newsに関するsymbioticwormのブックマーク (1,452)

  • Trump at G7: Who's who in Merkel's photo?

    Awkward moments were expected at the G7 summit and an Instagram post from the official account of German Chancellor Angela Merkel appears to have captured one of them. Here's a who's who of the people pictured, and where they stand on the trade row that defined the summit. Mr Trump shocked America's allies - namely the EU, Mexico and Canada - when he recently announced a 25% tariff on imports of s

    Trump at G7: Who's who in Merkel's photo?
  • 将棋会館建設準備委が発足 羽生二冠が委員長に | 共同通信

    将棋連盟は8日、東京都内で通常総会を開き、東京都と大阪市にある将棋会館が老朽化してきたため、「会館建設準備委員会」の発足を決め、委員長に第一人者の羽生善治二冠(47)が就任したと発表した。 同委員会のメンバーには将棋連盟専務理事の森内俊之九段(47)、中村太地王座(30)、久保利明王将(42)らが入った。東西の会館は建設後、共に約40年が経過。建て直すか、賃貸にするかなど白紙の状態で今後、話し合いを重ねていくという。

    将棋会館建設準備委が発足 羽生二冠が委員長に | 共同通信
    symbioticworm
    symbioticworm 2018/06/09
    ここ1年の藤井七段の活躍に羽生永世七冠の話題もあって、この機を逃す手はないというところ。建て替えは容積率の制限が厳しいと聞くし、名古屋市長の発言がリップサービスでなければ名古屋会館という可能性も。
  • マレーシア、6月1日付で消費税を廃止-マハティール政権の選挙公約

    マレーシア政府は16日、消費税に相当する物品・サービス税(GST)の税率を6%から6月1日付でゼロ%にすると発表した。政権交代を実現させたマハティール首相の選挙公約通り、消費税を廃止する。財務省が電子メールで声明を配布した。全ての企業が対象となる。 オーストラリア・ニュージーランド銀行(ANZ)のエコノミスト、サンジャイ・マートゥル氏(シンガポール在勤)は「朗報でもあり悪いニュースでもある。GSTはもちろん財政赤字を拡大するだろうが、それに対応する措置が打ち出されると期待している」と述べた。

    マレーシア、6月1日付で消費税を廃止-マハティール政権の選挙公約
  • たばこ吸うため離席440回で職員を処分 大阪府 | NHKニュース

    たばこを吸うために、2年間でおよそ440回にわたって勤務中に職場を離れたのは地方公務員法で定められた職務専念義務に違反するとして、大阪府が40代の男性職員を訓告の処分にしていたことがわかりました。 大阪府は、ことし3月、「勤務時間中に席を離れてたばこを吸いに行っている」という情報提供を受けてこの職員の行動を調べたところ、大阪府庁の館からおよそ150メートル離れた民間のビルの喫煙室に行っていたことが確認されたということです。 聞き取り調査に対して職員は「1日に2、3回行っていた。ストレスで吸いたくなったときに我慢できなくなった」などと話していたということです。 大阪府は、おととし4月からことし3月までの2年間でおよそ440回、合わせて100時間以上にわたって、勤務時間中にたばこを吸うために職場を離れていたと認定し、地方公務員法で定められた職務専念義務に違反しているとして訓告の処分にしました

    たばこ吸うため離席440回で職員を処分 大阪府 | NHKニュース
  • 官邸への「忖度」生々しく=森友問題の協議記録-共産公表:時事ドットコム

    官邸への「忖度」生々しく=森友問題の協議記録-共産公表 記者会見で森友問題の協議記録文書を公表する共産党の(左から)宮徹氏、宮岳志氏、辰巳孝太郎氏=5日午後、国会内 共産党は5日、森友学園問題をめぐり、財務省の太田充理財局長と国土交通省の蝦名邦晴航空局長らが昨年9月に行った協議の記録とされる文書を公表した。太田氏が国会対応に関し「開き直った答弁だと思われないか、官邸との関係も含めメリデメ(メリットとデメリット)を考えさせてほしい」と述べるなど、首相官邸への忖度(そんたく)をうかがわせる発言が生々しく記されている。 国交省文書こっそり差し替え=コピー示され失敗-財務省 同党は5月28日の衆参両院予算委員会で、この文書の一部内容を明らかにしていたが、A4判2ページの記録全文の公表に踏み切った。文書には、会計検査院の検査報告書に国有地値引きの根拠としたごみ撤去費用が盛り込まれないよう、両局長

