日本語に関するtaro-rのブックマーク (264)

  • 「大」と「太」、テンの点検が大事

    島根県の市名は「大田」?「太田」? 森鷗外の小説は「山椒大夫」?「山椒太夫」? 「たろう」の漢字は「太郎」ではないかも?――テンが一つ違うだけで間違いになってしまう「大」「太」の違い。三つの話題でお届けします。 2勝2敗で盛り上がる藤井聡太王将VS羽生善治九段の王将戦。第5戦の舞台の地名にちなんで、「大」と「太」の漢字についての話題です。では、会場の「国民宿舎さんべ荘」のある島根県の市名は「大田市」「太田市」のどちらか、ご存じでしょうか。 大田市? 太田市? そして読み方は? 答えは「大田市」。世界遺産の石見銀山があることでも有名です。同じ「大田」の地名は「東京都大田区」。これに対し群馬県には「太田市」があります。 島根県のオオタは「大」と覚えておきましょう――と言いたいところですが、実はその覚え方では別の間違いをしてしまいます。 実際にあった原稿の間違いです。「大田」の読み仮名「おおた」

    taro-r
    taro-r 2023/02/27
    難しい。固有名詞はわざと通例と違う読み方にしたりするから,どんどん無秩序になる。
  • 2億のタワマンに住み、別荘も買った同級生…その不幸を願ってしまう33歳男性に、林真理子が一発逆転の策を伝授する《成熟スイッチ相談室》(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    taro-r
    taro-r 2023/02/16
    逆玉って死語になったの?
  • 日本の報道機関はレオパルト2戦車のことを「レオパルトツヴァイ」ではなく「レオパルトつー」と言うがなぜ英語とドイツ語が混じっているのか

    マライ・メントライン@職業はドイツ人 @marei_de_pon しかし日の報道機関はレオパルト2戦車のことを 【レオパルトツヴァイ】ではなく 【レオパルトつー】と言うよね。もし英語に合わせるなら 【レオパル「ド」ツー】 になるはずだが、そうもならない。 ジャパニーズ外来語ハンドリングの興味深いところだ。 twitter.com/marei_de_pon/s… 2023-01-25 12:14:39 マライ・メントライン@職業はドイツ人 @marei_de_pon ウクライナへのM1戦車供与の動きを受けて、ようやくレオパルト2戦車供与に動き出したドイツ! zdf.de/nachrichten/po… ドイツ国内報道はいまこの問題一色で、ドイツ主観的にはアメリカとの駆け引きの結果なのだろうけど、外部視点からは優柔不断&対米追従ぽく見えても仕方ないかもなぁ、と思ったり。 pic.twitte

    日本の報道機関はレオパルト2戦車のことを「レオパルトツヴァイ」ではなく「レオパルトつー」と言うがなぜ英語とドイツ語が混じっているのか
    taro-r
    taro-r 2023/01/30
    日本語読みの難しい例来た。
  • 「勃起」という言葉はいつから、普通の意味で使われなくなった?~ゴールデンカムイ雑談 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    2022年、ネット上での話題や議論を独占してる漫画は、「月か、金か」でございますね(笑)…数年後にわからなくなってるマクラだな、たぶん。 ま、それで金のほう、「ゴールデンカムイ」5月8日まで全話無料がまさかの延長ということで、話題が続いているんですけど、こんな話を一寸しました。 連ツイ全体を興味深く読みましたが、部分的に一つ。実はかつての日語では「勃起」を、精神的に励まされる、やる気が出る…的な意味に使われることもあり、吉田松陰の文章にも出てきたとか(みなもと太郎書いてた)ゴールデンカムイのそれとは偶然の一致と思いますがhttps://t.co/IedfblmXhg— INVISIBLE DOJO (@mdojo1) May 1, 2022 ぼっ‐き【勃起】 の解説 [名](スル) 1 力強くむくむくと起こり立つこと。 2 陰茎が海綿体の充血により大きく硬くなること。勃起中枢は仙髄と大脳

    「勃起」という言葉はいつから、普通の意味で使われなくなった?~ゴールデンカムイ雑談 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    taro-r
    taro-r 2022/05/05
    面白かった。隠語はそもそも別の意味がある言葉から生まれることが多いんだろう。
  • 方言の魅力ナンバーワンはどこ? 橋本環奈の「~しとっと?」に萌え~!? じゃらんが調査 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    方言の魅力ナンバーワンはどこ? 橋環奈の「~しとっと?」に萌え~!? じゃらんが調査

