タグ

jobとなにかの儀式に関するtakoponsのブックマーク (7)

  • 富士通SEの退職理由が壮絶…メモリ4GBのPCで開発、ひたすら進捗会議

    富士通社移転先となる同社川崎工場(「Wikipedia」より) 大手IT企業の富士通で以前働いていた元システムエンジニア(SE)が「退職した理由」を綴ったインターネット上の投稿が、一部で話題を呼んでいる。そこには、開発環境の古さや、無気力な人材や組織体制の問題、給与面を含めた待遇の悪さなどが書かれている。「5年いた富士通退職した理由」というタイトルの投稿は、「5年間エンジニアとして務めた富士通を一昨年退職した」「自分の半径5m以内で起こった幼稚な理由にフォーカスを当てる」と始まり、「開発環境がだめ」という項目では 「メモリ4GBのセレロン使ってた。もちろんSSDじゃなくてHDD。PC富士通製のミドルクラスのノートPCしか支給されなかった。Macなんか認めん!iOSアプリも富士通PCで作れ!(当にあった話)」 と、貧弱な開発環境を嘆いている。自身もIT企業でSEとして働いた経験があ

    富士通SEの退職理由が壮絶…メモリ4GBのPCで開発、ひたすら進捗会議
    takopons
    takopons 2023/10/15
    下請けはSVNやGitでソース管理しているのに、納品先の不治痛はバージョン管理ツールを使ってなかった。そのため、下請けの技術者が富士通ビルを訪問してマージ作業していた。「不治痛は本当にダメだな」と思った。
  • HTTPS 証明書の Common Name の検証がしれっと禁止されていた件について | IIJ Engineers Blog

    開発・運用の現場から、IIJエンジニア技術的な情報や取り組みについて執筆する公式ブログを運営しています。 こんにちは。IIJ Engineers Blog編集部です。 IIJの社内掲示板では、エンジニアのちょっとした技術ネタが好評となって多くのコメントが付いたり、お役立ち情報が掲載されています。 今回は、すでにお気づきの方もいるかもしれませんが、いつの間にか HTTPS 証明書の Common Name の検証が禁止 になっていた件について紹介します。 HTTPS 証明書の検証手続きは、RFC2818 で「Subject Alternative Name があればそれで、なければ Common Name を見よ」となっていました。 If a subjectAltName extension of type dNSName is present, that MUST be used as

    HTTPS 証明書の Common Name の検証がしれっと禁止されていた件について | IIJ Engineers Blog
    takopons
    takopons 2022/09/05
    SSL/TLS関連の話。Common Nameの検証が非推奨から禁止になったらしい。今後はSANの検証が推奨から必須になるのかな。
  • テレワーク 働きぶりの“見える化” 導入広がる 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、テレワークを導入する企業が増える中、会社にいないため、働きぶりを直接、見ることができない社員の勤務時間や勤務状況を管理するシステムの導入が広がっています。 都内のIT関連企業「アイエンター」は、先月から230人の全社員を対象にテレワークを導入しました。テレワークを導入する多くの企業が悩むのが、社員が自宅で当に働いているのか、仕事が滞りなく順調に進んでいるのか、働きすぎになっていないか、見えなくなることです。 この企業がテレワークを始める時に導入したのが、パソコンのクリック一つで勤務時間が管理できるシステムです。パソコンのデスクトップ上に、「着席」「退席」というボタンがあり、テレワークを行う社員が業務の開始時と終了時にそれぞれクリックするだけで、自動で日々の勤務時間を管理してくれます。 また、昼などで休憩に入るときも、そのつど、「退席」と「着席」のボタ

    テレワーク 働きぶりの“見える化” 導入広がる 新型コロナ | NHKニュース
    takopons
    takopons 2020/04/25
    これを導入した会社の評価基準は仕事の成果ではなく「イスに座っている時間の長さ」です、ということでしょ。そんな会社は淘汰されて潰れればいい。
  • 残念な新卒のための生存手引書(心構え編) - 発達障害就労日誌

