ネタと教育と経済に関するtaro-rのブックマーク (12)

  • 「義務教育を無駄にするのは人間失格」1年で1000万円稼いだ"小学生投資家”の日常 授業中はスマホでトレード、朝は5時起きで相場をチェック… | 文春オンライン

    小学校5年生から卒業までに1000万円を稼いだ ――いつから株取引を始めたのですか。 はる 小5の時に父に100万円をもらって株式投資をはじめました。小学校卒業までに1000万円は稼ぎましたね。今年4月に「小学生投資家」から「中学生投資家」になったばかりで、今は有名私立中学の1年生です。成績は学年で上位5位以内をキープしています。 コロナの状況次第ですが、高校卒業までにはアメリカに1年間留学をする予定で、将来はUCLA(カリフォルニア大学LA校)かMIT(マサチューセッツ工科大学)に行きたいと思っています。日なら…まぁ京大か東大ですかね。金融と経営を学ぼうと考えています。 中学生投資家のはるさん 人提供 小学校では生徒会長も務めた ――学校生活と株取引をどう両立させているのでしょうか。 はる 小学校の時はスマホを使って授業中も頻繁に取引していました。スマホの持ち込みは不可でしたが、教室

    「義務教育を無駄にするのは人間失格」1年で1000万円稼いだ"小学生投資家”の日常 授業中はスマホでトレード、朝は5時起きで相場をチェック… | 文春オンライン
    taro-r
    taro-r 2021/07/15
    転生者ですよね?。他の人が,似たようなことを書いていて,私もそう思った。
  • 学生には教養がもっと必要、経団連が大学教育で提言 | 大学ジャーナルオンライン

    経団連は今後の若手人材育成や大学改革に対する提言をまとめ、大学生に経済のデジタル化、グローバル化への対応と同時に、リベラルアーツ(教養)を高めることを求めた。情報科学や数学歴史、哲学など基礎科目を大学で全学生の必修とし、学部、学位、カリキュラムのあり方も根的に見直すよう提案している。 文理融合はさらに進めるべきで、理系の学生に高度な語学教育、文系の学生に基礎的なプログラミングや統計学を教えるよう要請。法学部、経済学部、理学部、工学部といったこれまでの学部のあり方についても、真剣に見直すよう求めている。 経団連は大学側と高等教育のあり方について対話する場を設けたい意向。経団連からは中西宏明会長らが出席し、国公私立大学の学長と新時代に求められる人材や人材育成方法などで意見交換することを提案した。 トップレベルの会合のあと、実務者レベルの作業部会を編成し、経団連と大学が共同で取り組む事項など

    学生には教養がもっと必要、経団連が大学教育で提言 | 大学ジャーナルオンライン
    taro-r
    taro-r 2018/12/11
    空気を読んだような提言だなぁ。
  • 勝間和代「奨学金返せず親子で自己破産」に苦言 「誰にでも奨学金を出すシステムが間違っている」「仕組みそのものが破綻」 | キャリコネニュース

    朝日新聞の「奨学金を返せず親子で自己破産」というニュースが話題になっている。13日放送の「バラいろダンディ」(TOKYO MX)でも取り上げられ、経済評論家の勝間和代さんが 「なんでもかんでも奨学金を出すという仕組みが良くない」 「(日の学費が)高すぎます」 などと苦言を呈していた。 朝日新聞は12日の記事で、国の奨学金を返せず自己破産するケースが増えており、借りた人だけでなく親や親族らと共倒れになる事態も広がっていると伝えていた。(文:okei) 「私立大学を出たからって800万円返せる就職口なんて無い!」 画像は番組公式サイトのキャプチャ 卒業して3年半で自己破産申請したある男性(27歳)は、私立大学の国際関係学部への入学金や授業料などで、計800万円余の奨学金を借りていた。東京で就職したが給料は手取り20万円。毎月4万円を20年払い続ける自信がなくなり自己破産した。4か月後、連帯

    勝間和代「奨学金返せず親子で自己破産」に苦言 「誰にでも奨学金を出すシステムが間違っている」「仕組みそのものが破綻」 | キャリコネニュース
    taro-r
    taro-r 2018/02/16
    一流の私立大を出てる人が言ってもなぁ。/ローンと改名すれば,という人もいるが,名前を変えたくらいで見方が変わる人って,そもそも大丈夫か?という気がする。
  • ホリエモン、“保育士ツイート”の真意「大変だから給料が高くあるべきってのは間違い」 | ホリエモンドットコムブログ

