ITに関するtaro-rのブックマーク (2,701)

  • 世界で最もグーグルで検索されたギター・リフはホワイト・ストライプス「Seven Nation Army」 ギター・コードは… - amass

    世界で最もグーグルで検索されたギター・リフはホワイト・ストライプス「Seven Nation Army」 ギター・コードは… 新しい調査によると、世界で最もグーグルで検索されたギター・リフはホワイト・ストライプス(The White Stripes)の「Seven Nation Army」で、世界で最も検索されたギター・コードはジェフ・バックリィ(Jeff Buckley)ヴァージョンの「Hallelujah」(オリジナル:レナード・コーエン)だという。TOP10リストが発表されています。 この調査はWood and Fire Studioが行ったものです。最近、多くの人がGoogleでコードやタブを検索しているので、Wood and Fire StudioはGoogleでこれらのコードの検索をすべて調べて分析しました(計271曲、2,314,336回) 調査によると、世界で最もグーグル

    世界で最もグーグルで検索されたギター・リフはホワイト・ストライプス「Seven Nation Army」 ギター・コードは… - amass
    taro-r
    taro-r 2024/04/24
    リフを検索ってどうやってやるのだろう?
  • ノートパソコン、充電つなぎっぱなしにしてる? 今すぐ抜いて

    ノートパソコン、充電つなぎっぱなしにしてる? 今すぐ抜いて2024.03.18 19:00663,760 Maxwell Zeff - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) デスクに着いているときは、ノートパソコンを充電に繋いでおくべき。いつ移動になってもいいように、常にフルの状態をキープしておくべき。充電ケーブルはなるべく繋いでいた方が、マシンの性能が上がる。 実はそれ都市伝説です…。 充電完了したら充電ケーブルは抜く。これがノートパソコンの正解です。 それなのに、なぜ多くの人が充電しっぱなし状態なのか、専門家に話をききました。カリフォルニア大学サンディエゴ校のアシスタント・プロフェッサーで、電池の劣化について研究をしているKent Griffith氏いわく、フル充電という状態は端末の負担になるといいます。 (充電しっぱなしで)バッテリー100%の状態が何週間、何ヶ月と続いてい

    ノートパソコン、充電つなぎっぱなしにしてる? 今すぐ抜いて
    taro-r
    taro-r 2024/03/21
    結構繋ぎっぱなし。
  • モデムをつなぐのに必要だったRS-232-CというシリアルI/F 消え去ったI/F史 (1/3)

    RISC-Vも一段落したところで、さて次に何をやろうかと編集氏と話あっていた時に出たお題が「あとやってないのは消えていったインターフェースですかね。IDEとかSCSIとかRS-232Cとか」。うん、まぁそれはアリだな、なんて思いながら仕事をしていた時に、いろいろ筆者にお題を下さることで定評のある(?)岩崎啓眞氏が「RS-232Cだった時代を知らない人たちの方が圧倒的に多い」なんて事をPostされてて、これはちょうど手頃なお題ではないか、と確信した次第。 そうか…どんなPCでもたいていあった(もしくは準備可能だった)インターフェースがセントロとRS-232-Cだった時代を知らない人たちの方が圧倒的に多いわけだよなあw — 岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α (@snapwith) February 3, 2024 ということで、「昔のPCにはあったのに、もう今はどこに行ってしまったやら」というI/

    モデムをつなぐのに必要だったRS-232-CというシリアルI/F 消え去ったI/F史 (1/3)
    taro-r
    taro-r 2024/02/14
    232Cでデータを外部機器からデータを取り込むプログラムはずいぶん書いた。
  • キーボードで日本語を打つとき「かな入力」の方が速いのに「ローマ字入力」が多いのはなぜ?河野太郎氏の投稿にさまざまな意見が集まる

    河野太郎 @konotarogomame 今日講演していたら、参加者全員がパソコンでメモでした。ところが聞いてみたら全員がローマ字入力。カナ入力の方が明らかに速いのに。 あなたは、キイボードで日語を打つとき、ローマ字入力ですか、カナ入力ですか? 2024-01-29 19:29:17 すまほん!! @sm_hn 「今の時代に、かな入力!?」と思ってしまうところかもしれないけど、理屈の上では、少ないキーで目的の文字を打てるはずなので、来は特段バカにされるようなものでもなかったりはする。ただ、その割には「かな入力で超爆速です」と実際にやれている人をほとんど見かけない気も。(いるはずなのに) twitter.com/konotarogomame… 2024-01-29 21:01:11

