後でに関するtaro-rのブックマーク (12)

  • アメリカの大学の特徴

    アメリカの大学は、日の大学といろいろな面で異なります。アメリカの大学への留学を考える際に、日の大学との違いを知っておくと、留学の心がまえもよりしっかりしたものになります。このページでは、日の大学とは異なるアメリカの大学の特徴をお話ししたいと思います。 アメリカの大学は日とここが違う 独り立ちの準備をする アメリカでは、大学は「18歳になったら家を出て、寮生活をして親ばなれをするところ」だといわれています。 アメリカは高校までが義務教育です。高校を卒業して初めて、将来のことを考えたり、自分の意思で勉強に取り組んだりするのがごく普通で、そのために親元を離れて独り立ちの準備をするところとして、大学が位置づけられているのです。 大学検索はこちらから:アメリカの大学データサイト 「アメリカ大学ランキングアメリカの大学は、自然豊かな広大なキャンパスに、教室や図書館、生活に必要な寮や堂、保

    アメリカの大学の特徴
    taro-r
    taro-r 2009/09/12
    後でゆっくり読みたい。
  • ドコモが3年ぶりに月間純増数で首位 auとの明暗を分けたMVNOとは | 経済ジャーナリスト 町田徹の“眼” | ダイヤモンド・オンライン

    1 2 3 4 ドコモが3年ぶりに月間純増数で首位 auとの明暗を分けたMVNOとは 携帯電話業界で、ちょっとした異変が起きている。 「眠れる巨人」の感がすっかり定着していたNTTドコモが先月(2009年7月)の月間の純増数で、実に3年ぶりにトップの座を奪還する快挙を成し遂げたのだ。 ドコモと対照的なのが、KDDIの携帯部門auである。3年前にドコモをトップの座から引きずりおろした往時の勢いをすっかり失い、過去13ヵ月の間になんと11回も最下位の座に甘んじた。 ドコモは冷静で好調の理由を取材しても、「夏モデルの新商品やデータ通信の専用端末が好調だ」(広報部)と語るだけである。しかし、この説明は公式コメントに過ぎず、当の成功の秘密を明かしていない。 実は、両社が明暗を分けた背景には、なかなか興味深い要因がある。あえて、ひと言で説明するのならば、それは「卸売りの活用」だ。 そもそ

    taro-r
    taro-r 2009/08/21
    後で読む
  • 楽天の公開質問状に対する自民・民主の回答が面白い - 雑種路線でいこう

    楽天はじめとした60社からの公開質問状に対する自民党・民主党の回答が公表された。ITにあまり触れていないマニフェストと比べてICT分野での争点が明確となり非常に興味深い。両党ともネット選挙解禁で意見が一致しているが、では何故これまで法案が流れ続けたか自民党から説明はない。eビジネス振興や薬事法、通信・放送規制の在り方を巡っては大きく温度差が出た。筆者が気になった点を中心に表にまとめたが、ぜひリンク先の原文を読んでいただきたい。 自民党の回答 民主党の回答 eビジネス振興 SaaS、新産業創出、地域振興 中小企業支援、SBIR強化、STTR導入 一般医薬品の販売体制 継続して議論 規制の在り方の見直しを検討 ネット規制 社会全体として対策を推進 中央政府で一律に決めるべきことではない 通信・放送融合 2010年通常国会で法改正 日版FCC、事前規制から事後規制に転換 リテラシー教育 子ども

    楽天の公開質問状に対する自民・民主の回答が面白い - 雑種路線でいこう
    taro-r
    taro-r 2009/08/17
    簡単にまとまってるのでブクマ。/与党は既に別途方針は発表済みなのは当然としても,もうすこし具体的に書けばいいのにね。
  • 米国なら99%不合格?「博士5万人」の粗製乱造ぶり:日経ビジネスオンライン

    2009年7月28日付の香港紙「蘋果日報(Apple Daily)」は、「中国の博士号授与数は米国を抜き、中国は世界一の博士号授与国となった」と報じた。 同時に「そのうちの半数以上の博士が政府に入って役人となっており、かつての90%以上の博士が大学や科学研究所に残留した時代とは一線を画している」と伝えた。同記事の概要は次の通りである。 140カ所の軍系大学や科学研究所でも授与 ―― 政府発表データによれば、2007年に米国で博士号を取得した人は4万8000人で、中国は4万1000人であった。ただし、この年、中国博士課程に在学していた研究生は22万2000人であり、この2年間で育成した博士の数は既に米国を抜き去っている。 この「国産博士」の大増産は、博士号授与機関の数で中国が米国を上回っていることに起因している。すなわち、米国の場合は253カ所の大学だけが博士号を授与できるが、中国では25

