タグ

iphoneとhtml5に関するstealthinuのブックマーク (3)

  • HTML5によるハイブリッドアプリ開発に関する雑記 - id:anatooのブログ

    HTML5でiPhoneAndroid向けのハイブリッドアプリを作るのが最近の流行りみたいです。ハイブリッドアプリとは、外面は普通のアプリとしてAppStoreやGoogle play marketでインストールできるものの、その中身や一部がHTML5で記述されているアプリです。 最近の有名な例だと、CookpadやLinkedIn、はてなスペース、少し前にネイティブに移行してしまいましたがfacebookのモバイルアプリもHTML5を使って記述されていました。GREE界隈で言われているらしいガワネイティブっていう言葉もハイブリッドアプリを指します。ちょっとググってみると、2016年には企業向けのアプリの50%がハイブリッドアプリになるという予測もあります。 ハイブリッドアプリの何がいいかというと、Objective-CとかJavaとかがわからなくてもウェブ系技術者であればAndroid

    HTML5によるハイブリッドアプリ開発に関する雑記 - id:anatooのブログ
    stealthinu
    stealthinu 2013/02/12
    スマホ開発でHTML5アプリを作る際に気をつけなくちゃいけない点のいくつか。
  • UnitePlayer.js 作ったよ - latest log

    UnitePlayer はモバイルとゲームに特化した HTML5 な音楽再生プレイヤー UnitePlayer は、モバイルブラウザ上で動作するゲームに音をもたらします。 扱いが難しい Mobile Safari や Android ブラウザの音周りをフォーマット化し、とっても扱いやすくします。 フィーチャーフォン用のソーシャルゲームが大流行な昨今ですが、 フィーチャーフォン用のゲームって音が無いですよね? そのゲームをそのままスマートフォン向けにコンバートしても、音がならずに寂しい感じですよね? 2012年は UnitePlayer で BGM も SE も鳴らしちゃいましょう。 そして没入感や色々なものを高めちゃいましょう! PCブラウザでもそのまま動くから、横展開もお手軽に! UnitePlayer なら iPhone でも BGM と SE を擬似的に同時再生できますよ。 Unit

    UnitePlayer.js 作ったよ - latest log
    stealthinu
    stealthinu 2011/12/13
    スマートフォン向けのHTML5で書かれた音楽プレイヤー。ソース読んどく。
  • “Video For Everybody” Test Page

    Full write-up article here. If you’ve arrived here from a link please note that VfE no longer includes QuickTime as part of the fallback, but the code for that version is still available here. Hosting of the video generously provided by André M. Åslund of Vorwärts GmbH. Download Video: Closed Format: "MP4" Open Format: "OGG" / "WebM" Video is the first minute from the cc-by licenced “open movie” B

    stealthinu
    stealthinu 2011/08/17
    むー… FirefoxはHTML5+WEBM/OGGでMP4には非対応なのか… 逆にChromeで見れればiPhoneでも見れるってことだな。ここ表示させればなにで動画再生してるかがわかる。
  • 1