    官邸への「忖度」生々しく=森友問題の協議記録-共産公表:時事ドットコム
  • 「先生、腹くくって」市教委が校長に隠蔽指示 中3自殺:朝日新聞デジタル

    「情報開示を終え、今さら出せない」「先生、腹くくって下さい」――。神戸市垂水区で市立中学校3年の女子生徒が自殺した問題で、他の生徒からの聞き取りメモの隠蔽(いんぺい)を、市教育委員会の首席指導主事が当時の校長に指示していた。遺族の対応窓口も務めていたといい、遺族は「裏切られた」と強く憤った。 「教育行政の信頼を失墜させ、心より深くおわびする」。3日午後5時から始まった市役所での会見冒頭、長田淳教育長は深く頭を下げた。市教委は会見前に遺族宅を訪ね、経緯を説明して謝罪したという。 市の委託を受けてメモの取り扱いの経緯を調べた弁護士の調査報告書によると、昨年3月、首席指導主事は当時の校長と、資料の提供を求める生徒の遺族への対応を市役所で協議。「(遺族からの情報公開請求に対する)情報開示は終わっている。メモを今さら出せない。(自殺の経緯を調べる市教委の)第三者委員会に情報はすべて伝達されているので

    「先生、腹くくって」市教委が校長に隠蔽指示 中3自殺:朝日新聞デジタル
  • 国交省文書こっそり差し替え=コピー示され失敗-財務省:時事ドットコム

    国交省文書こっそり差し替え=コピー示され失敗-財務省 学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書改ざんで、財務省職員がつじつまを合わせるため、国土交通省に出向き、同省内に保管されていた文書を改ざん後の文書に差し替えていたことが4日、財務省の調査報告書で分かった。しかし機転を利かせた国交省職員が保管文書のコピーを提示し、原は無事だったため、失敗に終わった。 役所不祥事、安倍首相に最終責任=自民・竹下氏 問題の文書は、学園への土地貸し付け契約の際に作成した「貸付決議書」。財務省から国交省に改ざん要請があったとの一部報道を受け、同省は内部調査を行い、財務省に合わせて4日、結果を公表した。 それによると、財務省理財局の職員が昨年3月以降の時期に、国交省の室長級職員に対し、同省で保管する決裁文書に「最終版がある」と説明。4月下旬ごろ、国交省で文書を確認したいと申し出た。 国交省職員は不審に

    国交省文書こっそり差し替え=コピー示され失敗-財務省:時事ドットコム
    symbioticworm
    symbioticworm 2018/06/05
    “しかし機転を利かせた国交省職員が保管文書のコピーを提示し、原本は無事だったため、失敗に終わった。”
  • チェック:ネット医療広告、規制へ 「著名人も推薦」「絶対安全」…NG 改正法、1日施行 | 毎日新聞

    医療機関のウェブサイトで虚偽や誇大な広告を罰則付きで禁止する改正医療法が施行される来月1日を目前に控え、医療業界はサイトの修正作業に追われている。広告として使われてきた手術前後の写真掲載に対し、合併症などの詳しい説明が求められるようになるからだ。厚生労働省は健康被害がないよう、ネットパトロールで監視の目を光らせている。【熊谷豪】 「夜な夜な、自分でサイトの修正作業をしてますよ」。今月中旬、東京都内で開かれた日美容外科学会の学術集会。医師らの関心の的は、目前に迫った改正医療法の施行だ。厚労省の担当職員による法改正についての講演には、100人以上の医師らが集まった。