    キーボードで日本語を打つとき「かな入力」の方が速いのに「ローマ字入力」が多いのはなぜ?河野太郎氏の投稿にさまざまな意見が集まる
    taro-r
    taro-r 2024/02/03
    昔プロの速記の人とかは早いのでカナで打ってるって聞いた。自分はどっちにしても英語を覚える必要あるので,カナは習得しなかった。
  • 世界最大規模のテクノロジー見本市開幕 AI関連技術などに注目 | NHK

    世界最大規模のテクノロジー市が、アメリカのラスベガスで始まりました。生成AIの利用が世界で急速に拡大していることで、さまざまなAI関連の技術やサービスの展示が注目されています。 アメリカのラスベガスでは9日、国内外から4000社以上が参加し、世界最大規模のテクノロジー市、CESが開幕しました。 生成AIChatGPT2022年11月に公開されてからこの1年余りで生成AIの利用は世界で急速に拡大しています。 ことしのCESでは「生成AIの先」がキーワードとなっていて、さまざまなAI関連の展示が注目されています。 このうち、アメリカのスタートアップ企業は主に高齢者向けのロボットを展示しています。 人のことばや微妙な表情を生成AIが認識してロボットが自然に会話したり、ほほえみかけたりします。 また、オランダの企業は、声を出すのに障害がある人の声を生成AIによって復元し、会話できるシス

    世界最大規模のテクノロジー見本市開幕 AI関連技術などに注目 | NHK
    taro-r
    taro-r 2024/01/11
    「生成AIが認識」って?。認識は「AI」じゃないの?
  • 【読書感想】AI失業 生成AIは私たちの仕事をどう奪うのか? ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    AI失業 生成AIは私たちの仕事をどう奪うのか? (SB新書 634) 作者:井上智洋SBクリエイティブAmazon Kindle版もあります。 AI失業 生成AIは私たちの仕事をどう奪うのか? (SB新書) 作者:井上 智洋SBクリエイティブAmazon 人工知能AI)で明暗が分かれる仕事、業界、日社会…その未来を経済学者が大予測! ChatGPTを代表格とする文章生成AI、ミッドジャーニーやステーブル・ディフュージョンに代表される画像生成AIなど、各ジャンルで高機能のAI技術が続々と誕生している今。 あらゆるビジネスパーソンはそれらの概要を理解し、使いこなせなければ生き残れない時代が到来しているといえます。 さらには、最新のテクノロジーツールを自在に操れたうえで、自らのプレゼンスを高めるために、「己の付加価値をどうビジネスで生み出すか」が問われ始めてもいます。 そんななか、多くの働

    【読書感想】AI失業 生成AIは私たちの仕事をどう奪うのか? ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    taro-r
    taro-r 2023/12/24
    ファッションで「今年の流行はこれでいこう」って決めている様に,「サイコロ振って次の推しを決めよう」としておけばAIでも新しい価値を作れるかも。
  • 黙ってMacBookを買えばよかった。編集部:阿部【本当にほしいもの】

    黙ってMacBookを買えばよかった。編集部:阿部【本当にほしいもの】
    taro-r
    taro-r 2023/11/30
    音楽データで7TBって,CD何枚分のデータが入ってるんだろう?
  • 世界中の音楽ファンはAIについてどう思っているのか 国際レコード産業連盟が調査 8割は「音楽の創造には人間の創造性が不可欠」 - amass

    世界中の音楽ファンはAIについてどう思っているのか 国際レコード産業連盟が調査 8割は「音楽の創造には人間の創造性が不可欠」 全世界の音楽産業の売り上げの集計やその他のデータなどを取りまとめている団体「国際レコード産業連盟(IFPI)」は、世界中の音楽ファンはAI人工知能)についてどう思っているのかを調査。26カ国の43,000人以上から回答を得たレポートを発表しています。 この調査は、世界中のファンが音楽とどのように関わり、音楽についてどのように感じているかを調査するIFPIのグローバル・レポート「Engaging with Music 2023」の一環として行われたものです。26カ国の43,000人以上から回答を得たこのレポートは、この種の音楽調査としては最大規模のものだという。 調査によると音楽ファンの10人に8人近く(79%)は、音楽の創造には人間の創造性が不可欠であると考えてい

