タグ

blogともめごとに関するstealthinuのブックマーク (15)

  • お詫び

    平素はnetgeekをご覧頂きありがとうございます。28日か29日に公開すると予告していた記事につきまして、事情により公開することができなくなりました。 またいくつかの記事につきましても削除致しました。読者の方々には期待を裏切る結果となってしまい申し訳ございません。 当記事は事実と異なることが書かれていたため削除をしました。 誤報があったことをお詫び申し上げます。 今後もnetgeekでは面白い記事を提供すべく精力的に取材・執筆に注力していく所存でございます。今後もこれまで と変 わることなく応援頂ければ幸いです。

    お詫び
    stealthinu
    stealthinu 2014/08/29
    例のbuzznewsがらみの記事が全部削除されてるんだとさ。
  • 「いつかは ゆかし」に対する根拠のない誹謗中傷に関しまして|プレスリリース|アブラハム・プライベートバンク株式会社

    アブラハム・プライベートバンク株式会社 金融商品取引業者(投資助言・代理業) 関東財務局長(金商)第532号 一般社団法人 日投資顧問業協会 会員番号:011-01344 「いつかは ゆかし」に対する一部ブロガーによる悪質なデマに対して、被害届の提出を検討 一部ブログで当社自分年金積立サービス「いつかは ゆかし」に関する悪質な事実無根の記載(デマ)が確認されており、当該記載が拡散することでインターネット上での「いつかは ゆかし」及びアブラハム・プライベートバンク株式会社に対する風評被害が発生しています。当該ブログは、当該ブロガーの単純な無知・誤解に基づく記載というよりは、違法に当社の社会的評価を侵害し、業務を妨害するために書かれたものと理解せざるを得ず、当社に対する悪意を感じさせられる内容となっております。当該ブロガーはブログ・ツイッター等を通じ、今後も同様の業務妨害を継続する旨を公言し

    stealthinu
    stealthinu 2013/03/04
    宣戦布告か。おもしろそうw
  • [予告]夏休み明けには「毎日新聞叩き」に反対するキャンペーンを開始します - kojitakenの日記

    下記ブログ記事に触発された。 毎日叩きに痛い過去を思い出す - 一人でお茶を 自分がウヨウイルスに感染発熱状態で朝日叩いてはしゃいでいたはずかしい過去を思い出すのよね…… 私にとってはそういう騒ぎなのだが、それにしては最近の毎日叩き関連記事を読むと、どうも最初に「国辱だ!」と騒ぎ立てた方々の影が薄くなってきてるのが気にかかる。 (中略) まあ問題とされたエロ記事というのが、週刊誌のイロモノ記事みたいなものなので、こんなの載せてえらそうな顔するなよと怒る人が出てくるのはふしぎでもなんでもない。 ただし、この毎日叩き、最初に火をつけ燃料を投下したのは、ウヨな方々ではなかったのか。 「こんな記事、国辱だ、だからやめろ」という言い方に違和を感じる人たちはいないのだろうか。 「国辱ものだからつぶせ!」と、新聞がひとつつぶされかかっている。これ、おもしろがっている場合じゃないのではないのか。 下ネタ噺

    [予告]夏休み明けには「毎日新聞叩き」に反対するキャンペーンを開始します - kojitakenの日記
    stealthinu
    stealthinu 2008/08/18
    ここにも見えない敵と戦ってる(戦うと宣言した)人が。コメント欄のやりとりがひどすぎて笑えた。
  • 自滅した池田信夫 追加 - シートン俗物記

    前エントリーに加えて、ちょっと追加。 ちょっと前にid:buyobuyoさんがだいぶノビーに目の敵にされていたようだが、ま、ノビーについては放っておいても良いんじゃないかと思う。 池田先生がやってることと報道スクラムで個人追いつめるマスコミと何が違うの? http://d.hatena.ne.jp/buyobuyo/20080606/p1 ノビーは、大学教授でアルファブロガーの有名人、って事でその与える影響が懸念されているようだけれど、ノビーの言動を見ていけば、大した影響力を持ち得ない事が解る。 というのも、ノビーは ・地球温暖化懐疑論 ・従軍慰安婦否定論 ・沖縄集団自決否定論 ・捕鯨問題 に首を突っ込むトンデモさんであり、この段階でアカデミズムに影響力を及ぼし得ない。地球温暖化論については、最近も米陸軍研究者が温暖化の人為性を否定、なんて記事が出ているが、 米陸軍の主任科学者:地球温暖化