    チェック:ネット医療広告、規制へ 「著名人も推薦」「絶対安全」…NG 改正法、1日施行 | 毎日新聞
  • 森友4000枚文書黒塗り剥がすと、稲田元防衛相の夫や二階幹事長の名前 財務省痛恨のミス  | AERA dot. (アエラドット)

    "黒塗り"文書全貌(写真/誌・吉崎洋夫) 日の頭脳である財務省官僚が、またもや大失態をしでかした。 【公開】森友“黒塗り“文書、黒塗りを外した画像はこちら 財務省は23日、約4000ページにのぼる森友学園との交渉記録や改ざん前の決裁文書をホームページで公開した。ところが、約3時間後の同日夕にすべて削除。24日未明にあらためて公表した。その理由は、資料の一部について「マスキングした情報が一定の操作により閲覧し得る状態となっておりました」からだという。 もちろん、情報公開された文書をマスキングすることは、プライバシー保護などの理由があれば一定の条件のもとで認められている。だが、財務省のやり方はまずかった。 「財務省の官僚は、黒塗りのマスキングするときにパソコンで作業したのでしょう。ただ、元のデータを消さずにそのまま塗りつぶしたので、隠すべき部分がデータとして文書に残ったままになっていた。こ

    森友4000枚文書黒塗り剥がすと、稲田元防衛相の夫や二階幹事長の名前 財務省痛恨のミス  | AERA dot. (アエラドット)
    symbioticworm
    symbioticworm 2018/05/30
    小保方捏造論文思い出した。
  • 「レオパレス」天井裏の防火・防音壁ない可能性 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    賃貸大手「レオパレス21」(東京)は29日、1996年~2009年に建てた2~3階建ての鉄骨・木造アパートの一部で、延焼や音漏れを防ぐために天井裏に設置されているはずの壁がない可能性があると発表した。 290棟を調べたところ、埼玉や大阪など12都府県の計38棟は建築確認図面と異なり、壁がなかったり一部がなかったりした。同社は違反の見つかったアパートと同じ6タイプ、1万3791棟を含めて全国の3万7853棟を調べる。 問い合わせは、入居者(0120・590・080)、大家(0120・082・991)。

    「レオパレス」天井裏の防火・防音壁ない可能性 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 高見六段が初タイトル獲得 将棋叡王戦:朝日新聞デジタル

    将棋の第3期叡王(えいおう)戦七番勝負(ドワンゴ主催)の第4局が26日、群馬県富岡市の「富岡製糸場」で指され、高見泰地(たいち)六段(24)が金井恒太六段(32)に147手で勝ち、シリーズ成績4連勝で初タイトルとなる「叡王」を獲得、同時に七段に昇段した。 高見新叡王は横浜市出身、石田和雄九段門下。2011年にプロ四段に昇段し、今回が初めてのタイトル戦だった。終局後、「出るからには(タイトルを)取るつもりで、ずっと過ごしてきた。これからもっと頑張らないといけないなと思います」と話した。 叡王戦は、棋士とコンピューターソフトが対戦する電王戦の終了に伴い、その出場者を決める棋戦がリニューアル。今期から将棋界で八つ目のタイトル戦になった。段位別の予選と戦を勝ち抜いた両者が決勝七番勝負で叡王の座を争った。(村上耕司)