    世界中の音楽ファンはAIについてどう思っているのか 国際レコード産業連盟が調査 8割は「音楽の創造には人間の創造性が不可欠」 - amass
    taro-r
    taro-r 2023/11/28
    まぁ,真っ当だとおもけど,音楽に付随するいろんなものを人は感じてるのかもなぁとも思う。
  • 鼻歌で演奏する「ウルトラライトサックス」、その仕組みと狙い

    ソニーは幕張メッセで開催中の「CEATEC JAPAN 2023」で、鼻歌を歌うだけで誰でも奏でられるサックス「ウルトラライトサックス」を出品した。誰でも簡単に演奏できる「ゆる楽器」だという。 ウルトラライトサックスでは、複雑なキー操作やテクニックは一切必要ない。それどころか、強く息を吹き込んだり、楽器を指で押さえたりする必要すらない。必要なのは鼻歌だけ。老若男女誰でも演奏できるという。 サックスの形状をした体には、マイクやスピーカーの他、ソニーのボードコンピュータ「Spresense」(スプレッセンス)を搭載している。マイクが拾った鼻歌からリアルタイムに音程を検出し、それをサックスの音に変換する仕組みだ。 Spresenseは、電池で駆動する低消費電力でありながら、GPS受信機能やマイク入力、ハイレゾリューションオーディオコーデック、ClassDアンプなどを搭載。主に監視カメラやドロー

    鼻歌で演奏する「ウルトラライトサックス」、その仕組みと狙い
    taro-r
    taro-r 2023/10/18
    一種のボコーダーかなぁ。ピッチが取れない場合は、AI的に割り振ったりするんだろうか?
  • 「まだ作ったことないけどゲームクリエイターになりたいから専門学校に行きたい」という子は、何でもいいから一度ゲームを作ってみたほうがいい、という話

    米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu ゲーム作家/ライター/デジタルハリウッド大学教授。代表作「はぁって言うゲーム」「あいうえバトル」「変顔マッチ」「ぷよぷよ」「バロック」「トレジャーハンターG」「国家予算人狼」「うんとちん」「走るメロスたち」「ベストアクト」「想像と言葉」「はっきよいゲーム」「レディファースト」「大炎笑」。表現道場マガジン主催 note.mu/yonemitsu 米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu 「『ゲームクリエイターになりたいので専門学校へ行く』と子供が言ってるがどうか?」という相談を受ける。「ポジションはどこ志望ですか?」「ポジション?」「野球ならピッチャーです、ファーストです、みたいな」「ない、みたい、です」「どういうゲームを作ってますか?」「いや、作ってないみたいです」「野球もやったことがない人が野球選手になりたいって言ったら、まずやってみるでしょ

    「まだ作ったことないけどゲームクリエイターになりたいから専門学校に行きたい」という子は、何でもいいから一度ゲームを作ってみたほうがいい、という話
    taro-r
    taro-r 2023/10/04
    やってみると向いてないってこともわかるからねぇ。
  • NTT法見直し 活発化する議論の行方は | NHK | ビジネス特集

    NTT法をめぐる議論が活発になっている。自社への規制の見直しが必要だと主張するNTTに対し、競合他社のKDDI、ソフトバンク、楽天モバイルの3社が反発する構図に。そもそもNTT法とは?なぜ今、見直し議論なのか?論点を整理するとともに今後の展望を探る。 (経済部記者 谷川浩太朗、山根力、名越大耕、西潟茜子) 「NTT法が廃止されるというような記事が出て、私は当に恐怖感を覚えました」 9月12日、総務省で開かれたNTT法の見直しに向けた審議会で、楽天モバイルの三木谷浩史会長はこう切り出した。 この日の審議会には、三木谷会長のほか、NTTの島田明社長、KDDIの高橋誠社長、ソフトバンクの宮川潤一社長の4人が出席していた。 NTT法は、国内の通信市場を独占してきた日電信電話公社が1985年に民営化されることに伴って作られた。新規参入の事業者との間での公正な競争を促すために一定の規制をかけること

    NTT法見直し 活発化する議論の行方は | NHK | ビジネス特集
    taro-r
    taro-r 2023/09/28
    防衛費のためにNTT株を売却すると言うモチベーションがなんとも。
  • 「ドコモ口座」のドメイン、落札される 402万円で

