タグ

ニコニコ動画に関するtarchanのブックマーク (38)

  • 退職しました - meg_nakagamiの日記

    2019/10/31 を持って8年間勤めてきたドワンゴを退職しました。 ドワンゴ退職エントリの旬は過ぎているよう気もしますし、こんな何年も放置していたブログで今更何をと思わなくもないですが、なんとなく自分の気持ちの整理もかねて適当に綴ってみようと思います。 何をやってきたか 各種のゲームデバイス、PS Vita, Wii U, 3DS, Nintendo Switch 上でのニコニコプレイヤーの実装をずっとやってきていました。 それぞれのデバイスでのシステム部分というか、ゲームデバイス上での非ゲームアプリケーションフレームワーク、そんなものを作り続けてきた感じです。 これらのニコニコ動画クライアントは、私の手を完全に離れてしまうことになります。 もっとできることはたくさんあるし、改善すべき点もたくさんある。愛用してくれているユーザーに対して自分が出来るはずのすべてを提供することができなかっ

    退職しました - meg_nakagamiの日記
  • ドワンゴ「ニコ動」凋落、会員流出で巨額赤字に…経営統合相手カドカワのお荷物に

    老舗出版社KADOKAWAと新興IT企業ドワンゴの経営統合によって誕生した持ち株会社、カドカワ。異色のタッグは5年で終焉を迎えた。ドワンゴ創業者の川上量生(のぶお)氏が持ち株会社カドカワの社長を引責辞任し、取締役に降格となった。事実上の解任だ。 川上氏が創業したドワンゴの動画投稿サイト「ニコニコ動画(ニコ動)」の不振で、親会社のカドカワの2019年3月期の純損失が43億円の赤字に転落する見通しになったことから、責任をとったかたちだ。 後任の社長には、角川書店出身の松原眞樹専務が昇格。川上氏はドワンゴの取締役も辞任して顧問に退く。ドワンゴの荒木隆司社長も退任し、後任に夏野剛取締役が就く。夏野氏はNTTドコモに在籍中、松永真理氏らと世界初の携帯電話IP接続サービス「iモード」を立ち上げたメンバーのひとりだ。ドワンゴは4月から事業会社であるKADOKAWAの子会社になる。 経営統合当時は、出版不

    ドワンゴ「ニコ動」凋落、会員流出で巨額赤字に…経営統合相手カドカワのお荷物に
    tarchan
    tarchan 2019/03/15
    >統合を発表する直前の両社の時価総額は、KADOKAWAが922億円に対しドワンゴが1047億円と、ドワンゴが上回っていた。
  • 紅白落選でもラスボス小林幸子が示した“干され芸能人”の生きる道 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    「ラスボス」のあだ名で大人気の小林幸子(ニコニコ動画「【初投稿】ぼくとわたしとニコニコ動画を夏感満載で歌ってみた【幸子】」より) 11月26日に発表された、今年の『NHK紅白歌合戦』の出演者。しかし、過去33回も同番組に出演した小林幸子は、今年も呼ばれなかった。この仕打ちに、明石家さんまが「小林幸子さんと美川憲一さんが出てない紅白は、俺はちょっと許せない」「あんだけ紅白支えてきた2人を外すって…」と苦言を呈して話題になったが、当の小林幸子はまったく意に介してないようだ。 12月3日放送の『ノンストップ!』(フジテレビ系)でも、小林は「紅白については33回もやりきったので未練はありません。今は新しいことにチャレンジするのが楽しい。進化するラスボスの姿を見せます」と、余裕のコメントを出した。 たしかに、今年の小林は、少し前とはまったくちがう状況にある。2013年の前半までは、芸能界を干され、完

    紅白落選でもラスボス小林幸子が示した“干され芸能人”の生きる道 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • 「初音ミク」はもう飽きられた? 今年は「50万回以上」の再生数わずか7曲に…

    大人気のVOCALOID、「初音ミク」はもはや時代遅れの飽きられたコンテンツ、「オワコン」なのか――。インターネットで、そんな声がささやかれている。 そう言えば、最近あまり耳にしなくなった初音ミクの歌声。あまり話題にものぼらなくなってきたような気がする。 「作り手が『そろそろ終わらせたい』という感じなのかな」 人の音声とコンピューターの歌声を合成するVOCALOID。その「申し子」とされる「初音ミク」の「オワコン」説は、じつは生みの親であるクリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之社長が「発信源」になっているといえなくもない。 2014年8月23日に開かれた「OngaCRESTシンポジウム2014 音楽情報処理研究が切り拓く未来を探る」で、伊藤社長が「初音ミクが切り拓いてきた世界、切り拓く未来」と題して、技術が生み出すコンテンツ文化の発展について講演した。 その際に、伊藤社長はニコニコ動

