ネタと科学と格差社会に関するtaro-rのブックマーク (4)

  • 研究でわかった「お金持ちが普通の人と違うところ」

    裕福な人々は、我々の大半よりも多くのお金を持っているというほかにも、一般の人たちと根的に違う点があるのだろうか。実は、いろいろな点で違いがあるのだ。

    研究でわかった「お金持ちが普通の人と違うところ」
    taro-r
    taro-r 2016/04/11
    「金持ち喧嘩せず」が無かった。/(注)真似をしたら金持ちになる…話ではない。
  • 金持ちはなぜずっと金持ちなのか?--話題の経済学者トマ・ピケティ氏が、富の格差が起きるホントの理由を解説 - ログミー[o_O]

    金持ちはなぜずっと金持ちなのか?--話題の経済学者トマ・ピケティ氏が、富の格差が起きるホントの理由を解説 New thoughts on capital in the twenty-first century #1/2 世界の富の大部分を富裕層が独占しているのはなぜか? 経済的不平等について研究する経済学者・Thomas Piketty(トマ・ピケティ)氏が、歴史的、統計的視点から所得と富の分布の変遷を解説します。21世紀の資論についての新たな考察とは?(TEDSalon Berlin 2014より) 経済的格差が広がる原因 トマ・ピケティ氏:よろしくお願いします。私は所得と富の分布の歴史を15年間に渡り研究してきました。その中でわかったのは、長期的に見ると資収益率が経済成長率を超えるという傾向があることです。 そして、これが資産の分布が偏る原因となる傾向に繋がるという結論が出ました。

    金持ちはなぜずっと金持ちなのか?--話題の経済学者トマ・ピケティ氏が、富の格差が起きるホントの理由を解説 - ログミー[o_O]
    taro-r
    taro-r 2014/12/19
    実際のところ,格差が広がると革命や暴動でリセットがかかるというのの繰り返しだったんではないだろうか?
  • 脳は「不公平」を嫌う:経済格差の実験 | WIRED VISION

    前の記事 ズーム可能、超高解像度の科学パノラマ8選 脳は「不公平」を嫌う:経済格差の実験 2010年11月26日 経済・ビジネスサイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネスサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia 経済学者のMichael Norton氏とDan Ariely氏は、最近5000人の米国人を対象にした調査結果を発表した。この調査は、次の2つの問いを聞いたものだ。1)米国における「富の不公平さ」の現状について推測してください。2)どのくらいの富の分布が理想的か、提案してください。 調査結果は以下のようになった。 1)の平均的な回答は、米国人の上位20%が富の60%を所有しており(実際には上位20%が富の85%を所有)、下位40%が富の10%を所有しているというものだった(実際には下位40%の富はほぼゼロ

    taro-r
    taro-r 2010/11/29
    施しを与えるために稼ぐんじゃないの?。決して全額じゃなくて一部でも可。言い換えると,いいわけができれば不公平でも構わない…という結果にも読める。
  • ゆとり社員 「やる気ないなら帰れ」と怒鳴られると、本当に帰ってしまう。しかも黙って帰る。 :ハムスター速報

    ゆとり社員 「やる気ないなら帰れ」と怒鳴られると、当に帰ってしまう。しかも黙って帰る。  カテゴリニュース 1 : ヘラヤガラ(東京都):2010/06/16(水) 21:00:19.88 ID:x/4KiPtn ?PLT(12000) ポイント特典 アキバで上司が部下を鑑定するとき、接客態度を評価対象としていない。 どこを見ているか? 時間をきちんと守れるヒトかどうかだ。 遅刻に厳しいマネージャーなら、開店前の朝礼に遅れてきただけで、 「お前、帰れ!」と怒鳴るだろう。 ココで、間髪要れず、「申し訳ありません、事故で電車が遅れてしまいました」 と謝意を告げられるようなら、彼は許される。 最近、多くなっているのが、「帰れ!」と怒鳴られて、 黙して語らず、当に帰ろうとする若者だ。 「自分の非を素直に認めないんだから、どうなってるんだ最近の学校教育は」 と旧知店員が嘆いた

    taro-r
    taro-r 2010/06/18
    これでクビになると,訴訟したりするんだろうか?。親が。
  • 1