    NTTドコモが2021年にサービスを終了したウォレットサービス「ドコモ口座」のドメイン「docomokouza.jp」が、GMOインターネットのドメイン登録サービス「お名前ドットコム」にて出品されていた件について、オークションが9月25日午後7時15分に終了した。132件の入札があり、最終的に402万円で落札された。 ドコモ口座は2020年9月に不正送金問題が発覚し、一部機能を「d払い」に移したあと21年8月にサービス終了を発表した。しかし、今も金融機関などにリンク先が残されていることが多く、金融サービスのドメインが第三者の手に渡ってしまうことで、物と同じドメインを持つ、ドコモ口座を装ったフィッシングサイトが出てくる可能性があることから、X(Twitter)などを中心にそのリスクを危惧する声が相次いでいた。 落札者などの詳細は不明。現在ITmedia NEWS編集部では、NTTドコモにド

    「ドコモ口座」のドメイン、落札される 402万円で
    taro-r
    taro-r 2023/09/26
    覚えておこう。
  • アニメの常識、画像生成AIが変える可能性「AnimateDiff」のすごい進化 (1/3)

    原画と原画の間にあたる画像を複数枚入れることで、自然な連続性のある動きを作る。アニメの基となる「中割」作業を画像生成AIが実現する可能性が出てきました。鍵になっているのは「AnimateDiff」という技術。8月に入って、様々なユーザーのアップデートによって機能拡張が進められています。それは完全な画像生成AIで作られるアニメの可能性を垣間見せるほどのものです。 16コマ/2秒の短い動画が生成できる AnimateDiffは7月10日に発表された、上海AIラボ、香港中文大学、スタンフォード大学の共同研究による技術画像生成AI「Stable Diffusion」の仕組みとデータセットを利用しつつ、数百万の動画を学習させた「モーションモジュール」と呼ばれるデータセットを別途に参照させることで、連続するキャラクターの動きを生成可能にするというのが基原理です。生成できる時間は、16コマ/2秒

    アニメの常識、画像生成AIが変える可能性「AnimateDiff」のすごい進化 (1/3)
    taro-r
    taro-r 2023/09/14
    アニメは人手が足りてないのでいいのかもしれないけど,学習データの権利とか,個性をどうつけるとかとか,色々気になる。
  • ChatGPT/Co-Pilotで改めてわかる「プログラミング」とはどんな作業だったのか|shi3z

    最初にプログラミングを始めた時は、学校にリファレンスマニュアルを持って行って全てのページを丸暗記した。丸暗記が目的だったわけではなく、読んで知識を吸収していくのが楽しくてしょうがなかった。 PC-9801のN88-BASICリファレンスマニュアルは、読み物としてとても良くできていた。各ステートメントの紹介があり、パラメータの説明があり、ごく簡単なサンプルコードも書いてあった。大体見開き一ページで一つのステートメントの説明なので読みやすかったし、ベーマガかなんかで読む呪文のようなコマンドの意味を詳細まで知れて楽しかった。 だがこれを「楽しい」と思う人は少数派のようだった。 僕のクラスメートのうち、相当数の人が親にパソコンを買ってもらい、BASICに挑戦したが、全くその世界に馴染めず結局ゲーム機になって行った。僕も親父がゲームなんかを買ってきたら話は変わっていたかもしれないが、親父の教育方針で

    ChatGPT/Co-Pilotで改めてわかる「プログラミング」とはどんな作業だったのか|shi3z
    taro-r
    taro-r 2023/09/05
    作りたいものがなく,単にプログラムを勉強したいという人には教えにくい。
  • シュア、XLRマイクをUSB-C接続にする小型オーディオインターフェイス

    シュア、XLRマイクをUSB-C接続にする小型オーディオインターフェイス
    taro-r
    taro-r 2023/08/26
    ゲイン調整はアプリでするのか?。1chのADとして,なんか別の用途にも使えそう。
  • 生成AIを使った関東大震災「新証言」展示中止 | NHK

    赤十字社東京都支部は関東大震災から100年になるのにあわせて当時を描いたとされる絵画を題材に生成AIを使って新たな「証言」を作り、展示する催しを25日から開く予定でしたが、中止すると発表しました。 AIが作り出した文章を「証言」と表現することに懸念する声が上がっていて、支部は「より慎重な検討が必要だったと深く反省している」としています。 日赤十字社東京都支部では、100年前の関東大震災について関心をもってもらおうと当時の救護活動を描いたとされる大正時代の絵画を元に生成AIを使ったプロジェクトを始めました。 まず、絵に描かれた20人の被災者を写真のような肖像画にしました。 そして、被災者の体験談などの文献からあわせておよそ60万字をデータベースにしたうえで、肖像画の人物が語ったような「新証言」を作り、あすから支部などで展示を行う予定でした。 ところが、支部によりますと、AIが作り出した

