タグ

bookに関するtakoponsのブックマーク (106)

  • ロボ太さんのツイート: "なんか積読の効能を誤解している人がいるっぽいので図解してみました。… "

    なんか積読の効能を誤解している人がいるっぽいので図解してみました。 https://t.co/ikOInOPcAF

    ロボ太さんのツイート: "なんか積読の効能を誤解している人がいるっぽいので図解してみました。… "
    takopons
    takopons 2024/02/05
    積ん読の本の山から発せられる見えない電波が脳髄を刺激する理論。それでも目次くらいは目を通しておいたほうが良いと思うけど。
  • 三谷幸喜さんが勧める「読書感想文」の書き方。「子どもの頃知りたかった」と反響呼ぶ

    その定番である「読書感想文」について、脚家の三谷幸喜さんが紹介した「2つのポイント」が話題になっている。

    三谷幸喜さんが勧める「読書感想文」の書き方。「子どもの頃知りたかった」と反響呼ぶ
    takopons
    takopons 2022/08/10
    読書感想文は「国民は無知・無教養でバカな人間であって欲しい」と願った日本政府が、まず手始めに子供達から本嫌いにしていこう、という隠れた政策だと思っている。
  • 書籍「いちばんやさしいWeb3の教本 人気講師が教えるNFT、DAO、DeFiが織りなす新世界」の回収について - インプレスブックス

    トップページ書籍「いちばんやさしいWeb3の教 人気講師が教えるNFT、DAO、DeFiが織りなす新世界」の回収について 弊社2022年7月20日発行の書籍『いちばんやさしいWeb3の教 人気講師が教えるNFT、DAO、DeFiが織りなす新世界』の内容に関しまして、SNSを中心に読者の皆様よりさまざまなご意見をいただき、著者ならびに外部有識者、編集部において内容の検証、精査を行ってまいりました(※)が、ご意見いただいた誤りやわかりづらい表現箇所を修正・反映しての書の販売継続は難しいと判断し、書の販売を終了させていただくことといたしました。つきましては、書の回収を実施いたしますとともに、第1章・第2章の無料公開を中止とさせていただきます。改訂版の発売につきましては決定しておりません。 ※検証方法について 2022年7月19日より書のキャンペーンの一環として第1章・第2章の無料公開

    takopons
    takopons 2022/07/25
    「オレの単著が回収騒ぎになったのは通信プロトコルが独占されているせいだ!GAFAの陰謀だ!」と著者の田上智裕さんは怒ってるかも?
  • いちばんやさしいWeb3の教本 人気講師が教えるNFT、DAO、DeFiが織りなす新世界 - インプレスブックス

    田上智裕(たがみ・ともひろ) 株式会社techtec 代表取締役 KAGEROU Lab Pte. Ltd. CEO 愛知県名古屋市出身、シンガポール在住。チームラボやリクルートホールディングスを経て2018年に株式会社techtecを創業。学びながらトークンを獲得できる学習サービス「PoL(ポル)」を手掛ける。2020年10月には英企業から日初となるDeFi関連の資金調達を実施。内閣官房「ブロックチェーンに関する関係府省庁連絡会議」および「ブロックチェーン官民推進会合」へ有識者兼オブザーバーとして参画。日におけるWeb3、DeFiの規制環境を整備すべく、2021年2月にJapan DeFi Alliance(一般社団法人DeFi協会)を設立。

    いちばんやさしいWeb3の教本 人気講師が教えるNFT、DAO、DeFiが織りなす新世界 - インプレスブックス
    takopons
    takopons 2022/07/23
    正誤表だけで1冊分になるかも?というウワサの本なので、正誤表と合わせて2冊セットで価格は据え置きでお願いします。
  • リモート会議の背景に自宅の本棚を映すと『知性を見せつけるマウンティングだ』と感じる人がいるらしい?