    方言の魅力ナンバーワンはどこ? 橋本環奈の「~しとっと?」に萌え~!? じゃらんが調査 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    taro-r
    taro-r 2021/09/18
    博多弁は「食べり〜」が好き。
  • 小説のセリフは、現在実際に使われている言葉で書くべきか。 「僕はどうやら、ラノベというものが死ぬほど嫌いらしい」「「だわ・のよ」なんて今の女子高生が使うか? 誰ひとりそんな言葉使いはしてないでしょう。」

    平山瑞穂 @hirayama_mizuho あえてタイトルは言わないが、Amazon Primeで、予備知識もなくなんとなく観はじめた映画がめちゃくちゃラノベテイスト(例:女の子キャラの一人の語り口が「だわ・のよ」言葉)で、途中からはそのテイストに耐えがたさを感じていたのだが、エンドロールで原作がまさにラノベだったとわかった。 2021-01-09 03:56:04 平山瑞穂 @hirayama_mizuho 小説家。代表作は「あの日の僕らにさよなら」と書かざるをえないのが人としてはなんとも不意。最新作は、光文社新書から刊行したエッセイ『エンタメ小説家の失敗学』。不遇だった小説家としての18年を振り返っています。いや、それがいかに不遇だったかを語るには補足説明が必要なんだけどそれは(以下略) 平山瑞穂 @hirayama_mizuho 僕はどうやら、ラノベというものが死ぬほど嫌いらしい

    小説のセリフは、現在実際に使われている言葉で書くべきか。 「僕はどうやら、ラノベというものが死ぬほど嫌いらしい」「「だわ・のよ」なんて今の女子高生が使うか? 誰ひとりそんな言葉使いはしてないでしょう。」
    taro-r
    taro-r 2021/01/10
    「ざます」とか「だす」とか「ちゃ」とか,昔から。そもそも100年前は口語で小説書かれてなかっただろうし。/リアル追求するなら共通語も喋らないよね。
  • 【読書感想】社会に出るあなたに伝えたい なぜ、読解力が必要なのか? ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    社会に出るあなたに伝えたい なぜ、読解力が必要なのか? (講談社+α新書) 作者:池上 彰発売日: 2020/11/20メディア: 新書 Kinlde版もあります。 社会に出るあなたに伝えたい なぜ、読解力が必要なのか? (講談社+α新書) 作者:池上彰発売日: 2020/11/19メディア: Kindle版 「場違いな発言や行動をしてしまう人がいるけれど、いったいどうして?」「仕事がうまくいく人といかない人の違いは何?」「すぐ人と打ち解けられる人はどこが違うの?」などなど……その答えは「読解力」。池上先生が、人生でいちばん身につけたい生きる力=「読解力」のつけ方を伝授。 間違っているのか正しいのかわからない情報が日々、押し寄せてきます。だからこそ、自分で正しい答えを出す力が必要。社会に出たらこの力こそ最大の武器です。 世界79ヵ国・地域の15歳の若者を対象に行われるPISA(ピザ・学習到

    【読書感想】社会に出るあなたに伝えたい なぜ、読解力が必要なのか? ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    taro-r
    taro-r 2021/01/06
    私は「やばい」の言葉を読み解けない。あと年寄りのビジネスマンはどんどん新しい言葉を作るのをやめてほしい。
  • 「言う」の発音は[イウ]か[ユー]か。|NHK放送文化研究所

    Q 「言う」を発音する場合は[イウ]、[ユー]どちらでしょうか? A 終止形と連体形の場合、ひらがな表記は「いう」ですが、発音は[ユー]です。活用した場合の発音は[イワナイ、イイマス、ユー、ユートキ、イエバ、イエ]となります。 <解説> 「いう」などのひらがな表記は、「現代仮名遣い」(昭和61年7月1日内閣訓令・告示)で定められています。「現代仮名遣い」は、現代語の音韻に従って書き表すことを原則としていますが、以下のように一部、表記どおりに発音しない語があります。 例:助詞「は」「へ」「を」