    「初音ミク」はもう飽きられた? 今年は「50万回以上」の再生数わずか7曲に…
    tarchan
    tarchan 2014/08/28
    >伊藤社長はニコニコ動画でのVOCALOIDの50万回以上の再生数の推移を、グラフを用いて説明。
  • 新作アニメタイトルは『美少女戦士セーラームーン Crystal』に決定! キービジュアルも公開 - ファミ通.com

    2014年7月、ニコニコ動画にて全世界同時配信! 動画配信サイト“ニコニコ動画”にて、2014年7月より全世界同時配信が予定されている『美少女戦士セーラームーン』の新作アニメのタイトルが、『美少女戦士セーラームーンCrystal』に決定。キービジュアルも公開された。 <以下、リリースより> 新タイトル『美少女戦士セーラームーン Crystal』は、セーラー戦士たちの物語を、いつまでも透明度を失わない“水晶”へ投影し、命名されたものです。さらにキービジュアルには、月、水星、火星、木星、金星に見守られながら、世界を浄化する力を持つ劇中の重要アイテム“幻の銀水晶”を高く掲げるセーラームーンが描かれています。時を超え、新たな運命の光が解き放たれる『美少女戦士セーラームーン Crystal』に、ぜひご期待ください! なお、新キービジュアルは、3月22日(土)~23日(日)に東京ビッグサイトで開催され

    新作アニメタイトルは『美少女戦士セーラームーン Crystal』に決定! キービジュアルも公開 - ファミ通.com
  • ドワンゴ川上会長に聞く、ニコ動成功の理由と、社会を不幸にするネット世論のおかしな構造

    動画共有サイト「ニコニコ動画」をはじめ、ブログとメルマガを融合させた「ブロマガ」、音楽配信サービス「dwango.jp」などインターネット上で多彩なエンタテインメントサービスを提供するほか、今年4月開催時には2日間で10万人以上の来場者を動員し話題を呼んだ「ニコニコ超会議」などのリアルな領域でもビジネスを展開するドワンゴ。 そのドワンゴ創業者で現在会長を務める川上量生氏が、対談以外では自身初となる書籍『ルールを変える思考法』(角川EPUB選書)を10月に上梓し、早くも話題を呼んでいる。 今回は川上氏に、 「ソーシャルメディアへの誤解」 「ニコニコ動画成功の要因とは?」 「おかしな方向に向かうネット世論は、人々を不幸にする」 「ネット炎上のメカニズム」 「ドワンゴの今後の新たな展開について」 などについて聞いた。 —『ルールを変える思考法』の無料の電子限定版に掲載されている、株式会社麻生の

    ドワンゴ川上会長に聞く、ニコ動成功の理由と、社会を不幸にするネット世論のおかしな構造
    tarchan
    tarchan 2013/11/12
    >「俺が監督をやったほうがうまくいく」というモードになることは、すごく危険であり、そのことにみなさんがもっと意識を向けるべきです。
  • 「ニコ動」と麻生のできすぎる息子

    「ニコ動」と麻生のできすぎる息子 「ニコニコ動画」が自民党寄りなのはなぜか。副総理の御曹司が経営参加していたから。 2013年8月号 POLITICS 参院選の公示を控えた6月28日、ネット動画サイト「ニコニコ動画」で行われたネット党首討論の会場で、自民党ネットメディア局長・平井卓也衆議院議員が「ネット工作」をしていたと報じられた。「東京新聞」によると、自分のスマートフォンから、福島瑞穂・社民党党首が発言した際に「黙れ、ばばあ」などと書き込んだというのだ。 「ニコニコ動画」は、視聴者が書き込んだメッセージがリアルタイムに画面上に表示されるので、罵詈雑言で画面を埋め尽くせば「ステルスマーケティング」のような操作ができる。平井氏は自民党公認のネットボランティア組織「自民党ネットサポーターズクラブ」(J–NSC)の代表も務める、いわば「ネット部隊」の長。普通なら「大炎上」しそうなものだが、なぜか

    tarchan
    tarchan 2013/08/23
    >今日のネット空間における自民人気は、麻生副総理が早くから「ニコ動」をフル活用してきた功績が大きい
  • 絶対見るべきMMD傑作選 クオリティーはもうプロ超え!? (1/7)