    開田あや @ayanekotunami 今、TVのワイドショーの取材で読書マウンティングについて聞かれたんだけど、リモート会議の背景に棚を写すとマウンティングになるっての? 部屋が狭いと背景が棚になりがちなのに…? 私は読書マウンティングって「これを読め!このを読んで無いようじゃダメだ」とか言うことかと思ってたよ。 2021-11-14 16:39:32

    リモート会議の背景に自宅の本棚を映すと『知性を見せつけるマウンティングだ』と感じる人がいるらしい?
    takopons
    takopons 2021/11/16
    謎の劣等感を持つ人は居て、昔、孔雀王というマンガを読んでいる学生に「その漫画って、セリフに漢字が多いよね」と言ったら、その学生は「バカにされた」となぜか思ったらしく、仲間を集めてケンカを売ってきた。
  • 「不機嫌で人を支配しようとする人」の気持ちがわかった話

    とある経験を経て、「不機嫌で人を支配しようとする人」の気持ちとその発生機序がだいぶ分かった気がしたので、ちょっとそれについて書かせてください。 まず前提として、しんざき家には、「察してもらうな、察するな」「どんなことでも言葉にしよう」という家訓があります。 して欲しいこと。して欲しくないこと。嬉しいこと。嫌だと思ったこと。賛成、反対、不満、満足、喜怒哀楽。 どんなことであれ、とにかく言葉にしましょう、と。全部言語化して、遠慮なく相手に伝えましょう、と。 パパもママもエスパーではないのだから、君が考えることを何も言われずに察することは出来ません、と。 君にエスパーであることを期待もしませんから、パパもママも言いたいことは全部口にします、と。 そういうコンセプトです。 ことあるごとに「とにかく言葉に」と言ってます。これについてはかなり徹底していると思います。 「言わないで気付くのを待つ」という

    「不機嫌で人を支配しようとする人」の気持ちがわかった話
    takopons
    takopons 2021/11/08
    ゲーテの小説に「不機嫌な態度は害悪だ」みたいなことが書いてあったような気がする。「親和力」か「若きウェルテルの悩み」のどちらかに。うろ覚えだけど。
  • 元アプリ開発者によるTwitterマンガ『100日後に退職する47歳』、ブックライブで電子書籍化&本日より独占先行配信開始

    凸版印刷株式会社のグループ会社である、株式会社BookLive(社:東京都港区・代表取締役社長:淡野 正・以下:当社)は、運営する総合電子書籍ストア「ブックライブ」にて、Twitterマンガ「100日後に退職する47歳」の描き下ろし付き電子書籍版を11月8日(月)より独占先行配信します。 ​ ストーリー:笑いあり涙あり⁉の”IT業界あるある”に翻弄されて退職するまでの100日間 『100日後に退職する47歳』は、TOME(元アプリ開発者47歳)氏によるエッセイマンガです。 作の主人公であるTOME(元アプリ開発者47歳)氏は、IT企業でアプリケーションチームのサーバーエンジニアとして従事する傍ら、2021年4月からほぼ初めてマンガを描き始め、”IT業界内のあるある”をテーマにした作品を少しずつTwitterの個人アカウントで公開し始めました。 7月13日から『100日後に退職する47歳

    元アプリ開発者によるTwitterマンガ『100日後に退職する47歳』、ブックライブで電子書籍化&本日より独占先行配信開始
    takopons
    takopons 2021/11/08
    440円。この記事の後半の著者インタビュー「できれば転職はしないほうがいい」「(やむを得ず転職したとしても)以前の会社の同僚は大事にしておいたほうがいい」は同感です。
  • 何となくエッセイを読みたい気分なので誰かおすすめ教えてください。本を..

    何となくエッセイを読みたい気分なので誰かおすすめ教えてください。を読む方ではないので有名な作品でもいい。こういうのだと嬉しい。 ・厭世的な雰囲気。ただし厨二病というより世間に揉まれて疲れた感じ?みたいなの。 ・読んだからといって学びがなくてもいい。むしろ無い方がいい。 ・日人作者のを読んでみたい。なんか頭にすっと入ってくると嬉しい。翻訳もののお勧めも歓迎だけど。 —————— 追記 みなさん面白そうなお勧めありがとうございます!読み進めていきます。すぐ読む用にどれか近所の屋に置いてるのあるといいな。村上春樹ならありそうかな。 引き続きお勧めあれば是非教えてください! —————— 追記2 さらにお薦め紹介ありがとうございます!追記長くなったから別エントリ書きました。 https://anond.hatelabo.jp/20210606104552

