タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

将棋と厳選聴衆に関するtakoponsのブックマーク (1)

  • 将棋を伝えられないワイドショー - 火星の月の下で

    「出演者ら将棋が指せず…藤井七段の強さを伝えられない番組」 (ps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/276448) ここに書いてあること、いちいち思い当たる。 このコラムはメディア側に対して、かなり好意的に書いてるけど、われわれファンとしてはどうしても「こんなとこまで飯の種を探しにくんなよ」と否定的になってしまう。 W杯でラグビーが話題になった時、ラグビー関係者の間から「にわか歓迎」の空気が生まれて、そこに皆がうまく乗った感じがして、ああいうのであれば「知ったか」でも好意的にとらえることができるんだけど(それでもサッカーをたとえに出されるとかなり不快ではあったが)将棋は努力したからと言って万人にわかるようにはできていないからな。 そこで最年少とか、将棋メシとかの話題になって、そちらの方が将棋の中身よりも大きくなってしまう。 知らねーな

    将棋を伝えられないワイドショー - 火星の月の下で
    takopons
    takopons 2020/08/03
    どこかの局のワイドショーで藤井七段(当時)vs. 渡辺魔王の棋聖戦を師匠の杉本八段が解説していて「野球で言うと牽制球です」と、指し手を野球に喩えていた。将棋を知らない層に伝えたいんだろうけど難しいよね。
  • 1