タグ

男と女とtvに関するtakoponsのブックマーク (1)

  • 1/18 トンデモ科学のNHK「女と男」 - きょうも歩く

    NHKの「女と男」、問題番組ではないか。 マイルドにしていたけども、これはネオコンのための疑似科学番組ではないかと疑っている。 ・女は地図を読めない ・男と女は先天的に性格や思考回路が違う ・Y染色体はそのまま男系で遺伝する ・Y染色体はなくなる ・精子が薄まっている これらは、ネオコンが男女の役割分担強化や、最近の若者男性が軟弱だという決めつけ、女系天皇制反対論に利用されている疑似科学そのものではないか。 いくつかおかしいと思うところを。 精子が弱った原因は、チンパンジーやボノボと違い、人間が一夫一制を取って、精子に競争が無くなったからだ、と断定して、映像が流されている。しかし、乱婚ではないにしても、複数男性を女性が受け入れている文化はあちこちにあるし、日でも庶民レベルでは、江戸期、厳密に言えば昭和初期まで続いていた。一夫一制の歴史が浅い日で急激に精子の能力が低下しているのか、わ

    1/18 トンデモ科学のNHK「女と男」 - きょうも歩く
    takopons
    takopons 2009/01/19
    データをどう解釈するか? 恣意的に利用して誘導するか、別の見方も提示して判断を委ねるか。
  • 1