    何となくエッセイを読みたい気分なので誰かおすすめ教えてください。本を..
    takopons
    takopons 2021/06/05
    椎名誠「玉ねぎフライパン作戦」は面白かった。厭世的な内容ではないけど。
  • 感想文が苦手だった人間の気持ち

    https://anond.hatelabo.jp/20200821200053 https://anond.hatelabo.jp/20200821141701 私もまた感想文は苦手だった。 感想を書いて自分の内心を外部に晒す。苦痛、恥辱、弱点を晒す、言質を取られる、そんな感情を伴う。 今でこそ「内心の自由の侵害であり、黙秘を許さぬ虐待でしかない」と言えるが、年端も行かぬ小学生にそんな抗弁もできようハズがない。 しかもこれは理由の一端である。 他にも、どんなアドバイスを受けようとも「それは自分の言葉でない」「自分はそんな事は言わない」という、 頭の引き出しの中になにもないクセに、外から来るすべてを拒絶するという性質があった。 何故なら「自分で書いたモノ」と自己が切り離されず、そのような外から来た言葉を混ぜることは アイデンティティの喪失を意味するため、拒絶するしかないのだ。 初めて「なん

    感想文が苦手だった人間の気持ち
    takopons
    takopons 2020/08/23
    読書感想文は「本を読むことで国民が賢くなっては困る。平民はバカのままでいて欲しい」と思った中央官庁の為政者たちが、国民を本嫌いにするために打った政策なのだろうと邪推している。
  • 絶対に受けたくないソフトウェアエンジニアリングの新人教育 ふたたび - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://www.publickey1.jp/blog/10/ojt.html そんな新人エンジニア教育担当におすすめしたいを今回は紹介します。 ずっと受けたかったソフトウェアエンジニアリングの授業(1) 作者: 鶴保征城,駒谷昇一出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2006/10/13メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 7人 クリック: 149回この商品を含むブログ (39件) を見る これって典型的な非お勧めなんだけど.なんでこんな屑を推奨するんだろう. 何も知らないでIT業界に入ってきた初心者が読んで,変な宗教に洗脳されたら可哀想じゃないですか.*1 ずっと受けたかったソフトウェアエンジニアリングの授業(2) 作者: 鶴保征城,駒谷昇一出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2006/10/13メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 37回この商品を

    絶対に受けたくないソフトウェアエンジニアリングの新人教育 ふたたび - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    takopons
    takopons 2020/07/09
    こんな新人教育はイヤだ、というコントがありそう。
  • ソフトウェア・エンジニアリングはちゃんとした本を読もう - torutkのブログ

    ずっと受けたかったソフトウェアエンジニアリングの授業(1) ずっと受けたかったソフトウェアエンジニアリングの授業(2) ずっと受けたかったソフトウェアエンジニアリングの新人研修 めずらしくソフトウェア・エンジニアリング専門書が屋に平積みで並んでいるなぁと思って少し気になっていた上記のをパラパラと読んでみた。えっ、これを「ソフトウェア・エンジニアリング」と名乗るのかぁ。 ソフトウェアエンジニアリング知識体系(SWEBOK)、共通フレーム2007、とほんの僅かながら整理されてきたと思っていた日のソフトウェア産業界に、なぜそれを揺り返すような書籍が出てきたのかと疑問に思いました。 いまさら、「外部設計」、「内部設計」、「製造」ですか。共通フレーム2007でこれらは消えるかと思っていたのに、このを読んだ新人がこれからまたこれらの言葉を使うようになるのは困ったものです。 これらの書籍の著者の

    ソフトウェア・エンジニアリングはちゃんとした本を読もう - torutkのブログ
    takopons
    takopons 2020/07/09
    新人向けの教材選びは難しい。
  • 機械学習・ディープラーニング関係の初心者が独学するのにオススメの書籍 - karaage. [からあげ]

    機械学習・ディープラーニング関係のを整理してみた 以下のような事情もあり、初心者向けに良いって何だろうなと家にある機械学習・ディープラーニング関係の書籍を引っ張り出してきました。 新入社員としてAI人材が来るという話を聞いていたので「色々教えてもらおう!」と楽しみにしていたのですが、配属直前になって「ソフトウェアの経験は無いらしい、AI人材に育ててほしい」と言われたときの顔してます。そんなことある?— からあげ (@karaage0703) June 5, 2020 紙の書籍 電子書籍 正確には、紙の電子書籍もここに無いもの(noteやboothで買ったもの)が数冊あるので、全部入れて40冊程度でした。なんとなく100冊くらいは読んでるかと思っていたのですが全然でした。人間の感覚って当てにならないものですね。ただ、良く考えると、何か1つのジャンルで10冊も書籍持っているかというと、

    機械学習・ディープラーニング関係の初心者が独学するのにオススメの書籍 - karaage. [からあげ]
    takopons
    takopons 2020/07/02
    DLの前にLinuxの基本だいじ。
  • 『UNIXという考え方』新人エンジニアにオススメする技術書 | IIJ Engineers Blog