    自滅した池田信夫 追加 - シートン俗物記
    stealthinu
    stealthinu 2008/06/30
    『この程度の連中のシンパなど単なるお馬鹿さんで、大概の人はネタとしか見ない。』
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    また作りたいレシピ 2024年5月第3週 「五月病」という言葉を忘れ去っていたことに気が付いた。もうすぐ5月も終わってしまう、なんということだ。ぐったり気味だった1週間の、また作ると確信したレシピです。 ・生ピーマンの肉みそ 去年、グルメ番組で見かけた生ピーマンと肉味噌の取り合わせが気になり…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    stealthinu
    stealthinu 2008/05/26
    ほとんど関係ないのにトラックバック送るスパムトラックバックみたいなのが問題になったが、今度はトラックバックを強要する問題。まあ、書いたんならトラックバックしてよ~、という気持ちはわかるのだが。
  • 植草一秀の『知られざる真実』: 「債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら」について

    名誉毀損行為はマスメディアだけの問題ではない。インターネット上のブログ等を通じても生じ得る問題である。 私が現在公判係争中の事件に巻き込まれ、警察署に勾留されていた時、 「債権・株・為替・中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら」なるブログ が、事実無根の悪質な記事を掲載していた。 私が事件に巻き込まれたのは2006年9月13日の夜だった。9月14日午後4時25分の記事「植草一秀君-2」にこのような記述がある。 「どうしたもんでしょう??やはり病気だったんでしょうか。こちらで植草擁護論をぶちあげ、東京地方裁判所にて証人に立ったぐっちーとしてはもうマカロニ状態ですな。(みんなにやめとけ、とかいわれたけど・・・) これから人に会いに行ってきます。 また、こちらでご報告いたしますが、3回目はさすがにまずいだろうね。私は偽証罪を問われたりするかもしれんの(笑)。」(一部抜粋) そして、9月1

    植草一秀の『知られざる真実』: 「債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら」について
    stealthinu
    stealthinu 2008/05/26
    ぐっちー氏がねつ造記事とのこと。そのぐっちー氏も記事パクられ事件当事者になってるようだが。どういう対応がなされるのか注目。
  • ラージアイ・イレブン

    どんな殺人者であろうと、彼が私たち国民が選択した意思の結果として選ばれた代表者なら、彼に期待する以外に方法はない。実力行使で物事を決定していく暴力的社会よりも、民主主義社会のほうがずっとましだ。もちろん、彼が民主主義そのものを死へと導くのであれば話は別である。

    ラージアイ・イレブン
    stealthinu
    stealthinu 2008/04/23
    idコールでブクマとかに意見するのが好きな人っぽい。ここのブクマ内容やこのエントリーを含むエントリーの内容が参考になった。まあ出来るだけかかわらないでおいたほうがいい人っぽい。
  • 嫌がられているのは、「車社会」ではなくて。 - 琥珀色の戯言

    まなめはうす(4/7)の「ニュース」欄より。 ★はてなルールは分かりにくいと思う http://d.hatena.ne.jp/oredoco/20080407#1207521857 (情報元:オレドコBlog) >私には、はてなユーザがMACユーザのように思えるんですね。 これは納得した。ただこっちはいただけない。 >はてブのコメント、2ちゃんのwatch板よりひどいときもあるような気がします。 悪いのははてブなのか?違うでしょ、その向こう側にいる人間でしょ。それに2chだって悪くない。むしろ、2chは悪いと思い込んでいる人が2chを使うときに、ここは悪い場所だから自分も悪いことをして良いと思ってしちゃうもの。だから、ルールなんて無いんだと思うよ。 このまなめさんのコメントを読んで思いついたのだけれども、「はてなブックマークで誹謗中傷ばっかりしている人」(「あたまがわるい」とか「これはひど

    嫌がられているのは、「車社会」ではなくて。 - 琥珀色の戯言
    stealthinu
    stealthinu 2008/04/10
    本文は読んでない。コメントのotsune氏とのやりとりが笑えたので。
  • 天羽優子氏の記事についての公開質問状 - 池田信夫 blog

    山形大学学長 結城章夫様 私は、上武大学大学院で教員をしている池田信夫というものです。きょう山形大学の教員、天羽優子氏の記事に対して電子メールで、私を中傷する記事を削除するよう要求したところ、彼女はそれに回答せず、私信を山形大学のウェブサイトで公開しました。 http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/blog/index.php?logid=7608 これは記事を削除する意思がないものとみなし、学長に質問します: 1.山形大学のサイトで、他人を根拠なく「名誉毀損」と中傷することを、学長としてどうお考えになりますか。法務担当者なり顧問弁護士にお聞きになればわかりますが、「間抜け」という表現で名誉毀損が成立することはありえません。この天羽氏の記事こそ、私が名誉毀損という犯罪を行なったかのような印象を与える、名誉毀損行為だと考えますが、いかがでしょうか。 2.

