タグ

netと音楽に関するstealthinuのブックマーク (6)

  • ASKAが6年かかっても辿りつけなかった真実に一日足らずで辿り着いたネット民がヤバイ : 音楽サイト ルッコラ

    ASKAが一体何をどう勘違いしたのかを某巨大掲示板で話題になっています。大体あってるっぽい。どこの探偵だよ。ASKAのブログ(の最終章)よりもこっちのほうがこえーわ! 件のASKAのブログを読んだ人なら一体何をどうしたらこういう考えになるんだと疑問に思ったことでしょう。某巨大掲示板では、この事なんじゃないかと話題になっています。大体が納得できる推理だったのでここで紹介したいと思います。 まずは読んでない人のためにtogetterに投稿されたASKAのブログのキャッシュ http://togetter.com/li/923645 彼たちは、このゲームのことを「狩り」と、呼んでいた。彼たちの仲間内の歌手が活動していた。初めてそのPV(プロモーションヴィデオ)を観たときに嫌悪感を覚えた。私は、そのPVが気になりダウンロードした。そして何度も再生した。そのPVは文字を効果的に使ってあったが、その文

    ASKAが6年かかっても辿りつけなかった真実に一日足らずで辿り着いたネット民がヤバイ : 音楽サイト ルッコラ
    stealthinu
    stealthinu 2016/01/13
    ああー、なるほど。すごく納得した。被害妄想が高まってる時にこんだけ符丁が一致するとどんどん妄想が膨らんじゃうわなあ。
  • スガシカオ「ぶっちゃけ曲DL販売だと赤字。CD買ってもらうしかない。音楽業界の負の連鎖だ」 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    1:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/25(日) 00:45:06.67ID:0.net スガシカオ@発売週つぶ増 @shikaosuga DLでももちろん嬉しいのですが、ぶっちゃけDLだとほとんど利益がないんだ。 おれらみたいにスタジオで徹底的に音楽を追い込むタイプは、制作費が全部赤字になっちゃう。 CD買ってもらうと、かなり制作費が補えるので、次の作品が作れるメドが立つんだよね。 CD売れない音楽業界の負の連鎖だ DLでももちろん嬉しいのですが、ぶっちゃけDLだとほとんど利益がないんだ。おれらみたいにスタジオで徹底的に音楽を追い込むタイプは、制作費が全部赤字になっちゃう。CD買ってもらうと、かなり制作費が補えるので、次の作品が作れるメドが立つんだよね。 CD売れない音楽業界の負の連鎖だ — スガシカオ@発売週つぶ増 (@shikaosuga) 2014, 5月 24

    スガシカオ「ぶっちゃけ曲DL販売だと赤字。CD買ってもらうしかない。音楽業界の負の連鎖だ」 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
    stealthinu
    stealthinu 2014/05/26
    なんでダウンロード販売だと一曲あたり1~2円程度の収入になっちゃうんだろ。残り198円は誰が取ってるの??他の分野はネット販売で中間搾取が減ってるのに。そこが根本的におかしいだろ。
  • Spotifyを日本で聴いた場合の違法性について | 栗原潔のIT弁理士日記

    Spotifyに限らず、権利者側のビジネス上の理由から特定の国だけにストリーミング配信を行なっているサービスがあります。配信先のチェックは基的にIPアドレスを見て行なうのでプロクシ等々を使えばチェックを回避して、日で視聴することはできます。倫理的にどうなのかという話は別にして、こういう行為を行なった時に著作権法的にどう扱われるのかといった点について検討してみたいと思います。Spotify特有の話ではなく、あらゆるストリーミング配信サービスに共通の話です。 まず、コンテンツの視聴をするだけであれば、著作権法上は違法とされることはないと思います。著作権法は原則として視聴をコントロールしないからです。キャッシュの複製については著作権法第47条の8により問題ないと思います(100%大丈夫だと保証しろと言われるとちょっと困りますが)。 ただし、コンテンツの視聴をするために会員登録が必要で、その前

    Spotifyを日本で聴いた場合の違法性について | 栗原潔のIT弁理士日記
    stealthinu
    stealthinu 2012/12/06
    海外で合法な音楽配信サービスの場合でも、日本では違法になるということを知りながらダウンロードしていた場合、犯罪と解釈されうるとのこと。
  • 商業音楽がボカロ音楽に勝てない理由 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ニコニコ動画というサイトがある。 知っているひともいるかもしれないが、ちょうど一昨日に民主党の代表選の生中継をやっていて、それがニコニコ動画のこれまでの最大アクセスの記録を更新したらしい。 それ以前は、はやぶさの地球への帰還の生中継が最高記録だったという。 つまり、ニコニコ動画で、もっとも人気のあるジャンルは政治であり、2番目は宇宙ということだ。ニコニコという名前に似合わず、なかなか硬派なサイトだ。しかも、これが若い人たちのなかで飛び抜けて人気のあるサイトだというのだから恐れ入る。とかく批判されがちの最近の若者だが、案外、捨てたものじゃない。 そんな教養コンテンツ全盛のニコニコ動画であるが、ひっそりと、くだけたコンテンツもあったりする。ここで言及したいのはそのなかでもボカロ音楽というジャンルだ。 ボカロ音楽はYAMAHAがつくった音声合成歌唱ソフトVOCALOIDをつかって発表されている一

    商業音楽がボカロ音楽に勝てない理由 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    stealthinu
    stealthinu 2010/09/17
    『曲の作り手が無数の歌い手に君臨する主役』『無数の歌い手もまた個々の歌唱においては主役になれる』『ネット時代に生き残るためには二次創作を自由に認めることが本質的に重要』
  • Yahoo! ミュージックステーション

    バラエティに富んだディスクジョッキーたちが選曲する、国内初の新しいインターネットラジオサービス。Spontaniaの曲をシャッフル・オンエア! 大ヒットシングル「君のすべてに」はもちろん、ニューアルバムから「FIESTA(GIRA MUNDO REMIX)」、「IF feat.Micro」、「THEME」などが聴けちゃいます。

  • インターネットラジオ局、復活の兆し――人気Jポップの無料配信が後押し? : ネット&デジタル : YOMIURI PCから : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    Yahoo! JAPANの無料ネットラジオサービス「サウンドステーション」。SMEの参加で、メジャーなJポップを聴けるようになった。URLは、http://station.music.yahoo.co.jp/ インターネットラジオが、“復活”の兆しを見せている。著作権問題からメジャーな曲を流せず、ジリ貧だったが、Jポップの無料放送が人気を呼び、新たな有料サービスも登場することになった。アップル社のiTunes Music Store(iTMS)など楽曲データの有料配信がネット音楽ビジネスの主流なだけに、今後の展開が注目される。 メジャー曲の配信が弾みに インターネットラジオとは、ネット経由で音声データを送信するサービスで、データの受信と同時に再生するストリーミング方式が主に採用されている。 リアルネットワークスが5月下旬から開始したインターネットラジオ「リアルミュージック」は、月額945円

  • 1