    taro-r
    taro-r 2020/10/10
    日本語は文言一致ではない。
  • 「自閉症は津軽弁を話さない」この謎に挑んだ心理学者が痛感したこと(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    自閉症の子どもは津軽弁を話さない。そんなの一言をきっかけに、心理学者の松敏治氏はことばと心の謎の解明に乗り出した。松氏は「最初は軽い気持ちで調べていたが、にまとめるまで十数年がかかった。現場の人々の経験や感覚に目を向けることの大切さを痛感した」という――。 【この記事の画像を見る】 ■「ことばと心の謎」に迫る研究のきっかけ ある日、町の乳幼児健診から帰ってきた心理士のが、ビールを飲みながら「自閉症の子どもって津軽弁しゃべんねっきゃ(話さないよねぇ)」と言ってきました。 障害児心理を研究する私は、「それは自閉症(自閉スペクトラム症:ASD)の独特の話し方のせいだよ」と初めは静かに説明してやりました。しかしは、話し方とかではなく方言を話さないのだと譲りません。 やり取りするうちに喧嘩になり2、3日は口を利いてくれませんでした。こちらも長年、その道の研究職であるつもりでしたから、たと

    「自閉症は津軽弁を話さない」この謎に挑んだ心理学者が痛感したこと(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    taro-r
    taro-r 2020/10/08
    へー,面白いな,と思った。
  • 「この水着、ほとんどヒモじゃないですか!」は俳句になっており、美しい日本語の代名詞→季語も入ってるし何も言い返せない...

    愛王丁花伝 @IoT_IPv6 @tutinokugane @TAGN しかも直接的に卑語を語らず、分かる人の脳裏にだけ情景を思い浮かべさせることができる辺りに「奥ゆかしさ」を感じますね。100点です。 2020-09-18 19:35:04

    「この水着、ほとんどヒモじゃないですか!」は俳句になっており、美しい日本語の代名詞→季語も入ってるし何も言い返せない...
    taro-r
    taro-r 2020/09/20
    なにこれ?(w
  • “希ガス”から“貴ガス”への改称に「知らなかった!」とネット騒然 「どちらでも問題ない」「学校や先生によって違ってくる」との声も(1/2) | IT・科学 ねとらぼ調査隊

    7月15日夜から7月16日にかけて、Twitterで「貴ガス」の表記に関するツイートが話題となっています。 話題の発端となったのは「息子が化学の問題で『貴ガス』と書いていたので、誤りを指摘したら反論された。えっ、今は『希ガス』って言わないの……?」とのツイート。このツイートは投稿から半日ほどで1万2000を超える“RT”と、1万8000を超える“いいね”を集めるほどの反響がありました。

    “希ガス”から“貴ガス”への改称に「知らなかった!」とネット騒然 「どちらでも問題ない」「学校や先生によって違ってくる」との声も(1/2) | IT・科学 ねとらぼ調査隊
    taro-r
    taro-r 2020/07/18
    「気がする」の「希ガス」の話かと思ったら語源自体が変わったのか。というか希ガス自体英語が語源と初めて知った。
  • ルー大柴「僕から見てもカタカナ多いな」小池百合子語録を斬る

    東京都知事選(5日投開票)は終盤戦を迎えた。現職の小池百合子氏(67)の4年間の都政を振り返ると、横文字を交えたフレーズがいくつも出てくる。「都民ファースト」「ワイズ・スペンディング」「オーバーシュート」「ステイホーム」…。これら“小池語録”の特徴について、「トゥギャザーしようぜ」や「一寸先はダーク(闇)」など日語と英語を織り交ぜた“ルー語”でおなじみのタレント・ルー大柴(66)に話を聞いた。 (奥津 友希乃) 「改革マインド」「パラダイムシフト」「東京アラート」―。小池氏は知事就任後から数々の横文字を連発してきた。築地市場の豊洲移転を巡っては、両市場を生かすとの意図から、ドイツ語の哲学用語「アウフヘーベン(止揚)」まで持ち出したことも話題となった。 「僕、小池さんのことは結構テレビとかで注目して見ているんですよ。『ルー大柴みたいだ』と言われているのも、耳に入ってきています。小池さんは都

    ルー大柴「僕から見てもカタカナ多いな」小池百合子語録を斬る
    taro-r
    taro-r 2020/07/04
    小池さんもそろそろトゥギャザーみたいに,フレーズを絞るべき。
  • 日本語の「やってる」の意味がよくわからない: 極東ブログ

