出版に関するtaro-rのブックマーク (85)

  • 『週刊朝日』の休刊についての雑感 - いつか電池がきれるまで

    www.asahi.com realsound.jp 『週刊朝日』休刊か…… 僕が生まれた頃からずっとあった週刊誌ですし、高校の図書館にも置かれていて、そのときにはけっこう読んでもいた記憶があります。 西原理恵子と神足裕司さんの『恨ミシュラン』には、「これが『週刊朝日』に載るのか」と驚いた記憶があるのですが、思えば、僕が『週刊朝日』をよく読んでいたのは、『恨ミシュラン』が連載されていた1992〜1994年くらいまでで、あれから30年経ったのだなあ、と感慨深いものがあります。 あの時点で、「これが連載されるのだから、『週刊朝日』もかなり(部数、人気的に)危機意識を持っているのだな」と思っていたのですが、むしろ、よくあれから30年近く続いてきたものです。 その後、週刊誌界を席巻したヘアヌードブームにも乗らず、『週刊文春』『週刊新潮』のようなスクープ力もなく、それでも部数を減らしながらここまで発

    『週刊朝日』の休刊についての雑感 - いつか電池がきれるまで
    taro-r
    taro-r 2023/01/24
    週刊朝日休刊かぁ,「夕日くん」「ブラックアングル」見ていた。
  • 日本の書店がどんどん潰れていく本当の理由 | メディア業界 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    まず、書店が大幅に減少している背景には、単にが売れなくなっているという要因だけではなく、日独特の出版産業の構造がある。 書店調査会社のアルメディアによると、1990年代の終わりに2万3000店ほどあった書店は、2018年には1万2026店にまで減少した。さらに、この数字には売り場のない事務所や雑誌スタンドなども含まれているため、書籍をそれなりに販売している店舗としては、図書カードの端末機を設置している約8800店(日図書普及の発表による)が実態に近い数字だと思われる。 雑誌が支えてきた出版流通 欧米先進国と日の書店の最大の違いは、日の書店は雑誌を多く販売してきたという点である。一般的に日以外の国の書店は「書籍店(BookStore)」であり、雑誌はニューススタンドやドラッグストアなどで販売されてきた。書店店頭に毎日新しい雑誌が次々に並ぶという風景は、日にしかないのだ。 それは

    日本の書店がどんどん潰れていく本当の理由 | メディア業界 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    taro-r
    taro-r 2018/12/09
    意外に古本屋が,まだまだ残っていたりする。
  • 合法ストアによる海賊版コンテンツの販売|佐藤秀峰

    「上流」と「下流」という言葉をご存知でしょうか? 川の話ではありません。 電子書籍における「上流」と「下流」です。 最も上流は「作家」、次に「出版社」、その次が「取次」、最下流は電子書籍ストアです。 「作家」=「著作権者」を頂点に、作家から作品の管理を委託された出版社がいて、電子書籍ストアと作品と繋ぐ取次がいて、最後にストアがあります。 出版社と取次の2者は中間業者です。 彼らは中間業者なので、作家とストアが直接契約している場合はそもそも存在の必要がありません。 しかし、ストアと直接契約している作家ばかりではありませんので、間に出版社と取次が挟まっている場合もあれば、出版社は挟まず取次だけが挟まっている場合もあります。 そして、挟まっている取次は1つとは限りません。 細かい事情は省きますが、3つ、4つと挟まっていることも日常的にあります。 「作家→出版社→取次A→取次B→取次C→電子書籍

    合法ストアによる海賊版コンテンツの販売|佐藤秀峰
    taro-r
    taro-r 2018/07/15
    電子書籍への課税より,こういうのを正常化する方が先ではないのか?
  • 少女・女性向け漫画、立ち読み可能にしたら売り上げ増:朝日新聞デジタル