    生成AIを使った関東大震災「新証言」展示中止 | NHK
    taro-r
    taro-r 2023/08/25
    AIが作るものを事実のように受け取る。こういう人がいるから,AIに人類が滅ぼされたりするんだろうなぁ。
  • クリエイティブから、MEMSスピーカー技術採用完全ワイヤレス年内発売へ

    クリエイティブから、MEMSスピーカー技術採用完全ワイヤレス年内発売へ
    taro-r
    taro-r 2023/08/24
    このサイズで音量・音質がいいなら用途はあるけど,電源はどうするんだろう?。
  • 今から始めて追いつけるAI学習入門セット、画像生成・音声変換・AIチャット・英単語をわかりやすいムービー形式で基礎から学べる「Udemy」講座まとめ

    Google DeepMindが開発したAIであるAlphaGoが囲碁の世界チャンピオンに打ち勝ったというニュースが世界を駆け巡ったのもすでに8年近く前の出来事で、AIの可能性が示されてから多数の研究者たちがAI技術の開発に情熱を注いだ結果、AI技術は飛躍的な進歩を遂げました。今ではテキストで指示するだけでいい感じのイラストを生成してくれるAIや、人間かのように言葉を操って要約や作文といったタスクをこなせるAIなどが登場しています。そうしたAIの使い方や仕組みについて、ムービー形式でわかりやすく解説してくれる講座が多数用意されているのがオンライン学習プラットフォームの「Udemy」です。ちょうどUdemyの夏のビッグセールが8月31日(木)まで開催されていて高品質な講座が1200円~で受講可能とのことなので、今からAIを学び始めるのに良さそうな講座をいくつかピックアップしてみました。 オン

    今から始めて追いつけるAI学習入門セット、画像生成・音声変換・AIチャット・英単語をわかりやすいムービー形式で基礎から学べる「Udemy」講座まとめ
    taro-r
    taro-r 2023/08/23
    ちょっとやってみたい,というには結構本格的で難しいのでは?Transformerとかいきなり言われてもねぇ。で,pytorchなんだ,とは思った。
  • 生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?第六回:Stable Diffusionの基本2 / LoRAの概要と6つの例を紹介 (西川和久) | テクノエッジ TechnoEdge

    LoRAとは前回はモデルの1つであるCheckpointについていろいろお話した。今回はStable Diffusionが扱えるモデルの中で次によく使われるLoRAについてがお題となる。 連載の第一回では、自前で撮影した実在モデルの写真を学習させた専用のCheckpointを作り、そちらで生成した作例をいくつか掲載した。 これはCheckpoint自体に学習結果を保存する形式で一般的にはファインチューニングと呼ばれている。このキーワード自体は、LLM(大規模言語モデル)でもよく耳にするので、覚えのある人もいらっしゃるのではないだろうか。

    生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?第六回:Stable Diffusionの基本2 / LoRAの概要と6つの例を紹介 (西川和久) | テクノエッジ TechnoEdge
    taro-r
    taro-r 2023/08/23
    学習に必要な量が知りたい。
  • 「所有しない購入」となった電子書籍経済のあり方と今後の展望とは?

    電子書籍の大きな特徴として、多くの場合で電子書籍は厳密には「書籍を購入」することはできず、「書籍へアクセスするライセンスを購入」というような形になります。そのため、紙の書籍を購入した場合にはをそのまま保存することもコピーしたり人にあげたりすることも可能ですが、電子書籍はコピーガードが付いていたり、内容が更新・変更されたり、削除されて読めなくなったりするケースもあります。そのような「反所有主義」となった電子書籍市場の特徴や現在のあり方、今後の重要な展望についてまとめた論文を、ニューヨーク大学法科大学院のエンゲルベルクセンターが公開しています。 The Anti-Ownership Ebook Economy https://www.nyuengelberg.org/outputs/the-anti-ownership-ebook-economy/ (PDFファイル)The Anti-Own

    「所有しない購入」となった電子書籍経済のあり方と今後の展望とは?
    taro-r
    taro-r 2023/08/21
    自分の場合電子書籍で買うものと,物理で買うものは明確に違う。