    私は日語ネイティブなのだが、実のところ、日語がよくわからない。ネイティブというものはそういうものなのだろうが、それにしても、日語という言語の文法の質も語彙・語用もよくわからない。 例えば、「やってる」の意味がよくわからない。 先日、コロナ疲れして、エスニック料理店でディナーにしたかった。気になったのは、お店がやっているかどうかだ。電話してみた。店長・店員は外国人で日語がたどたどしいところがあるが、問題はないだろうと思っていた。電話が通じると、私はこう言った? 「やってますか?」 相手がしばらく沈黙していた。その沈黙で、あれ?と自分でも思ったのだ。「やってますか?」で通じるものなのか? 自分でもプチパニックして、言葉を継いだ。 「7時に予約できますか?」 ここで、相手が「予約」という言葉に反応して、事なきを得た。久しぶりのエスニック料理はおいしかった。 さて、「やってる?」ってなん

    taro-r
    taro-r 2020/07/01
    面白い視点だなぁと思ったが,店に限らず「〇〇してる?」と同義だと思った。最近の翻訳はニューラルネットになってきてるから,日本語と英語の訳のセットがそう訳されていたら,そうなるよねぇ。
  • ローマ字表記で世界最短? 来駅証明書でPR図る無人駅:朝日新聞デジタル

    ローマ字表記なら「世界最短」――。こううたう鉄道の無人駅をPRしようと、20日から300枚限定で「来駅証明書」が配られる。 その無人駅とは、日海に面するJR山陰線の飯井駅。ローマ字表記では「Ii」の2文字だ。山口県萩市三見にある。 日語の短さは三重県の津駅の方が上だが、ローマ字では「Tsu」で3文字。国内にはJR加古川線、神戸電鉄、北条鉄道の粟生「Ao」駅(兵庫県小野市)や、JR長崎線の小江「Oe」駅(長崎県諫早市)、JR指宿枕崎線の頴娃「Ei」駅(鹿児島県南九州市)など、ローマ字2文字の駅は他にもある。ただ、飯井駅の「Ii」は「書いた時に幅が一番短い」と、山口県の担当者が目を付けた。 飯井駅は高台にあり、ホームからは島根県石見地方ゆかりの赤茶色した石州(せきしゅう)瓦の集落と、日海を一望できる。JR西日の観光列車「○○のはなし」が飯井駅を通過する際も、車内アナウンスで「世界最短」

    ローマ字表記で世界最短? 来駅証明書でPR図る無人駅:朝日新聞デジタル
    taro-r
    taro-r 2020/06/20
    パッと見て「り」かと思った。
  • 地名の最後の一文字だけで地図をつくると地形が見える

    先日、こんな地図を作った。 なんのこっちゃと思うが、拡大するとこうなっている。 じつは小さな文字が集まってできている。東京の地名の末尾の一文字だけを並べたものなのだ。 中央やや右でぽつんと「田」となっているのは、千代田の「田」だ。全体をよく見ると「山」「谷」「海」などが散らばっている。それぞれ、代官山だったり渋谷だったり青海だったりするのだが、こうやって末尾の一文字だけにすることでうまい具合にその土地の特徴や地形が浮かび上がるように見える。 どうしてこんなものを作ったか これを作ったきっかけは永太郎さんという方のツイートだ。 永太郎さんは京都で地理を専攻している学生だ。先日も「なんでもない地図を語る会」という記事でお世話になった。なにかの調査の一環だと思うが、地図から地名だけを抜き出してものを作っていた。これがとても面白く、しかもそれ自体ぎりぎり地図と言えないこともない。しかし、残念ながら

    地名の最後の一文字だけで地図をつくると地形が見える
    taro-r
    taro-r 2020/06/19
    最後の一文字という観点が素晴らしい気づき。
  • 「ブラックリスト」「マスター/スレイブ」というプログラミング用語が「人種差別的」として言い換えられつつある

    「ブラック・ライヴズ・マター(BLM)」を合い言葉に黒人差別への抗議を訴える運動が2020年5月から急速に広がっています。その中で、プログラミングの世界で使われている「マスター/スレイブ」や「ブラックリスト/ホワイトリスト」などの言葉が言い換えられ始めていることが報じられています。 GitHub to replace "master" with alternative term to avoid slavery references | ZDNet https://www.zdnet.com/article/github-to-replace-master-with-alternative-term-to-avoid-slavery-references/ 特定のユーザーや言葉を拒否する「ブラックリスト」、そして逆に許可するユーザーや言葉をまとめた「ホワイトリスト」という言葉が人種差別的だ