    IIJ ネットワーク部アプリケーションサービス部・(兼)社長室所属。 メールサービスの運用業務に従事し、日々世界の悪と戦う一児の父親。社内 Power Automate エバンジェリスト(自称)。M3AAWG / openSUSE / WIDE Project メンバー。趣味は大喜利。はがき職人。 IIJ 古賀です。普段は、IIJ セキュア MX という迷惑メールフィルタサービスの運用業務に従事し、お客様を守るために、毎日世界の悪と戦っています。 今週は「新人エンジニアにオススメする技術書」というテーマでお送りします。 早速なのですが、この「UNIXという考え方」は、厳密には技術書ではないかもしれません。なぜなら、このは UNIX という OS が(または Linux に代表される “UNIX-like” な OS が)、どのような人々の思想のもとに設計され、進化しているか、という「哲

    『UNIXという考え方』新人エンジニアにオススメする技術書 | IIJ Engineers Blog
    takopons
    takopons 2020/07/02
    これは読みたい。
  • 『プログラミング作法』新人エンジニアにオススメする技術書 | IIJ Engineers Blog

    『プログラミング作法』 著者:Brian W. Kernighan / Rob Pike 福崎俊博 訳 アスキードワンゴ ちなみにこの、私が入手した頃とは装丁がガラッと変わっていて、いまの表紙はこんな感じになっています。 犬がカワイイですね。これから購入する方はご注意ください。 普段プログラミングをしていると、大なり小なりさまざまな判断を行うべき局面が出てきます。 変数やメソッドにはどんな名前を付けるべきか?ロジックは明快になっているか?ここにコメントは必要か?必要としたらどう書くか?ライブラリのインターフェイスは適切にデザインされているか?ライブラリ関数の粒度は適当か?与えられた問題に対してデータ構造やアルゴリズムは適切なものを選択しているか?もっと良いものがあるのではないか?計算量は妥当な範囲に収まるか?処理が複雑になっても性能が良くなる方を取るか?あるいは多少性能を犠牲にしてもわか

    『プログラミング作法』新人エンジニアにオススメする技術書 | IIJ Engineers Blog
    takopons
    takopons 2020/07/02
    新人ではないけど悩んだり迷ったり。
  • 「文学的でないものが、本当は文学的」―柴田元幸さん訳『ハックルベリー・フィンの冒けん』刊行記念!柴田さん独占インタビュー・イベントレポート! | ブクログ通信

    こんにちは、ブクログ通信です。 ポール・オースター、スティーヴ・エリクソン、スティーヴン・ミルハウザーなど数々の現代英米文学の翻訳、また村上春樹さんとの交流でおなじみの、米文学研究者・柴田元幸さんの待望の新訳、マーク・トウェイン『ハックルベリー・フィンの冒けん』が2017年12月20日に刊行されました。 今回、ブクログ通信は『ハックルベリー・フィンの冒けん』刊行記念としてて1月24日(水)青山ブックセンター店で開催された「『ハックルベリーフィンの冒けん』と翻訳 柴田元幸トークイベント」に潜入! なんとイベント直前に貴重なお時間をいただき、柴田元幸さんへの独占インタビューが実施できました!まずはそのインタビューからお届けします! 『ハックルベリーフィンの冒けん』と翻訳 柴田元幸 トークイベント」満員御礼! 1月24日(水)青山ブックセンター店 取材・文/ブクログ通信 編集部 持田泰 著者

    「文学的でないものが、本当は文学的」―柴田元幸さん訳『ハックルベリー・フィンの冒けん』刊行記念!柴田さん独占インタビュー・イベントレポート! | ブクログ通信
    takopons
    takopons 2018/02/16
    エッセイ「死んでいるかしら」の人。
  • オライリーから「仕事ではじめる機械学習」が出版されます

    どういうなの?まえがきのスクリーンショットを貼りましたが、このは多くの機械学習とは異なり、機械学習の実務で使えるようになるために知りたい、機械学習を含めたシステムのアーキテクチャや機械学習プロジェクトの進め方、効果検証をどうするのかということをまとめました。 めざすところのイメージ既に多く刊行されているTensorFlowやChainerでディープラーニングをしてみようというものでもなければ、機械学習の理論をわかりやすく解説するといった類のものでもありません。ゼロから作るDeep LearningやCourseraのMachine Learningで学んだけど、実際の仕事に活かすにはどうしたら良いだろう?という疑問に答えているつもりです。また、大学の講義などで機械学習は学んだけど、実際仕事機械学習プロジェクトを進めるときはどうすればいいんだろう?という人にも得るものがあると思い

