タグ

twitterとアフィリエイトに関するstealthinuのブックマーク (3)

  • うざすぎパクリ系バイラルメディアが爆増している理由と駆逐する方法について

    最近、ソーシャルでやたら目立つのが、「バイラルメディア」の乱立です。最初にいっとく マジでウザイ!!ウザすぎる 「バイラルメディア」っていってもわからない人がいるかと思うが、動物動画とか、面白動画とか、面白い記事(ガセかどうかは置いといて)をYouTubeとかTwitterで見つけてきて、それを表示させて静止画像とどうでもいい説明をちょこっと書き加えて「引用」だけつけてソーシャルでバズらせるヤツ。FacebookとかTwitterのでかいボタンが付いてるのですぐわかる。 広告で稼ぐモデルなのだが、自分はナニも生産せず、人の褌で相撲を取って儲けるので世間の反感をってるのである。従来、ロケットニュースやまとめサイトみたいなのもあったが、いま梅雨明け後の蚊みたいにめちゃくちゃに湧いてるのはそれよりもっと手を掛けないタイプのもので、パクってきて並べるだけ。ネットに慣れてない人によってこれが面白い

    うざすぎパクリ系バイラルメディアが爆増している理由と駆逐する方法について
    stealthinu
    stealthinu 2014/07/28
    そうか。情報商材屋がキット売って培養してるのか。ある意味頭いいな。ゴールドラッシュでジーンズ屋が生き残ったのに学んでるわけで。
  • (これはヒドイ)Twitterのスパムアフィリエイターがきもすぎる

    さきほどたれ込みがありました。ww まずはこれで検索していただくと・・ https://twitter.com/search?f=realtime&q=★賢人の読書術(成毛真) このあと、架空っぽい美女がずらずらと全員同じコピー投稿。ほぼ全員が人間のふりしたbotで、相互フォローで数千人のフォロワー。数えてみたけど多すぎて数えられない。おそらく数百〜千人レベル?。 成毛さんって元Microsoftの社長さんでしょ? テレビにもよく出てる。しかし知らない人は「自作自演で腹黒いことしてる」と思ったはずだ。自作自演でわかりやすいプロモーションだと。しか〜し、リンク先を見ると全部同じ楽天アフィリエイト。つまりスパマー。しかしスパマーに自分の名前を出されているわけで、その信用失墜のほうがよほど大きい。 これはだけど、楽天の出店者の商品とかでこれやられたら、店の信用ががた落ちだ。 Twitter

    (これはヒドイ)Twitterのスパムアフィリエイターがきもすぎる
    stealthinu
    stealthinu 2014/05/19
    アフィ誘導のためのbotに本の宣伝をさせてる例。上げられてたアカウント見てみたがほぼ全部本の宣伝ですぐスパムボットとわかる。全く工夫なし。このレベルは4年前に絶滅したと思ってたわ。
  • Naverをダメな方に加速させているパクリまとめBot拡散アカ curation.jp

    乙武騒動のまとめが今拡散されてるけど 入店拒否騒動で乙武さんにリプライを飛ばし続ける人がいた・・・ - NAVER まとめ これって 教育委員乙武洋匡に無視され続ける電動車いす利用者のリプライ - Togetter のパクリまとめだよ? 「膨大なユーザーのツイートに対応しきれないという想像力がないのかね。まとめ主は。」とか「無視されたとか書かずに普通にまとめりゃいいのに。まとめが明らかにどっちか叩く方向ならやってること同じなんじゃ」 なんてはてブコメントもあるけど、単なるアクセス稼ぎだからこれ。 で、このまとめ主のまとめは全部この手のパクリ。ネットでバズった記事やまとめのエッセンスをパクってるだけ。 現在月間二千万ビューを誇るまとめ主 curation.jp このかなりバズったまとめも コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた。 - Togetter この通り 【爆笑注意】新人コンビニバイ

    Naverをダメな方に加速させているパクリまとめBot拡散アカ curation.jp
    stealthinu
    stealthinu 2013/07/05
    Naverまとめではアクセスに応じてインセンティブが出るため、twitterのbotとかでフォロワーを増やしといてそこにパクリ記事を後出しで拡散させてアクセス数を稼ぐ手法。ダニどもの新しい儲け口。
  • 1