タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (12)

  • 聴く音楽によってチョコレートの味が変わる?

    聴く音楽によってチョコレートの味が変わる?2017.05.05 15:106,541 Haruka Mukai チョコレートを甘くする音、苦くする音って? 互いに影響しあうといわれる人間の五感。これまでの研究で、甘みや苦味、酸味、サクサク感やクリーミィさといった味は、べながらどんな音を聞いているかによって変化することが明らかになっていました。 Daily Mailによると、そんななかブリュッセル大学、オクスフォード大学らの研究が着目したのはみんな大好きチョコレート。PubMed.govに掲載されている実験によれば、チョコレートの味が同じであることは知らされずに2つのチョコレートをテイスティング、べるときにそれぞれ異なる音楽を聴きます。すると、ゆっくりとしたテンポのなめらかなフルートの音色を聴いたときはよりクリーミィに、不協和音をスタッカートで奏でるバイオリンの音色を聴いたときはクリーミ

    聴く音楽によってチョコレートの味が変わる?
    sutannex
    sutannex 2017/05/06
    飲み物や食べ物も容器によって感じ方変わるし他の感覚の影響って何でも大きいみたいだ。
  • イケメンの後に見た顔はイケメンに見えがちなことが発覚

    EXILE効果(命名:筆者)。 オンライン科学誌「Scientific Reports」に掲載された論文に非常に興味深いデータが発表されました。 「二目惚れ(Love at second sight)」なんて素敵なタイトルが付けられているこの研究、シドニー大学とアムステルダム自由大学の研究者たちによって行われました。何について研究したかと言うと今や欧米の大都市では出会いの場のメインストリームになりつつあるオンライン・デートです。 使ったことがある人は知っていると思いますがTinderやOK Cupidといった人気アプリでは、相手の顔写真だけを見て「良い・悪い」に選別していくという非常にシンプルなやり取りが採用されています。自分が「可愛い・かっこいい」と選別した相手が、自分のことを「可愛い・かっこいい」と選んでくれれば、お互いに通知が行くという仕組み。 デート候補の顔写真を見て「アリかナシか

    イケメンの後に見た顔はイケメンに見えがちなことが発覚
    sutannex
    sutannex 2016/05/06
    引き立て役になりそうだけど逆なんだ。イケメンと仲良くならないと!
  • 衝撃の大どんでん返しが楽しめる映画10選

    捻りが絶妙に効いた「どんでん返し」系の映画は、見た後に他の作品とは違う満足感が得られるので、シナリオを誰かと共有したくなるものです。 そこで今回は、Taste of Cinemaが30取り上げられたものから、ピックアップした10をどうぞ。 なお、この記事には「どんでん返し」の部分のネタバレがもろに書かれているので、ご注意ください。 先に作品のタイトルだけを挙げておくと、「サマーキャンプ・インフェルノ」、「エスター」、「シークレット ウインドウ」、「ゲーム」、「ヴィレッジ」、「アザーズ」、「セブン」、「メメント」、「ソウ」、「シックス・センス」です。 ネタバレ歓迎の方は、先を読み進めてください。 「サマーキャンプ・インフェルノ(1980年、ロバート・ヒルツィック監督)」 ある意味「クライング・ゲーム」的な作品です。 人見知りが激しい少女アンジェラが参加したサマーキャンプで、次々と恐ろしい

    衝撃の大どんでん返しが楽しめる映画10選
    sutannex
    sutannex 2016/05/04
    ネタバレ読まなくても、どんでん返しがあるって知ってるだけでダメじゃん!!
  • シンプルな打楽器「カホン」が電子楽器になるとこうなる

    見た目はカホンのままですけどね。 ローランドは、電子カホン「EL Cajon EC-10」を1月23日より発売します。カホンといえば、四角い箱の形をした打楽器。カホンの上に腰掛けて、表面や側面を手で叩いたりかかとで蹴ったりして音を出します。 基的には、とてもシンプルな打楽器なのですが、そこにデジタルテクノロジーを導入したのが製品。カホンを叩いたときに出る生音と、スピーカーから出る他の楽器の音とのハイブリッドな演奏が楽しめます。 体上面にコントロールパネルを搭載。体にはスピーカーが内蔵されています。ACアダプタと単3乾電池6での駆動に対応しています。 いったい、どんな感じなのでしょうか。動画をご覧ください。 通常のカホンの音に、スネアやタンバリン、シェイカーなど他の打楽器の音や、カホンの音にエフェクトをかけたバリーエーション音色などをミックス。カホンの可能性を大幅に広げてくれる楽器

    シンプルな打楽器「カホン」が電子楽器になるとこうなる
    sutannex
    sutannex 2016/01/22
    スゴいけどカホンである必要あるのかw
  • Windows 10の面倒なバグトップ10と対処法