    高見六段が初タイトル獲得 将棋叡王戦:朝日新聞デジタル
  • 絶滅危惧ウナギ、貿易規制が濃厚に 水産庁が危機感(みなと新聞) - Yahoo!ニュース

    ニホンウナギのワシントン条約(CITES)付属書掲載が濃厚となっている。ニホンウナギの国際取引では、日台湾との稚魚のシラス貿易が禁止となっている中、漁獲実態のない香港からの輸入が問題となっており、台湾産も香港経由で日に輸入されているといわれる。今後仮に付属書掲載となれば、密漁されたシラスウナギの輸出入は難しくなり、国内のウナギ養殖に大きな影響を与えそうだ。 ワシントン条約は野生動植物を過度な国際取引から保護することを目的とした国際条約。付属書は絶滅度合いに応じて3段階あり、今回ウナギは付属書IIに掲載される可能性が高まった。付属書IIには既にジンベイザメ、ワニ、オオカミなどが掲載されている。 22日、東京都内であった日台湾のウナギ関係者が開いた貿易会議で、水産庁の清水孝之内水面漁業振興室課長補佐は条約掲載について、「非常に厳しい状況と言わざるを得ない」との認識を示すとともに、掲載

    絶滅危惧ウナギ、貿易規制が濃厚に 水産庁が危機感(みなと新聞) - Yahoo!ニュース
  • Sweden says rape is rape, regardless of force – DW – 07/01/2018

  • 将棋:奨励会の西山朋佳が初タイトル マイナビ女子OP | 毎日新聞

    第11期マイナビ将棋女子オープン五番勝負(マイナビ主催)の第4局は24日、東京都渋谷区の将棋会館で行われ、挑戦者の西山朋佳奨励会三段(22)が加藤桃子女王(23)に150手で勝ち、3勝1敗で初の女流タイトルとなる女王を獲得した。 西山は大阪府出身。2010年に奨励会入会、15年12月に里見香奈女流…

    将棋:奨励会の西山朋佳が初タイトル マイナビ女子OP | 毎日新聞
  • ネットにヘイトスピーチ投稿 脅迫の疑いで書類送検 | NHKニュース

    川崎市に住む在日コリアンの女性に対し、ツイッターで差別をあおるヘイトスピーチや危害を加えるとする投稿を繰り返し行ったとして、50歳の男が脅迫の疑いで書類送検されたことが、捜査関係者への取材でわかりました。 その後も差別的な投稿は続き、警察が捜査した結果、神奈川県藤沢市の無職の50歳の男が、おととし8月と去年4月から5月にかけて、女性に対し差別をあおるヘイトスピーチや危害を加えるとする投稿を繰り返し行ったとして、今月18日、脅迫の疑いで書類送検されたことが捜査関係者への取材でわかりました。 投稿では、みずからを人種差別主義者=レイシストと名乗り、警察に相談した女性を批判し、我慢の限界になったとして「ひとつ上のステージにあがる」とか「ナタを買ってくる予定」などと記載していたということです。 弁護士によりますと、この女性に対する差別的な投稿はおととしから去年までのおよそ1年半続けられ、その数は数

    ネットにヘイトスピーチ投稿 脅迫の疑いで書類送検 | NHKニュース
    symbioticworm
    symbioticworm 2018/05/24
    動画サムネイルにあるツイート文面見て「?」となったが、レイシストを自称しているのか……。差別だという指弾が効果を為さないどころか、自覚的にすら用いられるとなるともはや歯止めが利かない……。
  • 人間の脳の大型化、生活環境と文化がカギ? 英研究

    英ロンドンで開催の企画展で展示されたさまざまなステージの脳のモデル(2012年3月27日撮影)。(c)AFP/MIGUEL MEDINA 【5月24日 AFP】人間の脳は体に不釣り合いなほど大きい。大脳皮質(灰白質)が豊富なことである程度の知能の優位性が得られる一方、人体のエネルギーの5分の1を消費する大型の脳を維持するには多大な労力が必要になる。 大半の生物は小型の脳で、もしくは脳を持たないで繁栄している一方、人間は脳の容積を増やすために体の発育をある程度犠牲にすることを選択した。この異質な点に科学者らは長年、頭を悩ませてきた。 これがどのようにして、なぜ起きたかをついに解明したとする研究結果が23日、発表された。 人間の脳は主に、生きていく上で不可欠な物と住居を得るための革新的な解決策を見つけ出し、その知識と知恵を子孫に伝えることを人間に余儀なくさせた環境ストレスに応じて拡大したと、

    人間の脳の大型化、生活環境と文化がカギ? 英研究
  • Obituary: Philip Roth, the author who scandalised middle America

    Philip Roth began his career as an enfant terrible, whose fourth novel, Portnoy's Complaint, scandalised middle America. Decades later, he was the grand old man of American letters and many - perhaps including Roth himself - could not understand why he had not been awarded the Nobel Prize for Literature.