    stealthinu
    stealthinu 2008/01/29
    上司にあたる人へ文句言うところとか、コメントで経歴についてうんぬんしてるところとか、なんつかーそういうとこで、この人のひととなりがわかるというものだな。こうはなりたくないものだ。
  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    絵日記 グルメ ライフスタイル・暮らし ペット 旅行海外 日記 ニュース スポーツ ビジネス・経済 趣味・創作 音楽 書籍・雑誌 漫画・アニメ ゲーム 受験・学校 ヘルス・ビューティ IT・家電 学問・科学 まとめ

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
    stealthinu
    stealthinu 2007/11/22
    『微塵も思ってねーことを適当にでっち上げないでくれ。どっかのテレビ局が発言を切り貼りして捏造インタビューを作るのと何ら変わりの無い行為だ。』
  • 痛いニュース閉鎖まとめWiki

    ■著作権・画像使用について 出版物、及びホームページの一部あるいはすべてを無断で利用(コピー等)することは、著作権上の例外を除き、著作権者の許諾が必要です。また、ホームページ上の画像・イラスト・文章・ロゴ・データ等もはすべて著作物です。著作権者の許諾なしに、インターネットやイントラネットなどの公衆送信での使用はできません。 [以下の行為が著作権に抵触します] ◎ 徳間書店ホームページの画像・データ・ソース・テキストなどの全体または一部を転載すること。 ◎ 出版物の装丁・内容・目次・ロゴなどのすべて全体または一部を許可なく掲載すること

    痛いニュース閉鎖まとめWiki
    stealthinu
    stealthinu 2006/10/17
    さて、なにが真相なんだろう?
  • 平野啓一郎ブログ - web2.0的世界において、「名誉」を守るということについて

    普段、なかなか、このメッセージ欄も更新されないので、たまに何か書くときには、せめて明るい、希望に満ちた話をしたいが、今日の話題は、私がこの6年間、一度も語ってこなかった極めて不愉快なとある出来事についてである。内容が内容だけに、冷静に書くことは難しいが、それでも私は、今という時は、これについて語る時だと考えている。 きっかけは、wikipediaだった。私は普段、何かについてネットで調べようという時、恐らくは多くの人と同じように、直接wikipediaに飛ぶということはなく、大体、検索してみて、ついでに引っかかったwikipediaも見てみるというくらいである。内容は、今はまだ玉石混淆で、非常に洗練されたレヴェルに達している項目もあれば、あまり有益な情報が掲載されていない項目もある。当然のことながら、私は自分の名前を検索することはないから、wikipediaの自分の項目がどうなっているのか

    平野啓一郎ブログ - web2.0的世界において、「名誉」を守るということについて
    stealthinu
    stealthinu 2006/09/21
    カウンターとなる情報が出されていないと、それだけで「負け」になってしまうということ。
  • 山に生きる - やねう企画の裏側

    (追記:http://d.hatena.ne.jp/pmoky/20060512#p1 のほうに俺の意見をまとめました) 入社して二週間で、スーパープログラマといわれる上司から「プログラミング的なことに関しては鮫島さんのほうが上やと思います」とか言われてハァッ?と思っていたら一ヶ月で「君はエースやからどんどん稼いでな」とか言われて、でも作ってんのは詐欺ソフト(http://d.hatena.ne.jp/pmoky/20060223)だった。 お前らスーパープログラマでも何でもねえじゃん。俺はインターネット上の評判に踊らされてしまったんだなあと思って、社長のブログ(id:yaneurao)に書いてあるのも内部から見たら嘘ばっかりで、そういう嘘で回ってる会社なのかと気がついた。それでも当時は会社を辞める気もなく、愛社精神が必要だと思っていたので http://d.hatena.ne.jp/pm

  • 好むと好まざるとにかかわらず - 俺にからめよ真性引き篭もり! その2

    stealthinu
    stealthinu 2005/11/17
    なにこれ?ツンデレ?あらいぐま君?
  • 肩書きや権威で意見を見る人、そして謝罪した相手を再度怒らす人 - ARTIFACT@はてブロ

    ここまですごいのは見たことがなかったのでメモ。 Matimulog: 墨香online論議とフォークロア http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2005/10/online_90a7.html > 2chや、2chを中心とするオンラインコミュニティを一つのまとまりとしてみて、フォークロアの伝承団体と位置づけるとき、 だからそれは無理であると再三再四申し上げているとおりですが。それこそがぼくらの議論じゃないですか。だいたいにして、そういう議論は僕らが既にしたことです。 例えば、他の人のサイトですが、ぼくはこの人と近い意見を持っています。 http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20051008#p2 まあ、僕の意見はこのへんでしょうか。 http://d.hatena.ne.jp/VanDykeParks2/

    肩書きや権威で意見を見る人、そして謝罪した相手を再度怒らす人 - ARTIFACT@はてブロ
    stealthinu
    stealthinu 2005/10/26
    JSF氏暴言ネタの続きまとめ
  • 1