    オライリーから「仕事ではじめる機械学習」が出版されます
    takopons
    takopons 2017/10/20
    惑星メーテルに行って機械学習の体を手に入れたい。
  • 読書感想文は、ただちに「面白かった本のお勧め文」に名目を変えるべきだと思う: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    takopons
    takopons 2017/07/28
    読書感想文は、子ども達を本嫌いにするための密かな政策だと思っている。子供に変な知恵がついたり、先生に反論したり、そんなことをされたら困る大人たちが考えた作戦なのだろう。
  • 「年収は財布の値段の200倍」、間違って信じちゃダメ。

    2012 - 03/04 [Sun] - 13:17 自分の年収が自分の持っている財布の値段の200倍、って話がありますが、こりゃウソだね(笑)。どこかの税理士さんが書いたに書いてある内容で、ネタとしてはとっても面白いモノなんですが、いえいえ、真面目に考えた場合、これは違いますね。 違いますね、と言うよりも、このを読んだ人のほとんどは「もし年収1千万円になりたかったら、まず5万円の財布を買えばいいんだな!」的に捉えると思うのですが、それが「違う」ということを私は言いたいのです。 「5万円の財布を買えば年収が1千万円になる」、なるほど、おまじないや願掛けとしてそう思うのは決して悪くないことだと思います。そう思い込むことで頑張れる事って、世の中にはいっぱいありますからね。 でも私は敢えて「違う」と言っておきます。なぜなら、それは順番が逆だからです。つまり「5万円の財布を買うから年収が1千万

    「年収は財布の値段の200倍」、間違って信じちゃダメ。
    takopons
    takopons 2016/11/26
    フリーザ「私の長財布は53万です」
  • 70年代オカルトブームを語るための3つのキーワード | ハウツーが満載のコラム|スキマ時間のなるほどメディア [フムフム]

    「1999年7の月。空から恐怖の大王が降って来る」 筆者が小学校高学年だった1973年、『ノストラダムスの大予言』というが出版された。冒頭の一節は、こののキラーフレーズだ。「きっと結婚していて、子どももいて、会社では主任か係長くらいで、恐怖の大王が降ってきて死んじゃうんだな」なんて漠然と感じたことを覚えている。 ノストラダムスの予言の爆発力 『ノストラダムスの大予言』は瞬く間にベストセラーとなり、発売後3カ月に公称100万部を突破した。当時は文字通り朝から晩まで、どんな情報番組においても取り上げられ、ごく普通の小学生の脳裏にも〝アンゴルモアの大王〟とか〝逃げよ、逃げよ。すべてのジュネーブから〟といったフレーズが刷り込まれてしまった。 筆者が通っていた小学校では『ノストラダムスの大予言』を読み込んでおくとちょっとカッコいい、みたいな空気が生まれ、特に男子は競ってそういう空気に乗っかろうと

    70年代オカルトブームを語るための3つのキーワード | ハウツーが満載のコラム|スキマ時間のなるほどメディア [フムフム]
    takopons
    takopons 2016/08/18
    本の帯がオーケン。
  • 時をかける少女が実写化→「またアニメのドラマ化かよ」と嘆く、原作が何なのか知らない今時の若者とその若者に驚きを隠せない世代の皆さん

    ここのき奈緒@単行「#FruitsBasket」発売中 @kokonoki 「時をかける少女」がまたドラマ化されるということでそれはいいんだけどこれについて「またアニメの実写化かよ」って呟いているのが結構あって少しアタマを抱えている朝ですが皆さんお元気ですか 2016-05-10 09:14:43 ここのき奈緒@単行「#FruitsBasket」発売中 @kokonoki @jisakumania うんまあ微笑ましくもあるんだけどさあ…w アレだな、アニメ夜話で細田版やった時に公録で来てたヲタ(のはずの連中)の殆どが原作知らない大林版知らない、って時点で頭抱えたのに比べたら、そんなとこに来そうもない子達が言ってる分にはまあしゃーないのかなとは思う 2016-05-10 10:14:52

    時をかける少女が実写化→「またアニメのドラマ化かよ」と嘆く、原作が何なのか知らない今時の若者とその若者に驚きを隠せない世代の皆さん
    takopons
    takopons 2016/05/10
    間宮千昭「おまえ、タイムリープしてね?」