タグ

movieとクトゥルフに関するtakoponsのブックマーク (3)

  • 映画界にも這い寄る混沌!クトゥルー神話映画傑作選|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

    『カラー・アウト・オブ・スペース―遭遇―』が公開中。この機会に、クトゥルー神話の影響下にある映画作品をとことん研究する![c]2019 ACE PICTURES ENTERTAINMENT LLC. All Rights Reserved 怪奇小説の大家H・P・ラヴクラフトが生み出した架空の神話体系“クトゥルー神話”。その世界観をベースにした作品群の中でも、ラヴクラフト自身が最高傑作と称した短編『宇宙の彼方の色』(※『カラー・アウト・オブ・スペース―遭遇―』の原作には、『宇宙からの色』『異次元の色彩』などの邦題もありますが、記事では森瀬繚氏訳『宇宙の彼方の色 新訳クトゥルー神話コレクション5』に従い、『宇宙の彼方の色』という呼称で統一しています)を、舞台を原作の19世紀から現代に移して映画化したのが、『カラー・アウト・オブ・スペース―遭遇―』(公開中)だ。 監督を務めるのは、『ダスト・デ

    映画界にも這い寄る混沌!クトゥルー神話映画傑作選|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
    takopons
    takopons 2020/08/03
    クトゥルフをモチーフにした映画たち。映画タイトルの文字が小さい&色がグレーで見にくい。
  • 2017年の夏は『遊星からの物体X』Tシャツで決まりでしょ、たぶん。 - ぼくと、むじなと、ラフカディオ。

    以前このウェブログで、『2017年の夏に向けて、ホラー映画Tシャツが欲しい。』という話題を取り上げたのだが、なかなか日国内の流通の範囲では、気に入ったものが見つからない。 過去の記事に関して興味のある方は、ぜひ以下をお読みいただきたい。 関連記事:2017年の夏に向けて、ホラー映画Tシャツが欲しい。 - ぼくと、むじなと、ラフカディオ。 まあそんなこんなで、ちょっとダサいけどちょっとカッコよいホラー映画Tシャツを継続して探しているのだが、海外のショップなんかを見ていると、「わあ、これ欲しいなあ」というものが結構ある。 今回はそんな中から、ぼくの愛してやまないSFホラー映画の超絶な名作、ジョン・カーペンター(John Howard Carpenter)の『遊星からの物体X』(The Thing)Tシャツを取り上げてみたい。 The Thing [Collector's Edition] [

    2017年の夏は『遊星からの物体X』Tシャツで決まりでしょ、たぶん。 - ぼくと、むじなと、ラフカディオ。
    takopons
    takopons 2017/03/22
    「遊星からの物体X」Tシャツ良いなー、スパイダー・ヘッドもいるよ!と思ったけど海外サイトか−。
  • 2万7千時間後には全世界が同化される -『遊星からの物体X』(John Carpenter's The Thing)- ぼくと、むじなと、ラフカディオ。

    地球外生命体は果たしているのだろうか。 そういったことに対して専門的な知識をまったく持たないズブの素人のぼくの見解を述べよう。 「そりゃあ、もちろんいるでしょうよ。」 「人間が想像できることは、人間が必ず実現できる」 そう言ったのは、フランスの小説家であるジュール・ヴェルヌである。彼のことをあえてここで説明しなくとも、その名は世界中に轟いているだろう。イギリスのハーバート・ジョージ・ウェルズと共に、SF(サイエンス・フィクション)の父と呼ばれる人物である。 ジュール・ヴェルヌの世紀―科学・冒険・“驚異の旅” 作者: フィリップ・ド・ラコタルディエール,ジャン=ポールドキス,Jean‐Paul Dekiss,Philippe de la Cotardi`ere,私市保彦,新島進,石橋正孝 出版社/メーカー: 東洋書林 発売日: 2009/03 メディア: 単行 クリック: 24回 この商品

    2万7千時間後には全世界が同化される -『遊星からの物体X』(John Carpenter's The Thing)- ぼくと、むじなと、ラフカディオ。
    takopons
    takopons 2016/09/27
    久しぶりに観たくなった。
  • 1