    漫画の立ち読みご自由にどうぞ――。大手出版社の小学館が、書店で漫画を立ち読みできないようにするフィルム包装(シュリンクパック)の取りやめを呼びかけ始めた。名付けて「コミックス脱シュリンクパックプロジェクト」。この春、一部の書店で包装をやめたところ、少女・女性向け漫画で売り上げが20%増えたため、今後拡大する方針だという。 小学館によると、シュリンクパックは、立ち読みや破損を防止するために30年ほど前から多くの書店が採用したという。ただ、近年は出版不況や漫画離れの影響で「漫画売り場に立ち寄る人が減っていると実感していた」(小学館マーケティング局・福和紀さん)。電子書籍の場合、試し読みを設けると漫画の売り上げが増えた実績があるため、「まずは読んでもらうため、接点を増やしたい」と、包装を解くことを試みた。 今年3月から5月に全国の書店36店に呼びかけ、「闇金ウシジマくん」「MAJOR 2nd」

    少女・女性向け漫画、立ち読み可能にしたら売り上げ増:朝日新聞デジタル
    taro-r
    taro-r 2018/07/15
    良いと思うが,男性漫画は,なぜ変化がなかったのだろう?。試し読みをして買う人が少ない?
  • アニメージュ:「御三家」の最古参が40周年 変わりゆくアニメ誌のあり方 - 毎日新聞

    を代表する「アニメ誌御三家」の中でも最も歴史がある「アニメージュ」(徳間書店)が6月9日の2018年7月号(Vol.481)で40周年を迎える。マンガが連載されていた「風の谷のナウシカ」や、「宇宙戦艦ヤマト」「機動戦士ガンダム」「新世紀エヴァンゲリオン」「おそ松さん」と数々のアニメと歩んできた40周年の歴史を踏まえ、現在の9代目編集長、川井久恵さんに、変わりつつあるというアニメ誌のこれからを聞いた。 「アニメージュ」が創刊されたのは1978年7月号。ガイドブック「ロマンアルバム・宇宙戦艦ヤマト」のヒットを受けて、子供向けテレビ誌「テレビランド」の別冊として産声をあげた。表紙はもちろん「宇宙戦艦ヤマト」だった。その後、「機動戦士ガンダム」などのアニメブームを受けて、81年に「アニメディア」、85年に「ニュータイプ」が創刊。70~80年代は、さまざまなアニメ誌が創刊されたが、この3誌は後に

    アニメージュ:「御三家」の最古参が40周年 変わりゆくアニメ誌のあり方 - 毎日新聞
    taro-r
    taro-r 2018/06/03
    創刊号,我が家にあった。/OUT復刊しないかなぁ。
  • 安室透効果?「少年サンデー」売り切れ続出 書店には問い合わせ殺到「どこにもない」「泣きそう」

    「週刊少年サンデー」(小学館)の最新号(2018年5月23日号)が、どこの書店、コンビニへ行っても見つからない――。ツイッターなどで、そんな悲鳴のようなつぶやきが続出している。 「名探偵コナンの影響ではないか」 「コンビニとか8軒回ってもサンデーないんだけど!」 「サンデー6店舗探して、全部売り切れ泣きそうです」 「サンデーどこにもないんだけど...」 「週刊少年サンデー」の最新号が2018年5月9日、書店やコンビニで発売されるや、ネット上にそんな書き込みが続出した。ツイッターなどで多くつぶやかれた言葉を集計する「Yahoo!話題なう」のランキングでは10日朝、「サンデー 売り切れ」が急浮上した。 大阪府内の大手書店の従業員は、10日のJ-CASTニュースの取材に「発売した当日に完売しました。完売後も問い合わせが多くきている」と明かした。「週刊誌なので、基的に再入荷しない」とコメントした

    安室透効果?「少年サンデー」売り切れ続出 書店には問い合わせ殺到「どこにもない」「泣きそう」
    taro-r
    taro-r 2018/05/13
    マジなの?。
  • アラーキーのモデルだったKaoRiさんが「勝手に裸を撮られた」と告発した件|岡本タブー郎