    初物に問題はつきもの。 全般的に好評なWindows 10ですが、詳しく見ていくと不満がないわけではありません。この記事ではWindows 10の「これはちょっとな~」という10の欠点とその対処方法について解説していきます。 バッテリーの持ち ノートパソコンやタブレット端末で一番気になるのが、バッテリーの駆動時間。幸いなことに、Windows 10ではバッテリーに関しては大きな問題は報告されていません。もしアップデート後、急速にバッテリーが減るようなら、まずは製造元で新ファームウェアや新ドライバが配信されていないか確認しましょう。 米Gizmodoがテストしたところによると、Windows 10でアップデートのダウンロードやインストールが始まるとマシンに大きな負荷がかかるようです。インストール直後にやたらバッテリーが減っても、それは大量のパッチをダウンロードしているから。落ち着いて、マシン

    Windows 10の面倒なバグトップ10と対処法
    sutannex
    sutannex 2015/08/14
    今のところ、この記事に書いてあるような面倒なことは一切起きてない。
  • ポップアップ広告を開発した男性「本当ごめんなさい」

    ごめん…。 ポップアップでどんどんウィンドウが開く広告と言えば、デジタル業界における最もうざいものの1つでしょう。ブロックする対処法があるとはいえ、うっとおしいことに変わりなし。世界中の人がうざいと感じるこの機能も、どこかの誰かが作ったから存在するわけで…。でも、その開発者は今となって「申し訳ない」と感じているんだそうですよ。 90年代中旬に生まれたポップアップ、開発したのはEthan Zuckermanさん。今は、マサチューセッツ工科大学でCenter for Civic Mediaのセンター長を務めています。今から20年も前、Tripod.comのために、彼が世界初のポップアップ広告のコーディングをしていた時は、これが世の中に何をもたらすのか全くわかっていなかったと言います。ネタ元のThe Atlanticにて彼自身がポップアップ広告についてエッセイを書いていますが、その一部を抜粋する

    sutannex
    sutannex 2014/08/19
    マウスオーバーしたら画面一杯に広がる広告を開発した人も謝ろう。
  • 植物には自分が食べられてる音が「聞こえる」

    歯でムシャムシャ噛まれて痛みを感じてるかどうかはまだわからないけど、なにしろ音は聞こえてるようですよ? ミズーリ大学コロンビア校(MU)が最近発表した研究論文で、植物は毛虫にべられてる時の音に反応するばかりでなく、そのムシャムシャいう音を流されるだけで防衛の砦を張り巡らせていることがわかりました。 植物は聞かせる音によって生育に差が出ることは広く知られていますが、捕者の音から自分を守ろうとすることが確かめられたのは今回が初めて。 実験では、シロイヌナズナ(キャベツとマスタードに近い)に毛虫を這わせ、葉に置いた小さな反射板にレーザーを照射して、噛み付く毛虫に反応してどう動くのかを計測しました。また、特殊なレーザーマイクロフォンでムシャムシャいう音も録音しました。 次に毛虫を全部取り除き、片方の植物には毛虫がムシャムシャい散らす時に出した音波の録音を流し、別の植物には無音だけ流してみたん

    植物には自分が食べられてる音が「聞こえる」
    sutannex
    sutannex 2014/07/07
    下手くそなピアノ弾いてると観葉植物にうるさいと思われるかも知れないw
  • シベリアにぽっかり空いた巨大穴、それはスターリンから始まった

    シベリアにぽっかり空いた巨大穴、それはスターリンから始まった2014.06.24 19:009,891 福田ミホ 世界の終わり感すごい。 大国を作るには、お金が必要です。そして工業大国を作るには、ダイヤモンドが必要です。それはお金のためだけじゃなく、工業製品を造る機械とか道具に使われます。 旧ソ連という大国が作られる過程で、シベリアの彼方にあるダイヤモンド鉱山・ミールが重要な役割を担っていました。ミール鉱山は直径1マイル(約1.6km)ほどもある巨大な穴として今も残っています。それは世界で2番目に大きな穴になりました。 ロシアの写真家Slava Stepanovさん、またの名をGelioさんは、モンゴルやカザフスタンのやや北に位置するノヴォシビルスク在住です。彼は中央アジアの都市やインフラ、その他文明が作り出したさまざまな人工物を俯瞰的に撮り続けていて、その作品には地球上最北の町や、アジア

    sutannex
    sutannex 2014/06/26
    穴のすぐ横に普通にマンションとかあるのがロシアっぽい。放置したらめちゃくちゃ水深深い人造湖になりそう。
  • 荘厳すぎて正座する。スターウォーズ交響曲をパイプオルガンで演奏