    新卒ボーイ、元気にやってるか? 2月ですね。あと2ヶ月弱の猶予期間、2017卒の皆さん楽しくやってますか?「これが人生の最後の猶予期間だ」と思って、実際それが最後の猶予期間になる皆さんはとても幸福です。僕の周囲は永遠に続く猶予時間に捕まったまま身動きがとれなくなってます。 さて、そういうわけで新卒の皆さんが最低限職場で生き残るための手引きを書こうと思います。まぁ、書かなくてもわかると思いますが、この手引きは基的に借金玉さんの失敗談から形成されています。地雷を思い切り踏んだ結果、見事に下半身が吹っ飛んだ経験から生まれた文章です。 言うまでもなく借金玉さんは残念な人ですので、「優秀な俺にこんな負け犬の話など必要ない、俺は俺の力で社会をサヴァイブしていく」というならそれはそれで正しいと思います。そういう方はブラウザの戻るボタンを押していただければと思います。大丈夫、君が力尽きた時おじさんはそっ

    残念な新卒のための生存手引書(心構え編) - 発達障害就労日誌
    takopons
    takopons 2017/02/04
    部族の一員として認められるための儀式や洗礼がある。その儀式の最中に死ぬこともある。
  • 日本マイクロソフト、「Windows 10」への無償アップグレードを抑止する方法を案内

    日本マイクロソフト、「Windows 10」への無償アップグレードを抑止する方法を案内
    takopons
    takopons 2015/07/24
    Win7 Homeの場合、レジストリ・エディタで設定するしかないっぽい。予約してないから大丈夫と思うけど、いちおう止めておこう。
  • 2012-07-09

    俺の参画するプロジェクトは必ず納期が決まっている。 社内プロジェクトでも受託開発でも必ずだ。 もちろん、それが"プロジェクト"というものだというのはわかってる。 PMBOKにそう定義されているのである。プロジェクトは有期だ、と。 じゃあその納期はどうやって決まってるかというと、いいかげんに決めてるとか、決算までだとか、プレスリリースまでとか、いろいろだ。 納期を決めることが悪なのではなく「納期までにすべての要件を実装する」という"約束事"が悪である。 システム要件(スコープ)がなにも決まってない状態で、予算(リソース)とそこから逆算して納期が決定するのである。 まず、終わるわけがない。 金額が大きければ大きいほど納期は長くなる。 「だから要件は全部満たせるじゃないか!」とマネージャーは言う。 その考えが間違いだ。 納期が長いほど、完成するのは未来であり、そのときにはもうそのシステムは必要な

    2012-07-09
    takopons
    takopons 2012/07/10
    C言語の初心者はポインタで死ぬ。運良く復活してもダブル・ポインタで灰になる。ささやき、詠唱、祈り、念じろ!せぐめんてーしょん・ふぉると〜♪
  • 2012-07-08

    「IC乗車券改修に1年 (消費税)ベタ打ちだと!?」,それデマじゃね? - カレーなる辛口Java転職日記 基的に中の人に聞いてみたい感じだけど,たぶんよく分かってない記者が適当に書いたんじゃないかなあ. いえ。ベタ打ちです。みなさーーん!ベタ打ちですよーー!!!! まぁICカードと直接関係のある所ではなかったんですが、日立の皮を被った謎会社のアホ共なら確実に「単価 * 1.05」とかやってるハズです。 「前に消費税が変わったときは大変だったんだよ〜」とか 「次に消費税が変わるときはそんときゃそんときで!」とかいうやりとりはどこでもやられてるんだなと思いました。 3%→5%のときはICカード無かったんで、システム改修箇所も少なかったんですが、有象無象のIC定期(無くすと始末書)のテストがクソめんどくさかったんで、システム的にもクソめんどくさいんだろうと辞めてよかったと思うのです。 改修

    2012-07-08
    takopons
    takopons 2012/07/09
    日立なら有り得ると思います。あーんど、日立はまだマシなのかもよ?とも思います。
  • 1