    写真家・荒木経惟氏のモデルを長年務めてきたKaoRiさんが書いた告発文が話題となっています。 先に言っておきますと、長くグラビア雑誌を作ってきた自分としてはアラーキーの写真はやはり好きではなく、あのおっさんを撃ち落とせる何か素材があるやもしれぬとKaoRiさんの文章を一字一句丁寧に時間をかけて読みました。 結論としては、なんか加勢できねえ...。 そこに書いてあることは、少しでも「業界」にいたことのある人なら理解できる空気感でした。つまり間違いではないだろうという感想。もう私の裸の写真を使わないで下さいと彼女が言った言葉に対して荒木氏は、 「勝手に編集者がやった」 と、言ったと。言うだろうなあ。きっと言ったんだろうなあ...と、想像できます。 それが良い・悪いという判断を下すことは私がするべきことではないですが、こういった曖昧な業界であったこと間違いないだろうとはっきりと言えます。 Kao

    アラーキーのモデルだったKaoRiさんが「勝手に裸を撮られた」と告発した件|岡本タブー郎
    taro-r
    taro-r 2018/04/09
    アラーキーというよりそういう業界だったから…ってことかな。/ここに限らないのだろうけど,うまく食い物に出来たものが勝ちってことなのかもしれない。
  • ネット学術誌:「出版社」の事務所で中古車販売も | 毎日新聞

    インターネット専用の粗悪な学術誌(電子ジャーナル)が近年増殖を続けている。著名な研究者が出版に関わっているなどと偽り、論文の掲載料を支払う学者らを集めるものもある。どのような人物が何の目的で発行しているのか。社会科学や人文科学、自然科学とあらゆる分野の論文を掲載するとうたい、三つの電子ジャーナルを発行している「出版社」を取材した。【鳥井真平、池田知広】 のどかな田園風景が広がる関東地方の町。出版社が法人登記している住所に足を運ぶと、かつて飲店だった瓦屋根の建物が建っていた。看板には「料理店」「料品販売」などと書いてある。

    ネット学術誌:「出版社」の事務所で中古車販売も | 毎日新聞
    taro-r
    taro-r 2018/04/02
    心当たりはいろいろあるが,新聞がこういうのを取り上げてることに驚いた。
  • 電子コミックスの売り上げ、紙コミックスを初めて上回る

    出版科学研究所がコミック市場の販売金額を発表。電子コミックス(単行)の販売金額が紙のコミックスを初めて上回った。 出版科学研究所は2月26日、2017年の電子コミックスの推定販売金額が紙のコミックス(単行)を初めて上回ったと発表した。紙のコミックスが前年比14.4%減の1666億円と大きく落ち込んだのに対し、電子コミックスは同17.2%増の1711億円と成長した。 市場を支えてきたビッグタイトルの完結、部数規模の縮小、新たなヒット作が出ていないこと、読者の紙から電子へのシフトなどにより、紙のコミックスは過去最大の落ち込みとなった。電子コミックスは無料や値引きキャンペーンによって、完結した過去作品を中心に売り上げが伸長。エロ・グロ要素が強い作品や、BLやTLジャンルの作品も伸びている。しかし無料や値引きの施策が飽和状態にあることや、違法海賊版サイトの影響などがあり、成長率は鈍化している。

    電子コミックスの売り上げ、紙コミックスを初めて上回る
    taro-r
    taro-r 2018/02/26
    うーむ
  • 「何者にもなれない」あなたに読んでみてほしい、「何者かになってしまった人」の10冊 - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp これを読みながら、考えていたのです。 僕も「何者にもなれない人間」であることに悩みつつ、その一方で、自分を限界まで追い込むような努力もせずに生きてきて、もう40歳も過ぎてしまった。 以前、こんな文章を書いたことがあります。 fujipon.hatenadiary.com このときの僕は40歳手前くらいだったので、まだ20代前半くらいで「何者にもなれなかった」と嘆いている冒頭の増田さんには、「まだ時間があるじゃないか」と言いたくなるところもあります。 ただ、僕にだって時間はあったし、他の大部分の人だって、そうなのだと思う。 所詮、「みんなが認める『何者か』になれる人」なんて、そんなに大勢はいないのだし、運とか巡りあわせみたいなものもある。 最近、こんなニュースがありました。 www.asahi.com これに対して、ネットの反応をみていると、そのなかに、「