    米国なら99%不合格?「博士5万人」の粗製乱造ぶり:日経ビジネスオンライン
  • 民主党政策INDEX2009

    ダイオキシン(カネミ油症被害者対策) 大学医学部(医師養成数を1.5倍に増加) 大学改革(大学改革と国の支援のあり方) 大学(高等教育の機会の保障) 大学(奨学金制度改革) 大気汚染(大気汚染対策) 待機児童(保育サービスの充実) 台湾台湾との交流) タクシー行政(タクシー行政の抜改革と地域公共交通の活性化) 竹島問題(領土問題の早期解決) 多選制限(首長の多選制限) 縦割り行政(子ども家庭政策の一元的取り組み) 縦割り行政(予算編成のあり方の見直し) 縦割り行政(中小企業政策の強力な推進) たばこ税(酒税・たばこ税) ダム(環境調和型公共事業) 男女共同参画(男女共同参画の視点に立った国際協調) 男女平等(真の男女平等のための基盤づくり) 治安(治安対策) 地域医療(地域医療を守る医療機関を維持) 地域金融円滑化法(地域金融円滑化法の制定)

    taro-r
    taro-r 2009/07/28
    インデックスなので具体的に何するのか良くわからない。
  • 民主党:民主党政策集INDEX2009(PDF1.68MB)

    民主党政策集INDEX2009をPDFファイル形式(サイズ:1.68MB)で掲載します。 テキスト版は準備中で、日中に公開します。また日発表の「政権政策集」は、ホームページに掲載してあります。下記関連記事でご確認ください。

    taro-r
    taro-r 2009/07/27
    忘れないように読まないと。
  • 体育会系から理系へ - 書評 - 傷はぜったい消毒するな : 404 Blog Not Found

    2009年07月22日06:00 カテゴリ書評/画評/品評Medicine 体育会系から理系へ - 書評 - 傷はぜったい消毒するな 傷はぜったい消毒するな 生態系としての皮膚の科学 - 情報考学 Passion For The Futureを見て、旅の道連れに購入。 傷はぜったい消毒するな 夏井睦 なに、このぶっとんだ面白さ! そう。面白い。これを読めばもちろん傷の直し方もわかるけど、むしろそちらがおまけで当の主題は「生態系としての皮膚の科学」。エンジニアで非サイエンティストが七転八倒した結果生み出した理論は、総じて役にも立つし面白いのだけど、いやはや、こんな身近なところにこんな凄いのが転がっていたとは。 書「傷はぜったい消毒するな」は、外科医というなのエンジニアにして「素人サイエンティスト」が熱く熱く語る、傷治療のエンジニアリング経由の皮膚と細菌のサイエンス。熱すぎて火傷しそうだ。

    体育会系から理系へ - 書評 - 傷はぜったい消毒するな : 404 Blog Not Found
    taro-r
    taro-r 2009/07/22
    読むかも。
  • 裁判員制度は生ぬるい:山形浩生(評論家兼業サラリーマン)(Voice) - goo ニュース

    裁判員制度は生ぬるい:山形浩生(評論家兼業サラリーマン) 2009年7月17日(金)18:00 浅はか極まる反対論 いつの間にか、というべきか、裁判員制度が気で導入されるようだ。そして屋に行くと、いまさらながらに反対論を述べたがかなり登場している。が、その多くは、浅はか極まるもので、民主主義社会における市民の責任というものをまったくはき違えていると思う。 たとえばアマゾンで見ると、そうした1冊の内容紹介は、こんな具合だ。「ある日、突然、我々にやってくる『裁判員を命ず』という恐怖の召集令状。嫌々参加させられたら最後、一般市民が凄惨な現場写真を見せられ、被告人に睨まれ、死刑判決にまで関与しなくてはならない」。一般市民が嫌なことをさせられている、だから裁判員制度はよろしくない、というわけ。 が……社会ってのは、みんなが好きなことだけやっていれば済む仲良しクラブじゃない。みんなが少しず

    taro-r
    taro-r 2009/07/20
    この方向の極論はメディアではあまり見かけない
  • 私たちは「カッとなって一時的に理性を失う人」をどう扱うべきか @heis.blog101.fc2.com