    神聖過ぎて鳥肌立った。 これはJelani Eddingtonさんがイリノイ州のバーリントンにあるシアターパイプオルガンで、スターウォーズ交響曲を演奏している映像です。 パイプオルガンの構造もかっこいいですし、音の重なり合いがダイナミックすぎて、もやはひれ伏したい。 2015年の公開が予定されている「スターウォーズ・エピソード7」はJ・J・エイブラムス監督のもと、35mmフィルムで撮られるようですね。どんなビジュアルになるんだろう? UPDATE* 一部誤りがあったので修正いたしました。ご指摘ありがとうございます。 [YouTube] (嘉島唯)

    荘厳すぎて正座する。スターウォーズ交響曲をパイプオルガンで演奏
    sutannex
    sutannex 2014/04/06
    頭の中と楽譜どうなってるんだろう格好いい。手足動かしてスイッチ押してオルガニストはみんな超人に思える。
  • Chromeでは自動保存のパスワードが丸見え。サーッと血の気が引いたわ

    Chromeでは自動保存のパスワードが丸見え。サーッと血の気が引いたわ2013.08.10 19:0010,286 satomi Chromeは初めて立ち上げると面白いことが起きます。 先日Ember.jpアプリ向けの開発でChromeを使った時のことです。閲覧はSafari常用ですが、Safariは一番ファイルをキャッシュして欲しくない時に限ってキャッシュする癖があるので、時たまChromeに切り替えるんです。 すると、Chromeにこんなのが出てきました。Safariのブックマークレット移植したら両ブラウザとも同じ環境になって便利だな、と思って「Import bookmarks now(ブックマークを今すぐインポートする)」のリンクを押してみたら、こんな予想外のものが出てきたんです。 なぜ「保存済みパスワード」がグレイで、もうチェックしたことになってるんでしょうね?? チェック外せない

    Chromeでは自動保存のパスワードが丸見え。サーッと血の気が引いたわ
    sutannex
    sutannex 2013/08/10
    記憶の底に沈んでたパスワードまで表示されてめっちゃビックリ。
  • 科学的結論! 女子はヒゲが嫌い

    うそー...。そうなの? ヒゲ生やしたことあります? 男性はけっこうヒゲ好きな人多いようですが、おしゃれヒゲ生やしてる男性も多いですが、なんと女性は嫌いなんだそうで。科学的にそう結論づいたそうで。 ニュージーランドとカナダで、バーナビー・ディクソン(Barnaby Dixson)氏とポール・ヴェイジー(Paul Vasey)氏が行った研究で、女性はヒゲ面の男性に魅力を感じないという結果がでました。しっかりとしたヒゲがある男性19人をヒゲを剃る前後で写真に納め、それを200人の女性に見てもらいました。すると、結果は、ヒゲなしのほうが断然魅力的だと答えた女性の数が圧倒的に多かったのです。同時に、ヒゲのある男性は老けてみえる、高貴な感じがするという意見も多くありました。また、ヒゲありなしの写真を同じ様に男性に見せると、男性はヒゲありのほうがより活発で攻撃的な印象をうけると答える人が多かったそうで

    科学的結論! 女子はヒゲが嫌い
    sutannex
    sutannex 2012/03/23
    ヒゲ濃い自分涙目・・・。
  • 意外と奥深い。アメリカでかつて栄えたソーラーが廃れた理由 : ギズモード・ジャパン

    意外と奥深い。アメリカでかつて栄えたソーラーが廃れた理由2011.04.15 15:008,187 satomi 次世代の代替エネルギーに関心が集まっていますけど、米国で太陽光発電が誕生したのは結構古く(1884年、チャールズ・フリッツの太陽電池が最初)、1908年にはカリフォルニアで既に太陽熱でお湯沸かしてたって知ってました? それが戦後ずっと斜陽になってしまったのです。こんな貴重なエネルギーを何故に75年近くも日陰に追いやってしまったのか? 「Powering the Dream」の著者Alexis Madrigalさんが謎に迫ります! (以下は、書より抜粋訳) 今の「グリーン技術」に歴史がないと思ってる人がいても、とやかく言えないだろう。世間一般の通念ではソーラー・風力は新しい技術ということになってるし、地熱はこれまでロクに試されたこともなく、効率優先の技術はこれから始まるものと思

    意外と奥深い。アメリカでかつて栄えたソーラーが廃れた理由 : ギズモード・ジャパン
    sutannex
    sutannex 2011/04/16
    自然エネルギー太陽光利用の一栄一落。昔、栄えた技術が衰退を経て再び栄えるって話はワクワクするね。
  • 1