    CGソフト『MMDMikuMikuDance)』がいま、非常に熱い! アマチュア3Dアニメ作者たちが腕を競い合う夏の大会『MMD杯』第9回は、ついに8月17日21時から選がスタートした。かわいい3Dアニメの五輪と言えるこの大会、その結果にファンたちからの熱い視線が集まっている。 「なんか楽しそうじゃない! ところでMMDってなに?」そんな皆様のため、特集は全4回にわたってMMDの魅力を余すところなく紹介する。とにかく読んでもらえれば、MMDがどえらいことになっているのが分かるはず! MMD杯優勝者たちのほとんどは“3DCG初心者” 迷わず作れよ、作れば分かるさ! MMDカルチャーを知るなら、ニコニコ動画に投稿された作品をいろいろ見るのが一番だ。でもどの動画が面白いか分からない……そんなアナタには、MMD杯優勝作品のチェックをおすすめしたい。 冒頭にも紹介したMMD杯は、2008年夏に

    絶対見るべきMMD傑作選 クオリティーはもうプロ超え!? (1/7)
    tarchan
    tarchan 2012/09/04
    >MMDの特徴は資産の共有、苦労しても、誰かが使ってくれるかも、と思うとやる気が出ます。
  • 【WEB人・詳報版】Mr.マリックさん 「ツイッターは本物の魔法使いへの試金石」 (1/6ページ) - MSN産経ニュース

    動画サイト「Ustream」と「ニコニコ動画」の前でリアルタイム・マジックショーに挑戦した超魔術師、Mr.マリックさん 動画サイト「Ustream」と「ニコニコ動画」でマジックの生中継に挑戦した超魔術師、Mr.マリックさんとの一問一答は以下の通り。(池田証志)−−なぜマジックをネットで生中継しようと考えたのですか「マジックは昔から、ライブでみせるものでした。テレビが普及していない時代、特にアメリカのようにいろんな国から流れてきた人たちが集まってきたところでは、エンターテインメントの王様だった。テレビが出てきて、人々はテレビでマジックを見るようになった。私が有名になったのもテレビだったが、今度はテレビとは違うメディア、Ustreamとか、YouTubeとか、ニコニコ動画とかが現れた。やるしかないと」−−Ustreamとの出会いは「今年3月、ラジオの中継で初めて知りました。J−WAVEの『プラ

    tarchan
    tarchan 2010/09/17
    >『自分のマジックが7割の人に見破られてたらマジックじゃない』と思いました。私は魔法使いを目指している。
  • ニコニコ動画、HTML5に対応へ 9月末予定

    ニワンゴは、「ニコニコ動画」で9月末からHTML5による動画再生に対応させる予定だ。Flashが表示できないiPad用Safariでも動画の再生とコメント入力が可能になる。 8月26日開いた「ニコニコ大会議 2010 夏」で明らかにした。HTML5対応のほか、「ニコニコ生放送」のリニューアルも発表。トップページに、ニコ動アカウントなしでも生放送を視聴できるプレイヤーを設置するほか、番組へのタグ付けに対応し、タグによる番組検索が可能になる。また、ユーザーが動画を宣伝できる「ニコニ広告」がニコ生にも対応。ニコニコポイントを使い、放送中の生放送番組を宣伝できる。 ニコ動は10月28日にバージョンアップする予定。次期バージョンの名称や内容は、同日開く「ニコニコ大会議 2010 秋」で披露する。 関連記事 H.264のライセンス料、無料ネット動画は恒久的に不要に YouTube動画のような「エンドユ

    ニコニコ動画、HTML5に対応へ 9月末予定
  • 「ニコニコ動画は得体の知れなさが強さになっている」ドワンゴ会長 川上量生インタビュー

    『週刊ダイヤモンド』特別レポート ダイヤモンド編集部による取材レポートと編集部厳選の特別寄稿を掲載。『週刊ダイヤモンド』と連動した様々なテーマで、経済・世相の「いま」を掘り下げていきます。 バックナンバー一覧 「経営には関心がない」と語るドワンゴの創業者・川上量生会長は、とりたてて経営戦略を披露することはないが、発想は十分に“戦略的”である。着メロなど携帯電話向けコンテンツで時代の流れをつかみ急成長、この5月にはオンライン動画配信サービスを運営する「ニコニコ動画」が、世界で初めて黒字化した。川上会長に、話を聞いた。(「週刊ダイヤモンド」編集部 池冨 仁) 川上量生 (Nobuo Kawakami) 1968年生まれ。京都大学工学部卒業後、PCの知識を生かしてソフトウエアの専門商社に入社。同社倒産後の97年、PC通信用の対戦ゲームを開発するドワンゴを設立。2000年に代表取締役会長に。03年