    Obituary: Philip Roth, the author who scandalised middle America
    symbioticworm
    symbioticworm 2018/05/23
    あらフィリップ・ロス亡くなったのか……。正直個人的にはあまり好きな作家ではないんだけど、それでも現代作家の大御所のひとりであったことは間違いない。
  • 不妊手術への質問に「無視を」 | ロイター

    旧優生保護法(1948~96年)下で障害者らに強制不妊手術が繰り返された問題で、青森県優生保護審査会の「手術適当」認定に対し、障害者差別撤廃を訴える日精神神経学会が90年に出した質問状について、厚生省(当時)が「無視する方がよい」と青森県に助言していたことが22日、県が共同通信に開示した資料で分かった。

    不妊手術への質問に「無視を」 | ロイター
  • よみがえる「銅」の感動、LS北見の人気衰えず : スポーツ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    日本代表決定戦で、ストーンを放つLS北見の藤沢五月選手(中央)。左は吉田夕梨花選手、右は鈴木夕湖選手(19日、北見市で)=鷹見安浩撮影 平昌(ピョンチャン)五輪のカーリング女子で銅メダルを獲得したLS北見(北海道北見市)は19日、北見市常呂町のアドヴィックス常呂カーリングホールで行われた富士急との代表決定戦に連勝し、今秋行われるパシフィック・アジア選手権への出場を決めた。 五輪後、国内で最初の大一番となったが、地元ファンらの声援に勝利で応えた。 この日は、LS北見の選手たちを目当てに試合前の早朝から入場待ちの列ができ、当日券はすぐに完売。会場は超満員となり、人気の高さを改めて示した。 訓子府町の自営業の男性(63)は「この試合も強かった。挫折などを乗りこえてメダルを獲得した選手たちには勇気を与えられている」と笑顔で話した。 五輪でのプレーに感動し、大阪府河内長野市から駆けつけた主婦(64)

    よみがえる「銅」の感動、LS北見の人気衰えず : スポーツ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 是枝監督の「万引き家族」がパルムドール カンヌ映画祭:朝日新聞デジタル

    第71回カンヌ国際映画祭は19日夜(日時間20日未明)に閉幕を迎え、長編コンペティション部門に参加した是枝裕和監督(55)の「万引き家族」が、最高賞のパルムドールを受賞した。日映画のパルムドールは1997年の今村昌平監督の「うなぎ」以来、5作目となる。ベネチア、ベルリンを含めた世界3大映画祭での最高賞は、2002年に宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」が金熊賞をとって以来となる。 「万引き家族」は、監督にとって13目の長編劇映画。東京の下町が舞台で、今にも壊れそうな平屋で身を寄せ合って暮らす「家族」の物語。一家の生活の糧は、樹木希林さんが演じる祖母の年金だ。足りない生活費を万引きをして補う日雇い労働者の治をリリー・フランキーさんが、そのの信代を安藤サクラさん、信代の妹役を松岡茉優さんが演じた。子役の城桧吏(じょうかいり)くんと佐々木みゆちゃんの表情豊かな演技も好評だった。 犯罪でしかつ

    是枝監督の「万引き家族」がパルムドール カンヌ映画祭:朝日新聞デジタル
    symbioticworm
    symbioticworm 2018/05/20
    おおお是枝さんパルムドール受賞すごい! わたしの是枝作品ランキングでも『そして父になる』を塗り替えてくる作品になるか、観るのが楽しみ。