ネタと教育とアートに関するtaro-rのブックマーク (4)

  • 【読書感想】最後の秘境 東京藝大:天才たちのカオスな日常 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    最後の秘境 東京藝大:天才たちのカオスな日常 作者: 二宮敦人出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2016/09/16メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る Kindle版もあります。 最後の秘境 東京藝大―天才たちのカオスな日常― 作者: 二宮敦人出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2016/10/28メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容紹介 入試倍率は東大の3倍! 卒業後は行方不明多数!! 「芸術界の東大」の型破りな日常。 才能勝負の難関入試を突破した天才たちは、やはり只者ではなかった。 口笛で合格した世界チャンプがいると思えば、 ブラジャーを仮面に、ハートのニップレス姿で究極の美を追究する者あり。 お隣の上野動物園からペンギンを釣り上げたという伝説の猛者は実在するのか? 「芸術家の卵」たちの楽園に潜入、 全学科を完全踏破した前人

    【読書感想】最後の秘境 東京藝大:天才たちのカオスな日常 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    taro-r
    taro-r 2016/10/04
    そんな風であっても,東京藝大はエリートですからね。むしろ他の美大とかの方が…。
  • 【続】私はとんでもない天才児を生んでしまった。かもしれない。 - はなこのブログ。

    ここ数日、はてなブログ内で「頭の良い人」というトピックがわっしょいされており、はてなブロガー達は皆自分の思う「頭の良い人」について熱く語り、意見を言い合ったりしてしきりにイチャついている。 この一連の流れをビール片手に眺めていた私は、こりゃ黙っておれんぞと尻に生えた根をむんと引っこ抜いてよろよろと立ち上がった。(そして座った) そう、皆さんはうちの天才児の存在をお忘れではないだろうか? これね。 私はとんでもない天才児を生んでしまった。かもしれない。 - はなこのブログ。 つうか「天才」と「頭いい」って意味違くねとかそういうのはこの際どうでもいいのだ。 その辺はなんとなくでいいのだ。 そんなわけで日はうちの天才児(2歳になった)についての最新の天才エピソードをご紹介していこうと思う。 自分でいうのもなんだけど、全然有益じゃないから読まなくていいと思うよ。 【続】私はとんでもない天才児を生

    【続】私はとんでもない天才児を生んでしまった。かもしれない。 - はなこのブログ。
    taro-r
    taro-r 2014/05/28
    子供はみんな芸術家で天才だと思います。
  • 凡人が、夢を諦めず絵や音楽を仕事にする方法 - michikaifu’s diary

    確かに、画家やアニメーターやミュージシャンになって、まともにメシをっていくのは凡人にできることではない。もともとの才能があり、なおかつ異常なほどの集中を保ってそればかりをやって習熟するということができる人でなければ、こういった「需要(仕事のポジション)が少なく供給(なりたい人)の多い」仕事で勝ち抜いていくことができない。 夢を諦めさせる でも、まぁそんなに悲観しなくてもよい。凡人でも、ある程度それを仕事にする方法はあるだろうと思う。それは、「コンピューターでそれをできるようにする」ことだ。 前にも書いたが、ウチの子供の通う、シリコンバレーのとある平凡なレベルの中学には、「アニメーション」の授業がある。選択科目であるが、人気最高で希望してもなかなかはいれないらしい。 憂うべきは「カリフォルニアの教育」か「日のアニメ産業」か - Tech Mom from Silicon Valley 今

    凡人が、夢を諦めず絵や音楽を仕事にする方法 - michikaifu’s diary
    taro-r
    taro-r 2010/09/21
    元の高校生は「そんなに大変だったら辞めます。軽く言っただけです」と思ってるかも知れない。
  • 子どもたちが落書きした想像上のモンスターを、大人たちがリアルに再現した作品 : カラパイア

    子どもたちがざっくりと落書き感覚で描いたモンスターたちを、大人たちが進化させてリアルな風味に仕上げてくれた作品なんだそうだ。 子どもの想像力ってやつに大人の経験値を足すと、こんなに素晴らしいモンスターたちが出来上がるんだね。

    子どもたちが落書きした想像上のモンスターを、大人たちがリアルに再現した作品 : カラパイア
    taro-r
    taro-r 2010/04/05
    子供の頭の中では,もっと原色チックな気がする。
  • 1