    「ブラックリスト」「マスター/スレイブ」というプログラミング用語が「人種差別的」として言い換えられつつある
    taro-r
    taro-r 2020/06/15
    コドバ自体に罪はないと思うが,語源になってるも背景の意識が変わってるので,まぁ変えた方がいいかも,とは思う。ソープもすっかりソープになったし。余談だけど,日本は黒が一番高貴な色
  • パトス(Pathos)とペーソス(Pathos): 極東ブログ

    なぜか盲点だった。パトス(Pathos)とペーソス(Pathos)について、それほど考えたことがなかった。要するに、元は同じ言葉のはずなのに、日語では違う。なぜなのか? パトス(Pathos)とペーソス(Pathos)で、どっちが一般的な言葉かというと、ペーソスのほうだろう。ペーソスの意味はというと、大辞泉では、《もの悲しい情緒。哀愁。哀感。「ペーソスの漂う人情劇」》とある。間違いではないが、違うのではないか。こういうときは画像検索してみるとはっきりすることがあるので、やってみると、中年のおっさんのバンドが出てくる。誰? あ、末井昭さんがいる。え? 島慶って、舐達磨親方。知らなかった。 それで、ペーソスというバンドの音楽を聞いてみる。『夫婦冷っけえ』という曲。ああ、まあ、たしかに日語のペーソスってこれだなと思った。 つまり、「もの悲しい情緒。哀愁。哀感」というだけじゃなくて、なんか滑

    taro-r
    taro-r 2020/05/20
    面白かった。でもこの後の記事もそうだけど,なんかネットで調べていても,見えてこないのでは?とも思った。ネットで見えてくるものもあるんだろうけど,過去のものはなぁ。
  • 「すてき」は死語か?: 極東ブログ

    「すてき」という言葉を聞かなくなって久しい。自分も使わない。ためしに、「まあ、すてき」と口に出してみると、なんともいえない、もにょ〜んとした感じがする。これは、もう死語なんじゃないか。なぜ死んだのか。と考え、まあ、完全に死んだわけでもなく、この微妙な「もにょ〜ん」感に生きているのかもしれないが、それはたぶん、受け手の感覚で、そうした感覚なく自然に使っている人もいるだろう。 ニュースとかではどう使われているのかと、検索すると、おや? 日経新聞(2020/4/19 15:16)より。 金氏から「すてきな手紙」 米大統領、関係良好と強調 【ワシントン=共同】トランプ米大統領は18日の記者会見で、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長から「最近すてきな手紙を受け取った」と語り、良好な関係を維持していると強調した。内容や詳しい時期は明らかにしなかった。 この検索過程で聯合ニュース(2020.04.19 22

    taro-r
    taro-r 2020/04/20
    昭和の終わりの頃学生だった自分と友人間で「素敵だ」と言い合うネタがあったのを思い出す。あの頃もちょっとネタ感があった。「素晴らしい」というのも使ったがあればgreatとあexcellentとかの和訳的にノリで使ってた。
  • 職場の飲み会で「揚げ物とかどうですか、春は揚げ物と言いますからね」と言ったら先輩にごめんなさいと謝られた

    ursus @ursus21627082 先月、職場の飲み会で「じゃあ揚げ物とかどうですか、春は揚げ物と言いますからね」と言ったら10分後くらいに人の良い先輩に「ごめんなさい」と謝られて私は世を儚み髪を下ろし尼になろうと決心したのです 2020-03-12 23:18:45

    職場の飲み会で「揚げ物とかどうですか、春は揚げ物と言いますからね」と言ったら先輩にごめんなさいと謝られた
    taro-r
    taro-r 2020/03/16
    誰だ,古典なんか役に立たないといった奴は。
  • スポーツ選手の「晩年」

    「晩年」とは人の一生の終わりの時期。その後も人生が続くスポーツ選手の現役期の終わりなどを表すのはふさわしくなく、そのような使い方は避けています。この場合は「引退間近になって」となりました。 「かなりの年数は生きた一生の末の、死に近づいた時期」(岩波国語辞典8版)や「相応の人生経験を積んだ人がなくなる前の数年間〔中高年に達しない物故者の生涯について回顧するときにはあまり用いない〕」(新明解国語辞典7版)など、若年者に対しては使いにくい言葉と示している辞書もあります。

    スポーツ選手の「晩年」
    taro-r
    taro-r 2019/12/27
    こういう選手はは現役こそが「人生」と思っている,という風に解釈できないのだろうか?