  • ニコニコ動画の一般化には無理があるんじゃないか - 人とか機械とか

    ニコニコトップページで掲載されてた記事みて思ったけど ニコニコ動画より Youtube を使う人の意見を聞いてみた http://d.hatena.ne.jp/amachang/20100406/1270525216 なんとなく薄々感じてたけど、ニコニコ動画の「一般化」って部分には無理があるんじゃね?って思う。 「つまらん動画もコメントで面白くなる」がひろゆきの言い分だけど、そもそも一般ユーザーはROM(リードオンリーメンバー)が大半を占めるわけで、受動的なわけで、能動的な書き込みが特色である時点でその大半のROMの心理から乖離してるんじゃね、と思う。 その設計思想は、「ログインが必須」になっている部分にも現れていると思う。そして、熱心で能動的な人というのは、ある程度の「濃さ」を持っていると思う。だから「人を選ぶもの」になっていき、クラスタ化が進み、内部同調性と外部排他性を持つ。コメントと

    ニコニコ動画の一般化には無理があるんじゃないか - 人とか機械とか
  • Su-Gomori

    フロリダ州タンパ — サービスを迅速に変更および更新するスペースXの能力は、再販業者にとって扱いにくいものだと、地球低軌道(LEO)ブロードバンドコンステレーションの幹部は9月13日に語った。 スターリンクのコマーシャルセールス担当バイスプレジデント、ジョナサン・ホッフェラー氏は9月13日、「われわれは非常に機敏であるため、これは困難だった。そして、(これが)当社の再販業者にどのような影響を与えるかについて、もっと賢くならなければならない」と語った。 同氏は、スペースXが金曜日にスターリンク計画を追加し、月曜日にそれを採用したいと考えるのは珍しいことではない、と述べた。 同氏はパリで開催されたワールド・サテライト・ビジネス・ウィークのパネルディスカッションで、「それは我々のパートナーにも影響を与えるし、我々はその意味でより良いパートナーになる方法を学んでいるところだ」と語った。 しかし、S

  • 【鋼兵】けいおん!!はB'zだった件について【GO!GO!MANIAC】

    どうやっても、どう歌ってもギリギリchopにしか聴こえないんだが...と思ってしまっているB'z Party会員の鋼兵です、どうも。5/4,5日のニコ生を見てない人はタイムシフトで見ておくとこの動画が100倍楽しめます。ニコ生の皆で完成させた「鋼式アンチスパイラル動画促進システム」(略して「USAPS」)のおかげで悲願のカテラン1位になることが出来ました!ありがとう!!!いらっ☆ときた人、サーセンww松相談した結果ですwwwwお借りした動画→sm10534633マイリスして欲しい前作マイリスダメー!を激熱で巻き舌してみた【巻き舌地獄】→sm10476722マイリス→mylist/10542711最近ブログ始めました→http://ameblo.jp/hagane-tsuwamono/

    【鋼兵】けいおん!!はB'zだった件について【GO!GO!MANIAC】
  • 津田さんによる角川歴彦さんのインタビュー記事が面白い件

    角川グループホールディングスの代表取締役会長兼CEOである角川歴彦さんが「クラウド時代と<クール革命>」という書籍を上梓されたのをきっかけに、ITジャーナリストの津田大介さんが角川さんへのインタビューを行っておられて、面白い。名言続出。 記事自体を読んで頂きたいのであまり抜粋しま...