    「何者にもなれない」あなたに読んでみてほしい、「何者かになってしまった人」の10冊 - いつか電池がきれるまで
    taro-r
    taro-r 2018/02/20
    fujiponさんも自費出版とかすればいいのに。
  • 伝説の雑誌『CONTINUE』復活! 8年前の休刊は「名越さんがマジギレしたからじゃない(笑)」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    伝説の雑誌『CONTINUE』復活! 8年前の休刊は「名越さんがマジギレしたからじゃない(笑)」
    taro-r
    taro-r 2018/01/24
    太田出版は尖がっていて面白い雑誌が多い。エフも是非復刊して欲しい。
  • リットーミュージックの音楽専門誌『サンレコ』『ドラム・マガジン』が編集スタッフを募集中。現場のスタッフに天国と地獄を聞いてみた! | ガジェット通信 GetNews

    リットーミュージックの音楽専門誌『サンレコ』『ドラム・マガジン』が編集スタッフを募集中。現場のスタッフに天国と地獄を聞いてみた! こんにちは、リットーミュージックと立東舎の広報です。今リットーミュージックでは、音楽専門誌『サウンド&レコーディング・マガジン』(通称サンレコ)と『リズム&ドラム・マガジン』(通称ドラマガ)の編集スタッフを募集しています。まずは簡単に雑誌紹介! 『サウンド&レコーディング・マガジン』ってこんな雑誌 1981年創刊の月刊誌。サウンド・クリエイター達のための唯一の格的専門誌。PAやレコーディングをはじめ、コンピュータ、MIDIなどの最新情報や詳細なノウハウを提供します。 『リズム&ドラム・マガジン』ってこんな雑誌 1982年創刊の月刊誌。ドラマー&パーカッショニストのための日で唯一の専門誌。最新ハード情報、リズム分析&セミナー、トップ・ドラマーのインタビューなど

    リットーミュージックの音楽専門誌『サンレコ』『ドラム・マガジン』が編集スタッフを募集中。現場のスタッフに天国と地獄を聞いてみた! | ガジェット通信 GetNews
    taro-r
    taro-r 2017/12/13
    サンレコはよく読んでいたので,お元気で何より。
  • 成人向けロリータ漫画誌『COMIC LO』 公式Twitterが凍結される

    Twitterにおいて、茜新社の成人向けロリータ漫画誌『COMIC LO』の公式アカウント(@comicLO_YLNT)が凍結されていることが分かりました。同じく茜新社の成人向け漫画誌『COMIC高』の公式アカウントが報告しています。 『COMIC LO』2018年1月号の表紙 アクセスしたら「凍結済みアカウント」と表示される 『COMIC LO』は2002年9月に創刊された、幼い少女の性描写を中心とした漫画誌。当初から表紙にたかみち氏のイラストを使い続けており、同紙のシンボルのようになっています。2012年3月に大手通販サイト「Amazon.co.jp」の取扱商品から削除されたことが一時ネットで話題になりました(現在もAmazon.co.jpでは取扱無し)。 『COMIC LO』2017年度の表紙 公式アカウントは11月30日時点では、最新となる2018年1月号の告知ツイートを投稿するな

    成人向けロリータ漫画誌『COMIC LO』 公式Twitterが凍結される
    taro-r
    taro-r 2017/12/06
    成人限定のものはすべて禁止というのであれば,一貫してるが,どうなんですかね?
  • 「これはもう差別発言」 宮本輝氏「芥川選評」が大物議

    第157回芥川賞に「真ん中の子どもたち」という作品でノミネートされた台湾生まれの作家・温又柔(おん・ゆうじゅう)氏(37)が、同賞の選考委員を務めた作家・宮輝氏の「選評」にツイッターで怒りを露わにしている。 「もどかしく悲しく怒りに震えました...」――。宮氏の選評が2017年8月10日発売の月刊誌「文藝春秋」に掲載されて以降、温氏はこうした怒りのツイートを何度も投稿している。一人の作家をここまで立腹させる選評とは、いったいどんな内容だったのか。 「他人事を延々と読まされて退屈だった」 第157回芥川賞は7月19日に選考会が開かれ、沼田真佑(しんすけ)氏(38)の「影裏(えいり)」が受賞作となった。選考委員を務めたのは、宮氏をはじめ、奥泉光氏、村上龍氏、山田詠美氏ら現代文学を代表する作家10人。 温氏は台湾・台北市で生まれ、3歳の頃に東京に引っ越し、台湾語混じりの中国語を話す両親のも

