タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

thinkingに関するtakoponsのブックマーク (8)

  • 考える力を身につけさせたい・その2 - 水たまりの雨音

    前のエントリ 考える力を身につけさせたい へのたくさんの訪問,そしてブックマーク・トラックバック,ありがとうございます.もらったコメントの中で「ほうほう」と感じた部分がありました.それをピックアップしながら,「考える」ことについて「考えて」みます. エントリの触発元で,『自然な疑問』を持つように訓練するには というエントリも上がっています.解決策を既に持っていたんですね. 試行錯誤すら必要ない生活 コメントの中で試行錯誤の大切さが述べられていた.問題はもっと根的で試行錯誤したことが無いのではないかと思う。そして試行錯誤に美を感じていない。だから思考するときの独特の不安や孤独に耐えられないのではないか。もしくはその孤独を感じるだけであきらめてしまうのではないだろうか。2月7日のニュース / plotの日記トライアンドエラーが美しくないことだと考えている人間が多い気がする。もしくはこれまでト

    考える力を身につけさせたい・その2 - 水たまりの雨音
    takopons
    takopons 2008/02/13
    何かを一所懸命に考えて出してきたものに対して、「それは考えすぎだ」と否定されてしまったら、人は考えるのを止めるだろう。
  • TRABLOG2 :

    たくさんの方に読んではいただきたいのですが、画像・文章・個人情報などの一切の無断転載を禁止しています。 ブログランキングに参加しています。記事に何か感じるものがありましたらクリックで一票お願いします。

    takopons
    takopons 2007/12/17
    赤ちゃんを「かわいい」と感じるのは本能だと思う。 もしそれが、自身を守ってもらうために考えた赤ちゃんの作戦だったとしても、従うほかないだろう。 では、女性の「かわいさ」は被支配欲求なのか?
  • http://syuka-chan.hellokitty.ne.jp/blog/b/10028249.html

    takopons
    takopons 2007/07/12
    立場と視点、認識の偏り。
  • 言葉と意味 - すべての夢のたび。

    東京の散歩と昼寝 : 言語について素朴に考える(1) 非常に面白かったです。tokyocatさんは「〜というを読み、とうとうひとつクリアになった」とエントリ中に書かれていましたが、このエントリを読んで自分もなんだか思考が前に進んでしまった。「動物は嘘をつけるだろうか?」あるいは「動物は嘘という概念を理解できるだろうか?」とかって以前に考えていたことがあるのですが、動物の“言語”がインデクスだとしたらちょっと無理そうですね。 ぼくがずっと(っても四六時中ではないけど)考えてることがあって、それは「“意味”とはいったい何か?」ということです。「意味が解る」とか「意味が無い」などという発言は、何をイミしているのだろう、という。これは要するにウィトゲンシュタインの「言葉の意味とはその用法のことだ」というような言い回しにいまひとつ納得がいっていなかった、ということなのですが。そこへもってきてペン

    言葉と意味 - すべての夢のたび。
    takopons
    takopons 2007/01/12
    takoponsの意味
  • 『ウチくる?』と昇太と「落語とは何か?」:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    今日の『ウチくる?』に春風亭昇太が出てた。 この番組も好きなんだけど、今日は面白かったな。見てて何も考えないですんで楽しくなる。昇太は、ホントにフラのあるヒトだと思う。ただ何かしゃべってるだけでおかしい。飯島愛が、多分いちばんその部分に反応してた。 別に格的に昇太の落語を見たわけじゃない。もともとこういう新作系、破格系の落語にはあまり興味がない。だったら落語家じゃなくてトークでいくらでも面白いヒトいるし、という感じだったし。でも、昇太の落語は「面白い」んだよね。不思議な感じだった。あきらかに「落語じゃなさそうな」話なのに、ナゼかそのオカシさに「落語」も感じられた気がするんだよね。まぁ、あんまりちゃんと聞いてないので、無責任な印象ですけども。 ずいぶん前、 談志の立川流門下・立川藤志楼(たてかわとうしろう)こと高田文夫さんの真打昇進記念(だった気がする・・・・とすれば88年)の公演を見に行

    『ウチくる?』と昇太と「落語とは何か?」:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
    takopons
    takopons 2006/12/04
    落語とは何か?/ラクゴ=ブンカ/ラクゴ=ゴラク/ラクゴ=ギルド
  • 真実を見抜く目

    オタクとは ⇒ カイヤン (12/12) ⇒ ボボコフ (07/10) ⇒ ローゼンカバリー (07/10) はてな村の人達 ⇒ これ読んだの3回目ですが (06/13) FC時代のゲームの見た目について ⇒ ボボコフ (03/04) ⇒ ローゼンカバリー (03/04) ⇒ ボボコフ (03/04) 言葉が場を作る(304 Not Modified) あまりピンと来ないなぁと思いながら前半を読んだ。 そしたら後半があってビックリしたw 内容云々よりもこの文章が書けるって事がまず凄いと思う。 そして、見つけるんだ。 この情報は信頼できるという、自分なりのものさしを。だから、常に鍛えろ。真実を見抜く目を。 真実を見抜く目を持っているかはわからないが、自分なりのものさしは持ってるつもり。 時々周りの人にもそんな事言われたりする。 ただ僕としてはそれはごく普通の事で。 それを持たずに生きるってど

    真実を見抜く目
    takopons
    takopons 2006/11/11
    真実だと思っていたものが実はただ一面だけを見ているのかもしれない、ということを自覚する心。
  • S:今日の一言 - 小学生が編み出した哲学

    以下、わたしが小学生のときに編み出した哲学。その後の人生の思考の中で、実は核になっている要素が高いもの。思考していたときの情景から察するに、高学年の年齢以前。つまり「10代」前。 世界は続く 自分を取り巻くこの世界というもの。これは実在しているものなのか。実は昨日までの記憶というものは、「お話」によくくっついているストーリー設定で、それが記憶として埋め込まれているだけなのではないか。昨日と今日。世界は当に続いているのか。 実験。夜、いくつかのものを居間のテーブルにセットする。翌日、「自分の記憶」と「現実の状態」を比較する。 違う。おかしい、と思う。世界は続かず、ストーリー設定の範疇に誤差が生まれているのではないか、と思う。(真相→母親が片づけているだけ) 何度か実験。誤差が生まれるときと生まれないときがある。実証できる実験ではない。 膝小僧をすりむいたときに、はたと思いつく。すりむいたケ

    S:今日の一言 - 小学生が編み出した哲学
    takopons
    takopons 2006/09/29
    世界は続く。 空間の持続性と時間の連続性を確認しながら、実感しながら、変化しながら世界は続く。 世界は子供たちに安心感を与えながら続いてゆく。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    takopons
    takopons 2006/08/27
    正義と羞恥心について
  • 1