイトが立ち上がり、給付金を掠め取っていったのです。 からくりはこうです。いかにもそれらしいデザインの偽サイトに申請フォームを作り、各事業者に情

    ドイツの迅速なコロナ援助、詐欺の温床に… - CUBE MEDIA
    stealthinu
    stealthinu 2020/04/18
    ドイツで給付金の申請のフィッシングサイト作られてそっち誘導して給付金掠め取る手法。たぶんスパムで送られてるのでは。
  • 感染拡大防止のLINE調査 偽メッセージに注意を 厚労省 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために厚生労働省と通信アプリ大手のLINEが始めた調査を装い、実際の質問にはないクレジットカードの番号などを聞くメッセージが送られてきたという情報があるとして、厚生労働省が注意を呼びかけています。 厚生労働省によりますと、この調査を装い、クレジットカードの番号などを聞くメッセージが送られてきたという情報が、警察や消費生活センターを通して寄せられているということです。 調査で尋ねているのは、発熱やのどの痛みといった健康状態や感染が確認された人と2週間以内に会ったかなど感染の可能性を示す情報、それに、年齢や性別、住んでいる地域の郵便番号などで、クレジットカードの番号は質問項目には含まれていません。 また、この調査はLINEの公式アカウントからのメッセージで送られます。 厚生労働省は、「クレジットカードの番号を尋ねることはなく、公式アカウント以外からのメッセージ

    感染拡大防止のLINE調査 偽メッセージに注意を 厚労省 | NHKニュース
    stealthinu
    stealthinu 2020/04/01
    まさに予想通りの展開。すぐダニどもがこれの真似してやるよね、という話してたんだがもう即日か。LINEだと特定電子メール法使えないしなあ。なんかで捕まえることできんのかね。
  • 1