    「これはもう差別発言」 宮本輝氏「芥川選評」が大物議
    taro-r
    taro-r 2017/08/19
    「日本人の読み手」と言わず,個人的なことを他人に伝えるにはそれなりに技法が必要…とか書けばよかったんではないか?という気はする。
  • デフ・レパードのギタリスト曰く、海賊版の音楽がバンドに若い聴衆をもたらしている | スラド YRO

    英ロックバンド デフ・レパードのギタリスト、ビビアン・キャンベルによれば、海賊版の音楽がバンドに新たな若い聴衆をもたらしているそうだ(Ultimate Classic Rockの記事、 TorrentFreakの記事)。 デフ・レパードの公演では10年以上前から若い聴衆が増えているが、この数年は急増しているという。若い人たちが海賊版を聴き、デフ・レパードの音楽を気に入って公演にも足を運ぶようになったとキャンベルは考えているようだ。今年でデフ・レパードは結成40周年、キャンベルが加入してから25年となる。年とともに演奏の円熟味が増していく一方でファンも高齢化していくが、若い聴衆のおかげてパフォーマンスも盛り上がる。何十年も繰り返し演奏してきたソングそのものから高揚感を得ることはないが、聴衆からエネルギーを得ることで、過去最高の演奏が可能になっているとのことだ。

    デフ・レパードのギタリスト曰く、海賊版の音楽がバンドに若い聴衆をもたらしている | スラド YRO
    taro-r
    taro-r 2017/08/08
    ミュージシャンの形態にもよるでしょう。海賊版がいい効果があると思うバンドは自分の旧譜をパブリックドメインにすればいいように思うが,そこまでは思わないのかな。
  • 読者「電子書籍なのになんで安くないんだ!」→出版社「いや電子の方が原価が高いし……」 - 週末5分間 英語クラブ byコツログ

    読者「電子書籍なのになんで紙と同じ値段なんだ!安くしろ!」 出版社「すいません。社内で検討します(いや電子の方が原価が高いし……)」 出版社で電子書籍の制作や販売に携わっていたら、誰もが上記のようなやり取りを経験したことがあるはずだ。 anond.hatelabo.jp 上記エントリーに対して「もっと安くできるだろう」という意見もあがっている。 私はこれまで出版社の編集者として、紙の書籍も電子書籍にも携わってきたが、正直なところ電子の方が原価がかかり、原価を回収するのも困難だ。 紙の書籍の場合、1000円のを初刷り1000冊で販売する際の内訳は以下になる。 ①~④の合計は1000円だ。 ここでおかしなことに気づく。 あれ、利益が出ていない……? そう、①~④はすべてコストである。 初刷りと言われる最初に印刷所で刷る分の1000冊を販売するだけでは利益は出ないのだ。 出版社の利益は、100

    読者「電子書籍なのになんで安くないんだ!」→出版社「いや電子の方が原価が高いし……」 - 週末5分間 英語クラブ byコツログ
    taro-r
    taro-r 2017/07/07
    原価が高いから高いんだよ…って売る側が言うのはおかしくないか?。儲からないなら止めればいいし,損をしても将来のためにやってるなら,それはいつか得するってことでしょ?
  • 「かぐや姫」に隠された恐怖の裏ストーリー

    人生には3回モテ期が来るとよく言われている。その都市伝説の真偽を確かめるには辛抱強く待つこと以外に術はないけれど、私はといえば、来日してから現在に至るまでの約10年間、交友関係が劇的に変わるような契機が1度も訪れていない。 人口1368万人がいるこの東京という街に住んでいるにもかかわらず、電話番号すら聞かれることなく、色恋に関していうと、東西南北を注意深く見回してもまるで焼け野原状態と言っても過言ではない。そればかりは努力してどうにかなるわけではないのだが、友達相談をしてみたところ、「日男子はシャイだから……」と目を伏せながら、みんなが口をそろえていうのであった。 そんなシャイな日男子にぜひとも参考にしていただきたい古典文学の作品がある。それは平安初期に成立したといわれている『竹取物語』だ。 見たこともない姫に身もだえるチャラい平安男子たち