    ホリエモンが、『「なんで保育士の給料は低いと思う?」低賃金で負の循環』(朝日新聞デジタル)という記事に対して、「誰でも出来る仕事だからです」とコメント。ネット上で物議を醸している。 誰でもできる仕事だからです 「なんで保育士の給料は低いと思う?」低賃金で負の循環 (朝日新聞デジタル) – https://t.co/EuidhabdJ1 — 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) October 12, 2017 発言に対して、「そんなに言うなら一か月保育士をやってみて」「国家資格が必要だから誰にでも出来るわけじゃない」といった批判が殺到。総じて、保育士という仕事を馬鹿にしていると、ネガティブに捉える人が少なくなかった。 しかしホリエモンの発言を紐解くと、そこには事実に即した論拠があり、単に保育士という仕事を蔑視しているわけではないことが分かる。 おれバカにして

    ホリエモン、“保育士ツイート”の真意「大変だから給料が高くあるべきってのは間違い」 | ホリエモンドットコムブログ
    taro-r
    taro-r 2017/10/20
    例えば教師の給料を上げたのは経営者の効率化じゃなくて日教組なんじゃないかな?とか思う。
  • 日本学生支援機構という名の貸金業者から奨学金を借りた学生の末路が恐ろしくて震える

    学生支援機構から奨学金を借りた学生が、送られてきた返還手続き書類の写真をTwitterに投稿した。とんでもない額に膨れ上がった「奨学金」という名の借金に世間が震撼している。 当にあった怖い奨学金の話はこちら。彼の借金の総額はなんと800万円をオーバー…。えええええええ!? ▼なんじゃこりゃああああああああああ!!!サラリーマンが破産してもおかしくないような額だ…。 ▼彼によると借りたのは614万円だが、利子がついて膨れ上がったそう。 ▼しかも、これだけ借りても生活はカツカツの模様…。 ▼Twitterには似たような報告が寄せられた。彼は月5万円の「奨学金」を4年受けて300万円に…。 そう、日学生支援機構の「奨学金」はただの「学生ローン」なのだ。冒頭の彼はおそらく大学4年間での総額で、もしもあのペースのまま借り続けて大学院に進学すると、院卒業時には余裕で1000万円を超えることにな

    日本学生支援機構という名の貸金業者から奨学金を借りた学生の末路が恐ろしくて震える
    taro-r
    taro-r 2015/10/26
    4人に1人は無利子で借りれるとの事。
  • 年俸が700万の准教授 - 武蔵野日記

    今朝は娘の予防接種。肺炎球菌とHibウイルス、そして四種混合である。この予防接種、同時に打てる数が決まっていたり、何日以内には打ってはいけないという制約があったりするので、スケジュールを自動で決めてくれるウェブサービスがあるのだが、裏では制約付き最適化問題(整数線形計画問題)を解いているのかと思うとワクワクする。このワクチンとこのワクチンを同時に打ちたい、などという制約をいろいろ入れても、一瞬で解を返してくれるのだが、これくらいの規模なら特別なことをしなくても解けるのだろうか。 で、予防接種の予約はが入れてくれていたので、行くだけかと思って娘を連れて(雨が降っていたので、抱っこひもで傘をさして)かかりつけの病院に行ったところ、(家にある)問診票を記入しないといけなかったらしい……。「お母さんは家にいるんですよね?持ってきてもらえます?」と言われたが、は土曜日には仕事なので、自分が取りに

    年俸が700万の准教授 - 武蔵野日記
    taro-r
    taro-r 2015/05/13
    スタートが低いっていうのもあるが,毎年ものすごい勢いで上がっているように見える:p。
  • 安い?高い?子供の水中写真が1枚1500円の「スクール撮影」ビジネス (エコノミックニュース) - Yahoo!ニュース

    安い?高い?子供の水中写真が1枚1500円の「スクール撮影」ビジネス エコノミックニュース 2月8日(土)15時20分配信 「スイミングを頑張っているお子さんの笑顔や躍動感あふれる瞬間を写真で残しませんか?」子供に水泳を習わせている人なら、このような宣伝文句を目にしたことがあるかもしれない。プロのカメラマンがスクールに出張し、子供たちの水中写真を撮影。保護者は回覧されるアルバムを見て、好きな写真を購入できる。価格は1枚600円ほどからで、カレンダーにすると1枚1500円、ポスターサイズになると数千円する場合もある。高額でも、保護者からは注文が絶えない。 背景には少子化と競争激化の中、少しでも収益源を確保したいスイミングスクールの思惑と、売上減に悩む写真館の現状がある。 リクルートライフスタイルの調査では、子供たちの習い事1位は「水泳」で35.9%。2位の「ピアノ」(23.5%)を大きく

    taro-r
    taro-r 2014/02/09
    タイトルが釣り。高いか安いかという議論は書かれてない。
  • 【衝撃事件の核心】同級生から35万円上納させた「小4」の“支配力”…小学生も「人間関係=カネ次第」の現実(1/5ページ) - MSN産経west

