タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

hardと歴史に関するstealthinuのブックマーク (2)

  • 僕の MorphyOne事件: ある nakagami の日記

    いつか、このことを書こうと思っていたのだけれども、shi3z さんが書いてたので思い出して、自分の MorphyOne 事件のことを書いてみる http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20120525/1337933070 実はあの頃プロジェクトの ML を購読していて、割り印オフ(出資の集い)に出ようかとか、予約金を払い込もうかと、わりと真剣に考えていた。 とよぞうさんの ML での発言は前向きで優秀なすごい人に見えた。 あれ、2000年頃だったんだなぁ(遠い目)。 http://morphyone.info/wiki/index.php?MorphyOne%CE%F2%BB%CB%C7%AF%C9%BD あの頃、 10万円をポンと出せないくらいの財力で良かった(今もポンとはだせないけど) しかし、結局、完成はおろか試作機すら完成せず、やったことは USB のオモチャを設

    僕の MorphyOne事件: ある nakagami の日記
    stealthinu
    stealthinu 2012/05/28
    MorphyOneの件って裁判になって破産してってとこまで行ったんだな… 出資した人は、しょーがねえなあ…とみな諦めたのかと思ってたわ。
  • ARMアーキテクチャ - Wikipedia

    ARMアーキテクチャ(アーム[2][3][4][5]アーキテクチャ) とは、ARMホールディングスの事業部門であるARM Ltd.により設計・ライセンスされているアーキテクチャである。組み込み機器や低電力アプリケーションからスーパーコンピューターまで様々な機器で用いられている。 概要[編集] ARMアーキテクチャは消費電力を抑える特徴を持ち、低消費電力を目標に設計されるモバイル機器において支配的となっている。アーキテクチャの命令セットは「(基的に)固定長の命令」「簡素な命令セット」というRISC風の特徴を有しつつ、「条件実行、定数シフト/ローテート付きオペランド、比較的豊富なアドレッシングモード」といったCISC風の特徴を併せ持つのが特徴的だが、これは初期のARMがパソコン向けに設計された際、当時の同程度の性能のチップとしてはかなり少ないゲート数(約25,000トランジスタ)で実装され

    stealthinu
    stealthinu 2011/06/24
    なんと!ARMって6502由来なのか!知らんかった。てか6502すげえ… 今の時代にも脈々と生き続けてるとは。
  • 1