    「かぐや姫」に隠された恐怖の裏ストーリー
    taro-r
    taro-r 2017/05/07
    納得した。
  • 電子書籍には「期待」がない(追記あり)|横田大樹(よこたひろき)

    いつかここで電子書籍について書こうと思っていたら、下記の記事で言葉にしたいことの半分くらいをまとめてくれていた。だから今回はこの内容で。 作者さんを応援するにはリアル書店での購入がおすすめな理由 /その一冊が複数冊をつれてくるhttp://readingmonkey.blog45.fc2.com/blog-entry-779.html 私が言いたかったのは、この記事でマタイ効果として紹介されている箇所で、正確には「売れた1冊が1冊以上をつれてくる」その理由についてだ。 専門性の高い用語なのでビビりながら使うけれど、紙のには金融で言う「期待」がある。 日銀の黒田総裁が異次元緩和をしていた時期によく目にしていた「人々の期待に働きかける」の期待で、これが紙のでは実にうまく働くのだ。 それは、書店さんが2冊売れたら2冊以上を注文する、というだけではない。 の発売直後、初速がとても良くて、仮に

    電子書籍には「期待」がない(追記あり)|横田大樹(よこたひろき)
    taro-r
    taro-r 2017/01/06
    本の場合,売れた数じゃなくて増刷した数が話題になるんですかね?在庫があるから売るほうも頑張るのかな?。だったら増刷という概念がない分電子書籍は不利だなぁ。
  • 【読書感想】村上春樹はノーベル賞をとれるのか? ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    村上春樹はノーベル賞をとれるのか? (光文社新書) 作者: 川村湊出版社/メーカー: 光文社発売日: 2016/09/15メディア: 新書この商品を含むブログ (1件) を見る Kindle版もあります。 村上春樹はノーベル賞をとれるのか? (光文社新書) 作者: 川村湊出版社/メーカー: 光文社発売日: 2016/10/07メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容紹介 ここ数年ノーベル文学賞の受賞を噂され続けている村上春樹。その根拠はいったいどこにあるのか? そもそも、村上文学は世界文学たり得るのか? 村上春樹でなかったとしたら、一体誰が受賞するのか? 文学賞、とりわけノーベル文学賞は日の文学の世界にどういった影響を与えてきたのか? 村上春樹と同世代の著者が、ノーベル文学賞の歴史をひも解きながら読み解く、世界文学の見果てぬ夢。 この新書、『村上春樹はノーベル賞をとれる

    【読書感想】村上春樹はノーベル賞をとれるのか? ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    taro-r
    taro-r 2016/10/15
    作家って「売れる」というわかりやすい評価があると思うんだけど,それじゃダメなんだろうか?。まぁ賞を取ればもっと売れるけど。
  • 村上春樹がノーベル賞を取ることは100パーセントない。

    毎年、この時期になると村上春樹がノーベル賞を取るんじゃないか、と話題になる。 で、なぜかハルキストや母校の関係者は気で受賞を信じて、そのたびにガッカリするわけだが、彼らはノーベル賞の特性をまったくわかっていないと言っていいだろう。 断言するが、村上春樹がノーベル文学賞は絶望的だ。 なぜなら、ノーベル財団が村上春樹に受賞させる理由が、まったくないからだ。 理系の部門と違い、平和賞と文学賞は受賞理由に政治性を重視しているからだ。 平和賞や文学賞は、功労者や優れた結果を残した人に与えられるわけではなく、ノーベル財団から世界へのメッセージ、意思表明に近い。 今回のボブ・ディランに関しては、ドナルド・トランプに代表されるような排他的なナショナリズムに傾きがちな人々に対して、「あの頃の公民権運動や戦争反対に燃えた、反骨の気風はどこに行ったんだ?」というメッセージに近い。ボブ・ディランが良い歌を作った

    村上春樹がノーベル賞を取ることは100パーセントない。
    taro-r
    taro-r 2016/10/15
    ふーん。