タグ

spamとlineに関するstealthinuのブックマーク (8)

  • 感染拡大防止のLINE調査 偽メッセージに注意を 厚労省 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために厚生労働省と通信アプリ大手のLINEが始めた調査を装い、実際の質問にはないクレジットカードの番号などを聞くメッセージが送られてきたという情報があるとして、厚生労働省が注意を呼びかけています。 厚生労働省によりますと、この調査を装い、クレジットカードの番号などを聞くメッセージが送られてきたという情報が、警察や消費生活センターを通して寄せられているということです。 調査で尋ねているのは、発熱やのどの痛みといった健康状態や感染が確認された人と2週間以内に会ったかなど感染の可能性を示す情報、それに、年齢や性別、住んでいる地域の郵便番号などで、クレジットカードの番号は質問項目には含まれていません。 また、この調査はLINEの公式アカウントからのメッセージで送られます。 厚生労働省は、「クレジットカードの番号を尋ねることはなく、公式アカウント以外からのメッセージ

    感染拡大防止のLINE調査 偽メッセージに注意を 厚労省 | NHKニュース
    stealthinu
    stealthinu 2020/04/01
    まさに予想通りの展開。すぐダニどもがこれの真似してやるよね、という話してたんだがもう即日か。LINEだと特定電子メール法使えないしなあ。なんかで捕まえることできんのかね。
  • LINE Engineer Insights vol.5「セキュリティ室シニアエンジニアに聞く、LINEのスパム対策と今後の展望」 - LINE ENGINEERING

    LINE Engineer Insights vol.5「セキュリティ室シニアエンジニアに聞く、LINEのスパム対策と今後の展望」 LINE で働くエンジニアに色々と話を聞いていく「LINE Engineer Insights」の第5弾です。当コーナーはインタビュアーに LINE で働くエンジニア @tokuhirom を迎え、エンジニア同士でざっくばらんにお話を伺っていくというものです。今回も、LINEエンジニアは一体どんな人達なのか、その内面に迫っていきたいと思います。 第5弾はセキュリティ室 アプリケーションセキュリティチーム所属の石田暁久に、LINEのスパム対策やセキュリティのツール開発などについて聞いてきました。 LINEセキュリティチームはどんなチーム? ―― tokuhirom 宜しくお願いします。最初に、入社時期と現在メインでやってらっしゃる仕事を聞かせていただけます

    LINE Engineer Insights vol.5「セキュリティ室シニアエンジニアに聞く、LINEのスパム対策と今後の展望」 - LINE ENGINEERING
    stealthinu
    stealthinu 2017/07/06
    LINEのスパム対策について、実際に色々と対策をされてる石田さんにtokuhiromさんが聞くという記事。色々興味深い。検出の仕方はメールのと通じるものがある。画像の深層学習使っての検出とかもやってると。
  • LINE乗っ取られたのでその鮮やかなる手口を恥を忍んで公開しましょう - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!

    どうも、情弱です。 いやー、やられました。 先程見事にLINEを乗っ取られてしまいました。 今まではLINEで「今ひま?ちょっと手伝ってもらっていい?」というプリカをねだるメッセージが来る度に「情www弱www乙www」と笑っていたのですが、今日からぼくもそちら側です、よろしくお願いいたします。 今回の件で、やはり一番怖いのは機械的なハッキングでなくて心の隙を突かれるソーシャル・エンジニアリングだなと実感しました。 騙されちゃったらもう説得力ありませんが、僕は昔からネットのエロサイトで鍛えた眼力があって、そうそうネットのフィッシングなどには引っかかったことが無いのですが、それでもちょっと気が緩めばネットでは死んでしまうというよい事例です。 めっちょ恥ずかしいですが、自分の恥が誰かを助けるかもということでここは一発状況を共有しておきましょう。 LINE詐欺はLINE以外のメッセージで来た 僕

    LINE乗っ取られたのでその鮮やかなる手口を恥を忍んで公開しましょう - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!
    stealthinu
    stealthinu 2016/11/22
    あー、これはだんだんとソーシャルハックがうまくなってきてるなあ。接続元IPも一旦日本のプロクシ踏んで国内にしてるのだろうか。中国からだったらある程度怪しいのはフィルタしてもよいんではと。
  • 【LINE】「無料で有料スタンプをプレゼントしてくれる人」が儲ける仕組み | LINEの仕組み

    最近、「有料スタンプを無料でプレゼントしてくれるLINEアカウント」に関する噂が広まっています。これについて、「当にもらえた!」という人が多い一方で、「そんなわけないだろ」という人もいます。 こういう有料スタンププレゼントアカウントが"当に"無料で有料スタンプをくれる仕組みについてメモしておきたいと思います。 目次 1. 有料スタンプの無料プレゼントLINEアカウントの例1.1. 例:「有料の着せ替えかスタンプを無料でくれる凄い人が居ます」1.2. 例:「友だちでLINEの有料スタンプを無料でプレゼントしてる人がいます」2. 公式なの?3. 当にもらえるの?3.1. 無料で有料スタンプを貰えるなんてことが、ある3.2. イタズラじゃないの?4. 無料でスタンプをもらえる仕組み4.1. 貰えるまでの流れ概要4.2. 当にプレゼントするメリット5. 「簡単な作業」の例と儲け5.1. 指

    【LINE】「無料で有料スタンプをプレゼントしてくれる人」が儲ける仕組み | LINEの仕組み
    stealthinu
    stealthinu 2016/03/16
    有料スタンプを無料でくれるというスパム(チェーンメールの仕組みによるもの)のからくり。有料スタンププレゼントする代わりに出会いサイト登録やアプリインストールさせてアフィリエイトで稼ぐ。情弱ビジネス。
  • LINE「共有した人全員に1000コインプレゼント」のPRESENTアカウントに注意