    計画性の有無で罪の重さが変わるというのがわからない - ロックンロールに蟀谷を 突発的犯行のほうが「ついうっかり」度が高いという考え方もできるけど、突発的な犯行だからこそ「何の躊躇もなく」行われた犯行だと考えることもできる。そんな拠り所のない理由で刑罰が変わるのが理解できない。 一番納得できないのは、周到に計画練ってたから残忍という考え方。 だって、誰しもあると思うんだ。実際に行動を起こそうなんて思ってなくても、計画だけしてみることで少しでもその願望を満たそうとすることが。 例えば自殺にしたって同じで、死んじゃおーかなーなんて軽い気持ちで、遺書を書き上げて、縄を買ってきて、縛り目つくって、踏み台用意したあたりで、なにやってんだおれはって我にかえることとか、あると思うんだ。あるいはそのまま我にかえることができずにうっかり死んじゃうことだって、あると思うんだ。 「実行」よりも「計画」のほうが、

    taro-r
    taro-r 2009/07/14
    やっぱり時代と共に刑法の主旨(解釈)は変わってるいるのか。
  • [書評]サブリミナル・インパクト 情動と潜在認知の現代(下條信輔): 極東ブログ

    人間は自分で意識し、自由な意志をもって行動していると思い込んでいる。だが脳の機能を実験的に解明していくと、実は人が自覚していない脳の認識プロセスの結果として、その意識や意志が出力されていることが明らかになってきた。 人が気がつかない何かが、その人の意識を決定しているというのだ。では、その何かとは何か。現代に溢れる各種メディアの情報である。意識的に気がつかないがゆえに、人の意識の及ばないところにあってその意識に注入され、意識を決定する。それが現在の人間の置かれた状況であり、そもそも人間とはそのような存在として進化してきたのではないか。書「サブリミナル・インパクト 情動と潜在認知の現代(下條信輔)」(参照)が問い掛ける、ある意味で奇っ怪なメッセージはそれだ。 人の脳の意識構造にありながら人は意識していない領域を、著者下條は潜在認知と呼び、潜在認知を突き動かしているのは情動であると考え

    taro-r
    taro-r 2009/06/28
    前著は読んだ。それを読んだときは犯行意思を問う日本の司法制度に,うーん,と悩んだが。今度の本も読んでみたい。
  • コミュニティにおける祭事というもの - レジデント初期研修用資料

    コミュニティにおける正義には、「成果が最大」、「面子の損失が最小」、「嫉妬が最小」の、 3つのレイヤがあって、上位レイヤで正しいことは、必ずしも下位レイヤでの正しさを保証しないし、 上位レイヤで決定されたことは、しばしば下位レイヤでひっくり返される。 「経済」が政治と祭事を上書きした 「リスク」だとか「経済」といった考えかたがなかった昔、それこそ平安時代ぐらいの 大昔は、たぶん「政治」と「祭事」というものが、コミュニティの判断を左右した。 時代のどこかでたぶん、「成果」という考えかたが入ってきて、経済は、数字で測定可能なものだから、 説得の道具として便利な「経済」という武器は、「政治」という、従来の実務レイヤを上書きする形で、 コミュニティの行く末を判断するための道具として、便利に使われるようになったのだと思う。 お祭りというものは、野蛮で非科学的なものだから、「経済」という考えかたが導入

    taro-r
    taro-r 2009/06/18
    嫉妬の話が載って無い気がするが祭りのところなんだろうか?/根回しが面子の可視化というのはうまい表現だと思った。/政治家は祭りを制御する技術を持ってるはずだけど,最近はうまく機能して無い気がする。
  • ユーザサポートでめちゃくちゃ感謝された経験について話す - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    もう15年前にぐらいになるが、僕の仕事のやりかた、ユーザにたいしてどうやって向き合っていけばいいかについての信念を決定づけたある事件について語ってみようと思う。ほぼ懺悔にも近い。 ぼくが企画したモデムがバカ売れした。無名のブランドだったのにもかかわらず発売した瞬間に、秋葉原のショップで1番の人気モデルになった。理由は他者のモデムが無骨な段ボール箱にはいっていて、いかにもコンピュータの部品っぽかったのに、ぼくのモデムはカラフルな化粧箱をつけて、とても初心者が使いやすそうに見えたからだ。実際、簡単そうにみえる化粧箱をつくるのに何回もつくりなおして半年以上もかかった力作だった。 当時windows95が登場してインターネットが話題にのぼりはじめたあたりで、いままでマニアのパソコン通信ぐらいしか用途がなかったモデムをインターネットという単語に引き寄せられた大量の初心者が買い始めた時期で、とにかく簡

    ユーザサポートでめちゃくちゃ感謝された経験について話す - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    taro-r
    taro-r 2009/06/11
    参考になった。関連するのもあとで読もう。
  • 1