    兵庫県西宮市の市立小学校で、小学5年生の男児2人が同級生の男児3人から、現金や対戦型カードゲームのカードなど約35万円相当を脅し取っていた問題が明らかになった。市教委によると、菓子をおごらせる行為が次第にエスカレートし、「金を持ってこないと遊ばない」と要求。校内でもカネのやりとりをしていたとされる。カネを受け取っていた児童の保護者が全額を弁済して謝罪したため、カネを納めていた3人の児童の保護者は被害届を出すつもりはないというが、最近の小学生の小遣い事情や金銭感覚はどうなっているのだろうか。1回に4万円も 「子供が家からお金を持ち出しているんです…」。 今年2月21日、当時4年生の男児の保護者からの相談で、小学校での“恐喝問題”が発覚した。 学校側が男児らから聞き取りを重ねた結果、3人が親の財布から金を抜き取ったり、自宅から無断で持ち出したりするなどし、それぞれ25万円、8万円、2万円を同級

    taro-r
    taro-r 2013/04/24
    相場観が参考になった。定期収入でやりくりの勉強というのも良いけど,案件ごとの交渉で,決裁行為を勉強するって手もあるかも。
  • 年収750万円以上の人に聞く、オススメの会社はどこ?

    現在就職活動中の大学生にオススメの就職先はどこですか? 年収750万円以上の人に聞いたところ「三菱商事」がトップ、次いで「トヨタ自動車」「リクルート」「グーグル」「ファーストリテイリング」であることが、ビズリーチの調査で分かった。 この結果を受け、ビズリーチでは3つのポイントを挙げている。1つめは「若いうちから即戦力として活躍できる企業が上位に並んでいる」ことだ。「上位企業の多くは起業家として、また他企業へ転職してビジネス界で活躍しているOBが目立つ。これは終身雇用の崩壊に伴い、即戦力として、外の世界でも通用するビジネス力を身につけさせてくれる企業の重要性が表れた」(ビズリーチ)としている。 2つめは「グローバル企業に人気が集まった」ことを挙げている。「市場経済のグローバル化により、世界で通用する企業に人気が集まった。同時に会社だけではなく、グローバルな人材への要望が強まっていることが示唆

    年収750万円以上の人に聞く、オススメの会社はどこ?
    taro-r
    taro-r 2010/01/21
    自分の息子にお奨め…でも同じ結果なのだろうか?
  • asahi.com(朝日新聞社):「学習」と「科学」、来春休刊 部数最盛期の10分の1 - 社会

    休刊する「学習」と「科学」=学研ホールディングス提供  学研ホールディングスは3日、小学生向け学年別雑誌の「学習」と「科学」を来年3月をもって休刊すると発表した。  「学習」は1946年、「科学」は57年にそれぞれ創刊された。家庭に直接届けられる便利さと、九九を歌って覚えるカセットテープや、生物や物理の教材などの付録人気にも支えられて、79年の最盛期には合わせて670万部(2誌6学年の合計)まで部数を伸ばした。  しかし、少子化や主婦層の在宅率の低下、子供たちの価値観の多様化などの影響で「最近は部数が最盛期の10分の1を大きく下回る状態」(同社)が続いていた。「学年別総合雑誌が時代のニーズに合わなくなった」と判断し、休刊を決めたという。  「科学」は来年2月発売の3月号が最終号になる。2006年に月刊誌から年4回発行の季刊誌になった「学習」は、今月発売の冬号が最終号になるが、来年3月まで販

    taro-r
    taro-r 2009/12/03
    残念すぎる。/価値観の多様化とかより,何か根本的に親の教育が間違ってないか?/で,今も子供が大人になる頃には「大人の科学」も意味が通じなくなる。
  • 学習塾が大幅料金値下げ 不況と「塾離れ」に対応

    不況の影響で、学習塾の料金値下げが広がり、地方でとりわけ目立っている。「家庭の負担を減らすため」として、中には半値にまでするところも現れた。「高校全入」によって起きている「塾離れ」をなんとかしのごうという狙いもあるらしい。 料金の値下げを先駆けて行ったのは、愛知県・静岡県などで展開する佐鳴予備校(東京新宿区)だ。2009年3月、一部の地域では授業料を2~5割下げている。 5教科2万3900円を1万2000円にする例も 具体的には、小学校4年生で9300円が4400円に、5年生は1万4625円が9980円にした。中学3年生の場合も、5教科2万3900円のところを1万2000円とおよそ半額に変えた。広報は「景気悪化による家庭の負担を減らすために企画した。好評を得ている」と手応えを語る。 全教研(福岡市)も同時期、一部の授業で料金を1~2割安くし、中学生向け講座のバリエーションを増やした。たとえ

    学習塾が大幅料金値下げ 不況と「塾離れ」に対応
    taro-r
    taro-r 2009/11/08
    小中学生を対象とした就職対策塾(10年計画)とか作るのはどうでしょうか?。
  • asahi.com(朝日新聞社):龍谷大、内定取り消しの在学1年延長 負担は半年5万円 - 社会

    taro-r
    taro-r 2009/02/11
    「新卒」売ります。/わざと単位落として一年分の授業料を払うよりはお得ってことか。
  • 1