タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

agilesamuraiとTDDに関するt-wadaのブックマーク (3)

  • 2015/6/21 Agilesamurai Basecamp ふりかえり & TDD でお話させていただきました。

    Agile Samurai Basecamp 2015.06 ふりかえり&TDD の事例紹介セッションでお話をさせていただきました。 柴田さん (@hsbt)、末吉さん(@sue445) という豪華すぎるメンツに気後れしつつも無事に?発表出来ました。 基一発ネタですが、スライドをアップしました。 事例紹介 「安心してください。テスト書いてます」 QA質疑応答で質問されたことを覚えている範囲で。 良いテストコードを書くにはどうしたらいいか (直接の回答では無いですが)実際にコードレビューとかしている時に感じた事は プロダクトコードの意図が汲み取れる様なテストだと嬉しいです。 単にカバレッジ等を稼ぐために量産した意図のわからないテストは嬉しくないです。 Red Green Refactor を守った場合と守らなかった場合で定量的な差はあるのか 私達の現場では定量的に計測していないため、わかり

    t-wada
    t-wada 2015/06/22
    ご登壇ありがとうございました! "プロダクトコードの意図が汲み取れる様なテストだと嬉しい" "単にカバレッジ等を稼ぐために量産した意図のわからないテストは嬉しくない" ありますね
  • Agile Samurai Basecamp 2015.06 に講師として参加してました #agilesamurai - くりにっき

    Agile Samurai Basecamp 2015.06 ふりかえり&TDD - Agile Samurai Base Camp | Doorkeeper 【事例紹介】週刊TDD(社内TDD勉強会)紹介 週刊TDD(社内TDD勉強会)ﰀ 紹介 #agilesamurai from Go Sueyoshi (a.k.a sue445) 自分の週刊TDDのリポジトリ https://github.com/sue445/weekly_tdd 当日の質問 覚えている範囲で Q. 良いテストコードを書くにはどうしたらいいか? 自分が思うよいテストコードは(JUnitだと)1つのテストメソッドで1つのassertだけしているテストケース 1つのテストメソッドの中でいくつもassertを書いていると1つ直しても次のassertが落ちたりして全体でいくつのテストが落ちているのか分かりづらい テストコ

    Agile Samurai Basecamp 2015.06 に講師として参加してました #agilesamurai - くりにっき
    t-wada
    t-wada 2015/06/22
    ご登壇ありがとうございました! "今まで自分が読んだのだとRubyでは Rails や GitLab が一番テストコードが充実してて読んでてためになった" コードリーディング対象としての gitlab か
  • AgileSamurai BaseCamp の TDD セッションで講演してきた, TRANSIT 27号 美しきロシアとバルトの国々 を読んだ - HsbtDiary(2015-06-21)

    ■ AgileSamurai BaseCamp の TDD セッションで講演してきた @t_wada さんから、AgileSamurai BaseCamp の TDD セッションで技術的負債や組織としての取り組みについて話して欲しいという依頼がきたので、社内に公開されているあんちぽくんの資料やブログからよくまとまっている内容を切り出して、僕の考えるところを中心に講演とパネルディスカッションしてきた。 社内でも DX! DX! とか、開発者のおもしろさ、みたいのを担当しているんで、その辺をもう少し噛み砕いて話したつもり。他の講演者が純粋にTDDをどうやって組織に広げるか、チームのTDD状況というような話だったのに、一人だけハードコアな話になってしまった。ばたり。

    AgileSamurai BaseCamp の TDD セッションで講演してきた, TRANSIT 27号 美しきロシアとバルトの国々 を読んだ - HsbtDiary(2015-06-21)
    t-wada
    t-wada 2015/06/22
    GMO ペパボの柴田さんに技術的負債との付き合い方を講演して頂きました。最高の講演でした…! もっと大きい舞台で長い時間この内容を話されるところを聴きたいなとも思いました。
  • 1