    LINEタイムラインにて、「PRESENT」というアカウントが、「1000コインプレゼント」という投稿を広めようとしています。知識不足のまま共有している人も多いので、少し解説しておきます。 目次 1. 「共有した人全員に1000コインプレゼント」2. 友だち登録すると3. メルカリで儲けようとしている4. コインはプレゼントできない5. 公式じゃないの?6. 当に貰えるの? スポンサーリンク 「共有した人全員に1000コインプレゼント」 「PRESENT」というアカウントが、次の投稿を拡散させています。 この投稿を共有した人是認に1000コインプレゼント! 共有後、個人チャットで【1000】と送ってください。 友だち登録すると 友だち登録すると、こんなメッセージが送られてきます。 タイムライン共有お願いします! 【コイン受け取りまでの流れ】 下のURLからメルカリ(アプリ)をダウンロード

    LINE「共有した人全員に1000コインプレゼント」のPRESENTアカウントに注意
    stealthinu
    stealthinu 2016/03/16
    LINEコインという「石」をくれるという嘘情報でメルカリの紹介料を儲けるという仕組み。ソシャゲの石プレゼント詐欺と同じ構図。
  • 「line://msg/text/~ 」からのLINEメッセージ送信の仕様が危険なので注意

    LINEにて、「line://msg/text/」で始まるURLが拡散されています。このURLは、「指定された文章を送信するためのURL」で、「LINEで送る」ボタンの中身として利用されているURLなのですが、このURLから送信に至るまでの画面遷移で、送信内容の確認画面が無い仕様のため、自分が何を送信するのかを確認できないまま送信してしまい、意図と反した投稿を行ってしまう危険性があります。 何を送信するのかが表示されないまま先に進む画面の途中で止める判断ができれば問題にはならないのですが、LINEのユーザー層と、実際送信してしまった人が多数見つかること、そして、「次こそ送信内容の確認画面が出るだろう」と考えて先に進む人(←以前の仕様では表示された)、などなどを考慮すると、今後悪用された場合に大きな危険を招きそうな仕様であると感じました。 今回ユーザーが意図せず送信してしまうのは「ずっと前か

    「line://msg/text/~ 」からのLINEメッセージ送信の仕様が危険なので注意
    stealthinu
    stealthinu 2015/08/28
    LINEのURLを使ったメッセージ送信機能でiPhone版は確認画面が入らないため、文面を工夫することでスパムやチェーンメール的に使えてしまうのではないかという指摘。仕様変更でこうなっちゃったらしい。
  • echo-news – グーグル検索から「まとめサイト」が消えない理由 LINE社から半年で24億円の支払が影響か

    エコーニュース文化グーグル検索から「まとめサイト」が消えない理由 LINE社から半年で24億円の支払が影響か グーグル検索から「まとめサイト」が消えない理由 LINE社から半年で24億円の支払が影響か LINE社の公表資料から算定したところ、同社は昨年の1月から6月だけで、App StoreおよびGoogle Playストアに約41億円の手数料を支払っていることが分かった。そして推定になるが、そのうちおそらく24億円強がGoogleへ払われていると概算できる。LINEの運営するNAVERまとめやライブドアブログのまとめサイトは、内容がスパムなのに検索でペナルティをらわずにアドセンス契約はほとんど停止されない。これで不思議がる人もいるが、�Googleは利潤を追求する私企業なのだから大口のビジネスパートナーを大事にしている、というのが最も筋の通る説明である。以下どういうことか、まずLI

    echo-news – グーグル検索から「まとめサイト」が消えない理由 LINE社から半年で24億円の支払が影響か
    stealthinu
    stealthinu 2014/10/10
    NAVERまとめはスパムだという前提が必要だが必ずしもスパムとまでは言い切れない、というのが排除されない理由だと自分は思う。もちろんスパムと言って差し支えないコンテンツも多いわけだけども。
  • 【速報 逮捕されたよ】LINEには厳しく対応してもらいたい。キャズムを感じさせる偽LINEチャット

    このエントリーを書いて1年 逮捕されたじょー!!! 「LINE」偽サイト開設の疑い 8人逮捕 一昨日ネットのキャズム論について書いたら、思いの外、ぶんぶん回ったのでビックリです。で、キャズムって何語かとツイートされたので「造語じゃね?」返答しましたら、英語だそうです(恥)。RiekoPianoさんから教えていただきました。キャズムって地理的用語でこんな感じらしい。 キャズムがこれくらいの谷間なら吊り橋かければ渡れそうなんだが、実際にはレイトマジョリティの皆さんは全く越えてきてくれる感じがしない。そもそも越えたいと思ってないんじゃないか。思ってないのに首に縄付けて越えさせられないよ。わたくしも社会的に情報弱者に少しでも届けと、ブログで書いてきました。いっぱいありますが代表的なので言うと 1 Facebookでは知らない人、特に美人からの友人申請は受けるな 2 Facebook広告とかに良く出

    【速報 逮捕されたよ】LINEには厳しく対応してもらいたい。キャズムを感じさせる偽LINEチャット
    stealthinu
    stealthinu 2014/06/25
    lineでスパム送って、ラインっぽいデザインのチャットサービスを見せることにより安心させて使わせる手法なのね。しかし一発目のスパムはどうやって送るんだろ。友達追加されてない相手にも送れるんだっけ?
  • 1