    津田さんによる角川歴彦さんのインタビュー記事が面白い件
  • ニコニコ動画より Youtube を使う人の意見を聞いてみた - IT戦記

    知り合いと動画サイトの話題になって amachang「なんで、 Youtube ばっか使うの?ニコニコ動画のほうがおもしろい動画多くない?」 知り合い「うーん。そうかなー。」 amachang「そう思うけどなー。」 知り合い「とりあえず検索するじゃん。そのとき、候補が出てくるから楽でいいんだよねー。あと、ニコニコ動画ってログイン必須じゃん、パスワードとメールアドレス打つの大変。」 amachang「え、それってそんなめんどくさいことなん?」 知り合い「いやー。パソコンで文字打つのに慣れてないからさー。みんなお前みたいにパソコンで文字打てると思ったら大間違いだよ。」 amachang「まじでー?」 知り合い「まじでー。」 ちなみにこの「知り合い」の属性 ニート 割とリア充 パソコンよりケータイを使う どんな、言葉で検索するんだろう ちょっと気になって Youtube のトレンドトピックを見て

    ニコニコ動画より Youtube を使う人の意見を聞いてみた - IT戦記
    tarchan
    tarchan 2010/04/06
    amachangが初春になってる件
  • 誰でも作れる「ニコニコアプリ」発表--ニコニコ動画の黒字化まもなく

    ニワンゴは2月19日、動画コミュニケーションサービス「ニコニコ動画(9)」でアプリケーションプラットフォーム「ニコニコアプリ」を提供することを発表した。 都内で開催されたイベント「ニコニコ動画(9)全国ツアー」にドワンゴ取締役の夏野剛氏、ニワンゴ取締役の西村博之氏が登場し、ニコニコアプリを会場のユーザーに紹介した。 ニコニコアプリは、誰でもニコニコ動画のなかで動作するアプリを作れるオープンな環境。mixiアプリのようなアプリケーションプラットフォームだ。ユーザーはいろいろなアプリケーションをダウンロードして楽しむことができる。現在はアプリケーションインターフェースの策定、仕様決定などの作業を進めているという。 事務局の設置、サーバおよび開発環境の増強を実施し、2010年中に公開する。ニコニコアプリを企画した背景について西村氏は、「昨今、mixiアプリとか流行ってるじゃないかですか。流行りに

    誰でも作れる「ニコニコアプリ」発表--ニコニコ動画の黒字化まもなく
    tarchan
    tarchan 2010/02/24
    最近のニコニコ動画プレイヤーは機能増えすぎて設定めんどくさい。かんたん版も作って欲しい。
  • コマ撮り実験アニメ「6566/6566」【Bad Apple!! PV【影絵】アレンジ】

    どうも、うp主です。撮影技術の勉強でコマ撮りアニメーションを作ってみました。私は絵が描けないので題材にあの偉大な動画、 【東方】Bad Apple!! PV【影絵】→sm8628149を使用させていただきました。撮影した静止画(640x480)はトリミングも含めて未修正です。カメラと対象の位置/照明/フォーカス/ズーム/露出/ゲインの調整のみで変化を出しています。カメラはQCAM-200SXを使用。映像ラストが[6565]ですが0000から始まるので6566枚です。■2010/12/20動画アワード2010のグランプリに選んでいただきありがとうございます。■2015/3/16 別のBad Apple!!PV【影絵】ネタをうpしました→sm25798480■2021/3/7 高解像度/高画質化した動画をうpしました→sm38378780■2022/10/22 X68000で再生してみた動画を

    コマ撮り実験アニメ「6566/6566」【Bad Apple!! PV【影絵】アレンジ】
  • ニコニコ動画再生&ダウンローダー·NNDD MOONGIFT

    NNDDはAdobe AIR製のオープンソース・ソフトウェア。みんな大好きニコニコ動画。動画をただ見るだけではなく、流れるコメントによって新しい価値を得ている。面白くない動画であっても、コメント次第で盛り上がったり、MADが作られていったりという過程は非常に面白い。 ニコニコ動画をオンライン/オフラインの双方で楽しめる そう、ニコニコ動画はコメントあってのものなのだ。ただ動画をダウンロードするだけでは面白くはない。とはいえオフライン時でもニコニコ動画を楽しめるようになりたい、そんな時に活躍しそうなのがNNDDだ。NNDDはAdobe AIRで作られておりWindows/Mac OSX/Linuxとマルチプラットフォームで動作する。 NNDDはニコニコ動画を検索し、動画と投稿者のコメント、タグ情報、市場情報、ユーザニコ割を同時にダウンロードする。そして閲覧はNNDD内でできるようになっており

    ニコニコ動画再生&ダウンローダー·NNDD MOONGIFT
    tarchan
    tarchan 2010/01/22
    動画とコメントをオフラインでも楽しむ
  • ニコニコDVD

    ニコニコDVDは同じDVDを見た人たちが、同じ場面で同じコメントを共有できるサービスです。

    tarchan
    tarchan 2010/01/12
    そのうちTVに組み込まれるのかな?